アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
草爺さんの画像
草爺
ケセラセラで生きたい
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月13日

ハオルチア 簡易温室・室内管理の微妙な所

 全く雪が積もらない日が続いていて少し気味の悪い事になっていますが・・・

 まだまだ1月・・・ どこかでドカッと積もる日が来るのだろうと思っています。


 まぁ、「ドカッ」なんて言ってますが降らないに越したことはありませんが(笑


 こんな雪の無い正月と言うよりは冬になるのでしたら小屋の隙間を適当にふさいでなんとかやり過ごせたのではなんて思っちゃう今日この頃の原因は簡易温室の管理に対する不安と焦り・・・

 せっかく、外管理で良い感じに育っていたハオさん達もやはり「徒長の冬・・・」

 と、言っても置き場所やらなんやらで徒長してないのもいますが春まで持つかどうか(汗

 去年に比べ低温管理と前に書きましたが、それが今年の悩みの種で・・・去年は鉢の土の乾き具合と日数で水をやるか判断できたんですが、今年は見た目の乾き具合が微妙で日数で考えればやらなきゃまずそうなんですがいざ鉢の土をいじってみるとまだまだやるには早いかな?って状態だったりと不安定(汗

 葉も、水はほとんど与えてないのに湿度の高いのが原因なのか葉はプリプリで水やるかどうか判断が難しい状況になっていて・・・ 日々悶々としております。

 パネルヒーター使用による温度管理で凍る心配はないのですがここまで暖かい冬だとパネルヒーターを使わずに休眠させておく方が良いのかなぁ〜てっ、これまた悶々(汗

 悶々・・・ したくないのだけれど・・・

 まぁ、禾族さんは禾で水分補給してるのか育ちはいいのですが・・・

2020,01,13 禾族01.jpg


 ちょいと左隅の方で「ガリレオ」が徒長気味ですが・・・

 斑入りはあまり強い光は要らないようですがうちの「オブツーサ錦」は徒長気味+プリプリの状態になって来ておりまして・・・ 隣の「ミルキーウェイ」のようにシャンとしていて欲しかった(汗

2020,01,13 斑族01.jpg

 ちょっと曇ってて見づらいか(笑 

 モザイクかけた見たいでごめんなさい(笑

 と、まぁ、しばらく悶々すると思います・・・

ハオルチア (NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO)

新品価格
¥1,650から
(2020/1/13 17:20時点)








多肉植物 niハオルチア パープル水晶オブツーサ 多肉植物 ハオルチア 7.5cm

価格:2,178円
(2020/1/13 17:21時点)
感想(0件)







×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。