新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年06月07日
今日の東京の感染状況
夜の街 「酒の提供」“再開”相次ぐ
緊急事態宣言が再延長される中、繁華街では酒の提供を再開する店が目立ちました。
大手飲食チェーンは「これでは感染対策がなし崩しだ」と訴えています。
▽ワクチン大規模接種 各地で始まる
佐々木一真アナウンサー
「横浜の客船ターミナルです。6日からここでもワクチンの大規模接種が始まりました。近隣の駅からはシャトルバスが5分間隔で運行されていて、高齢者の方が続々と会場に入っていきます。」
全国の市区町村で65歳以上の高齢者が最も多い横浜市。この会場での9万2000人分の予約はすでに埋まっているということです。
名古屋空港でも大規模接種が始まりました。打ち手は「歯科医師」です。
愛知県歯科医師会 内堀典保会長
「私も筋肉注射をするのは学生時代に実習でやったきりで40年くらい前の話ですので、最初の1回目だけちょっと緊張しましたけど、あとは何事もなく日ごろの感覚でできました。」
加速するワクチン接種ですが今、感染拡大が最も深刻なのは、沖縄です。県立学校は感染対策のため、7日から2週間の休校となります。
この影響で、九州高校総体のテニスやサッカーなど18競技の中止が決まっています。
▽「もう要請に応じない」決断の理由
佐々木一真アナウンサー
「東京では“時短要請”が始まって半年以上、酒類が提供できなくなって1か月半近く経ちます。
夜の繁華街を見てみると要請に応じている店と、もう応じることはできないと営業を続ける店が混在する状況となっています。」
隣り合う店でも分かれる要請への対応。午後8時以降も酒を出して営業する店は、どこも多くの客で賑わっていました。
酒の提供を再開した店のオーナーはー
「5月いっぱい全部閉めてて「閉めろ」って言われたから閉めててね。その挙句にだよ。(協力金は)6月30日に申請開始と。びっくりだね。
営業再開のきっかけは、4月12日から5月11日までの協力金の申請が6月30日からになったことでした。
「それを見た瞬間から開けましたよお店。そこにもってきて何でオリンピックなんだって。何が安心安全、安全なスポーツ大会なのか分からないけど、もう(店を)開けて客呼ぶしかないよね。」
▽感染対策なし崩しの懸念…「酒類提供禁止」解除の要望書
佐々木一真アナウンサー
「要請に応じない店が増える中、こちらの大手飲食チェーンは酒類の提供禁止の解除を求める要望書を提出しました。」
「葱や平吉」や「紅虎餃子房」など、全国でおよそ280店舗を展開する「際コーポレーション」。宣言下にある10都道府県に要望したのは、「酒類提供禁止の解除」です。
中島武社長
「食に関しては、原価率をたくさんかけてやっているのに、お酒で少し利益を頂いているのが、バランスがまったく崩れてしまう。今、私たちは時短の協力、そしてお酒の禁止、そのうちのお酒の禁止を解除してほしいと」
「際コーポレーション」は、これまですべての要請に応じてきました。ただ、酒の提供ができない影響は大きく、10店舗が休業中。3回目の宣言で、3店舗が閉店に追い込まれました。中島社長が心配するのは、あまりに厳しい要請によって、業界の足並みが乱れ、感染対策がなし崩しになることです。
「守れないルールを作って、どんどんどんどんそれが崩壊している状況を東京都もどう考えているのか。 お酒を出したらもう夜の8時守っても守らなくても同じルール違反ですから。というので夜の8時以降もやってしまう、こういうことが起きていますよね。そうするとこの規制が崩れていってしまうんじゃないかと。」
今のところ、要望書を送った10都道府県からの返答はないと言います。
6月6日『サンデーステーション』より
テレビ朝日(Yahoo!ニュースより引用)
路上呑みをしてる時点で同じだよね
PR広告
大手飲食チェーンは「これでは感染対策がなし崩しだ」と訴えています。
▽ワクチン大規模接種 各地で始まる
佐々木一真アナウンサー
「横浜の客船ターミナルです。6日からここでもワクチンの大規模接種が始まりました。近隣の駅からはシャトルバスが5分間隔で運行されていて、高齢者の方が続々と会場に入っていきます。」
全国の市区町村で65歳以上の高齢者が最も多い横浜市。この会場での9万2000人分の予約はすでに埋まっているということです。
名古屋空港でも大規模接種が始まりました。打ち手は「歯科医師」です。
愛知県歯科医師会 内堀典保会長
「私も筋肉注射をするのは学生時代に実習でやったきりで40年くらい前の話ですので、最初の1回目だけちょっと緊張しましたけど、あとは何事もなく日ごろの感覚でできました。」
加速するワクチン接種ですが今、感染拡大が最も深刻なのは、沖縄です。県立学校は感染対策のため、7日から2週間の休校となります。
この影響で、九州高校総体のテニスやサッカーなど18競技の中止が決まっています。
▽「もう要請に応じない」決断の理由
佐々木一真アナウンサー
「東京では“時短要請”が始まって半年以上、酒類が提供できなくなって1か月半近く経ちます。
夜の繁華街を見てみると要請に応じている店と、もう応じることはできないと営業を続ける店が混在する状況となっています。」
隣り合う店でも分かれる要請への対応。午後8時以降も酒を出して営業する店は、どこも多くの客で賑わっていました。
酒の提供を再開した店のオーナーはー
「5月いっぱい全部閉めてて「閉めろ」って言われたから閉めててね。その挙句にだよ。(協力金は)6月30日に申請開始と。びっくりだね。
営業再開のきっかけは、4月12日から5月11日までの協力金の申請が6月30日からになったことでした。
「それを見た瞬間から開けましたよお店。そこにもってきて何でオリンピックなんだって。何が安心安全、安全なスポーツ大会なのか分からないけど、もう(店を)開けて客呼ぶしかないよね。」
▽感染対策なし崩しの懸念…「酒類提供禁止」解除の要望書
佐々木一真アナウンサー
「要請に応じない店が増える中、こちらの大手飲食チェーンは酒類の提供禁止の解除を求める要望書を提出しました。」
「葱や平吉」や「紅虎餃子房」など、全国でおよそ280店舗を展開する「際コーポレーション」。宣言下にある10都道府県に要望したのは、「酒類提供禁止の解除」です。
中島武社長
「食に関しては、原価率をたくさんかけてやっているのに、お酒で少し利益を頂いているのが、バランスがまったく崩れてしまう。今、私たちは時短の協力、そしてお酒の禁止、そのうちのお酒の禁止を解除してほしいと」
「際コーポレーション」は、これまですべての要請に応じてきました。ただ、酒の提供ができない影響は大きく、10店舗が休業中。3回目の宣言で、3店舗が閉店に追い込まれました。中島社長が心配するのは、あまりに厳しい要請によって、業界の足並みが乱れ、感染対策がなし崩しになることです。
「守れないルールを作って、どんどんどんどんそれが崩壊している状況を東京都もどう考えているのか。 お酒を出したらもう夜の8時守っても守らなくても同じルール違反ですから。というので夜の8時以降もやってしまう、こういうことが起きていますよね。そうするとこの規制が崩れていってしまうんじゃないかと。」
今のところ、要望書を送った10都道府県からの返答はないと言います。
6月6日『サンデーステーション』より
テレビ朝日(Yahoo!ニュースより引用)
路上呑みをしてる時点で同じだよね
PR広告
竹中平蔵氏 五輪は「やる」開催か中止議論自体が不毛「世論はしょっちゅう間違ってる」
慶応大学名誉教授でパソナ会長の竹中平蔵氏が6日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」に出演。東京五輪・パラリンピックについて、「世界に対して『やる』と言った限りはやる責任がある」と発言。そもそもが開催か中止(延期)か議論事態がおかしいとの意見を述べた。
