アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月07日

喫食量の確認

管理栄養士として患者さんのことを抑えておきたいことの一つに喫食量があります。
要は食事を食べられているか食べられていないかの確認です。
喫食量は看護師さんや助手さんが確認してボードに記載してくれていますので、
こまめに確認するようにしましょう。
喫食量にムラがある方や常に7割を下回るような方は要注意です。
過去5日程度の平均摂取エネルギーが必要栄養量を満たない場合には、
体重や筋肉量が落ちていく可能性が高くなります。
ミールラウンドや喫食量の確認を通して注意してモニタリングしておく必要がある患者さんを
リストアップしておくと役立ちますよ。
担当の患者さんの数が増えると全員をしっかりみるというのは難しくなってきます。
栄養状態低下のリスクがある患者さんを把握しておくことで、
スムーズは栄養管理に繋げることができます。

ファン
検索
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で勤務しながら、半年間の独学を経て管理栄養士の国家試験に合格。その後、管理栄養士として勤務するために病院へ転職。6年間で3つの病院を経験。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削を行っています。 <取得資格>管理栄養士、栄養教諭、糖尿病療養指導士、病態栄養認定管理栄養士、NST専門療養士
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。