新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年07月06日
7月6日 今日はサラダ記念日か!
今日はすごくサラダを食べたい衝動に駆られて、山盛りのサラダを晩ごはんに食べました。オリーブオイルとザク切り玉ねぎと酢と醤油を混ぜただけ(配合は適当•にんにくを入れるとより良い!)のドレッシングさえあれば私はいくらでも野菜が食べられます。ドレッシングを自分で作れば足りなくなるって事がないし、ボトル捨てたりしなくていいからすごく楽ですね♪
そして奇遇!なんと今日はあの俵万智さんのサラダ記念日の日じゃないですか!
『この味がいいね』と君が言ったから7月6日はサラダ記念日
学校で聞いた時はさっぱり意味がわからなかったけど、今読むと胸に響くのはなんでかな。
それぞれ解釈はあると思うんですけどね、
大切な人が言ったなんてことない「いいね」が記念日にしたいくらい嬉しかったんだな〜って。
私は毎日一人でごはん食べるので、誰にも何も言われないし好きな物を好きな味に作ってすごく自由で幸せなんですけど、自分が作った物を美味しいって言って食べてくれる人がいるっていうのも格別に幸せなんだよな、と同棲時代を振り返ってしみじみ。
特に働きながらの人は家庭で毎日料理を作るのって大変だし、なかなかそんなこと考える余裕がもしれないけれど、大切な人に料理を作るってすごく素敵なことだし、喜んで食べてくれる人がいるって嬉しいですよね。
にほんブログ村
健康のために水風呂に挑戦!
サウナを愛している人にとっては水風呂なんてチョロいかもしれませんが(勝手なイメージ)、水風呂なんて入ろうとしたことすらなかった私です。真夏の暑い日に水浴びしたい!と思って水のシャワーなんか浴びると想像していたより冷たくて冷え冷えになってしまったこともあります。
体を冷やすって万病の元とか言うし...
心臓にも悪そう...
余談ですが文豪の坂口安吾も水風呂に入る習慣があってそのせいで自分の子種は死んだと思っていたそうです。(実際は違った)
やっぱりお風呂はあったか〜いのがいいよね。
ところが!最近になって 水風呂に入ると身体に良いばかりか幸福度が上がるなんて話も出てきたではないですか。
●血行促進
●炎症がとれる
●毛細血管が刺激されるため薄毛や抜け毛予防になる
●温度差で臓器が活性化され免疫強化につながる
●冷水で肌が引き締まりたるみやしわがなくなる
●血管が収縮することで新陳代謝が上がる
●冷たい温度に反応して自ら体温を上昇させようとするためカロリーを消費し脂肪燃焼する
●幸福度が上がる!!
わ〜、ほんとかな?
幸福度が上がるなんて聞いたらやってみない理由が見つからない。
試してみようではないですか!
が、しかし、私の家(シェアハウス)にはバスタブがありません。
あるのはシャワールームのみ。近所の銭湯がコロナ感染症対策をとりつつ営業をしているので、行ってみることに。
まずは湯船で体を熱々にします。
もう無理ってくらいまで温めてから水風呂へ。
ちょっと怖い。いざ入るとなると勇気がいる。
水が冷たすぎて...
こんなに冷たくしなくてもいいんじゃない?
チキンなので、脚だけちゃぷんと浸して涼んでました。
脚がジンジンして麻痺してきます。
意外と平気かな?と感じましたがそれでもお腹とか肩まで冷やす勇気が出なかった。
するとベテランさんがすごい勢いでザバーンと入ってきて、こちらを見ながら脚や身体を気持ち良さそうにフラフラさせはじめました。まるでアザラシのお母さんが子供に初めて入水を見せて教えるような、そんな景色が浮かびました...。
なるほど、意外と大丈夫そう。
ゆっくり入るより一気に入ってしまったほうが良さそう!ということをベテランさんから目で学びました。先輩、ありがとうございます。
(心臓の弱い方は真似しないで下さい)
気を取り直してまた身体を温め、いざ水風呂に入水!
やっぱり寒い、きつい。
ジワーっと全身が不思議な感覚に包まれます。
うわ無理!という言葉が頭をよぎると同時に、突然船が沈没して海に放たれた時の予行演習をしている気分になってきました。そして魚の気持ちに思いを馳せたりもして。もし海で何かあっても私は大丈夫だという変な自信が湧いてきました。
(映画タイタニックのワンシーン)
1分くらいして外に出ると、全身がジーンとしてなんとも言えない状態になります。イメージとしては瞑想をして悟りの境地にたどりついたような、体験したことのない感覚でした。
あたたかいお湯と冷たいお湯を交互に入ると良いらしいので、またお湯に浸かると身体がジンジンあったまるのに頭はのぼせずに冷静なまま。いつもはすぐのぼせちゃうんですけどね。お風呂を上がった後にもポカポカが持続して良い感じでした。
なんだかクセになりそう。また明日も水風呂行こうかなぁなんて考えている自分に驚きました。これが幸福感と言えるかはわからないけど頭がシャキッとして普通にお湯に入るよりもストレス解消効果があるように感じました。
にほんブログ村
体を冷やすって万病の元とか言うし...
心臓にも悪そう...
余談ですが文豪の坂口安吾も水風呂に入る習慣があってそのせいで自分の子種は死んだと思っていたそうです。(実際は違った)
やっぱりお風呂はあったか〜いのがいいよね。
ところが!最近になって 水風呂に入ると身体に良いばかりか幸福度が上がるなんて話も出てきたではないですか。
●血行促進
●炎症がとれる
●毛細血管が刺激されるため薄毛や抜け毛予防になる
●温度差で臓器が活性化され免疫強化につながる
●冷水で肌が引き締まりたるみやしわがなくなる
●血管が収縮することで新陳代謝が上がる
●冷たい温度に反応して自ら体温を上昇させようとするためカロリーを消費し脂肪燃焼する
●幸福度が上がる!!
わ〜、ほんとかな?
幸福度が上がるなんて聞いたらやってみない理由が見つからない。
試してみようではないですか!
が、しかし、私の家(シェアハウス)にはバスタブがありません。
あるのはシャワールームのみ。近所の銭湯がコロナ感染症対策をとりつつ営業をしているので、行ってみることに。
まずは湯船で体を熱々にします。
もう無理ってくらいまで温めてから水風呂へ。
ちょっと怖い。いざ入るとなると勇気がいる。
水が冷たすぎて...
こんなに冷たくしなくてもいいんじゃない?
チキンなので、脚だけちゃぷんと浸して涼んでました。
脚がジンジンして麻痺してきます。
意外と平気かな?と感じましたがそれでもお腹とか肩まで冷やす勇気が出なかった。
するとベテランさんがすごい勢いでザバーンと入ってきて、こちらを見ながら脚や身体を気持ち良さそうにフラフラさせはじめました。まるでアザラシのお母さんが子供に初めて入水を見せて教えるような、そんな景色が浮かびました...。
なるほど、意外と大丈夫そう。
ゆっくり入るより一気に入ってしまったほうが良さそう!ということをベテランさんから目で学びました。先輩、ありがとうございます。
(心臓の弱い方は真似しないで下さい)
気を取り直してまた身体を温め、いざ水風呂に入水!
やっぱり寒い、きつい。
ジワーっと全身が不思議な感覚に包まれます。
うわ無理!という言葉が頭をよぎると同時に、突然船が沈没して海に放たれた時の予行演習をしている気分になってきました。そして魚の気持ちに思いを馳せたりもして。もし海で何かあっても私は大丈夫だという変な自信が湧いてきました。
(映画タイタニックのワンシーン)
1分くらいして外に出ると、全身がジーンとしてなんとも言えない状態になります。イメージとしては瞑想をして悟りの境地にたどりついたような、体験したことのない感覚でした。
あたたかいお湯と冷たいお湯を交互に入ると良いらしいので、またお湯に浸かると身体がジンジンあったまるのに頭はのぼせずに冷静なまま。いつもはすぐのぼせちゃうんですけどね。お風呂を上がった後にもポカポカが持続して良い感じでした。
なんだかクセになりそう。また明日も水風呂行こうかなぁなんて考えている自分に驚きました。これが幸福感と言えるかはわからないけど頭がシャキッとして普通にお湯に入るよりもストレス解消効果があるように感じました。
にほんブログ村
2020年07月04日
旦那が何もしなくてイライラするというお悩み
家で何もしない旦那さんにイライラするというお悩みをネット上で拝見することがある。
これを読んで、多くの人は共感であったり、同情であったり、もしくは家で脱力できない旦那さんのほうが不憫だと言う人もいるかもしれない。
私が感じたのはこのどれでもない。
ただ、奥さんはしっかりした人なんだろうな!って思った。
私は未婚だけれど、過去に2年の同棲をしたことがあって夫婦となんら変わらない生活だったと思う。彼が食品の買い出しの支払いとゴミ捨てをしてくれて、私はそれ以外の家事をやっていた。その彼のだらしなさについては、お酒を飲み過ぎる事以外に感じた事は無かった。
過去のお付き合いを振り返ってみても、彼氏がだらしなくてストレスに感じたことはほとんどない。
付き合った人たち、そしていま付き合っている人からも「怠け者すぎる」「ちゃんとやれ」と言われることもしばしば。それでもズボラな私と一緒にいてくれる人なので、すっぴんも好きだから別にいつも化粧しなくていい、無駄毛は剃らないほうが浮気してないってわかるから安心などと言ってくれたりする寛容な方たちであった。
世の中だらしない人にはしっかりした人がつくものなのかもしれない。。
こんな私でも会社では言われなくても率先して気付いてゴミ捨てや雑用をしている。この仕事、私ばっかやってるわみんなもやってくれ!と思いながらやってた。でも最近はちゃんとやってる自分にうっとりしながらやるようになった。周りがちゃんとしてないんじゃなくて自分がちゃんとしすぎてるんだわ!って心の中で自分を褒めまくっている。
ちゃんとしてるとかしてないとか、案外基準は曖昧なのかもしれない。私よりちゃんとした人は私を怠け者だと言うし、私より怠け者な人(あまりいないかも)は私のことをちゃんとしてると感じる。
パートナーにイラッとしたら諦めて自分を褒めることにエネルギーを使った方がいいのかもしれない。
ではでは、おやすみなさい。
にほんブログ村
これを読んで、多くの人は共感であったり、同情であったり、もしくは家で脱力できない旦那さんのほうが不憫だと言う人もいるかもしれない。
私が感じたのはこのどれでもない。
ただ、奥さんはしっかりした人なんだろうな!って思った。
私は未婚だけれど、過去に2年の同棲をしたことがあって夫婦となんら変わらない生活だったと思う。彼が食品の買い出しの支払いとゴミ捨てをしてくれて、私はそれ以外の家事をやっていた。その彼のだらしなさについては、お酒を飲み過ぎる事以外に感じた事は無かった。
過去のお付き合いを振り返ってみても、彼氏がだらしなくてストレスに感じたことはほとんどない。
付き合った人たち、そしていま付き合っている人からも「怠け者すぎる」「ちゃんとやれ」と言われることもしばしば。それでもズボラな私と一緒にいてくれる人なので、すっぴんも好きだから別にいつも化粧しなくていい、無駄毛は剃らないほうが浮気してないってわかるから安心などと言ってくれたりする寛容な方たちであった。
世の中だらしない人にはしっかりした人がつくものなのかもしれない。。
こんな私でも会社では言われなくても率先して気付いてゴミ捨てや雑用をしている。この仕事、私ばっかやってるわみんなもやってくれ!と思いながらやってた。でも最近はちゃんとやってる自分にうっとりしながらやるようになった。周りがちゃんとしてないんじゃなくて自分がちゃんとしすぎてるんだわ!って心の中で自分を褒めまくっている。
ちゃんとしてるとかしてないとか、案外基準は曖昧なのかもしれない。私よりちゃんとした人は私を怠け者だと言うし、私より怠け者な人(あまりいないかも)は私のことをちゃんとしてると感じる。
パートナーにイラッとしたら諦めて自分を褒めることにエネルギーを使った方がいいのかもしれない。
ではでは、おやすみなさい。
にほんブログ村
2020年07月03日
「顔が疲れてるね」はネガティブワード
顔が疲れてるって言われちゃった〜という話を 前の記事 に書いた。
今日、金曜日の仕事を終えて疲れた顔を見た時、ふとまたその言葉が脳内リピートされた。「疲れてるね」って声かけは上級者向けだよなぁと思うので今日はこれについて書いてみることにした。
私がIT企業にいた時の飲み会で、他チームの先輩に「目充血してますが大丈夫ですか?」と言った同期の女の子がいた。その子は心配して言ったつもりだったと思う。
「別に。」そう言ってそっぽを向いた先輩の姿は今でも記憶に残っている。その先輩は私の教育担当で、いつも目が赤かった。慢性の眼精疲労か何か目の病気だったのかもしれない。誰が見ても明らかに両眼が真っ赤だった。
たまたまその時だけ結膜炎にかかっていたという話であれば「そうなんだよ!(よく違いに気付いてくれたね)これ結膜炎でねー」という会話にもなったかもしれない。でも慢性的に目が赤いのを「目大丈夫?」と言われたら私ならあまり嬉しくない。しかも普段接点のない後輩に。
ずっと目が赤いなんて本人が気づいてないわけないんだし、その先輩は当時30代で外見にも気を使っている方だったので、きっとどうにもできないからずっと赤いままだったんだろうと思う。IT業界という事も関係しているのか目が充血している人は他にも何人かいた気がする。
英語の'You look tired.'(疲れて見える)が注意フレーズとして扱われる事がある。誰だってどんな時でも'You look great.'(素敵だね)と言われたい。これは英語云々の問題ではなくて感性、というか人との距離の取り方の問題に感じる。
満身創痍でボロボロになってる時に、疲れてるね、かわいそうに、って家族や恋人から言われるのは素直に嬉しい。わかってくれてありがとう。気にかけてくれてありがとうって心から思う。でも親しくないのに「疲れてますね」と言うのは気遣いとしてはいまひとつ足りない気がするのは私だけだろうか。しかもそこはやはり"親しくない人"なので、本人は別に疲れていると思ってない人に対して「疲れてそうですね」と言ってしまったりするから的外れでモヤっとさせてしまう。あちゃーやる気ない感じが出ちゃってたかな、最近老けたかな、とか相手に要らぬ反省をさせてしまう。「教えてあげた」「心配してる」と言いたい人もいるかもしれないがそれってなかなか傲慢だと思う。
マッサージ店で言われる「お客さん疲れてますね」は問題ない。だってマッサージ店に行く人は99%確実に疲れてるでしょうし、その言葉にはこれから治してあげますからからね!という含みがあるから。
つまり、よほど親しくない限り親切のつもりであっても外見の事に触れるのは控えたほうが良さそうだ。本気で解決してあげるよ!という覚悟がない限り。
にほんブログ村
2020年07月02日
コーヒーに合う豆!?
