アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

なんだか体が不調なときに試したい「朝・昼・夜の時間帯別アロマ」

53.jpg


毎朝目覚まし時計が鳴る前に起きてしまう、という方はいませんか?一見規則正しい生活習慣のように思えますが、実はこれは寝ている間も体が緊張して、ぐっすりと安眠が出来なくなっている証拠。寝付けない、途中で目が覚めるといったことも同じです。

こういった睡眠障害を感じる人は、日中には、肩こり、頭痛、体のだるさ、ほてりまたは冷えの症状などを感じる方がほとんどです。これらは、自律神経バランスが崩れ、交感神経優位の状態が不自然に長く続いてしまっている状態からくる不調なのです。 今回は、自律神経のバランスをととのえる、朝・昼・夜の時間帯別アロマをご紹介いたします。

自律神経とアロマの関係
自律神経は、交感神経と副交感神経で構成されています。交感神経は日中優位になり、体や心を緊張させ「活動モード」にします。一方、副交感神経は夕方から夜にかけて優位となり、「休息モード」にして体や心をリラックスさせる働きをつかさどっています。

つまり安眠ができずに日中も肩こりやだるい状態が続いている状態は、日中の交感神経の強い緊張が、本来副交感神経に切り替わらなければならない夜まで続いてしまっている状態といえるわけです。 アロマテラピーは自律神経のバランスをとるのにとても役立ちます。 鼻から吸い込まれた芳香成分は、鼻腔の奥にある嗅覚神経細胞を刺激して、脳の視床下部に伝達され、自律神経、ホルモン分泌など身体のバランスをとる作用をします。

朝のアロマ
さわやかな柑橘系の香りがお勧めです。 <レモン> 意識を目覚めさせてくれるような、朝にふさわしいフレッシュな香りです。 <グレープフルーツ>明るく前向きな気持ちに 導いてくれる香りです。 お湯を入れたマグカップに精油を1〜3滴垂らし、深呼吸してみましょう。(匂いを嗅ぐだけで、飲まないようにしましょう)フレッシュな香りが気持ちを前向きにして、気分を明るく、さわやかな一日をスタートするモード転換をしてくれます。

昼のアロマ
 すっきりする香りがお勧めです。 <ローズマリー>集中力を高め、やる気を出させてくれる香りです。 <ペパーミント>眠気を覚まし、スッキリと気分転換をさせてくれる香りです。 ティッシュやハンカチに精油を1〜3滴垂らし、サッと匂いを嗅いでみましょう。すっきりとした香りが、脳を活性化させて、活動的な一日をサポートしてくれます。

夜のアロマ
 やさしいリラックスする香りがお勧めです。 <オレンジスイート> ストレスや緊張を和らげる、甘みがある優しい香りです。 <ラベンダー>身体のリズムを整えると言われる、深くリラックスできる香りです。 <スイートマジョラム>イライラした気持ちを鎮めてリラックスに導く、スパイシーで温かみのある香りです。
お部屋にディフューザーで香りを漂わせてみたり、ぬるめのお風呂に3〜5滴精油を垂らしたアロマバスでの入浴もお勧めです。ゆっくりリラックスをして、安眠のための休息モードに切り替えましょう。


規則正しい生活を心がけているのに、熟睡できていなかったり、身体の不調を感じてしまう、というあなた。時間帯でアロマの香りを使い分けて、自律神経の「休息モード」「活動モード」を正常化する手助けをしてもらってはいかがでしょうか。





この記事へのコメント

   
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。