アフィリエイト広告を利用しています

2020年06月18日

神経のストップ作用

左腕が上げ辛かった。肩から上での曲げ伸ばしにも痛みが走っていた。
それに加え、2キロのダンベルを肩から上へ上げるのにも苦労していた。ジムが再開され、筋トレを始めると筋肉に張りが出て動かせるが痛みは残っていた。

土曜の鍼、Aセンセイと肩から上にエアーでは上がるが、ダンベルを持ったら上がらない話をしていた。センセイも頚髄ではないが、頚椎を痛めていて左腕が上がり辛いし、筋肉も付きにくいという。たぶん頚椎5番6番の間の神経が影響しているのではないかとも。
肩から上に荷重を持ったら上がらないのは、何か神経にストップ作用が働いているのではないかという。
この日は左肩周辺にかなり多くの鍼を打ってもらった。

翌日もジムで筋トレ。筋トレマシンは肩から上に上げ下げする機種が2種。プルダウンは問題ないが、プッシュアップは上げ辛い。神経のストップ作用について考えながら筋トレ。
その夜は左肩の痛みなどは変わらなかった。

月曜の夜に気づいた。痛みが少なくなっている。鍼の効果か。
2キロのダンベルを上げてみる。前は上げにくさに加えて痛みがあった。今は上げにくいだけだ。
そうか、痛みと上げにくさは別物だったのかもしれない。頚髄損傷に伴う症状で、突然痺れたり、痛くなったり、動き辛くなったりなることに慣れていた。不自由を一くくりに考えていた。
左肩や上腕の痛みは、いわゆる50肩のようなものだったかもしれない。そして、肩より上に荷重を上げ辛いのは神経の症状かもしれない。

必要なのない荷重がかかると力が抜けるストップ作用。これはあるのかもしれない。いや、ある。
左手で2リットルの水を注ぐのに相変わらず苦労している。手首の角度が変われば力が抜けてボトルを持っている手が離れてしまう。
退院後の目標はビール大ビンを左手でコップに注ぐこと。
何とかできないことはないが、力が抜ける時が多い。こんなに筋肉が付いても力が入らない。握力もそうだ、そんなに変わっていない。

筋肉だけではどうしようもないことは多くある。ストップ作用も脳の働きだろう。さて、どうやって脳を再教育するかだ。
posted by shigenon at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2020年06月17日

機能回復に潜む影

坐骨神経痛がツライ。
歩くたびにお尻に痛みが走る。これまでと何が変わったかというと、“感じやすく”なったのだ。
前はどんよりとした、中枢神経障害からきている痺れにプラスして坐骨神経に伴う痺れを感じていた。感じる元々の脚やお尻の感覚が鈍いので、遠くで感じる痺れや痛みだった。
それが今、すごく敏感に感じる。

つまりは、元々の痺れが少しマシになったのだろうか。
前にも書いたが、右足首から先の痺れ、正座でいうならピリピリした痺れから無感覚へと移る。その無感覚手前がいつもの状態。鍼などで血流が良くなるとピリピリの感覚に近くなる。
今はピリピリに近い感覚、“感じやすい”感覚なのだろう。

一昨日に気づいたが、腓骨筋やふくらはぎの筋肉がすごく柔らかくなっている。何かが変わったのだろうか。調子や状態は日々変わる。一喜一憂しても仕方ない。
この繰り返しなのだが、その状態が続くと前の状態を忘れてしまう。
1か月前の状態はどうだったっけ。在宅勤務であまり動いていない。ただ公園で階段ダッシュはやっていた。左足首の可動性はこの頃の方が良かったような気もする。

株価と一緒だ。その日や週で見てもいけない。年で見たら身体の機能回復は右肩上がりだ。ただ、加齢という機能ダウン要素が大きく影を潜めている。使わない機能は知らぬ間に失われていくのだろう。
実際には加齢による動きの制限は感じていない。ただでさえ不自由なのだ、前の自分と比べることができないから。いつまでたっても2014年の自分との比較なのだ。

今週もやっと真ん中。そう思う感覚もあれば、昨日、タバコ拠り所の桃色インコ母さんと話していて“へぇー”と思ったことがある。
天気の話をしていて、母さんは昨日の火曜日を水曜日と勘違いしていた。「あっ、今日は火曜日ね、水曜日だと思ってた、1日損するところだったわ」
1日損するという感覚は大事なのだろう。
posted by shigenon at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2020年06月15日