竹中氏は「なんでやるか、やらないか、あんな議論するか、私は分からない。だって、オリンピックってのは、世界のイベントなんですよ。世界のイベントをたまたま日本でやることになっているわけで、日本の国内事情で、世界に『イベント(五輪)やめます』というのは、あってはいけないと思いますよ。世界に対して、『やる』と言った限りはやる責任があって」と『世界の五輪』を新型コロナウイルス感染拡大という「日本の国内事情」を理由に中止するなどはありえない、とした。
さらに、落語家・立川志らくが「世論の6、7割が(五輪は)中止だって言ってる、世論が間違ってるってこと?」とたずねると、「世論は間違ってますよ。世論はしょっちゅう間違ってますから」と平然と答えていた。
竹中氏が小泉内閣で総務大臣を務めていた時、菅義偉首相が副大臣を務めており、竹中氏は菅首相のブレーンの1人とされる。この日の番組で「菅総理のブレーンの…」と紹介されると、「ブレーンじゃないですけど言いますけど」と苦笑いする場面もあった。デイリー
(Yahoo!ニュースより引用)
コロナは日本国内だけの問題ではなく、世界的な問題だと思うけどな🤔
PR広告
竹中氏は「なんでやるか、やらないか、あんな議論するか、私は分からない。だって、オリンピックってのは、世界のイベントなんですよ。世界のイベントをたまたま日本でやることになっているわけで、日本の国内事情で、世界に『イベント(五輪)やめます』というのは、あってはいけないと思いますよ。世界に対して、『やる』と言った限りはやる責任があって」と『世界の五輪』を新型コロナウイルス感染拡大という「日本の国内事情」を理由に中止するなどはありえない、とした。
さらに、落語家・立川志らくが「世論の6、7割が(五輪は)中止だって言ってる、世論が間違ってるってこと?」とたずねると、「世論は間違ってますよ。世論はしょっちゅう間違ってますから」と平然と答えていた。
竹中氏が小泉内閣で総務大臣を務めていた時、菅義偉首相が副大臣を務めており、竹中氏は菅首相のブレーンの1人とされる。この日の番組で「菅総理のブレーンの…」と紹介されると、「ブレーンじゃないですけど言いますけど」と苦笑いする場面もあった。デイリー
(Yahoo!ニュースより引用)
コロナは日本国内だけの問題ではなく、世界的な問題だと思うけどな🤔
PR広告
2021年06月06日
今日の東京の感染状況
橋下徹氏 バッハ氏とコーツ氏を日本に「入れてほしくない」IOCに怒り爆発
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が6日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演し、IOC委員など“五輪貴族”と呼ばれる人々に対して「入国認めなきゃいい」と切った。
来日が予定されている五輪関係者の中で、選手の友人・家族などは当初の予定だった2万1000人から0に削減されているのに対して、「オリンピックファミリー」は3000人からまったく削減されていないことなどが伝えられた。これに橋下氏は「出入国管理法のテロ規定使ってね。テロリストじゃないけど、今、その規定で入国制限かけてるんだから、本当に大会に必要な人材だけ選べばいいじゃないですか」と語気を荒らげた。
続けて「選手たちが競技できるだけでいいんですよ」ときっぱり。知事、市長だった当時を振り返り「一番面倒臭いのが花を付けて出席するVIP、来賓。大会運営に役に立つわけでもないし、あいさつ長いし」とまくし立てた。
ゲスト出演していた東京五輪・パラリンピック大会組織委員会MOCチーフ・中村英正氏も苦笑い。続けて「オリ・パラもちょっと大きくなりすぎたところがあるので、そこはシンプルに絞っていかないと(国民の)理解は得られない」とソフトに橋下氏の方向性に同意した。
