アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月17日

C健康状態・疾病の測定と評価【問題】

それでは、「健康状態・疾病の測定と評価」から四問出題します。

Q1.コホート研究に関する記述である。
誤っているのはどれか。1つ選べ。

(1)曝露群と非曝露群のそれぞれについて、罹患率を求めることができる。
(2)曝露要因と当該疾患との間に時間的順序が成立している。
(3)研究開始時に、当該疾患に罹患している人を観察コホートから除外する。
(4)症例対照研究よりも時間と経費がかかる。
(5)曝露情報を過去にさかのぼって思い出させる。



Q2.調べたい事柄の疫学の方法との組み合わせである。
正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)特定保健用食品の効果ー地域相関研究
(2)新型インフルエンザの罹患率ー横断研究
(3)腸管出血性大腸菌食中毒の原因食品ーコホート研究
(4)悪性中皮腫と石綿曝露との関連ー症例対照研究
(5)放射性物質の健康影響ーランダム化比較試験(RCT)



Q3.空腹時血糖検査による糖尿病のスクリーニング陽性基準を110r/dLにあげると、糖尿病診断の敏感度、特異度はどうなるか。
正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)敏感度が高くなり、特異度が高くなる。
(2)敏感度が高くなり、特異度が低くなる。
(3)敏感度が低くなり、特異度が高くなる。
(4)敏感度が低くなり、特異度が低くなる。
(5)敏感度、特異度は変わらない。



Q4.ある疾病の有病率が10%である1,000人の集団に対して、敏感度70%、特異度80%のスクリーニング検査を行ったときに、検査陽性となる者の期待人数である。
正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)70人
(2)80人
(3)150人
(4)180人
(5)250人




次回、解説します。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7128788
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で勤務しながら、半年間の独学を経て管理栄養士の国家試験に合格。その後、管理栄養士として勤務するために病院へ転職。6年間で3つの病院を経験。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削を行っています。 <取得資格>管理栄養士、栄養教諭、糖尿病療養指導士、病態栄養認定管理栄養士、NST専門療養士
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。