2017年05月09日
双子と外出方法
双子が生まれると、二人を連れての外出が増えます。
住んでいる環境によって必要なアイテムが変わってくるので、自分の生活にあったものを選ぶのが、楽に買い物やお散歩に出られるポイントです。
外出の仕方
1)抱っこ&クーファン
生後1か月はほとんど外出せず、家での生活になります。買い物は旦那様など身近な人に頼むなどできる場合は、抱っこ&クーファンでちょっとした外出はできます。体重も二人合わせて5〜6Kgくらいなので、それほど負担にはなりません。
クーファン
抱っこ兼おんぶ紐
2)抱っこ&一人用ベビーカー
クーファンの代わりにベビーカーを使用した場合、2〜3歳まで使えます。生後1か月から使えるベビーカーを選べば、ベビーカー卒業まで無理なく移動できます。抱っこ紐はエルゴタイプを使えば20Kgまで対応しているので問題ありません。ただし、必ず一人は抱っこかおんぶをしなければならないので、親が休憩したいときでも疲れます。
一人用ベビーカーA型(生後1か月〜)
3)抱っこ&おんぶ
双子の場合、どうしても同時にぐずることもあり、0歳の間は抱っこ&おんぶをしなければならないことも多いです。首が座れば安心しておんぶができるようになります。首すわり前でもおんぶできるおんぶ紐を使うことができます。二人抱っことおんぶしなければならないので、親はかなり疲れますので、30分〜1時間くらいが限度かなと思います。移動はできますが、荷物もあるので、家から車までという短距離移動に適しています。
双子用抱っこおんぶ紐
4)ふたり抱っこ
生後0か月から使える二人抱っこ紐があります。私は使ったことがありませんが、どうしても首すわり前に二人を抱っこして移動しなければならないときには便利だと思います。赤ちゃんの重さが増える5か月ごろまでの使用になると思います。
腰座り後はふたり腰抱っこできる抱っこ紐もあります。多胎児で三つ子を授かった方は首すわりごろから3人抱っこできる抱っこ紐も、あります。重くなるので体力のあるママやほんの短時間限定になると思います。
ウィーゴダブル抱っこ紐
5)二人用ベビーカー
生後2か月から使える二人用ベビーカーを使用すれば、ベビーカー卒業まで役に立ちます。二人用ベビーカーは、タテ型やヨコ型、上下型など種類も増えていますので、環境にあったものを選ぶのがコツです。基本的には、軽いタイプは体重が増えると押しにくくなるので、使用頻度は低いけれども必要な方に、重いタイプは押しやすい分、高額で場所も取るので、外出時には必ず必要になる方に向いています。
また、双子用ベビーカーはとても目立ちます。声をかけられるのが苦手な方は目立ちにくい色味を選ぶのがストレスを減らすのにいいでしょう。
双子用ベビーカー(生後1か月〜)
住んでいる環境によって必要なアイテムが変わってくるので、自分の生活にあったものを選ぶのが、楽に買い物やお散歩に出られるポイントです。
外出の仕方
1)抱っこ&クーファン
生後1か月はほとんど外出せず、家での生活になります。買い物は旦那様など身近な人に頼むなどできる場合は、抱っこ&クーファンでちょっとした外出はできます。体重も二人合わせて5〜6Kgくらいなので、それほど負担にはなりません。
クーファン
抱っこ兼おんぶ紐
2)抱っこ&一人用ベビーカー
クーファンの代わりにベビーカーを使用した場合、2〜3歳まで使えます。生後1か月から使えるベビーカーを選べば、ベビーカー卒業まで無理なく移動できます。抱っこ紐はエルゴタイプを使えば20Kgまで対応しているので問題ありません。ただし、必ず一人は抱っこかおんぶをしなければならないので、親が休憩したいときでも疲れます。
一人用ベビーカーA型(生後1か月〜)
3)抱っこ&おんぶ
双子の場合、どうしても同時にぐずることもあり、0歳の間は抱っこ&おんぶをしなければならないことも多いです。首が座れば安心しておんぶができるようになります。首すわり前でもおんぶできるおんぶ紐を使うことができます。二人抱っことおんぶしなければならないので、親はかなり疲れますので、30分〜1時間くらいが限度かなと思います。移動はできますが、荷物もあるので、家から車までという短距離移動に適しています。
双子用抱っこおんぶ紐
4)ふたり抱っこ
生後0か月から使える二人抱っこ紐があります。私は使ったことがありませんが、どうしても首すわり前に二人を抱っこして移動しなければならないときには便利だと思います。赤ちゃんの重さが増える5か月ごろまでの使用になると思います。
腰座り後はふたり腰抱っこできる抱っこ紐もあります。多胎児で三つ子を授かった方は首すわりごろから3人抱っこできる抱っこ紐も、あります。重くなるので体力のあるママやほんの短時間限定になると思います。
ウィーゴダブル抱っこ紐
5)二人用ベビーカー
生後2か月から使える二人用ベビーカーを使用すれば、ベビーカー卒業まで役に立ちます。二人用ベビーカーは、タテ型やヨコ型、上下型など種類も増えていますので、環境にあったものを選ぶのがコツです。基本的には、軽いタイプは体重が増えると押しにくくなるので、使用頻度は低いけれども必要な方に、重いタイプは押しやすい分、高額で場所も取るので、外出時には必ず必要になる方に向いています。
また、双子用ベビーカーはとても目立ちます。声をかけられるのが苦手な方は目立ちにくい色味を選ぶのがストレスを減らすのにいいでしょう。
双子用ベビーカー(生後1か月〜)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6247962
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック