アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

老化の原因? 「ロコモ」撃退法

32.jpg


10代なのに老化が始まる?!…脅しているわけではありませんが、若くても老化が始まっている人がいます。それが、「ロコモ」の恐ろしさ。10代といえば体のピークなのに、「老化」という現象がどうして起こるのでしょうか。


ロコモとは、正式にはロコモティブシンドローム(運動器症候群)といって、お年寄りに多く見られる運動機能の低下のこと。発症すると、筋力や骨、関節などが衰えて、歩行が困難になったり、日常の簡単な動作が難しくなったりします。歩幅が小さくなってくる、膝がまっすぐ伸びない、物を持つ手が震える…これらは全てロコモの症状。早い人では、小学生の頃から始まっていることが分かっています。


人間の体は動かすことで成長し、鍛えられます。特に、日本人は筋肉が少ない体質の人が多く、積極的に運動をしなければ発達を促せません。スレンダーさを維持するために、わざと運動をしない人もいますね。しかし、筋肉はエネルギーを作り出す大切な器官。

筋肉が少ない体は、ケガや病気をしやすくなります。人よりも疲れやすいという場合も、筋力の不足が考えられます。10代の老化とは、運動量が少なすぎることで起こるロコモティブシンドロームの、最初の兆候といえるのです。


10代の間は、ロコモを起こしていても気づきにくいものです。少しばかり人より運動能力が劣っていても、個人差だと受け止めていたり、他の面(例えば勉強)が優れていればそれで良い、と考えてしまうからです。そのため、ロコモ予防の対策を取らずに成長して、大人になってから体の衰えに悩まされるケースが多く見られます。

もしも、少し走っただけで息が切れたり、関節の柔軟性がなく体が硬すぎたりする場合は、ロコモを疑って運動する習慣をつけることをオススメします。


ロコモ予防は、難しいことをする必要はありません。簡単な運動を毎日少しずつ続けるだけで充分です。家の中でもできる運動能力回復法を3つ、ご紹介しましょう。

・膝の屈伸
・階段の昇降運動
・ウォーキング

いざ運動を始めようと思うと「めんどくさい」という気持ちになるかもしれませんが、この3つなら、日常の動作に少しプラスするだけで良いので簡単です。膝の屈伸はスペースがなくてもできますし、階段は学校や駅、色々なところにあるので、エレベーターやエスカレーターではなく階段を選ぶようにするだけで運動できます。ウォーキングは、いつも歩いている道を少し早めに歩いたり、距離を伸ばしたりするだけでもOK。


ロコモは主に下半身の衰えから始まり、足腰を中心に進行していきます。足腰が弱ってくると、歩いたり走ったりするのも避けるようになるため、心肺機能が下がって全身の老化を招きます。普段から「ほんの少し運動量をプラスする」ことを意識して、若いうちに「健康貯金」を作っておきましょう。



遺伝や、スポーツをやっていることで痩せている人と比べて、ダイエットで痩せた人の場合、ロコモになりやすい可能性があります。というのも、ダイエットで食事の量を減らすと栄養不足を招き、筋肉を作る成分が不足するからです。ダイエットをしたい時には、単純に食事の量を減らすのではなく、スナック菓子やファストフードといった食べ物を減らしましょう。「enJOY Complex」 でもオススメしている、健康的なダイエット方法を参考にしながら運動量を増やすと、体はぐっと引き締まりますよ。



タグ:健康

トラックバック

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

   
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。