アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年07月01日

緊急!お呼ばれドレスのビジューを取り外す方法

scissors.jpg


最近増えている<ビジュー付きドレス>。可愛い!と思って買ってみたら、「それ、マナー違反なんじゃないの?」という声がちらほら聞こえてきませんか?

でももう買っちゃったし、ドレスの形自体は気に入っているのに!

というあなたのために、今回は、ドレスのビジューを取っ払うという、強硬手段をお届けします!(笑)


ビジュー付きドレスをそのまま着たい、という場合は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

⇒ビジュー付きのドレスを昼間の結婚式に着ていってもいいのか

スポンサーリンク



ビジューを取るドレスはこちら

今回わたしがビジューを取りはずしたのは、こちらのドレスです。

このドレスの、胸元の部分。

ruirue1.jpg

写真ではわかりにくいですが、

ruirue2.png

こんな感じで、細かいビジューがびっしりついています。

もともとギラギラ光るようなビジューではないので、結婚式で写真の仕上がりを損ねるような光の反射をするわけではありません。

ただ、結婚式の受付などをするときには、もしかしたらマナー違反だと思われてしまうこともあるかもしれません。

受付の時のあなたはゲストではなく、その式に招く側の立場になりますからね。服装にもより一層の注意が必要です。


ということで、今回この大量のビジューを外してみることにしました。もう何回も着ているから、仮に失敗しても元は取れてるし(笑)

では、外し方をご説明していきます。あくまでも自己責任でお願いしますね!



糸を切りながらビジューを外す

string1.jpg

途中経過を写真にとっておけばよかったんですが、取り忘れたのでイメージを膨らましてください(笑)

まずは、糸を切ってビジューを取っていきます。ポイントとしては、無理に引っ張って外さないことです。

ドレスってテロテロした薄い素材でできていることが多いですよね?

これを無理やり引っ張ると、糸が通っていた部分に大きな穴が開いて、後でカバーできなくなってしまいます。

もちろん、そもそも糸を通していたわけなので、丁寧に外しても、穴はポツポツ開いてしまいます。

こんな感じに↓

ruirue3.png

結構すごい状態にはなります(笑)これは後で穴が目立たないように、ケアをしていきます。


糸の太さ程度の穴は、何とかケアできますが、糸を切る際に一緒にドレスの布を切ってしまったら、修復できません。

結婚式の直前で焦って作業することのないように、時間にゆとりをもって、慎重に糸を外してくださいね。



汚れを落とす

brush.jpg

これは必要なければいいのですが、ビジューがたくさんついているドレスだと、その部分にほこりや糸の繊維がたまっているかもしれません。

今まではビジューで隠れていた部分が、今度からは前面に出てきます。

汚れやほこりなど、気になるものがあったら、この段階できれいにしておいてくださいね。



ポツポツ穴をケアして完成!

それでは最後の仕上げです。ドレスに開いた糸の穴をケアしていきましょう!

使うのは、アイロンです。

iron.jpg

スチームが出るタイプがあるとやりやすいですね。


やり方は簡単です。穴が開いているところに、スチームを当てて、しわを伸ばすようにアイロンをかけるだけ!

実際にアイロンをかけたドレスがこちらです。↓

ruirue4.jpg

どうですか?あれだけたくさんのビジューが付いていたようには見えませんよね?

よーくみると、ちょっと穴が大きくて、跡になってしまったところもあるんですが、

ruirue5.jpg

でも、こんな胸元の近くによってドレスをじっくり見られることなんてないですよね。上にストールも羽織るので、まずわからないでしょう。

ruirue6.jpg

明るさの具合で色が違って見えるかもしれませんが、最初にご紹介したのと同じドレスですよ。

ruirue7..jpg

(RUIRUEさん、加工しちゃってごめんなさい笑)