一人暮らしをしていると誰にも何も言われないので、不思議な食事の組み合わせになったりする。
今日の朝ごはんは黒豆とコーヒーでした。
私は朝に甘いものが欲しくなる時が多いので朝ごはんにしましたがおやつにしても良いと思います。
黒豆とか甘納豆と一緒にコーヒーを飲むのが好きなんです。もともと煮豆が好きで、コーヒーも好きで、たまたま一緒に食べてみたらおいしかった♡
初めて食べた時は感動して家族や友達に伝えたら、不思議な組み合わせだね本当に合うの?って反応でした。まぁ、そうなりますよね。笑
でも考えてみたらコーヒーだって「豆」だし。意外と二つの風味がマッチします。
今日は気分的にコーヒーにミルクを入れましたが、ブラックコーヒーでも美味しいですよ。
コーヒーに合う甘いもの
(私のお気に入り5選!)
(私のお気に入り5選!)
- 黒豆・甘納豆
- プリン
- バナナ
- チョコレート
- チョコビスケット
ケーキなんかも最高に合いますが、特別な日でもない限りできるだけ身体に良さそうなものを選んでます。
あ、甘い安納芋なんかもコーヒーに合うかも!?今度やってみよう。
■コーヒー関連の記事
公園で新鮮なコーヒーを飲んだ話
にほんブログ村
2020年07月01日
はじめまして、こんにちは。
ブログをはじめて1ヶ月経ちました。
開いてくださった方ありがとうございます♡
「この先、ずっと一人かもしれない女のブログ」
というタイトルにしたのは、結婚せずに一人で生きていく人生プランについて考え始めた時期だったからです。お一人生活が長くなるにつれてちょっとした生活の楽しみ方や力の抜き方、また一人で生きていくために必要な事なども考えるようになりました。
また、一人で生きていくということは
若い頃は自由で良さそうに見えるかもしれませんが
健康も稼ぎもすべて誰にも頼らずに一生がんばっていくということ。(家庭のある人はまた別の苦労もあるでしょうけれど)
というわけで、このブログのカテゴリを見ていただくとおわかりのとおり、資格や健康に関することも投稿しています。
とりえず様々なカテゴリーで、日々感じること、楽しんでいることを書いていくつもりです。読んでもらえるかもらえないかもわかりませんが、キーワード検索でたどり着いた誰かが見てくださってるかも!というワクワクがたまらないです。
最後までお読みいただきありがとうございます。どうぞゆっくりしていっていただけたら嬉しいです♪
開いてくださった方ありがとうございます♡
「この先、ずっと一人かもしれない女のブログ」
というタイトルにしたのは、結婚せずに一人で生きていく人生プランについて考え始めた時期だったからです。お一人生活が長くなるにつれてちょっとした生活の楽しみ方や力の抜き方、また一人で生きていくために必要な事なども考えるようになりました。
また、一人で生きていくということは
若い頃は自由で良さそうに見えるかもしれませんが
健康も稼ぎもすべて誰にも頼らずに一生がんばっていくということ。(家庭のある人はまた別の苦労もあるでしょうけれど)
というわけで、このブログのカテゴリを見ていただくとおわかりのとおり、資格や健康に関することも投稿しています。
とりえず様々なカテゴリーで、日々感じること、楽しんでいることを書いていくつもりです。読んでもらえるかもらえないかもわかりませんが、キーワード検索でたどり着いた誰かが見てくださってるかも!というワクワクがたまらないです。
最後までお読みいただきありがとうございます。どうぞゆっくりしていっていただけたら嬉しいです♪