アフィリエイト広告を利用しています

2022年04月05日

ライフカードデポジット更新しました(キャッシュレス生活90)

 ライフカードデポジットの有効期限2年を迎え、解約か更新するかを直前まで考えていましたが、更新しました。生活費決済のメインで使っているネクサスカードの増枠も視野にありますし、ライフカードゴールドVISAも発行できたので更新するか解約するか迷いましたが、更新することにしました。追加で増額を最後まで交渉しましたが結局はNGで5万円のままデポジットを持つことになりますが、特に保証金の返還を急ぐわけでもなく、年会費5,500円はかかりますが、ここは割り切ることにしました。まだ自己破産から2年半で全ての異動事故情報が消えるまでは3年程度ありますから、もうしばらくは持っていようと思います。

 私はコンビニなど買い物のメインの決済をdocomoのD払いを使ってますが、D払いが使えず、iD決済を利用するケースも多いです。iD決済は決済できる場所も多いのですが対応しているクレジットカードが意外に少なく、三井住友カードやDカードはiDが利用できますが、私は両カードの審査が通らず持てません。数少ない対応カードがライフカードです。しかし、ライフカードでは現在、新規のiDカードの発行がなくなってしまい、更新した場合のみ、そのまま利用できるため、必要性があることも更新理由の一つです。
iD.jpg


 ライフカードゴールドVISAは非接触対応なのでグーグルベイに紐付けすれば iD決済は可能ですが、ネクサスカードは非接触対応していないためモバイルSuicaへのチャージは可能ですが、iD決済には対応していません。新たにライフカードデポジットを追加で発行したとしてもiDカードは発行してもらえないため、更新したことでそのまま利用できるため、貴重な1枚になりました。

 ライフカードデポジットは2020年に自己破産免責から4ヶ月目で発行してもらいましたが有効期限は2年です。通常は5年のケースが多いと思います。ネクサスカードも5年ですし、ライフカードゴールドも5年ですから2年では短いとは思っていました。理由はわかりませんが、自己破産という金融ブラックですから様子見的な要素はあるのかもしれませんね。良く言えば、2年間で信用できるかどうかの判断をする試用期間なのかもしれません。
 更新カードの有効期限はてっきり2年かと思いましたが5年になっていました。しばらくはこのまま使うことになるかもしれません。
ライフ更新.jpg


 ライフカードデポジットを2年間に渡り毎月使い続けましたのでクレヒスも24回分が全て埋まりました。このまましばらくは連続 $ マークを続けていくことになると思います。
ライフクレヒス.jpg










リュックサック・コサージュ・ボディバッグの購入を検討している方は必見!
バッグショップ.jpg

●「Fredrik Packers(フレドリックパッカーズ)」「SMIR NASLI(サミールナスリ)「MAKAVELIC(マキャべリック)ブランドが豊富に揃っています。
アマゾンでお探しの方はコチラ
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3598UTDZ9OMCU&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
楽天でお探しの方はコチラ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/plusg101/
Yahoo!ショップでお探しの方はコチラ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/plusg/?sc_i=shp_pc_watchlist_store_mdWatchlistStore_1

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11343950
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ツカサマルさんの画像
ツカサマル
恋愛、結婚、離婚、子育て、債務整理、うつ病、男性更年期障害など楽しいことも嬉しいことも、辛いことも悲しいこともたくさんありましたが、シニア世代を迎えて、死ぬ時に「10勝9敗で少しだけ勝ち越せた人生で良かった!」と思えるようにいきたいと感じるよになりました。
プロフィール