ヒマだけど忙しい休日

退屈な日々でも、土日は少し忙しい。
金曜日は帰りにサイゼリア飲み。17時前だ、昼間のように明るい。一人で見知らぬ居酒屋を開拓する時間ではない。ビールとデキャンタワイン500ml。小エビのサラダは必須。前にランチで隣り合わせた人が小エビのサラダ2人前を頼んでいたのを見てから、そんなに美味しいのと思って頼み始めた。確かにうまい。今ではLサイズもある。

土曜日は朝からジム。先週と同じく低い荷重で回数を多くする。人は少ない。先週より少ないか。フロアには筋肉マンエリアを入れても5人ほど。
帰って少しゆっくりすれば鍼の時間。待ちわびた鍼なのだが、考えたら坐骨神経痛はいっこうに回復していない。そろそろ何か違う手立てを相談しないといけないか。
究極の1鍼を期待する。そんなのはあるのか?でも実際に経験したのだ。去年か。何気なくいつも打たない左太ももへの1本の鍼、鍼が曲がるほど激しくピクピク筋肉が動いた。
それから左脚の筋肉が付くようになり、神経伝達も良くなった。

雨だ。土曜は前の週に買った安ワインを飲んで過ごす。誰も僕に用事はないようだ。
日曜日は朝から洗濯と掃除。さあ、ジムだ。
少し荷重を上げてみる。動かすのが辛い。重い荷重で無理やり動かすより、動く荷重で筋肉や関節のアライメントを意識する方が良いのだろう。
いつもはステップマシンを15分だけするが、マスクで息苦しくなるのでパス。土日と雨なので歩いてジムに来ている。この往復で有酸素運動の替わりになるだろう。

体重が変化した。土曜に測ると66.5kg。日曜には67.5kgになっていた。そんなに土曜は食べていない。
日曜日に筋肉マンエリアでおっさんたちが話していた。バーベルなどを愛する筋肉マンエリアは60歳過ぎの気のよさそうな下町のオヤジの社交場だ。久しぶりの人が言っていた「体重が落ちちゃって・・」
そうだ、筋肉が落ちると体重が落ちる。筋肉が付くと体重は増える。
土曜の筋トレで筋肉が付いた?んなわけないよな。でも67キロ台は維持しないと。

17時半からオンライン英会話。お気に入り講師のAさんが復帰した。1回終わるごとに次の予約をするが、いつも予約スケジュールにAさんが復帰するのを待っていた。これまでのSさんも美人だし、ようやく楽しくプライベート会話ができるようになったのだが。キャバクラの指名だったら二人とも席に呼ぶが、そういうものではない。
久しぶりのAさんは在宅勤務で家から。田舎に住んでいるので、コロナ外出禁止でオフィスに行けずに休んでいたよう。なぜ急に仕事復帰になったのかは早い英語を理解できないまま「なるほど」と言ってしまった。ただ、予約に僕の名前を見てうれしいと言ってくれていた。セブへの移住は近いか。

さあ、月曜だ。仕事のエンジンはかからないままだ。
posted by shigenon at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2020年06月11日

日常を過ごす

独りで過ごすことに慣れてきた。
立ち寄る店もなく、新しく作る気分にもなれない。16時半に会社を出る。家には17時前に着き、すぐに缶ビール。ツマミは豆類。たまに卵焼きくらいは作る。カップラーメンを食べるには暑い季節になった、冷凍パスタがいい。ホランちゃんのNスタがお気に入りだ。

18時半くらいに眠くなる。マッサージチェアに移動して15分くらい寝る時もある。テレビとスマホを見ていると時間は早く過ぎる。21時までにシャワーを浴びる。
それから焼酎。“いいちこスペシャル”はモンドセレクション金賞の焼酎。もともとは居酒屋Kで飲んでいた焼酎。街の酒屋には置いていない。ネットで買っている。

22時半にはベッドに入る。リボリトールの断薬で眠れなかった頃がウソのように眠れる。夜中に目を覚ますことも最近はないか。5時50分のアラームの前に目が覚める。これは歳だから仕方ないか。

無駄に時間を過ごしている。
今、人生の目的は何かと問いかけられても答えに窮するだろう。“元通り”を取り戻すには、取り戻した時の舞台が必要だ。練習と本番。自分の本番はいつ・どこだっけ。

コロナ禍で生活様式が変わった。いや、コロナ禍がなくても世の中が変わるタイミングだったのかもしれない。自分においてもそうかもしれない。
目的のために手段を選ぶ。手段が目的になってはいけない。仕事では散々言っていることだ。
ゆっくりと過ごす今、改めて日常を楽しむことと考える時間を得た。
posted by shigenon at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2020年06月10日

