新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年05月29日
心折れそうな急登《 鷹羽ケ森 》
急登、急登の連続で、疲れたー。この時期にしては、汗かいたー。舐めてたよー、なかなかキツいぞ、鷹羽ヶ森
でも見晴らし岩からの景色(タイトル写真)は素晴らしかったです。
ネガティブな情報の多い山ですが、トレーニングにいいお山ですね。
山頂までの4kmで1,000m登りますから。
帰りのルートは間違えました。山頂からの降り口に、ご注意ください。
登山口までのルート |
<登山口>
いの町 国道194号を寒風山に向けて進む。
道の駅 土佐和紙工芸村 を更に進むと、「中追」の道路案内があるので、右折。
車で、1分で登山口。
<私のポイント>
●鷹羽ヶ森山頂から、尾根コースへ下るのは、道がわかりずらい(怒)
●登山道は、葉っぱがたくさん落ちていて、滑りやすいので注意。
●山頂で、ショウジョウバエくらいの虫に刺された。(多分、ブヨですね。直径3cmくらい赤く腫れた)
したがってこの時期、山頂に長居しない方がいいと思う。
●ギンリョウソウはなんか可愛い。
(足元にひっそりと生えてる。ちっこいので、踏まないように)
●帰りに登山口付近で、マムシがいた!
今回のルート
北谷登山口ー弘瀬分岐ー産屋谷コースー展望岩ー鷹羽ヶ森ー尾根コースー北谷三角点ー弘瀬分岐ー北谷登山口
1.登山口
登山口 看板の赤文字 「遭難事故多発」 ちょっとビビる(笑)
この看板の前に駐車しました。
2.急登
結構な急登。想像以上です。落ち葉で、結構滑ります。(特に下り)
それと、この季節にしては暑いー。汗だくだくで登ります(笑)
3.ちょっと一息
弘瀬からの登山道と合流。ちょっと一息。
ここまで、距離1.8km 高度500m
半分くらいは来たよね。
4.二つ目の分岐
先ほどの合流点から、400mほど進むと分岐があります。
尾根コースと産屋谷コースに分かれます。今回は産屋谷コースを進みます。
(写真を左に登っていくと、尾根コース。真っ直ぐ進むと、産屋谷コース)
見晴らし岩を目指します。
5.杉林
産屋谷コースの難所。『まじかー』って感じの、急登の杉林! ちょっと心折れかけ(笑)
6.岩場の展望台へ
いよいよ見晴らし岩です。コースからちょっとだけ外れます。
7.見晴らし岩
到着!見晴らし岩です。お天気が今ひとつでしたが、蛇行する仁淀川がいい感じ。
8.山頂を目指す
ルートに復帰して、山頂を目指します。
「ほんまか?本当に3分か?」疲れているので、すっかり疑心暗鬼(笑)
9.いよいよ山頂へ
いよいよ山頂へ。この瞬間が楽しいやらホッとするやら、ですよね?
10.山頂
山頂到着!いい感じ!
山飯も美味しく作れそう。
11.山飯
メスティンでご飯を炊いて、鯖缶をぶっ込みました。
12.眺望
山頂からの石鎚山方向だと思う。いまいち霞んでた、残念。下山しまーす。
大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒 120日分 新品価格 |
13.迷走
ところが、尾根コースへの降り口を間違えた(汗)中追の方へ降りるコースを知らなかった…。
山頂の「鷹派ケ森」の板の近くにある降り口は、中追へ行っちゃう。登山口までは、超遠いです。
SUUNTO Ambit 3が「ピピピピ、コースから外れました」ってお知らせしてくれたけど、「GPSの調子が悪いんでないかい」と私。SUUNTO君、大正解!結局1kmくらい降って、登り返しました(ふぅ)
下記写真が尾根コースの降り口です。 これは、ぱっと見わからん。
14.下りの尾根コース
このコースは、所々林道を通ったり、横切ったりします。
ちょっと間違えて林道を歩いたりしながら…
15.北谷の三角点
登山口から見えるピークは、ここ北谷です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
検索
写真ギャラリー
最新記事
(12/04)《鈴ヶ森》けっこうキツイ稜線歩き
(12/04)《鉢ヶ森》安徳天皇にまつわる伝説の森
(03/20)《大森山・佐々連尾山》
(02/13)《大平山・大畑山》2021年初日の出
(02/07)土佐芝刈り里 土佐町《 笹ヶ峰 》
(12/04)《鉢ヶ森》安徳天皇にまつわる伝説の森
(03/20)《大森山・佐々連尾山》
(02/13)《大平山・大畑山》2021年初日の出
(02/07)土佐芝刈り里 土佐町《 笹ヶ峰 》