橋下氏は「多分、(IOC会長の)バッハさんと(同調整委員長)コーツさんだけは入れてほしくないっていうのが、ほとんどの日本国民の感情だと思います」とヒートアップ。中村氏は、バッハ会長の「五輪実現には犠牲を払わなければいけない」という発言について「日本人に『我慢せよ』って言っているのではなくて『選手も含めて、コロナ禍でいろいろ我慢しながら大会をやろう』っていうことで」とフォローした。それでも橋下氏は「バッハさんも自分の国で見てくれたらいいじゃないですか。それぐらいのメッセージを出してほしい」と怒りが収まらなかった。デイリー
(Yahoo!ニュースより引用)
オリンピックほんとにやるですかね
PR広告
来日が予定されている五輪関係者の中で、選手の友人・家族などは当初の予定だった2万1000人から0に削減されているのに対して、「オリンピックファミリー」は3000人からまったく削減されていないことなどが伝えられた。これに橋下氏は「出入国管理法のテロ規定使ってね。テロリストじゃないけど、今、その規定で入国制限かけてるんだから、本当に大会に必要な人材だけ選べばいいじゃないですか」と語気を荒らげた。
続けて「選手たちが競技できるだけでいいんですよ」ときっぱり。知事、市長だった当時を振り返り「一番面倒臭いのが花を付けて出席するVIP、来賓。大会運営に役に立つわけでもないし、あいさつ長いし」とまくし立てた。
ゲスト出演していた東京五輪・パラリンピック大会組織委員会MOCチーフ・中村英正氏も苦笑い。続けて「オリ・パラもちょっと大きくなりすぎたところがあるので、そこはシンプルに絞っていかないと(国民の)理解は得られない」とソフトに橋下氏の方向性に同意した。
橋下氏は「多分、(IOC会長の)バッハさんと(同調整委員長)コーツさんだけは入れてほしくないっていうのが、ほとんどの日本国民の感情だと思います」とヒートアップ。中村氏は、バッハ会長の「五輪実現には犠牲を払わなければいけない」という発言について「日本人に『我慢せよ』って言っているのではなくて『選手も含めて、コロナ禍でいろいろ我慢しながら大会をやろう』っていうことで」とフォローした。それでも橋下氏は「バッハさんも自分の国で見てくれたらいいじゃないですか。それぐらいのメッセージを出してほしい」と怒りが収まらなかった。デイリー
(Yahoo!ニュースより引用)
オリンピックほんとにやるですかね
PR広告
橋下徹氏 バッハ氏とコーツ氏を日本に「入れてほしくない」IOCに怒り爆発
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が6日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演し、IOC委員など“五輪貴族”と呼ばれる人々に対して「入国認めなきゃいい」と切った。
来日が予定されている五輪関係者の中で、選手の友人・家族などは当初の予定だった2万1000人から0に削減されているのに対して、「オリンピックファミリー」は3000人からまったく削減されていないことなどが伝えられた。これに橋下氏は「出入国管理法のテロ規定使ってね。テロリストじゃないけど、今、その規定で入国制限かけてるんだから、本当に大会に必要な人材だけ選べばいいじゃないですか」と語気を荒らげた。
続けて「選手たちが競技できるだけでいいんですよ」ときっぱり。知事、市長だった当時を振り返り「一番面倒臭いのが花を付けて出席するVIP、来賓。大会運営に役に立つわけでもないし、あいさつ長いし」とまくし立てた。
ゲスト出演していた東京五輪・パラリンピック大会組織委員会MOCチーフ・中村英正氏も苦笑い。続けて「オリ・パラもちょっと大きくなりすぎたところがあるので、そこはシンプルに絞っていかないと(国民の)理解は得られない」とソフトに橋下氏の方向性に同意した。
橋下氏は「多分、(IOC会長の)バッハさんと(同調整委員長)コーツさんだけは入れてほしくないっていうのが、ほとんどの日本国民の感情だと思います」とヒートアップ。中村氏は、バッハ会長の「五輪実現には犠牲を払わなければいけない」という発言について「日本人に『我慢せよ』って言っているのではなくて『選手も含めて、コロナ禍でいろいろ我慢しながら大会をやろう』っていうことで」とフォローした。それでも橋下氏は「バッハさんも自分の国で見てくれたらいいじゃないですか。それぐらいのメッセージを出してほしい」と怒りが収まらなかった。デイリー
