アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年12月16日

結婚式でご祝儀をつつむ袱紗って必要?要らない?

hukusa.jpg


いろいろマナーについて調べながら、こうしてブログを更新しているわたしですが、別にマナーに特別厳しいわけではありません。

最低限のマナーは知っておきたいな、というくらいの気持ちです。


今日は、そんなわたしが目にした、結婚式あるあるについて、つづっていきたいと思います。

テーマは、ご祝儀袋を包む「袱紗(ふくさ)」についてです。あなたは、袱紗って必要だと思いますか?要らないと思いますか?
スポンサーリンク


袱紗が要らない派の意見

businesswoman3.jpg
周りの人で使っているのを見たことがないから、使わないですね。

マナーとしては知っているけど、持っていないので使わないです。

慣れないことをして、受付でもたもたする方が迷惑になると思います。

受付の人もだいたい新郎新婦の友人だから、そこまで仰々しくしなくていいんじゃないかな。

小さいパーティーバックにおさまらないから入れないです。

そもそも袱紗について知らなかったので・・・

鞄から出す時に一瞬見えるだけだから、どちらでもいいと思う。

ハンカチやポーチにいれて代用しているから、汚れないし別にいらないと思う。


周りの人が使っていないから、という意見は結構多いですね。確かにわたしの周りでも使ってない人も結構います。

かといって、それをもの凄く気にするかといわれると、正直そうでもありません。

受付に並んでいるときに、既にみんなご祝儀袋を出して、そのまま手にもっている事が多いですからね。



袱紗に包みたい派の意見

businesswoman4.jpg
折れたりするのが心配なので、持っていきますね。

マナーだからと、母に持たされました。

冠婚葬祭でずっと使うし、かさばるものでもないので使っています。

正直受付の人は気にしないだろうけど、だれに見られても恥ずかしくないようにと持っていきます。

誰も気にしなくても、日本人の奥ゆかしい気遣いとして素敵だと思います。

息子が結婚式に招かれたときにもたせました。やはり、常識、教養がないと思われるのは、親としても恥ずかしいので。

ご祝儀袋が汚れないようにと、水引が意外と他のものに引っかかってジャマ(笑)なので包んでいきます。

見る人は見てるから、細か所でも気遣いはしていきたい。


マナーだから、心遣いとして、という理由でという意見をよく見かけますね。

ちなみにわたしは袱紗に包んでいく人です。とはいっても、金封タイプの簡単な袱紗です。手帳のようにとじて挟むだけなので、受付で手間取ることもありません。

↓↓こういうのですね。

さらに言うなら、袱紗に包んでは行きますが、列に並んでいる間に袱紗から出してしまっていることが多いです(笑)

袱紗が要らない派の意見にもありましたが、たしかに受付でマナーを気にするあまり、手間取る方がマナー違反というのもわかるからです。


それでも、どうして袱紗に包んでいくかと言われたら、やっぱり汚れたり、折れたりしてしまうのがイヤだからというのはあります。

あとは、単純に、鞄の中がごちゃごちゃするのがイヤだからですね。

袱紗に包んでいれば、ただの四角い板のようにおさまってくれるので、鞄の中がまとまるんです。

なので、私の場合はマナーということに加えて、自分にとって効率がいいから使っている、という感覚です。



バックに袱紗が入らない場合

パーティーバッグが小さくて、ご祝儀が入らないという場合がありませんか?
bag2.jpg
そんなときには、サブバッグをもって参列するのが一般的です。

⇒履き替え用の靴が入る!結婚式の大きめマチ付きサブバッグ3選


ですが、「結婚式場のクロークとは?荷物を預けるタイミングは?」の記事でもお話ししたように、式場から近いところにクロークがない会場も、中にはあります。

式場と披露宴会場がちょっと離れている場合などですね。

すると、どいうことが起こるかというと、
サブバッグやコートは先にクロークに預けなきゃいけない・・・でも、ご祝儀ももって挙式に参列しないと、受付でご祝儀を出せない・・・受付の時にクロークに行くには距離がある・・・でも、パーティーバッグが小さいから、ご祝儀は入らない!!

と、こうなります(;´Д`)


そんなときには、袱紗があるととても便利!

というのも、袱紗に包んであれば、「サブバッグからご祝儀だけ出して、挙式に参列する」ということができるからです。

ご祝儀袋を丸出しで式に参列するのは、ちょっと気が引けますよね?汚れたり折れたりしてしまうかもしれません。

かといって女性は、男性のようにスーツの内ポケットにしのばせる、ということもできません。


でも、袱紗にご祝儀袋を包んでいれば、ご祝儀を汚す心配もなく、見た目にもスマートです。(細かいマナー的にはどうなのか、というのはちょっと置いておいて笑)

クロークが近い場所にない、というのは、他の参列者も同じですから、袱紗に包んだ状態で手に持っていることに、目くじらを立てる人はいないでしょう。


マナーマナーとうるさく言われると、ちょっと嫌になってしまうかもしれませんが、意外と袱紗って単純に便利なんですよ(^^)



あり?なし?ご祝儀袋が売っていたビニール袋

thinking300.jpg

最近はマナー自体がだんだんと緩くなってきているので、細かいところまでキチキチしなくてもいいのかな、とは正直思います。

こんなブログ書いているのに(笑)

ですが、どうしてもわたしが気になったケースがあったんです。それは、ご祝儀袋を、それが売っていた時のビニール袋にいれて持ってくる方。

わたしは先日初めて見かけたんですが、意外と他にもいらっしゃるようですね。

確かに、ビニール袋にいれていればご祝儀袋は汚れないです。なんなら、ビニールなので、防水性もばっちりです。

imgrc0072698709.jpg

ですが、受付で並んでいるときに、ベリベリベリッとテープ部分をはがして取り出すあのビニール袋。傍から見たらまるで、直前に買って用意してきたかのように見えませんか?


新郎新婦は基本受付にはいませんが、新郎新婦のご両親や親族の方は周りにいらっしゃることがあります。

人によっては、あまりいい気持ちはしないでしょう(年齢問わず、気にする人は気にします)

それならむしろ、なにも包まずに鞄から出してしまう方が、個人的にはいいかなと思います。

もしくは、会場まではビニールに入れて汚れを防止しておいて、お手洗いに行ったときや、受付が始まる前など、周りの目のないところで袋から出しておくというのも一つの方法です。


マナーって、「ルール」とは違うので、線引きが難しいところなんです。

結婚式などのフォーマルな場面では、自分は気にしないけど、もしかして気にする人もいるのかな?と一回気にかけてみるくらいが、ちょうどいいのかもしれませんね。

袱紗をまだお持ちでなかったら、プチプラなものでもいいので、検討してみてください。結構可愛いものもたくさん出ていますよ(^^)


素敵なパーティーを!




【こんな記事も読まれています】

【基本】結婚式での女性の靴のマナー

結婚式のパーティーバックには小さい小銭入れがベスト!

結婚式に白いボレロを着て行ったらマナー違反になるのか?

見せたくない!【足が太い人用】結婚式お呼ばれドレス選び3つのポイント

人と被りたくない!個性派レンタルドレスをお求めの方へ【dressy】


スポンサーリンク





posted by きこ at 18:34 | ご祝儀袋関連
おしゃれコンシャス
WEB招待状「Dear」
プレゼント・ネット
最新記事
検索
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. レンタルドレスサイトを比較!【おしゃれコンシャス】VS【Cariru】
  2. 2. 結婚式のパーティーバックには小さい小銭入れがおすすめ!
  3. 3. 冬の結婚式には半袖ボレロはマナー違反?防寒対策はこれでする!
  4. 4. 見せたくない!【足が太い人用】結婚式お呼ばれドレス選び3つのポイント
  5. 5. 結婚式でご祝儀をつつむ袱紗って必要?要らない?
  6. 6. リアルな口コミから見る!おしゃれコンシャスのメリットデメリット
  7. 7. ご祝儀袋に内袋がないタイプは、そのまま現金を入れればいいのか?
  8. 8. 履き替え用の靴が入る!結婚式の大きめマチ付きサブバッグ3選
プロフィール
きこさんの画像
きこ
■きこです。アラサーになり、結婚式に呼ばれることが増えました。■このブログは、結婚式に参列するときのマナーを知っておきたいな、という気持ちと、マナーって言われるけど、実際はこんな感じだったんだよね、というリアルな声を知れる場所がほしいなと思ったのをきっかけにはじめました。■マナー本には載っていない、リアルなお呼ばれ事情などが、少しでもお役に立ったら嬉しいです(^^)
プロフィール
リンクサイト
ブログランキング参加中
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。