今日も東京はお天気最高〜!いい一日になりそうですw
昨日は千葉県の養老渓谷というところに犬の散歩に行ってきましたw
川遊び、中々良かったですw
さて、先日記事にしたブラックアウトのお話で、自立運転モードの件に言及したのですが、太陽光発電家のオフィシャルサイト、なっとくでも同様の周知があった模様ですw
停電時の住宅用太陽光発電パネルの自立運転機能について
おぉ、セコーさんもやればできるじゃないですかぁ、っと思ったのですが、あれ、家庭用の話ですかw
ただ、コレはコレでとても重要なお話で、家庭用発電所も自立運転モードにしないと、停電時は動きませんよ、と言う事です。PDFにもありますが、以下の手順とのことですので、家庭用発電所を導入されている方は停電時には是非対応をお願いします。本ブログでも周知させていただきますw
<自立運転機能の使用方法>
@自立運転用コンセントの位置を確認する。
A取扱い説明書で「自立運転モード」への切り替え方法を確かめる。
B主電源ブレーカーをオフにする。
C太陽光発電ブレーカーをオフにする。
D「自立運転モード」に切り替える。
E自立運転用コンセントに必要な機器を接続して使用する。
F停電が復旧した際は、必ず元に戻す。(自立運転モード解除⇒太陽光発電用ブレーカーをオン⇒ 主電源ブレーカーをオンの順で復帰)
さて、今回の周知、アントレ的には何か引っかかってしまいました。それは何かというと、
産業用発電所向けにも同じような周知をした方が良くね?
アントレがセコーさんの立場でしたら、
停電時における産業用発電所の自立運転機能について(地域開放のお願い)
というようなタイトルで国民に、少なくともなっとくで周知します。ってかしないといけないと感じてしまいますw 何故なら、この国の国民なのでw
でも、そー言った周知どころか、マスコミ関連含めて、一切そのような話は出て来ませんねぇ
出力抑制装置の装着に躍起になったり、後から増設を禁止したり、FITルールの変更・改悪の周知は抜け漏れが無かったり、定期報告が無いと権利はく奪と脅して来たり、こー言った”たぐい”の話の周知徹底はハガキまで出してキッチリやるのに、なんで被災時の再エネ活用といった建設的な話が、前衛的な話が出来ないんですかねぇ
何故なんでしょうか?
ひねくれ者のアントレとしては、勘ぐってしまいますw
災害発生時に再エネがヒーローになったら困る人がいるのでは?
トドメを刺されてしまう組織や人がいるのでは?
いやー、奴らならやりかねません。奴らならw
まあ、RE100が盛り上がっていく件もあるので、放っておいても自滅してくれるとは思うものの、何だかなぁっと感じてしまう、今日この頃ですw
再エネ発電家の皆さん、前進あるのみです。引き続きガンガン行きましょう!
※応援クリックよろしくお願いします〜
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1037484504942764032