新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年05月02日
非ETC搭載車の値上げが検討される
国土交通省が、非ETC車の高速料金値上げを検討して、平成28年度の春から実施する予定であることが、明らかになりました。
その背景には、非ETC車の場合、料金徴収コストがETC車の5倍もかかるということがあるようです。
ちなみに、すでにETC搭載車と非ETC車との間に、料金に違いが生じてきています。
例えば、首都高速道路を利用する場合、ETC搭載車の場合、料金は高速道路の走行距離に応じて、普通車510円から930円ですが、非搭載車の場合には、必ず上限の930円を支払わなければなりません。
現在、高速道路を利用する車のうち、9割はETCを搭載していますが、残り1割は非ETC車で、その1割の車の料金徴収コストが、人件費や現金を扱う機器などが必要なため、ETC搭載車の5倍かかるので、受益者負担の観点から、値上げが検討されているということです。
将来的には、ETC搭載の義務化なども進めていく考えのようです。
そこまで、ETC搭載車が増えていたのかという驚きもありますが、時代の流れでしょうがないのかなという気がしますね。最近は、ETC搭載車しか通行できないスマートインターチェンジなども増えているようですしね。
ただ、クレジットカードを持っていなかったり、持てない人もいると思うので、そういう人たちにとっては、あまり有り難くない動きですよね。
まあ、クレジットカードがなくても持てるETCカードもありますが、デポジットが必要だったりして、結構取得が面倒臭いので、もうちょっと気軽に使えるものが、登場すると良いなと思います。
関連記事
スマートインターチェンジ(スマートIC)とは何か、ゴールデンウイークに大活躍?
その背景には、非ETC車の場合、料金徴収コストがETC車の5倍もかかるということがあるようです。
ちなみに、すでにETC搭載車と非ETC車との間に、料金に違いが生じてきています。
例えば、首都高速道路を利用する場合、ETC搭載車の場合、料金は高速道路の走行距離に応じて、普通車510円から930円ですが、非搭載車の場合には、必ず上限の930円を支払わなければなりません。
現在、高速道路を利用する車のうち、9割はETCを搭載していますが、残り1割は非ETC車で、その1割の車の料金徴収コストが、人件費や現金を扱う機器などが必要なため、ETC搭載車の5倍かかるので、受益者負担の観点から、値上げが検討されているということです。
将来的には、ETC搭載の義務化なども進めていく考えのようです。
そこまで、ETC搭載車が増えていたのかという驚きもありますが、時代の流れでしょうがないのかなという気がしますね。最近は、ETC搭載車しか通行できないスマートインターチェンジなども増えているようですしね。
ただ、クレジットカードを持っていなかったり、持てない人もいると思うので、そういう人たちにとっては、あまり有り難くない動きですよね。
まあ、クレジットカードがなくても持てるETCカードもありますが、デポジットが必要だったりして、結構取得が面倒臭いので、もうちょっと気軽に使えるものが、登場すると良いなと思います。
関連記事
スマートインターチェンジ(スマートIC)とは何か、ゴールデンウイークに大活躍?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2015年05月01日
アップルウォッチ、部品欠陥のために増産遅れる
4月24日に発売開始されたアップルウォッチですが、主要部品に欠陥が出ているため、供給が遅れているというニュースが届いています。
欠陥が見つかったのは、振動で電話やメールの着信などを伝える部品で、この部品は、中国のとあるメーカーと、日本電算の2社によって供給されていました。
今回、中国製部品の方に欠陥が見つかったことで、今後は、部品を日本電算製のみに切り替えるようですが、日本電算が十分な量を供給できるようには、時間がかかりそうです。
気になるのは、すでに欠陥部品が出回っているのではないかということですが、欠陥は発売前のテストで見つかったので、そのようなことはなく、リコールなどもないということです。
というわけで、需要の大きさも、さることながら、こういう背景もあって、供給が間に合わないという状況のようです。
やはり、中国製部品よりも、日本製部品の信頼性が高いということだと思いますが、なかなかコストの問題もあって、中国製部品に頼らざるを得ないのかもしれませんね。
ちなみに中国では、アップルウォッチの発売後すぐ、アイウォッチや、Dウォッチと名付けられた、コピー商品が販売され始めているようです。
しかも、その性能が本家アップルウォッチを上回るほど高性能だそうです。iPhoneとは、もちろん、Android端末とも連動させて使えたり、写真が撮影できたり、駆動時間も180時間(アップルウォッチは、18時間)もあり、お値段は5,000〜10,000円ぐらいと格安です。
いろんな意味で、恐るべしの中国ですが、その逞しさは、今後も要注目ですね。
関連記事
アップルウォッチが発売開始、価格やその便利な機能とは
欠陥が見つかったのは、振動で電話やメールの着信などを伝える部品で、この部品は、中国のとあるメーカーと、日本電算の2社によって供給されていました。
今回、中国製部品の方に欠陥が見つかったことで、今後は、部品を日本電算製のみに切り替えるようですが、日本電算が十分な量を供給できるようには、時間がかかりそうです。
気になるのは、すでに欠陥部品が出回っているのではないかということですが、欠陥は発売前のテストで見つかったので、そのようなことはなく、リコールなどもないということです。
というわけで、需要の大きさも、さることながら、こういう背景もあって、供給が間に合わないという状況のようです。
やはり、中国製部品よりも、日本製部品の信頼性が高いということだと思いますが、なかなかコストの問題もあって、中国製部品に頼らざるを得ないのかもしれませんね。
ちなみに中国では、アップルウォッチの発売後すぐ、アイウォッチや、Dウォッチと名付けられた、コピー商品が販売され始めているようです。
しかも、その性能が本家アップルウォッチを上回るほど高性能だそうです。iPhoneとは、もちろん、Android端末とも連動させて使えたり、写真が撮影できたり、駆動時間も180時間(アップルウォッチは、18時間)もあり、お値段は5,000〜10,000円ぐらいと格安です。
いろんな意味で、恐るべしの中国ですが、その逞しさは、今後も要注目ですね。
関連記事
アップルウォッチが発売開始、価格やその便利な機能とは
2015年04月30日
スマートインターチェンジ(スマートIC)とは何か、ゴールデンウイークに大活躍?
