2018年09月10日
おならが我慢できず頻繁に出る原因は?気になるQ&Aで腸の問題をスッキリ
おなら、と聞くとなんとなく恥ずかしいイメージが付随してしまいますが、人間が生きていくうえで必要な生理現象です。
しかし、そんなおならが我慢できず頻繁に出てしまう場合は少し困ってしまいますね。
今回はおならのメカニズムから、我慢できず頻繁に出てしまう原因や懸念される疾患、そしておならにまつわるQ&Aを医師に解説していただきまし。た
おならとは
おならのガスの正体
ほとんどが知らないうちに飲み込んだ空気と考えられます。
それに加え、消化管の中の食物が発酵することによって発生したメタンガスや二酸化炭素、水素などが含まれ、少量ながらアンモニアやインドール、硫化水素やスカトールなどの臭いの強い物質も含まれます。
おならが出るメカニズム
おならは、主に食事の時などに食物と一緒に飲み込んだ空気や食物が消化管内で発酵したガスなどのうち、腸管内で吸収しきれないものを排出するための生理現象で、誰にでもあるごく当たり前のものです。
おならが我慢できずよく出てしまう人の原因
早食いである
一緒に空気を呑み込む量が多くなってしまいます。
食べすぎや飲みすぎ
食べ過ぎてしまった場合や、特にビールや炭酸飲料などを飲みすぎてしまった場合などにおならが良く出ることがあります。
食事が不規則である
身体の消化のリズムを乱してしまい、善玉菌を減らしてしまうことによります。
食事の内容が偏りがちである
特に、高脂肪で野菜の少ない食事などは腸内のバランスを乱してしまいます。
精神的なストレスが強い
自律神経のバランスが乱れ、おならが出やすくなる人がいます。
寝不足や不規則な生活リズム
ストレスと同じく、自律神経のバランスを乱します。
おならが我慢できない…何かの病気かも?
過敏性腸症候群
ストレスなどの原因によって便通やガスの異常が生じる病気です。
感染症
感染症などのために使用した抗生物質が腸内細菌叢に影響を与え、おならが増えたり、臭いが強まったり、あるいは下痢をしたりする場合があります。
おならを我慢すると起こりうる健康リスク
腹痛
腸内にたまったガスが、腸そのものや周辺の臓器を圧迫し、腹痛を引き起こします。
腸の働きを阻害
便秘になったり、悪玉菌を増やしてさらにおならが臭くなったりする場合があります。
口臭
臭いの成分が再吸収され、呼気に含まれることによって口がおなら臭くなります。
おならにまつわる気になるQ&A
Q1:おならで臭いがする場合としない場合の違いは?
腸内の細菌叢の状態や便の貯留、食事内容などが影響することがあります。
Q2:おならで音がする場合としない場合の違いは?
おならの音は空気の振動する音なので、狭いところを通り抜ける場合に大きな音がします。座り方や、筋肉の使い方でも音の大きさに変化が出ます。
Q3:我慢したおならは体内でどのように処理をされるのですか?
本来は体外に排出されるはずだったガスが腸内にたまり、周囲の内臓を圧迫したり、悪玉菌を増やしてしまう可能性があります。また、再吸収されることもあります。
Q4:年齢や性別によっておならの臭いに差はあるの?
年齢層が上がってくると、腸内細菌叢のバランスが変化しおならが臭くなるともいわれていますが、個々人の生活習慣による部分も大きいと考えられます。
おならが頻繁に出ないようにするための予防法
◎ 食事の時は早食いにならないようにゆっくりよく噛んで食べる
◎ 食事量や内容にも十分に気を配る
◎ 睡眠を十分にとる
◎ ストレスは適度に発散するようにする
おならは出すぎたり、臭いが強かったりすると本当に悩んでしまいます。
体質的なものもある場合がありますが、腸内環境をしっかり整えていくことで、少しでも悩みを小さくしていきたいですね。
タグ:健康
【健康 美容 ダイエットの最新記事】
この記事へのコメント