アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

悪玉を減らすだけじゃダメ!コレステロール値の本当の危険度とは

46.png


脳梗塞や心筋梗塞などの深刻な病の原因となる、悪玉コレステロール。気になる方が多いのではないでしょうか。高めの方は今すぐ対策が必要です。

しかし、”悪玉コレステロールを減らせばいい”だけではありません。コレステロール値は、善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)の比率も重要。

今回は、コレステロール値の見方と、コレステロール対策を見ていきましょう。

■善玉と悪玉のバランスが重要

悪玉コレステロールというと、悪者のように思われがちですが、実は悪玉も体に必要なもの。肝臓から細胞に必要なコレステロールを運ぶという、重要な役割をしています。しかし、増え過ぎは恐ろしい病気の原因に。

善玉コレステロールは、臓器で使われなかったコレステロールを回収して、肝臓に戻す働きをしていますが、善玉だけが多ければよいというわけではありません。

覚えておきたいのが、理想のコレステロール比(LH比)。善玉も悪玉も基準値内だと安心しますが、善玉と悪玉のバランスが取れていないと、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まります。

コレステロール比は、悪玉コレステロール(LDL)÷善玉コレステロール(HDL)で算出できます。数字が1.5以下であれば、きれいで健康な状態。2.0以上なら、コレステロールの蓄積が増えて動脈硬化が疑われます。さらに、2.5以上だと血栓ができている可能性があり、心筋梗塞のリスクも! 

みなさんのコレステロール値は、いかがでしょうか?

■理想のコレステロール比にする方法

(1)ウォーキング

現代人は悪玉コレステロールが多くなりがち。善玉コレステロールを増やすには、ウォーキングが効果的です。オムロンのホームページにあるコラム「はじめよう!ヘルシーライフ」の中には、以下のようにあります。(<vol.110「LH比」を目安にコレステロールを見直す>より引用)

<また、1日の歩行数が1万歩以上の人は、2000歩未満の人と比較すると、HDLコレステロールが平均で10%以上多いとするデータもみられます>

毎日たくさん歩くと、これだけの差が出るのですね。1日30分以上は歩くように習慣にしましょう。

(2)大豆からタンパク質を摂る

タンパク質は欠かせない栄養素です。しかし、タンパク質が豊富といえども、肉類の食べ過ぎは悪玉コレステロールを増やす要因になります。タンパク質は大豆からもしっかり摂れるので、豆腐をお味噌汁に入れたり毎日納豆を食べるなど、お肉を減らして大豆を摂るように心がけてみてください。

(3)卵を避ける

卵はコレステロールを多く含む食品。食べ過ぎなければ問題はないと考えられますが、意外と私たちは卵を摂取しています。卵を食べている感覚がなくても、何気なく食べているスイーツなどに卵がたくさん使われていたりします。悪玉コレステロールが多い方は、とくに注意しましょう。

(4)マーガリンやショートニングを避ける

マーガリンやショートニングは、トランス脂肪酸を含んでいます。トランス脂肪酸は悪玉コレステロールを増やしたり、細胞の働きを狂わせ、生活習慣病や老化の原因になるもの。パンやクッキー、ファストフードなどにも含まれているので、要注意です。

コレステロールをバランスよくするには、適度な運動と食事への意識が欠かせません。ご紹介した対策を続ければ、次の健康診断もきっと大丈夫でしょう。






この記事へのコメント

   
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。