ゴールデンウイークともなると、高速道路を利用して遠出する機会も増えると思いますが、渋滞に巻き込まれると、結構イライラしますよね。
そんな中、最近、高速道路で、渋滞緩和策の一つとして、スマートインターチェンジなるものが注目を集めています。
スマートインターチェンジとは何なのか、少し調べてみました。
スマートインターチェンジとは、簡単に言えば、ETC搭載車しか通過できないインターチェンジのことで、スマートICとか、SICと書いてあることもあります。
ただ、中にはETCを搭載しなくても通れるスマートインターチェンジもあります。
このスマートICは、実は結構前から登場していて、2004年から社会実験が行なわれ、2006年から、一部で本格的に導入されたのだそうです。もうかれこれ、10年ぐらいの歴史があるわけですね。
ちなみに、2015年4月現在、運営されているスマートICは、77箇所。平均すると、一つの県に2箇所ぐらいと、まだまだ数は少ないですね。
スマートICの利点としては、これまでのインターチェンジに比べると、ETCレーンのみという簡単な設備を設置すれば良く、無人で運営できるため、コスト低減に役立つということがあります。
また、サービスエリアやパーキングエリアなどにこうした簡易型のインターチェンジを増やすことによって、渋滞を緩和することが期待できます。
さらに、病院の近くにスマートICができると、救急搬送に掛かる時間を短くできるといったメリットもあります。
ただ、スマートICを利用するにあたっては幾つか注意点もあります。
まず、当たり前ですが、車にETCを搭載していないと利用することができません。さらに、スマートICによっては、利用時間が限られていたり、大型車は通れないといった車種の制限があります。
このように、メリットと、デメリットのあるスマートICですが、今後、渋滞緩和策としても、増えていくのではないかと思います。
あまり、まだ知られておらず、存在に気付かないこともあるインターチェンジですが、賢く利用して、時間節約に役立てたいですね。
そんな中、最近、高速道路で、渋滞緩和策の一つとして、スマートインターチェンジなるものが注目を集めています。
スマートインターチェンジとは何なのか、少し調べてみました。
スマートインターチェンジとは、簡単に言えば、ETC搭載車しか通過できないインターチェンジのことで、スマートICとか、SICと書いてあることもあります。
ただ、中にはETCを搭載しなくても通れるスマートインターチェンジもあります。
このスマートICは、実は結構前から登場していて、2004年から社会実験が行なわれ、2006年から、一部で本格的に導入されたのだそうです。もうかれこれ、10年ぐらいの歴史があるわけですね。
ちなみに、2015年4月現在、運営されているスマートICは、77箇所。平均すると、一つの県に2箇所ぐらいと、まだまだ数は少ないですね。
スマートICの利点としては、これまでのインターチェンジに比べると、ETCレーンのみという簡単な設備を設置すれば良く、無人で運営できるため、コスト低減に役立つということがあります。
また、サービスエリアやパーキングエリアなどにこうした簡易型のインターチェンジを増やすことによって、渋滞を緩和することが期待できます。
さらに、病院の近くにスマートICができると、救急搬送に掛かる時間を短くできるといったメリットもあります。
ただ、スマートICを利用するにあたっては幾つか注意点もあります。
まず、当たり前ですが、車にETCを搭載していないと利用することができません。さらに、スマートICによっては、利用時間が限られていたり、大型車は通れないといった車種の制限があります。
このように、メリットと、デメリットのあるスマートICですが、今後、渋滞緩和策としても、増えていくのではないかと思います。
あまり、まだ知られておらず、存在に気付かないこともあるインターチェンジですが、賢く利用して、時間節約に役立てたいですね。
2015年04月29日
本田圭佑選手、ミランではもうミランれない?
