アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
YouTube 再生リスト
にほんブログ村 その他ブログへ
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
最新コメント
友達リンク

2024年03月19日

ドアパンチ修理 DIY 塗装に再チャレンジ

スナップショット- 3.pngスナップショット- 6.png

私のYouTube動画を見て、コメント(アドバイス)を頂いています。その中で元プロの板金屋さんもおられます。
私の車の色シルバーは一番部分塗装が難しいとの事でした。合わせづらいと言う事です。
同じシルバーでも色んなシルバーがありますもんね。青っぽかったり黒っぽかったり。
写真でも分かるように、見る角度・天候・明るさ等により色が違って見えます。また塗料の色と車の色は全く同じでは無いです。
部分塗装は、それをいかにして違和感無く、ぼかしてごまかすかに掛かっています。なのでプロはプロ専用の器具や道具を使って、広くぼかしを入れて上手く塗装するのです。
素人が挑戦するには難易度が高過ぎて無理があるとの事。しかも一般人が使う缶スプレーの方が難しいとも言われました。

なので諦めてプロに頼もうかと思いました。でもその前に、どうせ頼むならまた失敗して変になっても同じと考え、再チャレンジしてみたわけです (;^ω^)
今回は基本通りサンドペーパーで足付けも行いました。足付けとは細かい傷を付けて塗料の付着を良くする事です。
番手の大きいサンドペーパーでも、白っ茶けてしまうので私は抵抗がありました。でも板金屋でも必ずやる事なので、どうせ出すんならと行ったわけです。
シミみたいになっている塗装部分は#800で、ボカシを入れるところは#1000を使いました。そして脱脂をした後カラー塗装。
前回の残ったタッチガンスプレーで、カラー塗装から始めます。途中で使えなくなり、止めようかとも思いましたが、思いのほか上手く出来ていて凄く楽しい (^^ゞ
オートバックスへカミさんの車で走りました (;^ω^) 同じタッチガンスプレーだけ買って、塗装継続。
カラー塗料・クリア塗料・ボカシ剤は足りていたので、結局最後まで出来ちゃいました。しかも自分には上出来。天才かと思いました (;^ω^)

まあプロが見たら何じゃこれ!と思うかもしれませんが… ボカシも狭いし色むらもあるでしょうから。
でも良いんです。自分が満足できているので (^^ゞ
今回は慎重に1週間待って(乾燥させて)から磨きに入ります。楽しみです。
磨きも奥が深くて難しいです。良いコンパウンドも必要になります。
勉強しないと、また失敗して水の泡になりかねません。頑張ります。

今回の動画は急遽報告も兼ねて作りましたので内容的にはつまらないと思いますが、宜しければご覧くださいませ。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/ZFNvBTm0uxc

posted by K.Tanaka at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) |

2024年03月17日

ウインドリペア DIY

スナップショット- 8.pngスナップショット- 10.png

届いたリペアキットを使ってウインドリペアにチャレンジしました。一抹の不安はあるものの、やるしか無い。
さすがに安物だけあって作りが悪いですが、何とか成功しました。肉眼ではヒビもキズも殆ど分からなくなり、ほっとしています。

スナップショット- 13.pngスナップショット- 14.png


YouTubeでは成功と失敗が半々ぐらいの動画が出ています。たまたま見たのがそうかもしれませんが…
簡単そうで、そうでもなかったです。2箇所のキズのうち上の小さい方は圧力を掛けなくても良いので直ぐに補修出来ましたが、下のヒビ割れの大きい方は手こずりました。
1回終わった時点でまあまあだったので、そこで終わっても良かったのですが‥
どうせなら少しでも見栄えを良くしたいと言う、いつもの癖と言うか欲が出てしまいました。大概それで失敗するんですけどね (^ ^ゞ
結局3回も色々やりました。ウインドリペアも奥が深いです。

YouTubeを見ればやり方は大体分かるけど、何かあった時に原因を直ぐに突き止められないのです。
まあ何か起きないように基本通りやれば良いのですが、ついつい忘れてしまったり違ったやり方をしてしまうんです (^_^;)
デントリペアも塗装もそうでした。それだけじゃ無いな、私の人生そのものですわ…
人からはよく破天荒と言われます。でも破天荒とは、最後には成功するのです。
なのでデントリペアも塗装も、まだまだ頑張ります ( ^_^ )

<動画はコチラ>
https://youtu.be/_b73AIszsm8

posted by K.Tanaka at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) |

ドアパンチの次は飛び石パンチ!

スナップショット- 3.pngスナップショット- 4.png

なんとまあ車関係で次から次へとハプニングが起きます。今度はフロントガラスが飛び石パンチ ( ; _ ; )
前を走るのはトラックでした。突然ビシッ!と凄い音が (゚Д゚;)
なんてこった! えぐれキズが2箇所で、1つはヒビ割れてる (>_<)
そのトラックを追いかけようかとも思いましたが、通勤途中だったので諦めました。まあどちらにしろ証明は難しいようです。

よく見て触るとヒビはガラスの中だけなので逆に厄介かもしれません。パーシャルブレイクと言う割れ方のようです。
もう1つは上層部だけなので容易でしょう。
レジンと言う液で固めるのですが、中まで浸透させないといけません。ガラスを削る必要があれば道具も更に必要です…
早く直さないと振動でヒビが大きくなり、取り換え修理しか出来なくなるかも。その時は10万円以上掛かります。
リペアでも業者に頼むと3万円以上になりそうなので、とりあえずDIYでやってみます。
昔プロに頼んだ事はありますが、自分でやるのは初めてです。
早速Amazonで939円のリペアキットを注文しました。またその様子は動画にしてお伝えします。

最近知り合いも被害にあっていて、それもトラックの後ろだったと。なので出来るだけトラックの後ろを走るのは避けていたのですが、今回は仕方がありません。
スタッドレスタイヤは特に多いみたいですね。この時期の大型車には特に気をつけた方が良いです。

先日大統領に、こんな時は車線変更した方が良いぞ!と話をしていたところでした。
ちなみに大統領は、んなもん車線変更の方が危険だわ!と言っていました。何でやねん!
それがきっかけで大喧嘩となりました。何でやねん (^_^;)
タグ:飛び石
posted by K.Tanaka at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) |

2024年03月15日

ドアパンチ修理 DIY ポリッシング

スナップショット- 8.pngスナップショット- 6.png

昨日は塗装してザラザラになった車をポリッシング(研磨して艶を出す)をしました。ポリッシャーが無いので、手掛けと電動ドライバーを使いました。
車好きなんやで買えば!と思うでしょう? 一時迷いましたが、滅多に使う事が無いし何でも家に有る物で代用する主義なんです (^ ^ゞ
ご存知のように私の車は3〜6ヵ月ごとにシリコーン施工していますからツルツルピカピカでいつも状態は良いんです。
ただ初心者にも優しいダブルアクションのポリッシャーと違って、踊りまくる電動ドライバーでやるのは結構疲れます。一度大失敗してるし…
まあこーゆーのは失敗して覚えていくんですよね〜 (^_^;)

で、どうなったかと言うと。そこそこツルツルになりましたが、家に有る安物のコンパウンドでは満足のいく艶は出ませんでした。
3Mのウルトラフィーナとか何とか言うやつなら違ったかもしれませんが… 高いので (^ ^ゞ
それと塗装で下手したボカシが、どうにもこうにも気になって、無水エタノールなんて使うもんだから塗装したところの殆どを消しちゃいました…
まあ良い経験になりました。失敗して覚える (^_^;)

スナップショット- 7.png
結局剥離した部分だけになり、そこはタッチガン塗装で何度も塗っていて厚みがあるのでサンドペーパーでならしました。使いたく無かったのですが仕方がない…
本来なら塗装して1週間以上経ってからする方が良いようです。塗装の中まで乾燥させるために。
せっかちなので、そんなに待っていられない (^ ^ゞ プロは何かしらの方法で乾燥させているのでしょうね。
そんな私の数々の暴挙に塗装は敏感に反応。やっていて塗装の色が変わるんです。
不思議ですよ。って感動してる場合じゃ無い (^_^;)
まだシミみたいになってる部分をどうにかしたいので、しっかり乾燥してから考えたいと思います。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/AFObhBW6mzs

posted by K.Tanaka at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) |

2024年03月14日

ドアパンチ修理 DIY 塗装でもやっちまった!

1.png2.png

やっちまったデントリペア。やむなく塗装修理にチャレンジしました。
気温が低いのでドライヤーで暖めながらの作業でした。いや〜難しいですわ (>_<)
車の塗装は40年ぶりぐらいです。午前中からやり始めて終わったのは夕方。
昼に終わったのが気に入らなくて、ラッカーシンナーで無かった事に (^_^;) 昼飯後一からやり直しました。
部分塗装だったのですが上手くぼかせないし、剥離した部分はシミみたいなのが、なかなか消えないし…
少量のタッチガン塗装では少な過ぎました。広めに養生して、しっかり塗らないと駄目ですね。
もう最後の方はヤケクソです (^ ^ゞ 途中ガス欠で終了しました。

当初は軽くサッサッっとスプレーして終わる予定だったので足付け処理をしていません。おまけに翌日大雨だし…
なのでそこそこ塗装してしまったところからヒビ割れや剥がれの可能性が高いです。また一からやり直しかも…
次はもっと大変になるでしょうね。何やってんだか (^ ^ゞ

とりあえず塗装したところがザラザラなので、コンパウンドで磨く予定でいます。良い練習になるかな (^_^;)

<動画はコチラ>
https://youtu.be/liZSCkjpCaM

posted by K.Tanaka at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) |

2024年03月12日

階段が消えた!

IMG_2818.jpegIMG_2815.jpeg

うちの家は1メートル盛り土して立っています。なのでガレージに行く時は5段の階段を降ります。

一昨日荷物を持って降りる時の事です。途中で階段が消えました (^_^;)
左足が空振りし、異次元ポケットに! その瞬間は1秒も無いのに長かったですよー!
先ず何でじゃー!と思い、左手に荷物があるので右回転で落ちるところを左回転に。大怪我をしないように落ちて右手で受け身を取った。
感覚的には3秒ぐらい。マジです。

右手と両足を負傷 (>_<) 特に右手はヤバかったですが、何とか動かせるようになりました。
それにしても何と言う運動神経の良さでしょう!天才かと思いました (^_^;)
大統領にメールしたら心配するどころか、どこで?毛がなくて良かったね! 歳を取ると足も弱ってるからね!とな。
やっぱり悪魔…
タグ:転倒 階段

2024年03月10日

ドアパンチ修理 DIY なんてこった!やっちまった!

3.png1.png

お分かりいただけるだろうか (;^ω^) やっちゃいました… 右の写真はルーペで撮影。
ドアパンチ修理を継続していて、メタルポンチでキズキズになってしまいました。コンパウンドでバフ掛けしてキズを消そうとしたのですが、やり過ぎて取り返しのつかない事に ( ;∀;)
クリア装は剥がれ落ち、メタル塗装まで削ってしまいました。慣れないバフ掛けで、強く押し過ぎたせいです。
コンパウンドの種類も粗目を使って誤りました。まさに やっちまった! です (~_~;)
メガネレンズならバフ掛け経験ありですが、車は初心者。なめてました…
メタルポンチもヘッドをキレイにしたつもりでしたが、駄目ですね。やり方も悪いのでしょう…
かなり落ち込みましたが、落ち込んでいてもしょうがない。半日で立ち直りました (^^ゞ

今度は塗装の勉強です。YouTube見たりググったり。
いや〜これまた難しそうです。若い頃パテを使って凹みを直したり塗装もしたりした事ありますが、安い車で適当でしたからね〜

スナップショット- 6.png

とりあえずAmazonで使いそうなのを購入しました。どうなる事やら (;^ω^)
それにしても、塗装しない修理 デントリペアだったのに… まさかの塗装修理とは…
途中で妥協して、そこそこで止めておけば良かった… ド素人の初心者が完璧を望むな!って事ですが。
分かっちゃいるけど止められない ! のが私 (;^ω^)

