アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

脂肪をためる「早食い」はもう止めにしよう

45.jpg


寒くなってくるこれからの季節は、朝温かいベッドから出るのが億劫になってきます。

誘惑に負けてギリギリまで寝てしまい、気づけば遅刻しそうな時間に......なんていう経験をした人も少なくないはず。

そうなると、朝ごはんの時間が十分に取れず、バタバタと急いで済ませるはめになってしまいます。

実はこうした「早食い」は、太る原因のひとつとなっているのです。

脂肪をどんどん蓄積してしまう「早食い」 「早食い」が太ってしまう理由としてカギになるのが、満腹を感じる脳の器官、満腹中枢です。

人は食事をして満腹になると、脳の満腹中枢が刺激されて、「もうお腹がいっぱいだ」と感じます。このとき、脳が満腹だと感じるまでの時間は、15〜20分ほど。

しかし早食いした場合、満腹だと脳が感じる前に食べ終わってしまうので、まだ満たされていないと感じてしまいます。そして量的にはもう十分な食事量なのに、さらに食べてしまうのです。これが太る原因となります。

また、一気に食べると血糖値も急上昇することに。

血糖値が上がると、それを抑えるためにインスリンというホルモンが分泌されます。そして、インスリンは摂取した糖を脂肪に変えることによって元の値に戻しているので、糖が多ければ多いほど、その分変えられる脂肪も多くなってしまうのです。

つまり、早食いは脂肪を蓄積する行為だと言えます。

早食いを防ぐためには 食べすぎや脂肪の蓄積を防ぐためには、ゆっくりと食事をとらなければいけません。

そこで、早食いを防ぐ方法をいくつかご紹介します。

利き手と逆の手で食べる 利き手ではない方の手で箸を持って食べてみるといいかも。かなり食べにくいので、自然と食事に時間がかかるようになります。

小さいスプーンやフォークで食べる カレーやスパゲティなどは、普通の大きさのスプーンやフォークではなく、ティースプーンやデザート用のフォークを使って食べるのがおすすめ。

ひと口で食べられる量が少ないので、必然的に食事に時間がかかります。

人と話しながら食べる ひとりで黙々と食事をしていると、食べることだけに集中するので、食べるスピードが速くなります。できれば、人と話しながらゆっくり食事した方が、食べるスピードも自然と遅くなるので◎。

よく噛んで食べる ひと口につき30回は噛んで食べるのがベスト。よく噛めば食事をしっかり味わうことができて、薄味でも美味しく感じます。できれば、ひと口ごとに箸やスプーンをおくようにすれば、より時間をかけて食べられます。

食事時間の目安は20分 早食いを防ぐためには、食事時間の目安を決めておくことも大切。最低でも20分は時間をかけて食事をした方がよいです。そして時計を見ながら、自分は20分かけて食事をするのだと、しっかり意識することが大切です。

そのためには、必要な用事は早く済ませて、食事にたっぷり時間をかけられるようにしましょう。

よく噛んでゆっくり食事をする習慣を身につけるだけで、1年で1.5s脂肪が減る計算になるというデータもあるそう。

ちょっとした心がけで、脂肪が減るならば、ぜひ生活の中にうまく取り入れてみたいものです。




タグ:ダイエット

トラックバック

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

   
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。