アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年05月15日

友人の結婚式で受付を頼まれたら【役割と当日の流れ】

hotel.jpg


結婚式の受付をやることになりました!

何度か結婚式には参列していますが、受付を引き受けるのは初めて。。。

ということで今回は、結婚式の受付をする際の手順をまとめておきたいと思います。

スポンサーリンク


受付は「親族」の立場

goshugi2.jpg
受付係は「親族」の立場としてふるまいます。

そのため、受付の時に参列するゲストから「この度はおめでとうございます」といわれたら、「ありがとうございます」と受け答えします。

友人や同僚にお願いされることが多いので、ちょっと不思議な気持ちですけどね(^^)



受付の仕事

writing.jpg
受付係の仕事は、ざっくりこんな感じです。
  • ゲストからご祝儀を受け取る
  • 芳名帳に記帳してもらう
  • 席次表などを渡して、案内する
  • お金を管理する
  • 遅刻するゲストへの対応


当日の流れ

time2.jpg
@早めに会場入りする

ゲストの受付をするわけなので、ゲストが来るよりも前に、会場入りしておく必要がありますよね。

目安としては、受付開始時刻の30分前くらいです。



A親族やスタッフに挨拶

ゲストの受付をはじめる前に、親族の方や受付を一緒にする人、式場のスタッフなどと挨拶をしたり、当日の流れを確認したりします。

・新郎新婦の親族に挨拶

受付全員で行くか、もしくは受付をする人の中で代表者を決めて、新郎新婦の親族へ挨拶に行きます。

ただ、当日は親族の方々も忙しいので、こちらが受付のところで待機しているところに、親族の方がくることも多いそうです。

挨拶例
「本日はおめでとうございます。本日案内係を務めさせていただく○○でございます。何卒よろしくお願いいたします。」

幼馴染や古い付き合いの友人なら、親族の方とも交流があるかもしれないですね。

その場合は、ここまで堅い挨拶にはならないのかもしれません。

ここは、実際に受付をしてみてから、また体験談を書きたいと思います(^^)


・スタッフと流れを確認

bow.jpg
会場スタッフと、受付の流れや会場内の設備(お手洗いや控室の場所など)の確認をします。

受付のテーブルセットは、会場側がすでに用意してくれていることがほとんどです。


受付が全部終わった後に、そのご祝儀をどうするのか、というのも確認しておいてください。

親族の方に直接渡したり、金庫に入れておいてカギだけを渡しに行く場合もあります。

大金を預かるので、ここはしっかり確認しておいてくださいね!


・一緒に受付する人と確認

もしも、自分以外にも受付をする人がいるなら、それぞれどのような役割をするか、確認しておきます。

「ご祝儀を受け取って、記帳を促す人」と、「ご祝儀の名前を名簿と照らし合わせて、席次を渡す人」という具合ですね。


B受付係自身の受付

受付係をする人は、他のゲストの受付がスタートする前に、お互いに名簿をチェックし合うなどして、受付を済ませてしまいます。

受付をすることで頭がいっぱいで、自分が渡すご祝儀を忘れてしまうこともあるそうなので、注意ですよ(笑)


C受付スタート!

事前にしっかり確認を済ませて、いよいよ受付スタートです。受付の仕方はこの後具体的にお話ししますね。

D集まったご祝儀を預ける

親族に直接手渡す場合や、金庫に保管しておく場合があります。こちらも後程お話しします。

E受付終了!

これで受付係の役目は終了です。結婚式を楽しんでください♪



ゲストの受付の仕方

flower.jpg

では、ゲストの受付をしている最中の、流れを見ていきます。


受付開始時間になったら、ゲストが続々と会場にやってきます。

以前書いた、結婚式の受付の流れを見てもらえれば、ゲストの流れ方は何となくわかると思います。

これを、受付の立場から見ると、こうなります。

・ゲストからご祝儀を受け取る(「ありがとうございます、お預かりいたします」などの一言を添えて)

・ゲストリストと、ご祝儀に書かれている名前を照らし合わせる

・確認がとれたら、ご祝儀をお盆の上に置く

・記帳を促す(「こちらにご記帳をお願いいたします」)

・席次などの配布物を渡す(お車代を預かっていたらここで渡す)

・会場を案内する(「開宴まで、あちらの控室でお待ちください」など)


大体の流れはイメージできましたか?


リストと照らし合わせたり、お盆にご祝儀を置いたりするのは、順番が前後することもあると思います。

この辺りは、細かい取り決めがあるわけではないので、スムーズに受付ができる方法でいいでしょう。


2人で受付をする場合は、「ゲストからご祝儀を受け取って記帳を促す人」「リストと照らし合わせて配布物を渡す人」という具合で、役割分担されているのをよく見かけます。

事前にお互いで決めておいてくださいね。


☆お車代がある場合

ゲストが遠方から出席している場合は、新郎新婦から「お車代」というものが渡されることがあります。

要は交通費ですね。ゲストが受付に来たら、席次などを渡すタイミングで、お車代も渡します。

「○○さん(新郎か新婦の名前)からお預かりしております」と一言添えてください。


☆記帳の際のペン

speech.jpg

ゲストに記帳をしてもらうときに、「ペンを両手で丁寧に手渡す」のがマナーと言われることもあります。

でも、わたしが実際に参加した結婚式は、あまり見かけませんでした。

芳名帳のそばにペンが置いてあって、自分で手に取るほうが多かったですね。

このあたりはケースバイケースで対応してください。



受付を締めて、お金を保管する

最後に、受付を終わるときの手順です。

cashbox.jpg

ゲストの受付がすべて終了したら、受付を締め切ります。預かったご祝儀は、用意されている袋に入れてまとめます。

そのまま芳名帳と合わせて、直接親族の方に渡すか、金庫などに入れて、式が終わるまで保管される場合もあります。

会場スタッフから指示された方法で、お金を扱ってください。

ご祝儀は大金ですので、扱いにはくれぐれも気を付けてくださいね!

持ち場に誰もいなかったり、親族の方がいなかったからと、別の人にお金を預けたりしないようにしてください。


☆親族に直接手渡す場合

ご祝儀を、直接親族の方に手渡す場合は、一言添えてあげてください。
「本日はおめでとうございます。無事滞りなく受付を済ませました。」


ご祝儀を預ける(もしくは金庫に保管する)のを、きちんと見届けたら、受付の仕事は完了です!



ゲストが遅刻の場合

run.jpg

補足ですが、ゲストが遅刻をしてしまうことがあります。・・・意外と見かけます(笑)

受付の時間に間に合わない場合はどうするのか、会場スタッフとの事前の打ち合わせで確認しておくと安心です。

遅刻しそう!とゲストから連絡が来たからといって、慌てて会場スタッフを探しに行くのは気を付けてくださいね。

繰り返しますが、受付にはご祝儀という大金があるのをお忘れなく。必ず誰かしらは受付にいられるようにしてくださいね。



まとめ

結婚式の受付を引き受けたときの、流れをまとめました。決められたことをきちんとこなせば、難しいことはありません。

余興で会場を盛り上げるのより、プレッシャーは少ないです(笑)

事前に確認できることをしっかり確認して、当日を迎えてくださいね。

素敵なパーティーを!




【こんな記事も読まれています】

【基本】結婚式での女性の靴のマナー

胸元が開いてしまうときのお呼ばれドレス緊急対策!

まさかの!結婚式で小さい財布がない場合の対処法3選

【結婚式ゲスト】最低限の持ち物リストとあると便利な持ち物3点

ご祝儀袋の中包みへの住所、名前、金額の書き方


スポンサーリンク





posted by きこ at 13:23 | (カテゴリなし)
おしゃれコンシャス
WEB招待状「Dear」
プレゼント・ネット
最新記事
検索
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. レンタルドレスサイトを比較!【おしゃれコンシャス】VS【Cariru】
  2. 2. 結婚式のパーティーバックには小さい小銭入れがおすすめ!
  3. 3. 冬の結婚式には半袖ボレロはマナー違反?防寒対策はこれでする!
  4. 4. 見せたくない!【足が太い人用】結婚式お呼ばれドレス選び3つのポイント
  5. 5. 結婚式でご祝儀をつつむ袱紗って必要?要らない?
  6. 6. リアルな口コミから見る!おしゃれコンシャスのメリットデメリット
  7. 7. ご祝儀袋に内袋がないタイプは、そのまま現金を入れればいいのか?
  8. 8. 履き替え用の靴が入る!結婚式の大きめマチ付きサブバッグ3選
プロフィール
きこさんの画像
きこ
■きこです。アラサーになり、結婚式に呼ばれることが増えました。■このブログは、結婚式に参列するときのマナーを知っておきたいな、という気持ちと、マナーって言われるけど、実際はこんな感じだったんだよね、というリアルな声を知れる場所がほしいなと思ったのをきっかけにはじめました。■マナー本には載っていない、リアルなお呼ばれ事情などが、少しでもお役に立ったら嬉しいです(^^)
プロフィール
リンクサイト
ブログランキング参加中
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。