2016年01月19日
「最近、疲れやすい」は危険サイン!? 脂肪肝を防ぐには
沈黙の臓器と呼ばれる肝臓は、知らず知らずのうちに内臓脂肪が蓄積し、様々な病を招く“脂肪肝”になってしまうことがあります。
「最近、なんだか疲れやすいな」と感じている場合は要注意。一度食生活を見直してみましょう。肝臓が悲鳴をあげているかもしれません。
■「脂肪肝」とは?
脂肪肝とは、肝臓に中性脂肪がたまった状態のこと。肝細胞の30%以上に中性脂肪が溜まると脂肪肝と診断されます。脂肪肝はメタボリックシンドロームと一緒に起こりやすく、放置すると動脈硬化や肝炎、肝硬変、糖尿病など様々な病気を引き起こします。
恐ろしいのは「脂肪肝の初期にはほとんど症状がない」こと。知らず知らずのうちに症状が悪化してしまうケースが多いのです。
■疲れやすくなったら要注意!?
肝臓の主なはたらきは、栄養素の貯蓄や有害物質の解毒などの栄養管理。身体中に酸素や栄養素が豊富な血液を送り出す重要なはたらきを担っています。そのため、肝臓機能が低下すると血液がドロドロになり、栄養状態が悪くなります。
疲れやすい、疲れが抜けない、肌荒れがひどいなどの状態は、ほとんど自覚症状が感じられない脂肪肝が発する小さなサイン。肝臓機能が低下し、血中の栄養状態が悪くなっているおそれがあります。
■「暴飲暴食」も「食べなさすぎ」もNG!
肝臓をいたわるなら、暴飲暴食はNG。不要なエネルギーを過剰に摂取し続けると、使われない栄養素を中性脂肪として肝臓内に溜め込んでしまいます。お酒の飲み過ぎも、アルコールの分解での負担を高めて肝臓機能を弱める原因ですので注意しましょう。
また、逆に栄養不足が長期間続くのも危険。必要な栄養素が食事から入ってこないことで、体内が緊急事態だと判断し、少ない食事から多くのエネルギーを吸収して少しでも多く脂肪として蓄えるようになってしまいます。この“低栄養性脂肪肝”は急激なダイエットで大きく体重を落とした場合に起こりやすいと言われています。
痛みなどの自覚症状を伴わない“脂肪肝”は、気付いたころには大きな病を引き起こしているかもしれない恐ろしい病。肝臓は生きるために必要な栄養素の管理を担う重要な臓器ですから、暴飲暴食や栄養失調で機能を低下させないよう、食生活を中心にライフスタイルを調整していきたいですね。
タグ:健康
【健康 美容 ダイエットの最新記事】
この記事へのコメント