カテゴリーアーカイブ
土佐山歩〜目次(1)
四国百名山〜まとめ(2)
SUUNTO AMBIT 3(12)
Movescount アプリ(3)
石鎚山(2)
剣山(2)
三嶺(1)
秋葉山(2)
雨ヶ森(1)
石立山(1)
宇津野山(南嶺)(1)
大滝山(日高村)(1)
稲叢山(1)
伊予富士(1)
大座礼山(2)
不入山(1)
大滝山(高知市)(1)
大平山・大畑山(1)
奥工石山(1)
奥神賀山(1)
南嶺(1)
鷲尾山(南嶺)(3)
雪光山(1)
高知市 七ツ淵(1)
鷹羽ヶ森(いの町)(2)
柏尾山(南嶺)(1)
梶が森(2)
瓶ヶ森(1)
清滝山(2)
工石山(3)
高板山(1)
神峰山(4)
虚空蔵山(1)
五在所ノ峯(1)
鴻ノ森(1)
高峰ノ森・加茂山(1)
御在所山(1)
四国のみち(6)
笹ヶ峰(いの町)(1)
笹ヶ峰(大豊町)(1)
笹ヶ峰(土佐町)(1)
佐々連尾山(2)
篠山(1)
白髪山(本山町)(1)
白髪山(香美市)(1)
陣ヶ森(1)
鈴ヶ森(1)
千本山(1)
雑誌山(1)
蟠蛇森(1)
平家平(1)
筒上山(1)
天狗の森(1)
綱附森(1)
妙見山(安芸市)(1)
横倉山(1)
土佐矢筈山(1)
中津明神山(1)
波介山(2)
北山スカイライン(3)
鉢ヶ森(1)
バーガ森(1)
鉢伏山・小富士山(1)
野根山街道(1)
〈 花 〉(3)
〈 iPhone 〉(4)
〈 山岳事故・遭難 〉(4)
〈 紅葉 〉(4)
〈 音楽 〉(2)
〈 写真撮影 〉(4)
四国百名山〜まとめ(2)
SUUNTO AMBIT 3(12)
Movescount アプリ(3)
石鎚山(2)
剣山(2)
三嶺(1)
秋葉山(2)
雨ヶ森(1)
石立山(1)
宇津野山(南嶺)(1)
大滝山(日高村)(1)
稲叢山(1)
伊予富士(1)
大座礼山(2)
不入山(1)
大滝山(高知市)(1)
大平山・大畑山(1)
奥工石山(1)
奥神賀山(1)
南嶺(1)
鷲尾山(南嶺)(3)
雪光山(1)
高知市 七ツ淵(1)
鷹羽ヶ森(いの町)(2)
柏尾山(南嶺)(1)
梶が森(2)
瓶ヶ森(1)
清滝山(2)
工石山(3)
高板山(1)
神峰山(4)
虚空蔵山(1)
五在所ノ峯(1)
鴻ノ森(1)
高峰ノ森・加茂山(1)
御在所山(1)
四国のみち(6)
笹ヶ峰(いの町)(1)
笹ヶ峰(大豊町)(1)
笹ヶ峰(土佐町)(1)
佐々連尾山(2)
篠山(1)
白髪山(本山町)(1)
白髪山(香美市)(1)
陣ヶ森(1)
鈴ヶ森(1)
千本山(1)
雑誌山(1)
蟠蛇森(1)
平家平(1)
筒上山(1)
天狗の森(1)
綱附森(1)
妙見山(安芸市)(1)
横倉山(1)
土佐矢筈山(1)
中津明神山(1)
波介山(2)
北山スカイライン(3)
鉢ヶ森(1)
バーガ森(1)
鉢伏山・小富士山(1)
野根山街道(1)
〈 花 〉(3)
〈 iPhone 〉(4)
〈 山岳事故・遭難 〉(4)
〈 紅葉 〉(4)
〈 音楽 〉(2)
〈 写真撮影 〉(4)
プロフィール
月別アーカイブ
最新コメント
《千本山》魚梁瀬杉の大木に囲まれてタイムトリップ by コロ (06/28)
SUUNTO AMBIT 3 ルートナビゲーション説明書 (2016/10 更新版) by とささんぽ (12/12)
SUUNTO AMBIT 3 ルートナビゲーション説明書 (2016/10 更新版) by フナックス (11/30)
SUUNTO AMBIT 3 ルートナビゲーション説明書 (2016/10 更新版) by とささんぽ (09/19)
SUUNTO AMBIT 3 ルートナビゲーション説明書 (2016/10 更新版) by sachiko (09/19)
SUUNTO AMBIT 3 ルートナビゲーション説明書 (2016/10 更新版) by とささんぽ (12/12)
SUUNTO AMBIT 3 ルートナビゲーション説明書 (2016/10 更新版) by フナックス (11/30)
SUUNTO AMBIT 3 ルートナビゲーション説明書 (2016/10 更新版) by とささんぽ (09/19)
SUUNTO AMBIT 3 ルートナビゲーション説明書 (2016/10 更新版) by sachiko (09/19)
×
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。