<動画はコチラ>
https://youtu.be/O89zjBSKhhE

posted by K.Tanaka at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) |

2024年03月09日

アクアテラリウム 60センチ水槽 メダカ室内飼育 小型水槽

スナップショット- 2.pngスナップショット- 3.png

水槽にレイアウトする苔を1年ぶりに購入しました。昨年同様メルカリで、きっきっきのこ♪ さんからです。
良い状態の苔で、私の水槽レイアウトに丁度良い量とサイズなのです。この時期はまだ出品が少ないため直ぐに見つかりました。
香川県からの発送で4日掛かりましたが大丈夫でした。早速レイアウトして水分補給してやりました。
って言うか、直ぐにやりたいので (^^ゞ 植物や苔を飾るのって楽しいです。
あーでもないこーでもないとやっている時が一番楽しいのかもしれません。
土を入れていないので、寿命は1年もたないぐらいです。川原で拾ってきた石や流木の上に乗せたり挟んだりして飾っているので。
以前は自分で採取していた時もあるのですが、今は通販ばっかりです。1,000円以下で色んな苔を楽しめるし、無駄な時間と労力を節約出来ます。
小さな庭園を作るイメージですね。そろそろ盆栽もやろうかな (^_^;)
レイアウト中、カニのブルーバンパイアクラブを発見しました。冬越し出来るか心配していましたが安心しました。
ベタがいるせいか全然姿を見せませんでしたからね〜 姿を見せないと言えば、ミナミヌマエビの稚エビ達。
30匹以上いるはずなのに… 全部ベタやカニに食べられてしまった?まさかね…

小さな飼育ケースで育てていた夜桜ゴールドメダカの稚魚。ポツポツと星2︎になっていくので限界を感じていました。
孵化後4ヵ月経っているので、思い切って夜桜メダカのペアがいる小型水槽へ移しました。
今のところ追いかけられる事もなく大丈夫でした。水量も以前より多いので安心出来ます。
成魚用の餌も食べているので成長に期待しています。ただ成魚のペアは食が細く痩せています。
餌を変えた方が良いのかな? 特に雌は繁殖出来る体になっていないです。
ビオトープだと太陽の光も浴びて自然の栄養も取れますから早く暖かくなって欲しいです。
まだまだ寒い日が多いですからね〜 先日ビオトープでメダカを見ました。無事に越冬出来てるようです。良かった〜

<動画はコチラ>
https://youtu.be/jLPbQpciw9g?si=CkYRlBHtSCUw_6Zd
posted by K.Tanaka at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年03月02日

ドアパンチ修理 DIY やればやるほど悪くなる?

スナップショット- 2.pngスナップショット- 3.png

研磨したヘッドや作ったハンマーの試し打ちをしました。やはりヘッドは平らにして正解。
滑りも凸凹も減りました。ハンマーは木槌を改造した物よりパドルハンマーの方が数段叩きやすかったです。
木槌は他の用途に使います。
それはそれで良かったのですが、調子に乗ってやっていたら無駄に叩き過ぎて、以前の状態より悪化してしまいました (~_~;)
やればやるほど悪くなると言う予感通りになってしまいました。何やってんだか…

気を取り直して今日修正を試みました。やり過ぎないように (^^ゞ
まあ何とか以前の状態近くまで戻せました。それにしても難しいです。
叩く位置・強さ・ヘッド選択と見極めが難しすぎて、ド素人の初心者が出来るわけねえ〜!と投げ出したくなります。
まあだから面白いんですけどね。ただダラダラやっていると状況は逆に悪化していくので、集中出来る時間内でやめる事にしました。
今日は3時間でストップ。上達するための知識を何かで増やさないと、これ以上は無理かもしれません。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/W6Q9YEk_D7Q

posted by K.Tanaka at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) |

2024年02月28日

デントリペア 進化するハンマー

1.png2.png

先日作ったハンマーでも良いのですが、プロがよく使っているパドルハンマーと言う物が欲しくなりました。
専用ツールショップでは1万円以上するし、AmazonやTemuでも2〜3千円はします。なので木の板で自作する事にしました。
ホームセンターに良さげなパインジョイントボードと言うのが有って、これ使えるんじゃねえ?と買って来ました。本来何に使うのか、よく分かりませんが…
軽くて丈夫そうで、サイズもちょうど良い。548円でした。

そのままでも使えそうですが、持ちやすいように手持ち部分を少し細くして角を落としました。電動ノコでカットして、電動ドリルにセット出来るサンドペーパーセットを使って削りました。
万力のような固定する道具が無いので少し苦労しましたが何とか出来ました。適当にやった割には上手く出来ました。
木工職人になろかしらん (^^ゞ

前と同じゴム板を片面の先に貼り付け、もう片面には専用ツールショップの真似をしてレザーを貼り付けました。
レザーと言っても合皮かな。使わなくなった財布の皮を使いました (;^ω^)
こちらの方が叩いた感触は伝わりやすいでしょうね。ただ思っていたより強度が無いようなので、強く叩いたら木の板が凹みそうです…

まあ色々試してみます。やってみないと分からないし、使っているうちにまた改良して行くかと思います。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/OMW9KwvsFv4

posted by K.Tanaka at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) |