(Yahoo!ニュースより引用)
オリンピックほんとにやるですかね
PR広告
来日が予定されている五輪関係者の中で、選手の友人・家族などは当初の予定だった2万1000人から0に削減されているのに対して、「オリンピックファミリー」は3000人からまったく削減されていないことなどが伝えられた。これに橋下氏は「出入国管理法のテロ規定使ってね。テロリストじゃないけど、今、その規定で入国制限かけてるんだから、本当に大会に必要な人材だけ選べばいいじゃないですか」と語気を荒らげた。
続けて「選手たちが競技できるだけでいいんですよ」ときっぱり。知事、市長だった当時を振り返り「一番面倒臭いのが花を付けて出席するVIP、来賓。大会運営に役に立つわけでもないし、あいさつ長いし」とまくし立てた。
ゲスト出演していた東京五輪・パラリンピック大会組織委員会MOCチーフ・中村英正氏も苦笑い。続けて「オリ・パラもちょっと大きくなりすぎたところがあるので、そこはシンプルに絞っていかないと(国民の)理解は得られない」とソフトに橋下氏の方向性に同意した。
橋下氏は「多分、(IOC会長の)バッハさんと(同調整委員長)コーツさんだけは入れてほしくないっていうのが、ほとんどの日本国民の感情だと思います」とヒートアップ。中村氏は、バッハ会長の「五輪実現には犠牲を払わなければいけない」という発言について「日本人に『我慢せよ』って言っているのではなくて『選手も含めて、コロナ禍でいろいろ我慢しながら大会をやろう』っていうことで」とフォローした。それでも橋下氏は「バッハさんも自分の国で見てくれたらいいじゃないですか。それぐらいのメッセージを出してほしい」と怒りが収まらなかった。デイリー
(Yahoo!ニュースより引用)
オリンピックほんとにやるですかね
PR広告
2021年06月05日
今日の東京の感染状況
今日の東京の感染状況
“コロナ疲れ感じる” 70%超 若い世代ほど高い割合 内閣府
新型コロナウイルスの影響が続く中、内閣府が行った意識調査で「コロナ疲れ」を感じると答えた人が70%を超えたことが分かりました。
内閣府は、4月末から先月にかけて、インターネットを通じて、生活や行動の変化に関する意識調査を行い、全国の男女1万人余りから回答を得ました。
この中で「コロナ疲れ」を感じるか尋ねたところ、「感じる」が33.7%、「やや感じる」が37.9%で、合わせて70%を超えた一方、「あまり感じない」が17.4%、「感じない」が8.4%でした。
このうち「感じる」と答えた人を年代別に見ると、60歳以上では26%でしたが、30代は37.6%、20代は41.3%と、若い世代ほど「感じる」と答えた人の割合が高くなりました。
内閣府の担当者は「若い人ほど、活動レベルが高いので、外出の自粛などを求められ、疲れを感じているのではないか」と話しています。
(NHKニュースより引用)
いつになったら普通に戻るのだろうか🤔
PR広告
内閣府は、4月末から先月にかけて、インターネットを通じて、生活や行動の変化に関する意識調査を行い、全国の男女1万人余りから回答を得ました。
この中で「コロナ疲れ」を感じるか尋ねたところ、「感じる」が33.7%、「やや感じる」が37.9%で、合わせて70%を超えた一方、「あまり感じない」が17.4%、「感じない」が8.4%でした。
このうち「感じる」と答えた人を年代別に見ると、60歳以上では26%でしたが、30代は37.6%、20代は41.3%と、若い世代ほど「感じる」と答えた人の割合が高くなりました。
内閣府の担当者は「若い人ほど、活動レベルが高いので、外出の自粛などを求められ、疲れを感じているのではないか」と話しています。
(NHKニュースより引用)
いつになったら普通に戻るのだろうか🤔
PR広告