アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2017年11月28日

2017〜18年冬の暖房費、灯油が70円台/L 高値で始まる。

 マイホームの毎冬の暖房、灯油がメインになります。

過去記事
2016〜17冬の暖房費、灯油が@57円で始まる。
 2015〜16冬の暖房費、灯油が@62円低価格で始まる。
 GW前、2014〜15今回の冬の暖房費のまとめ。 
 2014年冬、さてマイホームの暖房費用はどのくらい?! 

2016〜17年は270L
2015〜16年は216L+α
2014〜15年の冬は252L

灯油買い出し

2017年ファンヒーターの始まりは11月上旬からです。


 2017年の夏の天候は、晴れ間が少なく不順。
 ようやく秋口から天候かせ安定したかなと思えば、台風の上陸が頻発しました。

 さて、冬はと言えば、10月中旬以降、日差しも少なくなり、エアコンでの補助暖房となりました。

 10月下旬になると、いよいよ寒くなってきて、小型のファンヒーターでリビングを暖め始め、下旬には一回り大きいファンヒーターに置き換え。

 寝室にもファンヒーターを配置しました。

2017〜18年冬の灯油は70円台/Lから


 10月下旬、小型のファンヒーターでの暖房、昨年残った灯油が一缶18L近くあったので一先ず消費しました。

 11月上旬になると、流石に冷え込みも厳しく灯油の購入を開始しましました。
 灯油の使い始めは、配置したファンヒーターへの給油もあり4台で20L必要ですよね。

 いつもなら、灯油価格は@60円/L前後でしたが、今年は@70円/L台から始まりました。

 原油価格の高騰によりますます上がっていくような気配です。

灯油購入量


・11月上旬 36L @約70円
・11月27日 54L @80円
・12月20日 54L @80円
・01月08日 54L @75円
・01月26日 54L @83円
・02月13日 54L @86円
・03月11日 18L @86円
・03月21日 18L @86円

2度の寒波により何もかも高いです。


1月末からの、2度の大寒波、さらにガレージでもファンヒーターを使っているため、とうとう灯油は300Lを超えました。

 寒波は、日本全国特に西日本では記録的な大雪。
 福井では、1,500台の車が動けなくなったり、山形の肘折温泉ではとうとう積雪4メートルを超えました。

 2月中旬、日に々日の出も早くなり、日中の日差しだけは春を思わせます。
 ただ、夜の冷え込みは相変わらずで、早朝は凍結した日が続きます。 

 つづく
ポチッっとお願いします。
 

2017年11月19日

DIY 枠や箱、直角に固定は「コーナークランプ」で。

 これまで、色々な物を作り取り付けたり、DIYですから勿論ほとんどは一人です。

 そんな時の助っ人の1つがクランプではないでしょうか。

クランプって何?


 クランプは、材料や部品などを固定し、作業を補助してくれるてくれる道具です。

 基本的には、材料同士を挟み固定したり、材料を台に固定できる構造です。

 1人で作業をする場合が多いDIYなどには特に便利で、材料同士を接着したまま乾くまで固定したり、カットや穴あけなど、危険な作業時にもより安全に加工することができます。

 クランプと一言で言っても様々な種類があります。

 ここでは、DIYであると便利そうな、C型クランプ・コーナークランプを紹介したいと思います。

締め付け力が強いC型 クランプ


 C型クランプは、一般的にはシャコ万力などと呼ばれているようです。

 材料を挟んだり押さえつけて固定することに適しています。

c型クランプ
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング

 大小ありますが、せいぜい数百円程度から、小型の物は100均でも売っていたりと、DIYでよほど大きな物を作ることが無いので間に合っています。

 締め付ける物、挟むものの厚みより、口金部分の幅に余裕のある大きさの物を選べばいいですよね。

 締め付けを強くして使用する時には、口金部分で材料に跡や傷をつけないために、当て板などを使ったほうがいいです

 締め付けはねじ込みなので、挟む厚さや大きさにより使い分けたほうが便利です。

 このタイプはらでは、あまり大きな物は重く扱いにくいためか口金の開きの大きい物は売っていません。
 個人的にはせいぜい10センチ程度までが良いかなと思います。

枠や棚板を直角に固定、コーナークランプ


 一方コーナークランプは、材料同士の端を固定するためのクランプです。

コーナークランプ
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング

 DIYでは、枠の接合や、棚板を側板や支柱に直角に固定する必要が出てくる場合があります。
 接合する物同士をガッチリ固定するのがコーナークランプの役めです。

 接合には、接着剤で固定したり木ネジで固定する必要があります。

 接着する場合は、接着材が乾くまでピッタリ固定必要があります。

 木ネジや釘で固定する場合は、ドリルで下穴をあけ、垂直に開孔し木割も防止したいですよね。
 そんな時は、接合する材料同士を垂直に固定しておけば失敗することも格段に少なくなります。

 コーナークランプを使えば、材料の端がが45度にカットされた物同士や、長い材料でも、材料同士を直角固定することができます。

 使用方法は簡単で、材料と材料の端をピッタリ合わせた状態で、ハンドルを締めつけて固定するだけです。

 価格は、数百円程度から、挟む幅は、太い額縁の幅10センチ程度が限界でしょうか。
ポチッっとお願いします。
 

タグ:DIY 趣味
2017年11月18日

DIY ワークベンチ(作業台)があれば姿勢が楽ですよ。

 DIYが好きなひとにとって、色々な工具も大事ですが作業をする環境も大切です。

 とくに、立ったり座ったり、長時間かがんで作業をすることは、腰や体の疲れがとっても蓄積しますよね。

 自分の場合、かがむ体制は、歳と体が硬く、腹も邪魔になります。

DIYには欠かせないワークベンチ


 ほんとは、ガッチリしたテーブルがあればいいのでしょうが、収納や移動を考えればそうそうスペースを常に確保できません。

 そんな時のお役立ちがワークベンチ(作業台)です。

折たためる手ごろなお値段で作業効率UP


 マイ、ワークベンチ(作業台)は、初売りで1,000円で購入したものです。

 木材のカットや穴あけ、色々な工程が立ったままできるのでとっても楽ですよね。

 電動工具を使う時には、特に、挟んで固定できるので安心ですよね。

ガレージの作業台
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング

ワークベンチ天板.

自分流ワークベンチの選び方


 ここでは、ホームユースで使える、ワークベンチについて書こうと思います。

 使っている、ワークベンチは、高さ78センチほど、鋼製の脚の太さは3センチです。
 このくらいで、特に不便はありません。

 また、これ以上きゃしゃでも、これ以上重くても不便かなと思います。

 ワークベンチでは、切ったり穴を開けたり、ネジを打ち込んだりできます。

 ただ、釘打ちはせいぜい数センチ程度までで、太い釘打ちは台自体が跳ねるのでよほど頑丈な物てないと無理のような気かします。

 軽量だったり、天板が傾斜したりと色々な機能のあるワークベンチもありますが、使ってみてはスタンダードなもので良いかと思います。

 脚の下側の絞りで曲がったものは、台の安定性と衝撃の緩和を意図したものと思われます。

釘打ちはワーク角材です。


 太い釘打ちは角材が最適です。

 長年使っていた1メートルほどの角材です。

 訳あって半分に切断、長い物でも水平に乗せて切ったり、太い釘でも打ち込めます。

S角材.JPG

のこぎり台.JPG
ポチッっとお願いします。
 

タグ:DIY 趣味

おすすめ内窓SHOP
 今ある窓に内窓を、窓の断熱UP、結露防止でカビも防ぐ、飛行機・電車の音・車の音低減に効果抜群です。
送料無料・格安、DIYで取付けられます。
内窓のカテゴリー記事はここから。

内窓のおすすめ店舗 楽天店 ノース&ウェスト楽天店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
内窓のおすすめ店舗 YAHOO店
ノース&ウェストYahoo!店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
Amazon
YKKapプラマードU LIXILインプラス


2022年「新生活家電の見かた選び方」

低予算で新生活家に必要な蔵庫・洗濯機・炊飯器・電子レンジの選ぶポイントをまとめてみました。

ブログ内記事検索

最新記事
100均活用で猛暑対策
  1. 1. 2階窓のすだれ、100均の突っ張り棒とタイラップで落下しない取り付け方。
  2. 2. 6月、暑い日なので夏前に昨年のすだれ清掃取付。
  3. 3. カーテンクローズ時100均マットで自然風を窓から取り入れ快適睡眠。
  4. 4. 100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。
  5. 5. 100均で涼しく視線も遮る、バスルームの小窓にもすだれ。
  6. 6. 100均突っ張り棒だけで掃出し窓に「二重すだれ」さらに簡単に。
  7. 7. 窓の猛暑対策、涼しい簡単、すだれ活用。(掃出窓編)
地震対策おすすめ記事
  1. 1. 地震時の家具の扉開き防止「パーフェクトロック」取付
  2. 2. 東日本大震災でもテレビが倒れなかった「耐震マット」は確かに効く。
  3. 3. 家具転倒防止「耐震 伸縮棒」東日本大震災で効果発揮。
  4. 4. ガレージ右壁側棚(NO4)ダイソーのワイヤーネットで地震対策。
  5. 5. 棚の落下防止対策もゴムベルトに変更してみた。
  6. 6. 東海地震、M8クラスの巨大地震発生の切迫性
  7. 7. 宮城・福島県沖で地震震度5強、本の落下防止対策。
  8. 8. USB充電式LEDランタン 災害時の備え! アウトドアにも使える。
  9. 9. ウォータータンク、地震・災害時の水の運搬に欠かせません。
  10. 10. 停電・災害用に、イワタニカセットガスストーブを備える。
建物の地震関連記事
カテゴリアーカイブ
★マイホーム建築の記録(6)
 着工から完成まで(23)
 自分達に合った間取(9)
 建築中変更、修正して良かった。(5)
 こうして良かった!(9)
 住んでからの不満、不具合(8)
 土地・場所選び(11)
 工法・構造(18)
 防音対策(4)
 健康的・長持ち建築材料色々(18)
 コストダウンの方法(4)
 住宅関係設備・機器など(14)
 快適・便利・こだわってみました。(8)
 住宅関係の費用や手続(5)
マイホームの地震対策(13)
マイホームの自然災害対策(12)
マイホームの防火対策(5)
マイホームの防犯対策(7)
マイホームの季節家電(11)
マイホームのエアコン(7)
マイホームの生活家電・AV(16)
DIY取付プラマードU(16)
DIYプラマードU複層化(11)
DIY中空ポリカ自作内窓(11)
DIY窓ドアの断熱結露対策(12)
DIYすき間テープネタ(4)
DIY窓通風と防雨の工夫(7)
すだれで猛暑視線対策(13)
DIYロフト夏の通風対策(3)
DIYガレージ天井いじり(9)
DIYガレージ壁面棚造作(9)
DIYカーポートいじり(10)
DIY車いじりや趣味(11)
DIY屋外外構(9)
DIY・電気、弱電(13)
DIY・電動工具、道具(11)
DIY・材料(3)
DIY・目隠しシート(3)
DIY・日曜大工(11)
★住いの断熱のあれこれ(13)
★住いの結露防止あれこれ(9)
季節家電の知っ得(5)
ガーデニング(13)
マイホームの手入れ・清掃(11)
メンテ・修理・取替(31)
住宅設備ウケウリうん蓄(9)
住宅関係書籍紹介(5)
インテリア・家具(5)
3.11東日本大震災(2)
光熱水道ランニングコスト(15)
ニュース・トピック(10)
情報機器・インターネット(15)
節約、節電節水・エコ(7)
「アフィリエイト」(5)
★チョットいっぷく・・・・(8)
ご近所迷惑(5)
税金の知っトク(5)
生活雑貨(5)
生活家電(1)
リモートワーク学習(1)

PickUp LED関連記事
最新コメント
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by 八衛門爺 (06/21)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by Y (06/19)
今に始まったわけじゃない「ヒートポンプエアコン」って、何?! by トラ猫 (11/19)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by 八衛門爺 (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/26)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by こぎくなんきん (08/01)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by こぎくなんきん (08/01)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by 八衛門爺 (07/28)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by こぎくなんきん (07/28)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by ぽんこ (02/18)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by 八衛門爺 (02/17)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by ぽんこ (02/16)
プロフィール
八衛門爺さんの画像
八衛門爺
 65歳定年も近いサラリーマン、10年過ぎの我が家はセルロースファイバー、スキップフロア、ビルトインガレージ、のあるマイホームが創れました。いたってシンプル、オール電化でもありませんが、まとめました。  現在10年過ぎた我が家もいよいよ、本格的やメンテナンスが必要となってくると思われます。  それらのことも含め日々のマイホームや生活趣味の関連するネタをUPしていこうと思います。
リンク集
スポンサー
申し込んですぐにブログを始められるだけでなく楽天やAmazonのアフィリエイトもすぐできる。審査無で初心者にお勧め、このサイトもa8です。 初心者じゃなくてもここだけはみんな押さえているようです。
楽天市場でのお買物はこれ!
楽天市場でのお買い物はポイントが2倍!このカードが絶対おトクです。申し込みから発行まで時間がかかるので早めに申し込みだけ済ませておきましょう。
楽天カードがおすすめ

 
 猛暑対策! 過去記事 Pick Up!
 簡単なすだれの取付け方、猛暑対策効果抜群です。
 窓の猛暑対策、涼しい簡単、すだれ活用。(掃出窓編)
 ツインカーボと透明テープだけで作ってみました。窓通風!
 掃出窓の夜の通風、ダイソー実用新案編
 猛暑対策、小屋裏換気、ロフトへの換気扇2号機設置。
 窓の簡単防犯[カチカチロック]で通風

楽天市場一発検索

猛暑対策家電
★「エアコン」売れ筋ランキング
 三菱電機 パナソニック 日立
 シャープ 富士通ゼネラル 東芝 
★「扇風機」売れ筋ランキング
月別アーカイブ
2022年
 3月(1) 2月(1) 1月(1)
2021年
 11月(3) 10月(1) 9月(1) 5月(2) 2月(1)
2020年
 11月(2) 9月(1) 8月(3) 7月(1) 6月(3)
 5月(3) 4月(4) 3月(3) 2月(6) 1月(2)
2019年
 12月(2) 11月(2) 10月(1) 9月(2) 8月(2)
 7月(2) 5月(3) 4月(4) 2月(1) 1月(8)
2018年
 12月(10) 11月(3) 10月(1) 9月(1) 8月(1)
 7月(2) 6月(1) 5月(1) 4月(2) 3月(2)
 2月(2) 1月(1)
2017年
 12月(2) 11月(3) 10月(9) 9月(8) 8月(9)
 7月(7) 6月(5) 5月(17) 4月(3) 3月(6)
 2月(4) 1月(6)
2016年
 12月(20) 11月(18) 10月(2) 9月(5) 8月(8)
 7月(5) 6月(9) 5月(5) 4月(1) 3月(4)
 2月(1) 1月(2)
2015年
 11月(3) 10月(2) 9月(1) 8月(6) 7月(11)
 5月(4) 3月(2) 2月(4) 1月(9)
2014年
 12月(8) 11月(11) 10月(14) 9月(12) 8月(11)
 7月(5) 6月(5) 5月(1) 4月(1) 2月(3)
 1月(1)
2013年
 11月(3) 10月(5) 8月(2) 7月(8) 6月(2)
 3月(2) 2月(4)
2012年
 9月(14) 8月(15) 7月(30) 6月(60) 5月(38)
 
PickUp 季節家電

寒冷地仕様エアコン
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
ダイニチ石油ファンヒーター
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
コロナ石油ファンヒーター
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
トヨトミ石油ファンヒーター
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
アラジン石油ストーブ
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
加湿空気清浄器
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
家具調こたつ
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
電気カーペット
 ★楽天市場 ★Amazon ★Yahoo!
湯たんぽ
 ★楽天市場
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。