梅雨入り間近

筋肉痛が緩和されると身体の調子は好調だ。力がみなぎるという表現がピッタリくる。
脚はしっかり踏み込める。まだ多少、内転筋に痛みがあるが色んな歩き方を試してみる。足幅を少し広めにとって歩いたり、内側や外側に力を入れたりして歩く。少し足幅を広げた方が歩きやすいか。

肩の張りも少なくなった。肩が良く回る。左腕を動かすと強い痛みがあったが、少しマシになったか。歩きながら手首をグルグルまわす。腕橈骨筋が喜んだようにピクピクする。右腕はちょっとしたスポーツマン的な筋肉付きだ。左はやはり筋肉の付きが悪い。

筋肉痛で誤魔化されていたが、右のお尻の痛みがでてきた。今朝は早く目覚めたので足を折ってお尻のストレッチをする。ジワジワとお尻に痛みを感じる。もう3年半だ、今週の鍼でセンセイに相談しよう。

この暑さだ、マスクの中で汗をかくようになった。息苦しさもある。明日から雨模様、梅雨入りだろう。
そういえば低気圧の影響を最近は感じなくなったが。

いろんなことに対してやる気がなくなっている。筋トレで体力は充実したが、気力があまりない。何か気分転換が必要だ。
posted by shigenon at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2020年06月09日

悲報:キッチン南海の閉店

昨日は筋肉痛で歩くのも辛かった。特に内転筋。
内転筋を鍛える筋トレはしたが、それほどハードではない。何でこんなに内転筋が張るのだろう。脚の筋トレでけっこうキツイのはレッグカールとレッグエクステンション。これらの筋トレでも内転筋を使ったのだろう。

これまで内転筋が筋肉痛になった記憶はない。一度ゴルフの時につったことはあるが。
内転筋の役割は・足を閉じる、まっすぐ立つ、骨盤を調整する・とある。この1か月半の運動不足生活を過ごし、運動して一番効いた筋肉ということは、この間使っていなかったということ。つまり歩くことにも重要な筋肉なのだろう。
他にも上腕三頭筋や脇の下の筋肉とかが張っている。“引く”という動作は日常では少ないからだろう。

金曜にヤフーニュースで「キッチン南海、閉店」というニュースが出た。キッチン南海は神保町にある“カツカレー発祥の店”だ。九段下にオフィスがあった時に週2回は行っていた。カツカレーもうまいが、フライ盛り合わせも魅力がある。昨日、11時15分の開店に合わせて行ってみた。

驚いた。これまでも並ばないと入れなかったが、今まで見た中で一番の行列だった。多くのファンがニュースで知ったのだろう。
あえてカツカレーを食べずにヒラメしょうが。ヒラメのフライと生姜焼きのセットだ。6月26日まで営業だ、もう一度来た時にカツカレーを食べよう。結構なボリュームがある、晩飯はパン1枚しか入らなかった。

今日東京で30度を超えるという。長袖を着ているが袖は捲っている。悩ましいのが左手首。左手首の冷感は治っていない。サポーターをしているが汗をかく。外せば風が当たって冷たく感じる。しばらくすると実際に冷たくなるのだ。
サポーターを取って長袖がちょうどいいのだが。まあサポーターは外せないか、いつも使っているサポーターを楽天で注文しておこう。
posted by shigenon at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2020年06月08日

筋トレ再開

筋肉痛だ。
結局、金曜は遅くなったので土曜から筋トレ再開。ジムには土曜の開店と同時に入った。まずは検温。フロア内もマスク着用だ。
もっと人が来ていると思った。少ない。久しぶりにジムの常連さんたちの顔を見る。やはり来るのは筋肉好きの常連さんたちなのか。

バーベルなどのある“筋肉マン”エリアに4人ほど。ランニングマシンなどの有酸素マシンは2人。筋トレマシンも4人くらいか。マシンを拭く布を持ち歩く。用意されているのはかなり薄いアルコールだ。これで除ウイルス効果は全くない。次亜塩素酸ナトリウムの方がいい。
軽い荷重でゆっくりスタート。

腕で5つ、脚で5つ、腹筋1つのマシンを使う。最後はステップマシンを5分だけ。マスクをしてステップマシンは息苦しい。ストレッチに長い時間をかけた。
左腕に大きな内出血が出てきた。筋肉が断絶して内出血したのかと思ったが、すぐに火曜に血を抜いた箇所だと思い出した。腕を動かしたことで4日も経ってからこうなるものか?やはりKセンセイの注射はヘタだったのか?それほど左腕を使っていないから時差になったのだろうか?など色々思う。

