新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 結露
記事
住宅の永遠の課題「結露」飽和水蒸気量 [2014/09/05 04:50]
内窓をつけても結露する。
窓の結露ってとっても難しいものがありますよね。
理屈では、空気中の水蒸気が、空気と共に温度が下がり、空気に溶け込める水蒸気量の限界(飽和水蒸気量)状態になったとき、冷たい表面に水滴となって現れるという。
たとえば、リビングの冬の温度は、28℃ 湿度50%と、 戸外 -3℃、湿度20%と仮定。
室内の空気中の水蒸気量は、28℃で 27.2cc ×0.5(湿度50%) = 13.6cc
13.6ccが飽和..
縦滑りだし窓枠の断熱性UP! 木柱追加で複合サッシ化。 [2014/09/03 06:43]
リビングの縦滑り出し窓へは、内窓をDIYで取付けましたか、今回はこの窓の更なる断熱性UPです。
「no4手作り内窓取付。リビング」
アルミサッシの熱損失
窓の熱損失は、夏では、約70%が熱が窓から入り、冬では約50%が窓から熱が出て行くと言われています。
アルミは軽くて押し出し加工しやすいという性質もあり、工業製品として製造する側からすればうってつけの材料と言えます。
ただし、アルミという金属はとても熱を伝えやすい金属で、機器の放熱板や車..
「ロフトに換気扇設置」で猛暑対策と小屋裏を強制換気し耐久性を上げる。 [2014/08/12 05:34]
小屋裏換気は、夏場には60℃〜70℃にもなると言われる、天井裏と屋根の間にできた空間(小屋裏)を換気することを言います。
建築基準法の定めは無いですが、住宅金融支援機構でローンを組む際に指定される事項の一つです。
財形転貸融資や銀行ローンでも住宅金融支援機構の定めが準用されています。
小屋裏の高温がもたらす環境悪化
日本の高温多湿の自然環は天井裏な断熱材を敷き詰めていても室内からや屋外から湿気が侵入します。
日中の高温多湿から、急激な天候変化や..
湿気を通す耐力壁、木毛セメント板 [2014/06/19 22:26]
マイホームの壁の構造のミソは、
セルロースファイバーとケナボードですが、色々悩んだあげく外気と接している部分、壁等で結露しないための結論としては
・空間をつくらないこと
・湿気を通すこと
この二つです。したがってマイホームは、防湿シートは使用していません。住んで5年ほどになりますが、壁や押し入れで結露したことは勿論ありません。結露したら、困るのですけど・・・。
この二つの課題をクリアーするために色々考えました、
普通は構造用合板を使うの..
結露防止のためダイニング腰窓中空ポリカ木枠でDIY変則的内窓取付。 [2013/11/03 05:55]
今回は、ダイニングの内窓です。
これまでの中で一番出来がいい手作り内窓です。
この窓は、南東に向いている関係でブラインドが入れてあります。
よってブラインドをそのままに内窓を取り付けてあります。
作るのに悩んだのは、どんなデザインで、開き方をどうするかという点です。
夏の前後は通風に、冬でも焼肉など煙の多い食事の時など外気を取り込むため、窓を開けておくこともよくあることです。
窓を二重した場合不便なのは、開け閉めの操作が多くなる欠..
断熱性UP結露防止のためリビング窓にアクリル・ツインポリカの手作り内窓取付。 [2013/11/01 05:53]
リビングの横滑り出しまど、高さ1300o 幅350o程度の大きさの窓が二つあります。
窓の前にソファーを置いてあるため、夏場は直射日光、冬場は冷気がモロにソファーに注ぎます。
まあ、あれこれソファーの位置も検討の余地があるのかもしれませんが、紫外線や熱気、冷気の量がかわるわけではありません。
勿論、冬場はリビングなだけに結露が激しく百害あって一利なしです。
そこで、これまでの小窓の内窓を作った経験を元に、作ってみました。
基本構造とし..
冷気 結露防止サニタリーのコンビ窓に100均角材中空ポリカでDIY内窓取付。 [2013/10/30 20:12]
サニタリーのコンビネーション窓です。
下側ははめ殺し、上側には横滑り出し窓。
この窓が一番初めに作った内窓のような気がします。
上の窓の枠は、100均の切り口がL字型の棒を使ったような記憶があります。
内窓はの下側は、窓の大きさに合わせ、中空ポリカをカットして、木枠で固定しただけです。
よって、ガラスとの間は、1p程度ではないでしょうか、これでも、断熱効果はわかりませんが、結露はしなくなりました。
たぶん常に上側の窓は、..
DIY冷気結露防止、玄関ドア脇小窓に冬季限定中空ポリカはめ込み式内窓です [2013/10/29 22:22]
二つ目の自作内窓は、玄関横です。
幅10数センチでしょうか、ドアの幅が広がったため細窓になってしまいました。
冬季は、やはり結露します。よって内窓というか、窓カバーを自作取り付けました。
中空ポリカを窓に合わせ、プラスチックの枠をつけただけです。
窓の上側の一番出ている部分にマジックテープ、下側には、出ている部分と同じ幅の茶色の板を置いてあります。
セットはただ、取り付けるだけ夏場の不要な時は、外してしまっておきます。
..
断熱の肝、木造軸組の窓周り。 [2012/08/13 12:20]
断熱欠損は結露の元、お風呂の下に欠損があったことは既に書きました。
今回は見落としがちな所、窓周りについて書きたいと思います。
特に、軸組み構造の場合、柱の間に窓がぴったりはまるわけではありません。
構造上どうしても、窓のサッシ枠の額縁と、取り付ける家屋側の枠にどうしても隙間が発生します。
その隙間が残った場合、見えない場所に結露が発生することも予想されます。
表に出てきたときには、中がカビだらけで腐ってたなんてことになったら大変です..
複層ガラス窓でも「結露」は仕方ありません。 [2012/05/28 20:19]
窓の結露については、する・しない、傷むとか、諸説ありますが、結露するのが当たり前だと思います。
我が家は、YKKペアガラスですが、樹脂サッシではありません、従って結露します。
でも結露した水は屋外へ流れていきますので問題ないかなと思っています。
樹脂サッシよりもサッシ自体が長持するようです。
よく、換気して湿度を管理すれば・・・なんてことも言われてますが、冬場ファンヒーターで暖房しても、30%前後でしょうか、湿度が上がることはありません。
今、今..
≪前へ 次へ≫
100均 AV機器 DIY DIY修理 DIY取付 DIY取替修理 LDGs LEDシーリングライト SDGs YKKAP すだれ インターネット ウイルス対策 カラーBOX ガス給湯器 ガス給湯器故障 キッチン コストダウン スキップフロア タイヤ交換 タイヤ交換方法 ニュース バスルーム バスルームの水栓 パーパス ピコイオンユニット プラマードu プラマードU DIY取付 プラマードUの部材 プラマードU内窓取付 プラマードU取付 プラマードU断熱防音 プラン マイホーム マスク メッシュワイヤー メンテナンス清掃 ライフスタイル ラジエーター ランニングコスト ルーフ レイアウト 不動産会社 人感センサー 住宅設備 住宅設備機器 修理修繕 内窓 内窓DIY取付 内窓で断熱結露防止 内窓で断熱防音 内窓で結露防止 内窓で防音断熱結露防止 内窓のクレッセント 内窓の効果 内窓の断熱性能 内窓の選び方 内窓取付 内窓断熱効果 内窓結露防止 再生可能エネルギー 冷凍冷蔵庫 冷蔵庫 原油価格 土地 土地探し 地震対策 外周り 季節家電 家具インテリア 屋根 工法構造 建築基準法おすすめ 建築基準法と間取り 建築材料 排水口 断熱 断熱防音結露防止 新型コロナウイルス 新生活 日記 景品表示法 暖房費 本参考書 本棚 模様替え 欠陥 欠陥不満トラブル 正しいタイヤ交換 水栓からお湯が出ない 水栓取替 法令法律 洗浄便座取替 洗濯機 清掃 灯油価格 猛暑対策 玄関ホール 生活家電 生活用品雑貨 省エネ基準 空気清浄機 節約節電エコ 節電 結露 耐震対策 自動車整備 自然の風 趣味 近所迷惑 遮光 間取り 防犯 防犯防災 防音 電気弱電 食器棚