アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

どんなに頑張っても痩せない時の原因

3.jpg


ダイエットのために気をつけることといえば、食事や運動が中心でしょう。実は意外と盲点なのが…。

ダイエットと睡眠との関連性。

睡眠がダイエットにどのような影響を与えるのか、まとめてみました。

◆食欲への影響

食欲を増進させる働きを持つ「グレリン」と食欲を抑える「レプチン」が、睡眠と深い関係を持っています。睡眠が足りないと、グレリンが増え、レプチンが減ってしまうのです。すなわち、食欲が増え、食欲を抑えることができないという状況に陥ってしまうわけです。

◆血行不良

睡眠中の体はリラックスし、筋肉の緊張が解けて血液の巡りが良くなります。睡眠が短いと血液の循環が不十分となり、酸素が体の隅々に運ばれません。その結果、体の末端が冷えやすくなって血行不良となり、さらに不要となった老廃物を運べなくなってしまいます。体の冷えはむくみの原因として知られていますね。

◆自律神経の乱れ

正しい睡眠がとれない状態が続くと、体の機能調整を管理する司令塔である自律神経が乱れてしまいます。その結果、正しい司令が体に届かなくなり、基礎代謝が停滞する結果となるのです。代謝機能がうまく働かないと、エネルギーが消費されにくくなり、脂肪が蓄積しやすくなってしまいます。

◆ストレス増加

十分な睡眠がとれないことは、体にも精神的にも大きな負担となります。このストレスは時に、暴飲や暴食の形で表れることがあります。これは、ストレスが正常な行動を妨げ、いつもと違う行動「はけ口」を求めるためです。



これらの症状は、ダイエットにとって悪影響となることがお分かりいただけると思います。では、これらの症状を起こさない良質な睡眠とはどんなものでしょうか?

まず、午後10時から午前2時までの時間帯に睡眠をとることは、ホルモンに大きな影響を与えるといわれています。さらに、睡眠時間は7時間を目安とすることで、肥満率が下がることが研究結果で分かってきています。

どのようなダイエットであっても、正しい睡眠をとらなければ、効果が減ってしまいます。健康や美容のためだけでなく、ダイエットのためにも、睡眠は大切であることがわかりますね。





この記事へのコメント

   
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。