2014年06月16日
前歯が溶ける恐怖!「歯磨きしても白くならない」人の意外な共通点
歯が黄ばんでいたりくすんでいると、せっかくの笑顔も台無しですよね。でも「毎日きちんと歯磨きをしても歯が白くならない」と悩んでいませんか?
その原因は、着色汚れ以外にあったのです。早速その原因をお伝えします。
■歯を変形させる酸蝕歯
歯磨きをしているのに白くならないという原因には、喫煙や飲酒、コーヒーやお茶といった、ステイン(沈着)しやすいものを多く口にしていることが、まず考えられます。しかし、それ以上に多いのが、“酸蝕歯(さんしょくし)”という歯のトラブルなのです。
『青山ホワイテリア』院長の大谷珠美先生監修の『アンファーからだエイジング』のサイトによると、酸蝕歯は長期間放置すると歯の色を変えるだけでなく、歯の形状自体を変えてしまうそう。
さらに、噛み合わせが悪くなったり歯が痩せてしまうので、見た目も悪くなります。前歯や奥歯で酸蝕歯が起きる人が多いので、前歯が溶けて形が悪くなりセラミックで治療するしかなくなることもあるそうです。
酸蝕歯になる最も大きな原因は、酸が多い食品を口にすること。酸の多い食品というのは、酸っぱい食べ物や飲み物が該当します。例えば、ダイエットや健康のために飲むお酢、低カロリーとつまみがちな酢こんぶやスルメ、フルーツやドライフルーツなどです。
飲み物では、飲み過ぎないようにと少しずつ飲むワインやビール、運動の後に飲むスポーツドリンク、炭酸飲料、栄養ドリンクが挙げられます。
ビタミンCやアミノ酸、クエン酸、体によい食品には酸性のものが多いので、健康志向の人でも酸蝕歯が起きている可能性があります。酸性のものを食べたら、そのままにせずお水を一口。間にお水を挟むことで中和され、酸が弱まるので効果的です。
■酸蝕歯になりやすい人とは?
(1)長時間口に入れておくものを毎日食べている
ドライフルーツやスルメ、酢こんぶなど、長時間前歯でしゃぶるような食べ物が習慣になっている人は要注意。また、だらだらと炭酸飲料やビールなどを飲むのも止めましょう。食べた後は、お水を一口。これを忘れずに。
(2)食べてすぐに歯を磨く
食べてすぐ磨いたほうが衛生的と思っている人が多いですが、実は口の中が酸性になった状態でブラシをかけると、歯が柔らかくなっているため、必要以上にエナメル質を削り取ってしまうのです。食後30分くらいおき、口の中の酸が中和されてから、歯磨きするのが理想的です。
(3)ゴシゴシ歯磨きする
かためブラシでのゴシゴシ磨きは、エナメル質にダメージを与えます。ブラシはソフトタイプがおすすめ。さらに、歯磨きの時にはシャカシャカという音を自分で感じない程度の力で、優しく小さく動かして磨くのがベストです。エナメル質を強化するフッ素入りの歯磨き粉を選ぶほうがいいでしょう。
上記の習慣がある人は、見直してみてくださいね。また、酸性の食品や飲み物を摂った後、すぐに歯磨きするのではなく、お水で中和することも忘れないでください。
【健康 美容 ダイエットの最新記事】
投稿者:タロウ|16:02|健康 美容 ダイエット
この記事へのコメント