アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
気分がいいんだ by トバ (11/12)
気分がいいんだ by よし (11/12)
美味しいジュース by トバ (11/03)
美味しいジュース by よし (11/03)
美味しいジュース by トバ (10/31)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
toba2016さんの画像
toba2016
安全地帯・玉置浩二の音楽を語るブログ、管理人のトバです。安全地帯・玉置浩二の音楽こそが至高!と信じ続けて四十年くらい経ちました。よくそんなに信じられるものだと、自分でも驚きです。
プロフィール

2016年12月31日

消えない夜


安全地帯IV』六曲目、「消えない夜」です。

雰囲気満点の歌詞!のっけから「星屑の名を呼ぶ」って何ですか!「……プレアデス……」とかですか(笑)。そんな訳はないので、これはもちろん比喩なんですが、冷静に考えるまで比喩だと気づかせないのがもの凄いところです。詞の力と歌の力、演奏の力が本気でこの世界を構築しに来てます。冷静に言葉を読みとるスキを全く与えるつもりがないんですね。

言葉を隠したって、何か言いにくいことがあるから黙ってごまかしたのでは?

「忘れかけた記憶の微かな痛み」を感じて、「指先の力が背中でこわれた」というのは、何か嫌なことを思い出して気分が萎えたということ?

あーーー!すべて野暮!安全地帯最高裁で銃殺刑を宣告されても仕方ないくらい野暮です。そうです。この曲は、安全地帯チームが全力で作り上げている世界に浸りきり、すべての感情の機微を美しいヴェールで包み、恋人たちのみにスポットライトをあて、外界はロマンチックなものしか視界に入らないように細心の注意をはらう義務を課しているのです。

ただ、実はそんな義務を意識するまでもないんですね。この世界には強力な魅力がありますので、わたくしもそうなんですが、大概のリスナーはあっさり陥落し、歌詞の内容を疑問に思うことすらほぼないでしょう。

この曲を流せば、たちまちあの世界に行けます。「ふっかつのじゅもん」でたちまちファンタジー世界の勇者になれたのと似ています。

音だけでこれだけの世界を創り出せるのですから、安全地帯はまさに超絶技巧の職人です。わたくし、やや古いタイプの人間ですもので、人間は自分の技巧の範囲内でしか物事を思いつかないと思っておりますから、技巧を高めることが同時に頭や心を耕して豊かにすることだと考えております。ですから、クニハラ派みたいに、武沢さんの目の前でスプーン持ってコップをチンチン叩いて、これが音楽だとおっしゃる方々には、爆笑しか差し上げられません。ああよかった、おれはマチイ派だなあ、とか思うんですが、実際にマチイ派のみなさんからは「あれ?オマエはあっち側じゃなかったっけ?」とか言われてうなだれてしまいそうなくらいにしか技巧がないような気がしないでもありません。

マチイ派、クニハラ派というのは、旭川で出入りする楽器屋によってなんとなく分かれていたアマチュアミュージシャンの派閥ですね。いまはもうなくなっちゃいましたけど、かつてこのエピソードを武沢さんのコラムで読むことができました。頑張ればインターネットアーカイブとかで今でも読めるかもしれません。

追記です。読みたくなって頑張ってみたら読めたので、アドレスを残しておきます。

http://web.archive.org/web/20031127030319/http://yutakatakezawa.sub.jp/

余談になりますが、わたくしも多少旭川にゆかりがありますもので、実は少しわかるんです。この頃の雰囲気。1980年か1981年に、松山千春の『空を飛ぶ鳥のように 野を駈ける風のように』を父が旭川のレコード屋さんで買ったのに付き合った記憶がありますから、おそらくマチイかクニハラか、どちらかだったのだと思います。思えばそのころ、メンバーは上京するかしないかの頃だったのでしょうね。

さて、この曲、アレンジは、シンセがうすーく流れてはいますが、基本的にギターのアルペジオで作られています。わたくしアコースティックギターだと思っていましたが、よくよく聴いたらこれはクリーントーンのエレキギターでしょうね。安全地帯のクリーントーンはほんとうにウットリさせてくれます。いったいどんなギターとアンプを使ったら……いやいや、機材の問題じゃないんですね、本質的には腕の問題です。ただ、安全地帯のこういう曲を聴くたびに、クリーントーンにももっと気を遣わないといけないなあ、と痛感させられます。

ただ、ギターソロだけは、ガットギターに聴こえますね……これも技術でエレキギターでもなんとかできるのでしょうか……不可能な気がしないでもないんですが、あの二人ですから、油断はできません(笑)。ライブでどうしてもギターを持ち替えられない時ならともかく、レコーディングでそんな無理をする理由もないでしょうから、おそらくガットギターをお使いになったと思われます。ただ、通常のガットギターですとかなり弾きづらいポジションになりますので、おそらくカッタウェイ(高音部まで弾けるようにボディが削られている形状)のあるものをお使いになったと考えられます。普通に考えれば、ですけど。なにしろあのお二人ですから(以下略)。

この曲の最初から鳴り響いている田中さんのドラムですけど、最初がそれなりに単調なリズムの繰り返しですから、なんだ楽勝……とか思っていたら、サビでちょっと面喰らうことになります。といっても、あんまり自信はないんですが、サビのドラム、毎小節の三拍めのバスドラ、直前に、ごくわずかにバスドラを鳴らして連打しているように聴こえるんです。これは、ペダルを踏んで、その跳ね返りをさらに押し返すという、わりと慣れが必要なテクニックで、わたくしなど「あっ間違えたちょっと早かった!それ!」とかいうときに偶然そうなりやすいのですが(笑)、毎小節聴こえるところをみると、明らかにわざとです。ああー、田中さん!こんな、こんなわずかな音を!こんなにも丁寧に……!これは感動ものです。皆様もぜひ耳を澄ませてお聴きになってみてください。こうしてわたくしの口車に乗せられて「おおー」とか思っているときに「あれはディレイだよ」とか田中さんがおっしゃったりしたら、わたくし切腹ものです(笑)。

さて、またまた余談ですが、わたくしかつて安物のフォーク・ギターを買って、最初に弾いてみた曲がこの曲でした。すぐにカポタストが必要だとわかりましたが、この曲、EmじゃなくてF♯mだったんですね。ギターで曲を作るとき、EmかAmで作って、そのあといろいろやってみて一番きれいに聴こえる、もしくは歌いやすい、演奏しやすいキーに変えるのがありがちなパターンだと思うんですが、これはきれいに聴こえることを優先したのではないかと思われます。「キツイ奴ら」に出てきた「コモエスタ赤坂」「ラブユー東京」「夜の銀狐」「さよならをするために」、弾いてみるとわかりますが、ぜんぶキーはAmです。だから玉置さんもEmかAmを基準にギターをつま弾くのではないかな〜と、考えるにはちょっと根拠が薄いでしょうか。

で、ですね。フォークギターで喜んでこの曲を弾いていたんですけど、本来の16分アルペジオでなくて、8分でジャンジャンージャジャ、ジャンジャラーンジャジャ、と、六土さんのベースのリズムで弾いていたんです。ああ、この曲でわたくしが一番印象に残っていたイメージは、六土さんのベースだったんだ!と気づかされた瞬間でした。わたくし、いつかはこんな誰かの脳裏に焼き付くベースを弾いてみたいものです。

いやはや、銃殺になったり切腹になったり、あまり穏やかな記事でなくて失礼しました。いつも以上に話が飛びまくっているのも承知しております。こんな年の瀬に大変失礼しました。かさねてお詫びいたします。

2016年中には『IV』が終わるくらいまではいけるかな〜と始めたころは思っていたんですけど、そうはいかずに持ち越しになってしまいました。こんなしょうもないブログですが、新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

安全地帯4 [ 安全地帯 ]

価格:1,545円
(2021/4/17 17:45時点)
感想(14件)


Listen on Apple Music
この記事へのコメント
おお、「消えない夜」は札幌でも歌ってたような気がします。ギター鳴らしてるとつい歌いたくなるんですかね。

「あなたに」は25でもなんとか弾けるような気がしなくもありませんが、たしかにEだとシャープ多くてイヤになりますね。ふふふ、我が家にはグランドピアノと電子ピアノがありますぜ。もちろんわたしはロクに弾けませんが(笑)。わたしがコンサートに持ち込むのも88鍵をリクエストされますんでヒーコラ言いながらフルスケールの電子ピアノ持っていきます。ヤマハのピアジェーロで60くらいのあるんで、頼むからこっちにしてくれ軽いんだからと思うんですが、いろいろ理由つけて88を持ってこさせようとするんです。で、宅の前でヘッドホンで音を聴きながら、これのどこに88鍵要るんだよと頭にきてます。思うに鍵盤の重さが違うんですねえ。グランドピアノと同じ弾き心地が好きなようで。グランドピアノと同じ弾き心地は、とうぜんグランドピアノと同じくらいの重さを要するわけで。だから半分諦めてます。
Posted by トバ at 2023年04月24日 21:46
お疲れ様です。

昨日は日曜日でしたので、早くに出掛けたり家の用事がおわり、沢山安全地帯田園地帯の話が盛り上がり楽しかったです。ありがとうございます!

この消えない夜は玉置さんも思い入れがあるみたいで、アコースティックスペシャルナイト1992年10周年神奈川県民でラストのあの頃へに入る前に多分即興?で少し唄ってます。それから碧い瞳のエリスに。

話が逸れます(笑)

あなたにを生ギターでは何回かコピーしたことがあります。今回、何を思ったか25鍵のキーボードが部屋にあるので、頑張ってコードをEで弾いてみました。ギター譜ですとCで採譜されているものが殆どなのですが、#がふんだんに出てきます(笑)もう踏んだんり蹴ったりで指がつりそう!
Posted by よし at 2023年04月24日 19:33
八時だよ全員集合が終わったら寝なさい!でしたね。わたくしGメンみたくて、毛布かぶって戸の隙間からテレビ観てました(笑)。范文雀大好き。

こんないい曲は埋もれさせてはいけないと妙な使命感に駆られ、わたくし上の子の子守唄に使ってました。「あずさ二号」「語りつぐ愛に」「与作」などなど、どうしてもサビで子どもがビクンと起きるんですが、「消えない夜」だとスーッと寝てくれます。
Posted by トバ at 2023年04月23日 21:24
このうた好きです。

ちょっと月に濡れたふたりの感じがあとからはしますが、こんな名曲がファンや一般のかたで終わるのは非常に惜しい。

タイトルの消えない夜。

夜はねなさい!と五月蝿く育てられた昭和の世代から思えば松井さんの書かれる歌詞は、かつて安全地帯Aの時から既にそうでしたが、その当時の自分には敷居が高すぎて内容はよくわかりませんでした。

でも、初聴の時から思ったのは、いまははわからないけど大人ななったらきっとわかるだろう、と感じさせるものがあったから良かったです。安全地帯って凄い。

また、生意気にも安全地帯Aのカセットを買って最初にラジカセで(古い!)聴いて思ったのは、
最初シングル曲しか知らないから、アルバム10曲全部作曲をされた玉置浩二氏に嫉妬を覚えたのを覚えてます。最初はあまりよくわかりませんでした、らららとかつり下がったハート。

こんなにバリケード、もといバリエーションゆたかに曲が作れるなんてあり得るのだろうか?と、一種のカルチャークラブに落ちたのでした。
Posted by よし at 2023年04月23日 18:36
竹槍マリッジとは、ナイスネーミング!自分の娘がそんな結婚したらイヤだなあ。結婚式の様式が和風とか神前とかどうでもよくなる風味です(笑)。
Posted by トバ at 2019年06月10日 21:58
ショットガンマリッジならぬ竹槍マリッジですな。
和風や〜。
Posted by でみ at 2019年06月09日 23:00
古今東西、浮気にはみんな苦労しているんでしょうねー。自分の娘がそんな目に遭ったら、もう眼が炎になって、中に「殺」とか書いてあって、ハチマキまいてヤリ持ってやっつけに行くんですが、じぶんが殺される側になるときにはあんまりリアリティが感じられないという、非常に困ったちゃんな現象が浮気なわけです。肌が温かいとか安心するとか、いろいろ魅力的な点もわからないではないのですが、寝落ちされているのにお父さんに突撃されたら浮かばれない……。
Posted by トバ at 2019年06月09日 07:19
この曲を聞くと、脱力して眠くなります。