ドレスにアイロンをかけるときのポイント

さて最後に、ドレスにアイロンをかけるときのポイントをお伝えします。

ポイント@当て布をする

ドレスにアイロンをかけるときは、当て布をするのを忘れないようにしてください。

ドレスに直接アイロンをかけるのではなく、薄いハンカチなどを一枚はさんでアイロンをかける、ということですね。


というのも、素材によっては、アイロンの熱でドレスが痛んだり、素材が溶けてテカテカ光ってしまう場合があるからなんです。

洋服でも必ずついている、洗濯表記のタグがありますよね。大体服を着たときの左側についています。

アイロンマークの下に波線があるものは、当て布が必要なものです。

iron.gif
出典:消費者庁 洗濯表示(平成28年11月30日まで)

まぁ当て布マークがなくても、とりあえず当て布をしてあげれば安心ですね。

(平成28年12月1日以降の洋服には、「当て布をしてください」と文字で書いてあるのでわかり易いです。)



ポイントAスチームアイロンを使う

waterdrop.jpg

できれば、スチームが出るアイロンを使ってあげる方が、効果的です。

ちょっとしたシワであれば、普通にアイロンをかけたり、ハンガーでつるしておくだけでもだいぶシワが減りますが、今回の場合はそうじゃないですよね。

なんといっても、穴が大量に開いているんですから!


そこで活躍するのが「スチーム」です。

乾燥したワカメとかシイタケって、水にいれると柔らかくなりますよね?あれと同じで、布の繊維も水を含むと柔らかくなるんです。

柔らかくしてあげたところに、アイロンを当ててあげることで、偏っていた繊維がきれいに整ってくれるんですね。


スチームがない場合は、霧吹きで水分を加えるなど、工夫してみてください。

ちなみに私は、家にアイロンがないときに、髪の毛用のストレートアイロンで服のシワを伸ばしたことがありますよ(笑)




まとめ

今回はちょっとイレギュラーな、ドレスのビジューを取っ払う!ということについてまとめました。

ビジューを取った瞬間は、かなりの数の穴が開いていたので、「やばい、やってしまったか…?」と思いましたが、結果オーライでほっとしています(笑)


可愛いと思って買ったドレスも、人に見せたら「それマナー違反じゃない?」なんて言われてしまうこともありますよね。

でも、今更買い替えられないし…かといって、マナー違反になるなら着ていくのも…とお悩みのあなたに、参考になったら嬉しいです。


くどいようですが、自己責任でお願いしますね!

素敵なパーティーを!




【こんな記事も読まれています】

ご用心!結婚式でクロークに財布を預けない方がいいワケとは

結婚式に白いボレロを着て行ったらマナー違反になるのか?

結婚式でご祝儀をつつむ袱紗って必要?要らない?

見せたくない!【足が太い人用】結婚式お呼ばれドレス選び3つのポイント

【結婚式】二次会で受付を頼まれたら!基本の流れとチェックポイント


スポンサーリンク





posted by きこ at 00:00 | 知ってて得する裏技
おしゃれコンシャス
WEB招待状「Dear」
プレゼント・ネット
最新記事
検索
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. レンタルドレスサイトを比較!【おしゃれコンシャス】VS【Cariru】
  2. 2. 結婚式のパーティーバックには小さい小銭入れがおすすめ!
  3. 3. 冬の結婚式には半袖ボレロはマナー違反?防寒対策はこれでする!
  4. 4. 見せたくない!【足が太い人用】結婚式お呼ばれドレス選び3つのポイント
  5. 5. 結婚式でご祝儀をつつむ袱紗って必要?要らない?
  6. 6. リアルな口コミから見る!おしゃれコンシャスのメリットデメリット
  7. 7. ご祝儀袋に内袋がないタイプは、そのまま現金を入れればいいのか?
  8. 8. 履き替え用の靴が入る!結婚式の大きめマチ付きサブバッグ3選
プロフィール
きこさんの画像
きこ
■きこです。アラサーになり、結婚式に呼ばれることが増えました。■このブログは、結婚式に参列するときのマナーを知っておきたいな、という気持ちと、マナーって言われるけど、実際はこんな感じだったんだよね、というリアルな声を知れる場所がほしいなと思ったのをきっかけにはじめました。■マナー本には載っていない、リアルなお呼ばれ事情などが、少しでもお役に立ったら嬉しいです(^^)
プロフィール
リンクサイト
ブログランキング参加中
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。