2019年01月09日
第七の栄養素ファイトケミカル 抗がん作用が高いおすすめ食材とは
野菜や果物に多く含まれる「ファイトケミカル」という第七の栄養素をご存知でしょうか。
日頃、野菜や果物は皮や種を除いてから調理されることが多いですが、今まで捨ててしまっていた皮や種に詰まっている栄養素には抗酸化作用があるということで注目されています。
今回は、ファイトケミカルについて医師に詳しく解説していただきました。
ファイトケミカルとは
Phytochemical(ファイトケミカル、フィトケミカル)とは、植物の特に皮や種に含まれる天然の化学物質です。
植物の色、香り、味(苦味・えぐみ・渋味など)のもととなっています。
人間の生存にどうしても必要というわけではないのですが、抗酸化作用を持ち、健康に良いとされており、第七の栄養素とも呼ばれます。
七大栄養素
・炭水化物
・タンパク質
・脂質
・ミネラル
・ビタミン
・食物繊維
・ファイトケミカル
抗酸化作用とは
活性酸素を抑える作用を抗酸化作用と呼びます。
活性酸素とは
呼吸によって体内に入った酸素の一部は、活性酸素というエネルギーの高い状態となり、過剰だと細胞や血管を傷つけ酸化ストレスを与えます。
活性酸素が関係する疾患
・がん
・動脈硬化
・心臓病
・脳血管障害
・糖尿病
・認知症
・皮膚の老化
活性酸素が増える原因
・タバコ
・紫外線
・ストレス
など
ファイトケミカルの抗がん作用
がんの原因は遺伝子の傷です。
遺伝子が傷つき、細胞がむやみに増殖しないように制御するための遺伝子が作用しなくなったり、細胞の性質を変えるような変化が起こることでがんになります。
遺伝子に傷をつける原因として重要なのが活性酸素です。
そのため、抗酸化作用を持つファイトケミカルはがんを予防する効果を持つ可能性があると考えられています。
代表的なファイトケミカルの成分
カテキン
お茶の渋味成分です。殺菌効果や脂肪を減らす効果が期待されます。
アントシアニン
ブルーベリー、ブドウなどの色素成分です。目の網膜にある物質の再合成を促し、暗い場所での見え方の改善や眼精疲労に効果があるとされています。
ルテイン
マリーゴールドやヒマワリ、トウモロコシの黄色い色の成分です。網膜の機能を改善し、加齢黄斑変性という目の病気の予防効果があるとされています。
カプサイシン
トウガラシの辛味の成分です。汗を出し、脂肪燃焼を助けます。
リコピン
トマトの赤い色の成分です。血糖値を下げたり肌を白くする効果があるとされています。
アスタキサンチン
鮭やイクラの赤色、カニやエビの殻の赤色の成分です。動脈硬化予防、コレステロールの改善効果があります。
アリシン
ニンニクの辛み成分です。抗菌・抗カビ作用、動脈硬化に対抗する効果があります。
デザイナーフーズとファイトケミカルの関係性
1990年にアメリカ国立がん研究所が、がんを予防する効果のある野菜・果物をリストアップし、その成分を強化したデザイナーフーズを作ろうとした計画がありました。
抗がん作用の高い食材
・ニンニク
・大豆
・キャベツ
・にんじん
・生姜
・セロリ
など
上記はファイトケミカルを多く含む食品です。
サプリメントから摂取する際の注意点
食品は多量に食べるには限界がありますが、サプリメントは錠数を増やすだけで簡単に過剰摂取が起こります。
ファイトケミカルには過剰摂取するとかえって健康に害を与えるものもあります。
にんじんなど緑黄色野菜に含まれるベータカロテンは、喫煙者が多く摂取すると肺がんのリスクを増やすともいわれているようです。
ファイトケミカルは新鮮な野菜や果物の、皮や種に近い部分に含まれるため、皮ごと食べたり、丸ごと砕いてジュースにすると効率的に摂取できます。
タグ:健康
【健康 美容 ダイエットの最新記事】
この記事へのコメント