2017年12月01日
ご用心!結婚式でクロークに財布を預けない方がいいワケとは
結婚式で悩むのが、貴重品の管理ですよね。パーティーバッグは大してものが入らないので、普段使っているお財布が入らない!ということも珍しくありません。
「でも、式や披露宴でお財布を出すことはないし、クロークに預けておけばいっかな」
と思っていたら、ちょっと待ってください!今回は、元結婚式場のアルバイトであるわたしが、クロークにお財布を預けない方がいいワケをお話します。
結婚式場のあるホテルのアルバイト経験から
わたしは学生の頃、結婚式場のあるホテルでアルバイトをしたことがあります。
結婚式の披露宴や、会社のパーティ、チャリティーイベントなどで、テーブルにお食事やお酒を運んだり、お酒そのものを作ったり、もちろんクロークでお客様の荷物を預かる仕事もしています。
そんなわたしの体験談をお話しますね。
(※わたしの経験をもとにしているので、すべての式場やホテルがこのような仕組みとは限りません。)
クロークではこんな感じで保管しています。
わたしが働いていたホテルの話ですが、クロークの中には、棚やハンガーラックがずらーっと大量に並べられています。
そこに、式に参加されるお客様の荷物をどんどん並べていくんです。荷物やコートなど、どのお客様のものかわかるように、番号札を付けて管理しています。
棚やハンガーラックを一人一人のお客様用に個別管理しているわけではありません。一つの長ーい棚やハンガーラックにどんどんかけていきます。
この状態で、たとえば「口が開いている、自立しないバッグ」などは危険です。いくらスタッフ側が丁寧に棚に置いていたとしても、バッグが自然とくたっ…となってしまうことは十分あり得ます。
知らない間に、中身が出てしまって、棚の隙間に落ちてしまっていたら…?スタッフも気が付くことができません。
披露宴後のクロークはバタバタ!
ホテルスタッフはとにかくずーっと動きっぱなしです。クローク係として披露宴中もクロークに残るスタッフは、唯一ゆっくりとした時間を過ごすことができます(笑)
しかし、このやすらぎタイムも束の間。
披露宴が終われば、多くのお客様が一気にクロークに押し寄せます。このときには、クローク係に加えて、会場スタッフが何名も助っ人として加わります。
表向きには「落ちつきのあるホテルスタッフ」かもしれませんが、クローク内では何人ものスタッフがひっちゃかめっちゃかに動き回っています(笑)
このクローク祭りのときに、コートから今にも出そうになっていたお財布があったとしたら?
荷物を取ったタイミングで落ちてしまい、そのまま気づかずにお客様にお返ししてしまうかもしれません。
可能性はゼロではない。貴重品は自分で管理!
これらはあくまでも仮定の話です。
式場スタッフさんで、もしもお気を悪くされたら申し訳ございません。
実際にわたしがいた結婚式場では、そういったトラブルはなかったし、スタッフ側も細心の注意を払いながら、丁寧かつスピーディーに対応をしています。
とはいえ、わたしたちはみんな人間です。ミスが100%ないとは言い切れませんよね。
だからこそ、クロークで荷物を預かるときには必ず、「貴重品はございませんか?」と伺っているんです。
初めに「貴重品は預かれない」と伝えられているので、あとは何があってもあなたの責任になってしまいます。
万が一のことを考えて、貴重品はしっかりパーティーバッグと一緒に、会場内に持ち込むようにしてくださいね。
パーティーバッグが小さくて財布が入らない!
という場合は、こちらの記事も参考にしてみてください。
⇒まさかの!結婚式で小さい財布がない場合の対処法3選
⇒結婚式のパーティーバックには小さい小銭入れがベスト!
【こんな記事も読まれています】
・結婚式に白いボレロを着て行ったらマナー違反になるのか?
・お呼ばれ結婚式!靴を履き替えるタイミングはどこがいいのか?
・結婚式場のクロークとは?荷物を預けるタイミングは?
・【結婚式ゲスト】最低限の持ち物リストとあると便利な持ち物3点
・遠方の結婚式で長財布を持っていかざるをえない場合の対処法