イタリアサッカーリーグ、セリエAのACミランの10番をつける本田圭佑選手ですが、ここのところ、ベンチ入りが続いており、今シーズンで、ミランを退団しなければならなくなるのでは、という見方が出てきているようです。
なぜ、そうなってしまったのか少し裏事情を探ってみました。
続きを読む...
なぜ、そうなってしまったのか少し裏事情を探ってみました。
続きを読む...
2015年04月28日
キムタク主演ドラマ「アイムホーム」の第3話視聴率はどうなるのか
キムタク主演ドラマ「アイムホーム」の視聴率が話題になっていますね。
ちなみにこれまで、第1話が、16.7%で、今期のドラマの中では、最高視聴率を叩き出し、突出した視聴率というわけではありませんでしたが、とりあえず、さすがキムタク、視聴率男の面目躍如といったところでした。
その後、先週の第2話は2.7%減の14%でした。
今週木曜日に第3話を迎えますが、果たして視聴率は上がるのでしょうか?それとも下がるのでしょうか?
それを占う一つの要素は、今回のドラマにおけるキムタクの演技に対する評価です。
実は、これまでの何を演じてもキムタクにしか見えないという批評があったキムタクの演技ですが、この「アイムホーム」では、自然体の演技で良い、とかキムタクが完全に脱皮したとか高い評価を得ているのです。
ドラマそのものも、第1話より第2話の方が面白かったという声が多数でした。
というわけで、第3話の視聴率は、第2話より上がる可能性が高いと思うのですが、いかがでしょうか?
それにしても、ちょっと脇道に逸れますが、視聴率の記事を書いていて、この視聴率を気にする気持ちは一体何なのだろうと思いました。
まあ、キムタク主演ドラマの場合には、最近人気の陰りがささやかれているので、注目されるのは仕方ないところだと思いますが、自分の見ているドラマの視聴率が高いと嬉しく感じ、低いと何かちょっとがっかりするというこの感情は、何なのでしょうか。
やはり、視聴率は不完全ながらも人気のバロメーターであり、視聴率が高いと、自分の評価しているものが、他の人にも評価されたように感じたり、ひいては、自分自身が認められたかのように感じるのでしょうね。
視聴率が低くても、他の人には分からない魅力を自分は分かっていると、密かな優越感に浸る考え方もあると思いますが。
ドラマと視聴率は切っても切れない関係ですが、あまりに視聴率を気にしすぎると、ドラマを楽しめないかもしれませんね。(視聴率の話を書いておいて勝手ですが)
とりあえず、「アイムホーム」第3話を楽しみにしたいと思います。
ちなみにこれまで、第1話が、16.7%で、今期のドラマの中では、最高視聴率を叩き出し、突出した視聴率というわけではありませんでしたが、とりあえず、さすがキムタク、視聴率男の面目躍如といったところでした。
その後、先週の第2話は2.7%減の14%でした。
今週木曜日に第3話を迎えますが、果たして視聴率は上がるのでしょうか?それとも下がるのでしょうか?
それを占う一つの要素は、今回のドラマにおけるキムタクの演技に対する評価です。
実は、これまでの何を演じてもキムタクにしか見えないという批評があったキムタクの演技ですが、この「アイムホーム」では、自然体の演技で良い、とかキムタクが完全に脱皮したとか高い評価を得ているのです。
ドラマそのものも、第1話より第2話の方が面白かったという声が多数でした。
というわけで、第3話の視聴率は、第2話より上がる可能性が高いと思うのですが、いかがでしょうか?
それにしても、ちょっと脇道に逸れますが、視聴率の記事を書いていて、この視聴率を気にする気持ちは一体何なのだろうと思いました。
まあ、キムタク主演ドラマの場合には、最近人気の陰りがささやかれているので、注目されるのは仕方ないところだと思いますが、自分の見ているドラマの視聴率が高いと嬉しく感じ、低いと何かちょっとがっかりするというこの感情は、何なのでしょうか。
やはり、視聴率は不完全ながらも人気のバロメーターであり、視聴率が高いと、自分の評価しているものが、他の人にも評価されたように感じたり、ひいては、自分自身が認められたかのように感じるのでしょうね。
視聴率が低くても、他の人には分からない魅力を自分は分かっていると、密かな優越感に浸る考え方もあると思いますが。
ドラマと視聴率は切っても切れない関係ですが、あまりに視聴率を気にしすぎると、ドラマを楽しめないかもしれませんね。(視聴率の話を書いておいて勝手ですが)
とりあえず、「アイムホーム」第3話を楽しみにしたいと思います。