2022年01月19日
小学生の留守番
学童保育に通うのを嫌がるお子さんの場合、自宅で留守番ができないかな?と考えたくなりますね。
小学1年生ではまだちょっと…という子供たちも、2年生ごろになると留守番する子供も出てきます。
親の帰宅時間が早ければ、1~2時間程度なら大丈夫かしら?と感じる頃ではないでしょうか。
お留守番の時の約束
@けんかはしない
A火は使わない
➂誰かが訪ねてきても居留守をする
C電話には出ない(もしくは、携帯の使い方を教えて、親からの電話は出られるようにする)
Dお風呂場には入らない
Eベランダには出ない
大人しく待っていられる子なら問題なくお留守番できるようになります。
ただ、ハプニングはつきものです。
できるだけ突発的な事態を避けるために、普段やらないことはやらないように伝えています。
そのうえで、お留守番している間にやることを伝えておくと安心できるようです。
・宿題をやる。
・おやつを食べていいよ。
・ゲーム、テレビは見てもよい。
など
長時間のお留守番はちょっと心配ですが、短時間でもお留守番ができるようになると、付き合ってくれない買い物等に行く際には助かります。
小学1年生ではまだちょっと…という子供たちも、2年生ごろになると留守番する子供も出てきます。
親の帰宅時間が早ければ、1~2時間程度なら大丈夫かしら?と感じる頃ではないでしょうか。
お留守番の時の約束
@けんかはしない
A火は使わない
➂誰かが訪ねてきても居留守をする
C電話には出ない(もしくは、携帯の使い方を教えて、親からの電話は出られるようにする)
Dお風呂場には入らない
Eベランダには出ない
大人しく待っていられる子なら問題なくお留守番できるようになります。
ただ、ハプニングはつきものです。
できるだけ突発的な事態を避けるために、普段やらないことはやらないように伝えています。
そのうえで、お留守番している間にやることを伝えておくと安心できるようです。
・宿題をやる。
・おやつを食べていいよ。
・ゲーム、テレビは見てもよい。
など
長時間のお留守番はちょっと心配ですが、短時間でもお留守番ができるようになると、付き合ってくれない買い物等に行く際には助かります。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11213249
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック