2019年10月26日
水道水やプールの塩素は大丈夫なの?気になる濃度とリスクを医師が解説
水道水やプールには塩素が入っていることは知っているけれど、塩素を体内に取り込むことや皮膚に触れるということは、体にとってリスクはないのでしょうか?
日常生活に欠かせない水道水や、夏の楽しみであるプールに含まれる塩素について、医師に詳しく解説していただきました。
水道水やプールなどの塩素濃度
水道水やプールには消毒のため塩素が加えられています。
水道法
水道水の塩素濃度は水道法で定められており、どの蛇口で測定しても0.1mg/l以上を保っている必要があります。水質管理目標では上限1mg/lとなっており、味の面では塩素濃度は低いほうがよいです。
WHO(世界保健機構)の飲料水水質ガイドライン
WHO(世界保健機構)の飲料水水質ガイドラインによると、塩素濃度5mg/l以下の水であれば体重60sの人が1日2リットルを生涯にわたり飲み続けても健康に影響はないとされています。
学校保健安全法
プールについては、学校プールは学校保健安全法によって塩素濃度0.4〜1.0mg/lを保つこととなっています。
一般の遊泳プールでは法律ではありませんが厚生労働省から衛生基準が定められており、各自治体によりこの基準にならった条例が作られていることが多いです。
多くは学校プールと同様に塩素濃度が0.4〜1.0mg/lとなっています。これは水道水の基準と上限値は同じであり、特に水道水に比べてプールの水の塩素濃度が高いというわけではありません。
(参照:東京都水道局、文部科学省、東京都中野区Webページ)
塩素によって考えられる健康リスク
目
・目がしみる
・刺激感がある
・涙が出る
・白目が赤くなる
・痛み
・アレルギー性結膜炎
皮膚
・皮膚がしみる
・刺激感がある
・かぶれ(接触皮膚炎)
・アトピー性皮膚炎の悪化
髪
・髪がきしむ
・色が抜ける
プールの塩素は水道水と同レベルであり、プールで上記のような症状が出るとは考えにくいです。塩素製剤の量を間違った場合や、塩素製剤に触れた手で体を触った場合には影響が出ることも考えられます。
水道水やミネラルウォーターの塩素の除去方法
浄水器では水を膜でろ過する、活性炭に吸着するなどの方法で塩素を除去します。
ミネラルウォーターは加熱殺菌されており塩素による消毒は受けていませんが、水源の水に塩素が含まれていればそのままの場合もあります。
水道水やプールの塩素で症状が出た時の対処法
シャワーで洗い流すことが対策になります。
目
目については洗い流す行為や水圧などによってはさらに角膜(黒目)や結膜(白目)の表面に刺激を与え、一時的に充血や痛みが悪化することがありますが、付着した塩素を洗い流すためには必要です。
洗浄によって生じた傷が大きければ、感染対策のために点眼が必要になることもあるため、十分(流水でおよそ10分以上)流した後で眼科を受診してください。
皮膚皮膚に関しては、洗い流した後でも赤みや刺激感、水ぶくれがあるようなら皮膚科を受診してください。
水道水やプールの塩素を避けるための予防対策
水道水
水道水については、気になるなら浄水器を使用するのが一番です。水のにおいや味に異変を感じる場合は、水道局や保健所に連絡し相談します。
悪質な訪問販売の業者が、塩素に反応して色が変わる薬を水道水に混ぜて見せ、水道水が汚染されていると言うことがあります。
ですが、水道水には蛇口から出た時点で塩素が含まれていて当然ですので、騙されないよう注意してください。
プール
プールについては、水質管理が適切に行われているか、管理者に確認します。
塩素は紫外線がどの程度当たるかや、どれぐらいの人数が利用するプールか、屋外か屋内かによっても必要な薬剤の量が異なります。
塩素製剤が加えられた直後と、加えて時間が経ってからでは当然濃度も異なるでしょう。プールに入った後で体調に異変を感じたら、管理者に相談し洗浄をしてから病院を受診しましょう。
塩素は目に見えないぶん心配もあるかもしれませんが、水を通しにくい帽子やゴーグルを利用することで影響を減らすことができます。
タグ:健康
【健康 美容 ダイエットの最新記事】
この記事へのコメント