4月上旬以来の筋トレだ。軽くスタートしたので全く筋肉痛は感じずに鍼へ。心地よく1時間半を過ごす。
身体を動かすことで全身に活力がみなぎる感じがする。在宅期間中に痛くて左手で上がらなかった2キロのダンベルが上がる。太い筋肉も指先も「アクティブ」になっている。単に痺れているからそう感じるのでなく、普段の痺れと違う痺れ感だ。

日曜日、それほど筋肉痛はなかった。英会話が17時からなので、ゆっくりしたくて昼一にジムに行く。
この日も土曜と同じ荷重。ゆっくり、回数はいつもより少し多め。仕上げのストレッチの時に少し筋肉痛を感じる。
心地よい疲れ。バーベルに集う常連の筋肉マンたちとは違えど、立派な筋肉信仰者だ。

今朝。かなりの筋肉痛。特に内転筋が張っている。股の間にパッドを挟んで股を閉めるマシンだ。これまで坐骨神経痛で痛みは出ても、内転筋が筋肉痛になったことはなかった。痛いが、坐骨神経痛に何らかの好影響を期待する。
不思議なことに肩の疼痛は気にならない。肩の遠くでこれまでの疼痛があるのだが、筋肉の張りの心地よさで封じ込まれている感覚だ。

1か月半の間で体重は増えているだろうと思っていた。運動不足で食う量が増えている。家に体重計はあるが乗っていなかった。
ジムで測ると全く変わっていない、67キロ弱だった。恐らく筋肉が落ちて脂肪が増えたのだろう。

たぶん、この3月末がこれまでで一番筋肉量が多かったと思う。断薬による不調の状態でジムも閉鎖になっていた。さあ、リ・スタートだ。
posted by shigenon at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2020年06月05日

筋トレで解消できるか

まだ脚に力が入り辛い。
脚を使う頻度は在宅勤務の1か月半よりも多くなっていると思うが。使うと調子が良いというのがこれまでの経験なのだが。
脚の調子の良し悪しといっても、痺れの強弱・稼働状態くらいしかわからない。常に痺れているので、細かな感覚が感じ取れないのだ。今回は坐骨神経だろう。お尻から力が入り辛い。

6月からジムは再開している。明日・明後日と行くつもりだ。最初はかなりキツイだろうが、元の身体の状態に戻さないと自分の症状の改善評価ができない。
筋肉を付けて症状を改善などバカげたことと思われるが、自身で証明できた。パワーリハビリは有効なのだ。

脚の筋トレはレッグプレス、レッグカール、レッグエクステンション。このうち、レッグカールとレッグエクステンションはお尻への負担が多いように感じられる。いきなりいつもの荷重で同じ回数をすれば、何らかの悪影響がでそうだ。何かお尻の筋トレを加えないといけないだろう。

まずは、4月までの荷重の3分の2くらいでやってみよう。ゆっくりと。
土曜は疲れても、そのあとに鍼治療がある。そうか、それなら今日から行くのも一つだ。金・土と身体を動かして鍼。日曜はストレッチ中心というのもいい。
posted by shigenon at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2020年06月04日

100人を超える人

会社に出勤するようになって1週間。出社して何か忙しいかと言われればそうではない。ヒマなのだ。
経済活動が活性化している訳でもない。何か企てを考えるにも、様子見。
とりあえず会社にいるだけだ。忙しい人たちには申し訳ないが。

家にはまっすぐ帰っている。寄るべき馴染みの店がないのだ。昨日は再び厚揚げのジャコソースにチャレンジした。結果は同じ、どうしてもソースにゴマ油感がでない。
家で17時にビールを飲むと19時頃には眠くなる。何回かマッサージ機に乗って寝たが、身体が痛くなるだけだ。22時過ぎの安眠のため我慢する。

一昨日の超音波治療器の効果で腓骨筋がすごく柔らかくなっている。柔らかくなってどうかというと、これがまた、力が入り辛い。イヤな感覚ではないのだが、いわゆる“抜けた”ような状態か。
今日も歩いていて踏ん張りの弱さを感じる。これは好転反応なのだろうか。

肩の疼痛も強かったり弱かったり。今朝は強めか。手の痺れも今朝は強い。そういえば手首まわしを何日かやっていない。あと、指を張って腕を伸ばす。よし、エレベーター待ちの時にやるようにクセづけよう。コーヒー抽出待ちの時にスクワット20回は習慣づいた。

一昨日、マスクをしていない人を何人かみかけた。それに対して「あっ、マスクしていないんだ」くらいの感想しかないが、着用率何%とか考えていると、気になったのは1日に何人の人を見るのだろうということ。
昨日の朝、家を出てから数えた。目で見た人の数だ。電車内は自然の状態で自分の周りの人だけカウントした。

