2012年06月24日
Vol2 マイホーム新築、安全と健康を地鎮祭でお祈り、適当な鯛の大きさ。
12月6日 地鎮際です。
つつがなく祭事が進み、鍬入れ、そして最後の土地のお清めです。
神主さんは、事ある毎にお願いしている神社です。
何が大変だったって、小型乗用車なもので、祭壇の道具が多すぎて、後席に座った、神主さんの膝まで
お借りして運びました。
もう一つ、お供え物の鯛です、言われて用意したのが20cm程度でしょうか。
妻から小言を言われ何件かまわってようやく見つけました。
見難いですがはみ出しています。
地鎮際の費用として、
・鯛などのお供え物
・神主さんの初穂料
・関係者への御礼 です。
初穂料は、神社の表示とインターネットで調べて決めました。
着工から完成まで
Vol3 根切りから底磐(割栗石)施工 へ
つつがなく祭事が進み、鍬入れ、そして最後の土地のお清めです。
神主さんは、事ある毎にお願いしている神社です。
何が大変だったって、小型乗用車なもので、祭壇の道具が多すぎて、後席に座った、神主さんの膝まで
お借りして運びました。
もう一つ、お供え物の鯛です、言われて用意したのが20cm程度でしょうか。
妻から小言を言われ何件かまわってようやく見つけました。
見難いですがはみ出しています。
地鎮際の費用として、
・鯛などのお供え物
・神主さんの初穂料
・関係者への御礼 です。
初穂料は、神社の表示とインターネットで調べて決めました。
着工から完成まで
Vol3 根切りから底磐(割栗石)施工 へ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/1633396
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック