アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

家元に聞いた!本当においしい「お茶」の超簡単な入れ方



自宅にお客様が来たときや、会社で来客の方にお茶を出すというのは、誰もが一度は経験していることでしょう。そのとき、ポットから一気に急須へと、お湯を注いで出している方も多いと思いますが、お茶(日本茶)は入れ方ひとつで全く味が変わってしまうデリケートなもの。

同じお茶でも、入れ方次第で味が変わってしまうなら、できるだけ美味しく入れたいと思いませんか?

そこで今回は、煎茶道のプロである財団法人煎茶道三癸亭賣茶流の家元・島村仙友さんに、家庭でできる美味しい煎茶の入れ方についてうかがってきました。

■本当に美味しい煎茶の入れ方

まずはお湯を沸騰させます。このとき、常に新しい湯を使うのがベスト。一度急須にお湯を入れたら、そのお湯を茶碗(湯のみ)にうつして捨てます。このように、急須や茶碗を温めておくと、お茶の美味しさがアップします。

次に、急須にお茶を入れます。お好みにより急須の蓋を取り、少し湯を入れて1分くらい蒸します。

そして、急須に冷ました湯(50〜60度程度)を注ぎ、2分ほど蓋をしておきます。お湯を注ぐときは、お湯に茶の葉が浮くように、ゆっくり少しずつ注ぐことがポイント。

蓋をして待っている間に茶碗を拭き、茶托を並べておきます。その後、お茶を茶碗に当分に注ぎます。かわるがわる注いで均等の量にしましょう。

急須の中の茶をすべて出し切り、茶碗底・茶托に水がついていないかを調べてテーブルに運び、お客様から順に右後ろから「どうぞ」とおもてなしをします。

茶碗が不安定な場合、茶托と茶碗は別にして運び、お客様に出すとき茶托の上に載せてもOKです。

続いて二煎目のコツです。 タイミングが難しいですが、できるだけ早いほうが茶の味がよいので、お客様が飲み終わった頃を見計らい、早めに茶碗をひきます。

対話の邪魔にならぬように、むやみに対話に入らないようにするのもマナーです。お菓子は、一煎目のお茶を出してから運び出すと良いでしょう。

自宅だけではなく、OLさんでも、来客対応の機会がある方は、美味しいお茶を入れたいですよね。煎茶は昔から身近にあるものの、意外と本当に美味しい入れ方を知らないのではないでしょうか?

茶碗を温めておくことまでは会社では難しいかもしれませんが、普段の生活でも実践できる箇所も多々ありますので、是非実践してみてくださいね。明日から、心のこもった美味しい煎茶を入れてお客様をもてなしてみてはいかがでしょうか?


菱和園 農林水産大臣賞受賞茶園の知覧茶#700 100g

新品価格
¥735から
(2013/2/25 21:40時点)



この記事へのコメント

   
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。