朝、家を出て桃色インコ母さんの所でタバコを吸ってオフィスに入る。ここまでで“見た人”の数は100人を超えた。驚きだった。さすがは大都会・東京だ。これで電車の乗り換えとかがあったら、もう100人くらいは増えるのだろう。

さあ、気分転換になった、昼からは仕事を創ろう。
posted by shigenon at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ

2020年06月03日

すごく日常

オフィスへの出勤はフレキシブルが適用されている。
僕の場合は7時半に入って16時半に会社を出る。これまで通り起きても7時前後に地下鉄に乗れる。これまでは当駅始発に並んでいたいただけだ。

昨日はK整形に薬を貰いに行く日。リボトリールを止めたので、病院で貰っていた痛風の薬もお願いしないといけない。それと、区から来ていた風疹の抗体検査。昭和37年から53年生まれの人は風疹の予防接種を受けていないので、抗体検査と予防接種の案内がされている。

駅について歩いていたら「〇〇!(僕の名前)」と呼ばれた。元居酒屋Sのマスターだ。4月に焼肉に言って以来だ。歯医者に行くという。K整形の前にある歯医者だ。
歩きながら近況を話し、来週飲みに行こうと別れる。

K整形で風疹の抗体検査。採血をするようだ。K整形は看護師がいない。70過ぎのKセンセイだけしか採血できない。男性の、しかも医師とはいえ“ご高齢”の方に注射針を刺されるのは心地いいものではない。採血後の針後が心なしか大きいように思えた。
痛風の薬は尿酸の生成を抑える薬と排出する薬の2種を飲んでいた。ザイロリックとユリノームのゾロ薬だ。これまで生成を抑える薬だけだったのに、昨年の診断で7.4という尿酸値を病院に報告したら排出薬が処方された。

僕の痛風の歴史は長い。25年以上だ。学習もした。7.4ごときの数値で排出薬はいらない。最高値は12.8をたたき出したことがある、薬を飲んでいて。尿酸を排出するのは、それこそ水分補給とかの生活習慣で十分だ。肝障害のリスクもある。センセイにはザイロリックだけの処方をお願いする。

帰ってビールを飲みながら料理。居酒屋Yでほぼ毎回食べていた「厚揚げジャコソース」にトライ。だが買い物で失敗している。まず、厚揚げが絹を買っている。木綿の方がおいしいのだ。
ジャコが違う。小さめのイリコが欲しかったが大きいのを買った。賞味期限があったが、やはり半生を買うべきだった。

調味料は飲んでいる時に聞いていた。ゴマ油、しょうゆ、酒だけだったと思う。
厚揚げをフライパンで焼く。まわりがカリカリになるのが好きだ。
ごま油でジャコを炒める。ジャコは確かしんなりしていたはずだ、炒めるのではなかったか。そうしているうちにごま油が揮発する。いや、確かごま油はもっと多かったはず。追加する。それと同時に酒としょうゆ。酒は呉の雨後の月。料理に使うには勿体ない酒だ。

出来上がりは良いとは言えない。味も違う。もっとごま油の香ばしさがあったはずだ。まあ、また今度チャレンジしよう。あと、ベーコンとハムを炒めてツマミにする。
焼酎を飲みながら久しぶりに超音波治療器を使った。

腓骨筋を中心にあてる。長腓骨筋、短腓骨筋の両方。この辺りを押すと気持ちがいいし、鍼を打ってもらうと足先までピリッとくる。結構長い時間使っていた。右脚だけだ。
やはり感覚が鈍いので、超音波によって温かみを感じる部分と感じない部分がある。腓骨筋に超音波をあてると、お尻の坐骨神経のあたりが反応しているのが判る。やはり坐骨神経痛から来ているのだろう、痛みは。

超音波治療器後の今日。スッキリしているが、坐骨神経がチクチクする。腓骨筋あたりは心地よい。
この感覚で何か物理的な刺激が入れば良くなるような気がする。コーヒーの抽出を待つ間、やったことのない動きをやってみるか。
posted by shigenon at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | リハビリ
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
shigenonさんの画像
shigenon
2014年クリスマスイブのプレゼントは最悪でした。 「頸髄損傷」というケガなのか病気なのか・・その症状との戦いの記録と現在の日々をアップします。 (2018年4月追加) 不全の頸髄損傷は「健常な人」に見えます。“ふつうに見える”様に努力をしています。が、反面、「もう良くなったんだ」と思われがち。 骨折とは違い、中枢神経の損傷は完全回復はしないという現実。 「健常に見える」「もっと良くなるよう努力する」「もう治っているんでしょ」の狭間で何とか毎日を過ごしています。
プロフィール