2019年10月24日
双子の服
今まで双子はだいたい同じ体重身長が続いていたので同じ服を2着買っていました。
色違いや柄違いの服を1着ずつ、なければ全く同じものを2着ずつ買って、気候に合わせてお揃いで着せてきました。けんかもなく、順調に。
ところが、4歳になったあたりから、少しずつ体系が変わってきて、同じ服を着せても、一人はよく似合うけど、もう一人は今一つ。。。
なんてことも出てきました。
そのうえ、このズボンは2着あるのに、いっつもAばっかりが着てるな。このテーシャツはBばかり。
朝着てたのと同じ服を着替えにしてる、、、なんてことも。
ズボンのウエストのきつさ加減や布地の好み、デザインの好みなどで、いつの間にか一方しか着なくなったものが増えてきました。
お揃いで着せようと思ってたのにいつもバラバラ。
寒さ暑さの感覚も違うので、長袖と半そで、ズボンの丈も違ったり。
たまにお揃いを着せると、今日はお揃いだね!と言われます。予想とは違うところでお揃いにできない現実。。。
次回サイズ違いでもお揃いを買うか、全然違う服を買うかちょっと悩みます。
同じ悩みは足でも起こります。
二人の足のサイズが長さ、幅ともに違うので、同じ種類の靴は合わず。
デザインの好みでケンカになっても嫌だなぁと思うのでデザインが全然違うものは選べない。
似たような靴でも相手のほうがいいとなったら、サイズが違うので取り換えられないし。
トラブルの種はなくしたいですが、意外な落とし穴でした。
色違いや柄違いの服を1着ずつ、なければ全く同じものを2着ずつ買って、気候に合わせてお揃いで着せてきました。けんかもなく、順調に。
ところが、4歳になったあたりから、少しずつ体系が変わってきて、同じ服を着せても、一人はよく似合うけど、もう一人は今一つ。。。
なんてことも出てきました。
そのうえ、このズボンは2着あるのに、いっつもAばっかりが着てるな。このテーシャツはBばかり。
朝着てたのと同じ服を着替えにしてる、、、なんてことも。
ズボンのウエストのきつさ加減や布地の好み、デザインの好みなどで、いつの間にか一方しか着なくなったものが増えてきました。
お揃いで着せようと思ってたのにいつもバラバラ。
寒さ暑さの感覚も違うので、長袖と半そで、ズボンの丈も違ったり。
たまにお揃いを着せると、今日はお揃いだね!と言われます。予想とは違うところでお揃いにできない現実。。。
次回サイズ違いでもお揃いを買うか、全然違う服を買うかちょっと悩みます。
同じ悩みは足でも起こります。
二人の足のサイズが長さ、幅ともに違うので、同じ種類の靴は合わず。
デザインの好みでケンカになっても嫌だなぁと思うのでデザインが全然違うものは選べない。
似たような靴でも相手のほうがいいとなったら、サイズが違うので取り換えられないし。
トラブルの種はなくしたいですが、意外な落とし穴でした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9341157
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック