アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

しつこい咳から考えられる風邪以外の病気

18.png


季節の変わり目になると風邪をひきやすく、喉が弱いらしくその後も長く咳を引きずります。 咳止めは効果がありません。特に熱や喉の痛みがあるわけではなく、時々急に咳き込んで止まらなくなり、話をするのはもちろん呼吸も苦しいほどですが、医師の診断を受けてもそのときに咳が出ないと異常はないといわれます。

長いときには1か月以上咳が続き、咳が出たらと思うと外出するのが怖いほどです。何か咳を止めるいい方法はないでしょうか?


●A. 2週間以上続くしつこい咳には病気が隠れている可能性もあります。



しつこい咳、外出先で出たらと不安になる気持ちわかります。「ひょっとして喘息? 肺炎?」「このまま咳き込み続けていたら呼吸困難で倒れちゃうのでは?」そんな不安が頭を駆け巡りますね。

実はこのしつこい咳、風邪のせいではないかもしれません。2週間以上に渡って続く咳は、風邪以外の病気のせいである可能性があるのです。

●風邪の咳とは

咳といえば風邪、風邪といえば咳。それくらい密接な関係を持つ風邪と咳ですが、通常の風邪は長くても2週間程度で治ります。

風邪を引いているときに出る咳は、喉の炎症が原因となっています。そしてその炎症は、体内に入り込もうとしている細菌やウイルスに対する反応で起きています。

そのため、炎症を抑えたり、脳や気管支に働きかけたりすることで咳を止める鎮咳薬が処方されるのです。

●咳喘息とは

風邪の諸症状のほとんどが治まったのに、咳だけが残っている場合には、咳喘息である可能性があります。

風邪をひいたことをきっかけにして起こることが多く、男性よりも女性に、非喫煙者よりも喫煙者に、アレルギーのない人よりもある人に起こりやすいといわれています。

咳喘息はほかの喘息と同じように、気道が狭くなりさまざまな刺激を受けた気官が炎症を起こして発作を起こします。1か月以上の長期戦になることが多いだけでなく、クセになりやすいのも特徴です。また、一般的な咳止め薬は効かず、気管支拡張薬が有効な治療法となります。

咳喘息は胸部レントゲンで異常が見つからないため、診断を下しにくい面があり、正しい治療を受けずに苦しい思いをしている人も多いようです。しかし、喘息の前段階ともいわれる症状なので、慢性化や悪化させないようよう専門医による治療は欠かせません。


●気管支炎とは

風邪とよく似ていますが、炎症を起こす場所がより末梢の気管支であり、数日から数週間で治る急性気管支炎と数か月から1年といった長期間咳が続く慢性気管支炎とがあります。

診断は、胸部レントゲンや血液検査で行われることが多く、症状は似ていても検査さえきちんと行えば、咳喘息と混同されることはありません。

また、ウイルスに感染していることが多いため、抗生物質や抗菌薬などを投与しながら、症状に合わせて鎮咳薬、去痰薬などで治療します。







タグ:健康

トラックバック

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

   
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。