この詞にでてくる二人は非常に
おっとりとしてロマンチックですね。
星屑に名前をつけたりして愛を囁き会う。
でもその反面、
きっとこの彼は彼女が浮気してるのかなあ、とか
疑いながら同衾してるのかな、とか。
指先の力が壊れた。
男より女のほうが熱が足りない。
寝オチしたのかな。
で、浮気してるのか問えない、
それでもいい。一緒にいて暖かいもん…

男性の優しくてユルい感じが、儚くていいなあ……と、
思った次第でございます。
(ほっとくとそのうち大事に……笑)
Posted by でみ at 2019年06月08日 23:54
あー、かなり感染してます、たぶん手遅れです(笑)。症状が進行すると、ベースをどこからか手に入れてきて、「こうかな?いや、こうかな?」とマネするようになります。そうなると、もう寛解は望めませんのでご注意を。

あー、ありますね、ギュイーンと上がる箇所。これもマネしたくなるカッコよさです。歌のウラには入れずにギターソロのウラにだけ入れるとは、なんとニクい!ロマンチックさがさらに複雑で重厚なものになっています。六土さんも、よもやこの演出に、30年以上も経ってから注目されるとは思っていなかったことでしょう。

そうでした、繁忙期でした。危ないあぶない、あやうくこれが日常だと勘違いするところでした。こき使われてることを自覚しなくなったら、健全な労働者として危険な水準に達しています。おかしいな……最近早起きできてないなと思ってたら……。
Posted by トバ at 2018年05月10日 00:17
トバさん、繁忙期のお忙しいところ、お返事ありがとうございます。
もうひとつ、この曲の間奏のところで、武沢さんのソロの後ろで六土さんのベースがギュイーン!って(ロングトーンって言うのですか?)音が上がる所が二か所有るじゃないですか。そこも堪らなくカッコ良くて大好きです♪ ロマンチックな曲なのにカッコいいって、スゴイですよねー。

トバさんのマニアックさが少し感染して来てますよね(笑)。
Posted by pukupuku at 2018年05月09日 23:30
田中さんのバスドラ、ほんとうに効きますよねー。疲れてるときにはなおさらです。寝床に倒れて、痛む背中をトントンしてもらうかのように効きます。田中さんはよもや、くたびれたビジネスマンの背中をトントンしてるとは、夢にも思わなかったことでしょう(笑)。

こういう、細かい音を聴くのは、ほんとうに楽しいですよね。わたくしが何十年も安全地帯を楽しめているのは、こういう趣味を覚えたからだと思います。新しい人の音楽を聴いても、おっ、なかなか凝ってるね&#12316;とか、謎の先輩風を吹かせてしまうという副作用に悩まされていますが。

女性よりロマンチックなものが好き……うーむ、わたくしは大好物なんですが……この曲が好きという男性にはお目にかかったことがありません。わたくしの狭い交友範囲のことですから、少しもアテにならないのです。
Posted by トバ at 2018年05月09日 07:16
昨年末のゴタゴタから繁忙期が終わるまで、眠る前にこの曲をよく聴いていました。疲れた身体と頭に沁みわたる優しいメロディに癒されました。現実の、次々と襲ってくる様々な出来事からの現実逃避の意味もあって、『ロマンス』という別世界の風景が心地よかったのです。現実逃避にこの曲を聴いているなんて、よもや安全地帯の皆さんも思ってもみない事でしょう(笑)。
それにしも、総力戦で創られたこの曲の美しさったら! もしかしたら、女性より男性の方がロマンチックなものを好きなのではないかと思ってしまう程です。

サビの田中さんのドラムが僅かに連打しているところ、解ります! 一瞬、予想に反して入る音がとても粋に聴こえます。ライブ盤の『ブルーに泣いている』の最後のところだけ田中さんのドラムの多分わざと入れてる連打の箇所が大好きなんです!(ベースの音と重なってるかもなので、六土さんかもですけど… でも、好きなんです〜)
こういう、ちょっとした音にセンスの良さを感じます。

コメントの順が前後してしまってゴメンナサイです。
Posted by pukupuku at 2018年05月08日 22:49
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5773210
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック