アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年06月27日

質問は最高のプレゼント!|つまらない質問でもいいんですよ

セミナー、研修、講演、プレゼンなどで話を聞いたとき、
あなたは質問をしていますか?

「どうして、そのようなことができるのですか?」
「どのように時間を作って勉強しているのですか?」
「おすすめの本はありますか?」
「どのような点にご苦労されましたか?」
「〇〇〇の場合、どう対応すればよいですか?」

presen.jpg

質問された方は思います。
「関心を持ってもらえた!よかった!」
つまらないに質問でも関心を持ってくれたことに喜びます。

一見つまらない質問が素晴らしい結果を引き出すことがあります。
そもそも〇〇〇〇〇って何ですか?
全く違う視点からの質問に、えっと、
そんな驚いた経験をした方は意外にいると思います。

hirameki.jpg


質問は、最高のプレゼントです。
相手に対する関心を質問を通して伝えてください。
心からの関心を寄せるということです。
それは、相手に対するプレゼントになります。

こんなこと質問してもいいのだろうか?
低レベルだと思われないだろうか?

あなたが心から関心を寄せたのであれば、
勇気を出して質問してください。
浮かんだ疑問を素直に口に出してください。
あなたにとっても相手にとっても成長につながります。

相手の方は、絶対に思いません。
「つまらない質問をするな!」
そんな反応をする人の話は、聞く価値がありませんね。
もし、相手が上司なら聞き流せばよいのです。

pawahara.jpg

「何か質問はありますか?」と聞かれても無視すればよいのです。
愛情の反対は無関心、これが一番辛いことです。

ビジネスシーン、あなたの話を聞いても誰も質問しない、
全くの無反応、心底ガックリきます!
そんな方は、話し方を工夫することも大切です。
ストーリーテリングという話法が効く!

文字通り、物語のように話すテクニックです。
セリフ口調、情動表現、情景描写がポイントです。

eiga2.jpg(映画のように)

スタンフォード大学の研究では、
事実だけを話すよりも22倍印象に残るそうです。
自己紹介にも使えます!

職場や営業先、合コンの席(笑)でのパターンを持っておくと便利です!

goukon.jpg

合コンの席では、初めの印象がポイントです。

私は、機械メーカーに勤めています。
仕事は機械を組み立てています。
意外に思うかもしれませんが、副業でブログを書いています。
ブログは難しい、副業は怖い、時間がない
そう思う人もいますが、そんなことはありません。
デートする時間は、たっぷりあります(笑)。
仕事柄、体力もあります。
こんな私を支えてくれるパートナーが欲しいと思ってきました。
名前は〇〇、年齢は〇〇、よろしくお願いします。

名前、出身地、星座、血液型、趣味、あだ名などを並べるより、
ずっと効果があると思います。

ストーリーテリングの技術ー感動を生み売上を激増させる3つのフレームワークと事例 コンテンツマーケティングの教科書【電子書籍】[ 小谷川 拳次 ]

価格:500円
(2022/2/26 09:58時点)
感想(0件)



[実践]ストーリーテリング(大和出版) “論理だけでは伝えにくいこと”が伝わる技術【電子書籍】[ 野口吉昭 ]

価格:1,400円
(2022/2/26 09:59時点)
感想(0件)



共感を呼ぶストーリーテリングを学べる通信講座

共感を呼ぶストーリーテリングの実践

伝えたい事に加えて「心を動かすストーリー」が必要です。
[場をつくる力][コンテンツを構成する力][パフォーマンスの力]
演習しながら学びます。

JTEX(ジェイテックス)は、技術系の通信講座を中心に、
創業以来50年、利用企業数6,000社、受講者数200万人超の実績!
痒い所に手が届くテキストと添削。
180以上の講座をご用意しています。

通信講座の魅力は安価で適度なプレッシャーがある点ですね。

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。


2022年06月26日

コロナ(新型感染症)というトンネルの先の期待と不安!

コロナ(新型感染症)も今度こそは終息と期待しています。
待ちに待った、以前の生活が近づいてきているように感じます。

マスク着用、3密の制限が解除され、
飲食の制限解除、移動の制限解除、学校行事の再開、、、、
期待が膨らみます。

kando.jpg

交通機関の混雑、ホテルの部屋が満室、飲食店が満席、
忘れかけていますが、それが以前の日常です。
それに不便、ストレスを感じる人も出てくるでしょうね。
人は勝手ですからね(笑)。

でも、この2年半の間に環境は大きく変化しました。
テレワークの普及、Zoomなどの非対面システムの普及などです。
経費節約のために事務所を縮小し、在宅ワークを取り入れました。
在宅ワークはむずかしいと思っていた固定観念は崩れました。
やればできるとわかりました。
事務所経費の負担を増やし、以前のように戻すでしょうか?

online.jpg(便利さに気づく)

そうです、環境は大きく変化しました。
これからもネットは更に進化するでしょう。
一旦、知ってしまった便利を捨てることはできないでしょう。
きっと、昔の日常とは少し違うのだろうと思います。
戦争、円安、物価上昇もあります。

war.jpg

これまでの2年半を取り戻すかのように、急激に変化しそうで不安です。
チャンスを逃さないように流れに乗る人もいます。
でも、押し流されずに静観する人もいます。
どちらがいいのかわかりません。

周りが変わると、つい焦りを感じるかもしれません。
流れに乗る人は、すでに準備を始め、すでに準備を終えています。
そのことに決して焦る必要はないと思います。
これから世の中は、以前とは違う変化していくと思います。
自分の位置も相対的に変わっていくと思います。

これまでの反動で物質的豊かさを求める人も増えると思います。
観光や飲食業界など、大きなチャンスがるように感じます。
商才のない私には何が儲かるかはわかりません(汗)。

ryokou.jpg

「ファーストペンギン」として、
成功を収める人が出てきて、注目されるでしょうね。
前人未到でリスクがある新分野にチャレンジする人!
でも、天敵のシャチに襲われるかもしれません、、、

pengin.jpg

そんな変化の時こそに確認が大切だと思います。

自分はどんな生き方をしていきたいのか?
自分が求める成功とは?
自分が求める幸せとは?


コロナ禍というトンネルに飛び込んだ時、目の前が真っ暗でした。
今、トンネルの出口が見えています。

眩しさに目が眩まないように落ち着いて考えたいものです。
多くの方が犠牲になったことを忘れずに!


2022年06月18日

30代の私への手紙|必ず人間関係で苦労するから学んでください!

タイムマシーンがあり、昔の自分に会えるとしたら、
何をアドバイスするでしょうか?

TM.jpg

過去は変えることができませんが、、、
その思いが誰かの参考になればと思います。

社会人生活にも慣れてきました。
後輩もでき、重要な仕事を任されたり、上司との接点も増えます。
君は必ず人間関係で悩むことが出てきます。
人間関係の悩みは本当に辛いものです。

sutoresu.jpg

デール・カーネギーの「人を動かす
きっと誰かに読むように奨められるでしょう。
正解的な名著ですが、簡単に実行できません。

人を動かす 文庫版【電子書籍】[ デール・カーネギー ]

価格:715円
(2022/6/19 06:09時点)
感想(2件)



でも、知らなければできません。知っておくことは大切です。
知っていれば、何かが起きた時に気づくかもしれません。
君を助けてくれるかもしれません。
ほめ達を知ってください!

「ほめ達」とは、
「人」や「モノ」(商品・サービス)・「出来事」などに
独自の切り口で価値を見つけ出す「価値発見の達人」

ほめ達検定とは
すべての人、特に経営者・リーダー・親たちが「ほめ達!」になり、
日本の心の内戦を終わらせるプロジェクト。

ほめ達!検定公式テキスト 1・2・3級対応! [ 西村貴好 ]

価格:2,200円
(2021/9/11 12:46時点)
感想(6件)



[一部を紹介]
人は相手の悪い所を見るのが人間の本能です。
(無いものに目が行く)
良い所を見る、褒める、アドバイスすることが大切です。
ダメだしは本能ですが、良い結果を得られません。
この時間を価値あるものにして成長している人の共通点

・知っているではなく、今できているかと考える人
・自分に関係ないではなく、自分に置き換える人
・でも、だって、どうせ、ネガティヴな言葉を言わない人

全力で拍手・全力で頷く・全力で笑顔で反応
脳は作り笑いを区別できない
楽しいから笑うのではなく、笑うと楽しくなる
根拠のない自信に対して、脳は全力投球、そのスイッチは笑顔

egao.jpg

言葉の3D(でも、だって、どうせ)を言わない
言葉の3S(すごい、さすが、すばらしい(素敵))
すみません、ごめん、よりも、ありがとう!
はずべきもの、は、恥ずべきもの、決めつけは拒否される

ほめ達検定、絶対に受けてください!

心をひらく「ほめグセ」の魔法【電子書籍】[ 西村貴好 ]

価格:704円
(2021/12/20 13:46時点)
感想(0件)



リーダー必読!「ほめ達」の極意 やる気を引き出す「心の報酬」【電子書籍】[ 西村貴好 ]

価格:1,500円
(2021/12/20 13:46時点)
感想(0件)



継続は力なり!
でも、人は一人では継続できないもです。
ある程度身に付けるには最低でも30日、そして90日で習慣に変わり始めます。

ネットで定期的に素敵な学びを定期定期に配信してくれています。

「ほめ達 YouTube」

net.jpg
伝え方と受け止め方を知ってください!

君は必ず思います、悩みます。
なぜ、どうして、そんな風に思うの?そんな風に言うの?
上司、部下、同僚との人間関係で悩むはずです。
職場での悩み、その9割が人間関係の悩みです。

battle.jpg

相手のために良かれと思って言った言葉なのに、、、、
伝わらない、違った意味にとられてしまう、怒られてしまう、無視される、
何も行動してくれない、反発されてしまう、、、、

こんなに悲しく、辛いことはありません。ストレスも溜まります。
怒りすら湧いてしまうこともあります。

相手から傷つく言葉を浴びせられることもあります。
自己肯定感を失くし、自己否定感に襲われます。
自信喪失、やる気もなくなります。

izutuke.jpg

毎日、会社に行くと思うだけで憂鬱です。
そんなときは、もう限界、辛い、そして会社を辞めたくなります。

ochikomu.jpg

そんな環境を変えること、転職することは、正しい選択です。
生活のため、家族のために、我慢する人もいます。
しかし、そのストレスが筋肉痛程度であればいいのですが、、、
肉離れや骨折になってしまっては、元も子もありません。
環境を変える選択をする勇気も必要です。

でも、環境を変える前に知ってください。

JB01.jpg

人には、性格とモノサシ(基準・価値観)があります。
まったく同じ人生や経験を送る人はいません。
だから、性格とモノサシ(基準・価値観)は、皆、違います。
だから、相手に響く言葉が違います。不愉快に感じる言葉も違います。

あなたの言葉が、伝わっていないだけのかもしれません。
相手の言葉があなたに、伝わっていないだけのかもしれません。

このことを知っておかないと、変えた環境でも同じことが繰り返されるかもしれません。

あなたの言葉が伝わり、笑顔で応えてくれる、理解してうなづいてくれる。
相手の言葉に対して、同じように反応できたら、最高にHAPPYです。

あなたには、どちらの言葉が響きますか?
-----------------------------------------------------------------------
(A)このスーツケースは、とても丈夫です。

(B)このスーツケースは、壊れません。

-----------------------------------------------------------------------
ある人は思います。
(B)を聞くと、本当は壊れるのではないかと不安になる。

別の人は思います。
スーツケースが丈夫で当たり前、壊れないと言ってくれた方が安心できる。
-----------------------------------------------------------------------
(A)このことを覚えておいてね。

(B)このことを忘れないでね。

-----------------------------------------------------------------------
ある人は思います。
(B)は何だか信用されていないみたい不愉快に感じる。

別の人は思います。
(A)は重要度が低い、(B)の方が重要度が高くなる。

どちらが良い悪いではありません。響く言葉が違うだけです。

JB02.jpg

性格とモノサシ(基準・価値観)が違うだけなのです。
自分が響く言葉、相手にも響くとは限りません。

自分が言われて嬉しい言葉、相手も嬉しいとは限りません。
良かれと思って言った言葉、
相手にそのように伝わっていなかったかもしれません。

あなたが傷ついた相手の言葉、
相手は良かれと思って言っていたのかもしれません。
このようなことは、意外とたくさん起きています。

伝え方、受け止め方を変えるだけで解決することがあります。

そのヒントになる講座を紹介します。
伝え方コミュニケーション初級検定講座



外出せずに3時間で履歴書に書ける資格がとれる!
知って得する! 知らないと損をする!

1)自分を知る、相手を知る
2)上手な受けとめ方を知る
3)相手に伝わる「伝え方」を知る

すべての人のよりよい人間関係と幸せのためにを理念に2011年に設立、
一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会
性格統計学をもとに「人間関係を円滑化する伝え方・受け止め方」を普及

平成28年文部科学省の委託事業にも採択されました。
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられたこともあります。

たった一言で部下が自分から動くすごい伝え方 [ 稲場 真由美 ]

価格:1,650円
(2022/1/26 16:31時点)
感想(1件)



一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

20代後半の私への手紙|何にでも飛びつくな基本を学べ!

タイムマシーンがあり、昔の自分に会えるとしたら、
何をアドバイスするでしょうか?

TM.jpg

過去は変えることができませんが、、、
その思いが誰かの参考になればと思います。

社会人デビュー!
夢や希望、でも不安もあります。
よし頑張るぞ、自己啓発もしなければと努力します。

flesh02.jpg
挨拶!

まず言いたいことは、挨拶です。
小学校で習いました。元気よく、大きな声であいさつしよう!

aisatu.jpg

1日の始まり、元気よく大きな声で「おはようございます」
これに笑顔が加われば最高です。
本人も周りの人も元気が出ます。気持ちよく仕事に取り組めます。
そうすると、不思議なものです。
「やる気があるな」「見どころがあるな」「一緒に仕事をしたいな」
挨拶一つで評価が変わります。

一方、「おはようございます…」、かろうじて聞こえるような声、
本人も周りの人も元気が出ません。テンションも下がります。
職場の雰囲気も暗くなります。

iyanahunniki.jpg

最初は、元気良く挨拶をしていても、時間の経過と共にしなくなります。
恐ろしいことに、言葉はになります。

書く力と話す力

やれプログラミングだ、エクセルVBAだ、データベースだ、
仕事で必要であれば学ぶしかないですが、自己啓発では???
まず、書く力と話す力です。

誰でも日本語を書けます、話せます。
でも、正しく伝わるように話せる人は意外なほど少ないです。
地味なので学ぼうと思わないものです。
私も同じでしたが、文章を書く機会が多い仕事に就いてから学びました。
そして思いました。もっと早くに最初に学んでおけばよかった!

上司や同僚に、自分では正しく伝えているつもりなのに、
「こんな文章は読む気がしない」「何がポイントかわからない」
「結局、何が言いたいの」「要点は何なの」「話が長い」

こんな風に言われたらどうでしょうか?
なぜわかってくれないのだろう、、、、、
悲しいやら腹立たしいやら、何とも言えない気持ちになります。

ochikomu.jpg

ビジネスでは正しく書く力、話す力は、必要不可欠です。
極端に上手くなくても構いません。
伝わるポイントをしっかり身に付けてください。
恐ろしいことに、これもになります。
長く続ければ続けるほど、直すのがむずかしくなります。
お奨めの本と通信講座

1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる”“伝わる”すごい技術【電子書籍】[ 伊藤 羊一 ]

価格:1,540円
(2022/3/3 21:40時点)
感想(0件)


図解 頭のいい説明「すぐできる」コツ [ 鶴野充茂 ]

価格:1,210円
(2022/3/27 10:10時点)
感想(1件)



まんがでわかる! 頭のいい説明「すぐできる」コツ 今日、結果が出る! (単行本) [ 鶴野 充茂 ]

価格:1,430円
(2022/3/27 10:11時点)
感想(1件)






通信講座の選択では、実績と経験が豊富であるか重要です。
JTEX(ジェイテックス)は、技術系の通信講座を中心に創業以来50年、
利用企業数は約6,000社、受講者数は200万人超の実績を持っています。
技術分野以外でも多くのビジネスに役立つ講座を用意しています。
是非、覗いてください。
伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き) (3か月)

伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き)

manua.jpg
相手に伝わる技術文書
これを作成できる能力を身につけることが狙いです。
取扱説明書以外にも、さまざまなドキュメントを書く機会があります。
打合せ報告、出張報告、セミナー参加報告、企画書、提案書など、、、
PCソフトの充実、社内テンプレートなどで、
ドキュメント作成は、以前よりも簡単になっています。
しかし、意味不明、内容がわかりづらいドキュメントも増えています。
技術文書は、個人のものではなく、
会社の共有情報として認識し作成することも大切です。
丁寧な添削指導も、3回受けることができます。
100%伝わる「企画書・提案書の作り方」(2か月)

100%伝わる「企画書・提案書の作り方」

kikaku.jpg
企画書・提案書を作成する能力が、重要視されています。
企画書を作り、提案する力があれば、大きなメリットがあります。
重要なプロジェクトを立ち上げることもできます。
商品の売上を伸ばすこともできます。
企画書で最も肝心なことは、相手にきちんと伝わることです。
しかし、ポイントを知らないと、的確に文字や図として表現できません。
魅力があって「稼げる・儲かる」企画書が作成できるようになります。
添削による企画書作成レポートで、実際の企画書を作成します。
(任意提出)

ストーリーテリングの技術ー感動を生み売上を激増させる3つのフレームワークと事例 コンテンツマーケティングの教科書【電子書籍】[ 小谷川 拳次 ]

価格:500円
(2022/2/26 09:58時点)
感想(0件)



[実践]ストーリーテリング(大和出版) “論理だけでは伝えにくいこと”が伝わる技術【電子書籍】[ 野口吉昭 ]

価格:1,400円
(2022/2/26 09:59時点)
感想(0件)



共感を呼ぶストーリーテリングを学べる通信講座

共感を呼ぶストーリーテリングの実践

伝えたい事に加えて「心を動かすストーリー」が必要です。
[場をつくる力][コンテンツを構成する力][パフォーマンスの力]
演習しながら学びます。

意外に穴場の学びです!
パソコンソフトであれば、文章作成ソフトのWordです。

【経験談】エクセルを学ぶ人が多いのは不思議です、絶対ワードです!

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

10代〜20代前半の私への手紙|これ勉強したら人生が拓けるよ!

タイムマシーンがあり、昔の自分に会えるとしたら、
何をアドバイスするでしょうか?

TM.jpg

過去は変えることができませんが、、、
その思いが誰かの参考になればと思います。

学歴じゃない、実力だ!その通りです。
学歴しかないビジネス人として役に立たない人はたくさんいます。

pride.jpg(自慢は学歴だけ、、)

◎◎大学卒業して中華料理屋さんをしている人もいます。
整体師をしている人もいます。
芸能の世界にも大勢います。
学歴でお客さんが来てくれたり人気が出たりしたわけではありません。
バツ1バツ1大学卒業でも同じ職業に就くことはできます。

バツ1バツ1大学卒業では、一流企業への就職も壁は高くなります。
専門知識が必要な職業には就くことはできません。

何が幸せな人生か、と考えればどちらでもよいと言う人もいます。
でも、選択肢がたくさんある方がいいと思いませんか?

senntaku.jpg

10代〜20代前半の私にアドバイスしたいです。
女の尻ばかり追いかけず、勉強した方が得だよ!!

しかし、何をどう勉強するべきか、今は少しわかります。
結果の出ない努力をせず、結果の出る努力をして欲しいと思います。

その1番は、読む力です。
速く、正確に内容を理解する力です。
速く読む力は、時間も生み出します!
理解する力は、成果を生み出します!

この力を身に付ければ、今までよりも短い時間で学べます。
まるで、魔法のようです。

mahou.jpg

受験勉強などで、自然に身に付けている人もいます。
難関大学に合格するためには、問題を速く正確に読み取る力が必要です。

※息子が通っていた大学受験予備校では、速読トレーニングがありました。
 驚きました!
 社会人も申し込めるかと問い合わせして、
 ご丁寧にお断りされた思い出があります(笑)。
 司法試験を一発合格し弁護士として活躍している彼は言います。
 速読を学んだことが良かった!
 urayamu.jpg(羨ましい、、、、)
仕事力がアップする「速脳速読トレーニング」2か月:JTEX

仕事力がアップする「速脳速読トレーニング」

脳を活性化することで、業務処理能力の向上につながります。
速読力を身に付けると、書類や資料に目を通す時間が短くなります。
時間に余裕を持つことができます。
それだけでなく、処理能力、記憶力など脳機能が向上します。

brain.jpg

視野が広がり、眼の動きがスムースになるため「注意の視野」が広がり、
スポーツやクルマの運転の上達、危険回避能力も高まります。
脳のワーキングメモリの速度が上がり、思考や決断も速くなります。
いわば、仕事力の基礎体力が大きくアップします。
この2か月間が、あなたの未来に大きく役立ちます。

[講座の特色]
速読教育で実績がある(株)SRJ(日本速脳速読協会)が提供する
「速読トレーニング BIZSOKU」です。
PCを使って速読プログラムを実践しながら学習します。
PCがあれば、好きな時間にどこでもトレーニングできます。
速読の理論からトレーニング・右脳を鍛えるゲームまで、
楽しく学習できます。

yomu3.jpg

注:日本速脳速読協会・株式会社SRJ
株式会社SRJは、全国に第一学院高等学校や学習塾の
第一ゼミナールを運営する(株)ウィザスグループです。
株式会社の運営する日本速脳速読協会の速読は、
全国1,800教室以上の塾・学校・企業で導入されています。

注:JTEX(ジェイテックス)
技術系の通信講座を中心に、創業以来50年、利用企業数6,000社、
受講者数200万人超の実績があります。
痒い所に手が届くテキストと添削。180以上の講座をご用意しています。

個々のスキルの前に、基礎体力!
様々な専門知識も必要ですが、読む力!
これが不足していると、結果が出ません。
こちらの学びも注目されています。

syusse.jpg

速読解力:すべての社会人のための業務効率アップ講座

文章を「読む」ことと、内容を正しく理解して把握することは違います。
こんな方におススメです。
・自宅で速読トレーニングをやってみたい方
・資料を読むのに時間がかかり過ぎると感じる方
・本を沢山読みたいのに時間がないと思っている方
・集中力や理解力が落ちてきているように感じる方
仕事力を高めるための基礎体力、それが速読解力です!




一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

2022年06月12日

できない人は基本を大事にしません!|スポーツもビジネスも同じです。

テクニカルライティングの仕事をした時の経験です。
ある機関が実施している検定試験、
ライティング検定3級というものがあります。
それに合格しているのに正しく書けないライターが多くて驚きました。
不思議だと思いませんか?

「本当に合格しているの?」と聞くと「はい」と答えます。
短く書く、誤解のない文章を書く、安全に関する最低限の知識など、
個人的には3級の内容で十分だと思います。
あとは、いつもそれを使えるかどうかです!
マニュアルを書くために必要十分な内容です。

setumei.jpg

ふと気づきました。
事前に勉強するテキストの内容と試験内容があまりに似ています。
1週間も勉強すれば誰でも合格できます。
合格ライン70点は取れます。
100の内30のミス、そもそも実務では論外ですが、、、
これは合格させる試験であり、
一流大学の入試のように振り落とす試験ではありません。

goukaku.jpg

しかし、合格すると満足してしまいます。
そこがスタートだという意識が薄いのです。
1週間で合格できる内容、1週間もすれば人は忘れてしまいます。

※勿論1級などの上位の検定に合格している人は正しく書けます。
 3級合格後も勉強を続けているので、基本が身に付きます。
 いつも基本を使えます。

どんな資格でも同じです。
同じ税理士・社労士・中小企業診断士、弁護士でも、
いろんなレベルの人がいるのと同じです。
テクニカルライターも同じです。

sikaku.jpg

元々、読む力や書く力が卓越しているわけではないのに勘違いします。
検定に合格したことで余計に勘違いします。

pride.jpg(ああ勘違い)

そんな人は残念なことに言い続けます。
「知っていたのですが、ついウッカリして」

ライティング検定3級に合格した人に文章を書かせてください。
半分は、正しい文章を書けません(苦笑)。
この事実は、今後も変わらないと思います。

できるライターは忘れてしまうことを知っています。
だからカンペを作ってライティング着手前に確認しています。
(5分〜10分もあればできます)
カンペは、もう必要ないだろうと思うようなできるライターは、
そして、何年経っても止めません。

point.jpg

そして、すぐにパソコンに向かわず、手で下書きをします。
下書きを書くことが質も効率も上がることを知っています。
できる人ほど基本を大事にします。

プロスポーツ選手もそうですね。
一流の選手は、何年たっても基本を大切にしています。
走り込み、キャッチボール、四股、ウエイトトレーニング、、、、

running.jpg

正しい文章を書く、ビジネスの基本中の基本です。
しかし、正しい日本語、伝わる日本、何割の方が書けるのでしょうか?
便利なツールがあります。
文章校正チェックツール:【文賢】

SEO・コンテンツマーケティングで有名な
株式会社ウェブライダーが開発したツールです。



【文賢】は上場企業、中小企業、個人事業、教育機関まで、
さまざまな方にお使いいただいている文章作成アドバイスツールです。

リーズナブルな価格、豊富な実績は信頼性の証です。
無料オンライン説明会も随時開催しています。

【主要機能】
1.読みやすさのチェック:句読点、漢字の利用頻度や改行等のバランス
2.わかりやすさのチェック:誤解される表現はないか
3.不快語のチェック:誰かを傷つけてしまう言葉を使っていないか
4.日本語の誤用チェック:誤った日本語を使っていないか
5.誤字・脱字のチェック:誤字・脱字はないか
6.環境別の見え方チェック:スマホで表示、音声読み上げ

<二重否定表現、冗長な表現、主述関係の不適正、漢字/ひらがなの適正>
特に二重否定の文章は、スッと頭に入ってきません。
・設定ページを正しく設定しないと、正しく動作しないことがあります。
制御対象外以外かどうかを確認します。

自分では気がつかずに書いてしまう、スッと頭に入ってこない文章。
それに気づくことで、文章力がレベルアップします。

習慣にするには最低30日、身に付くには90日!
驚くほど正しい文書が書けるようになります。


syusse.jpg
一見地味な文章作成力が、出世につながります!

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

学歴なんて関係ない社会に出てからが勝負|でも評価されていますか?

学歴なんて関係ない、社会に出てからが勝負、その通りです!

東京大学、京都大学など超難関大学を卒業していても、
社会に適応できない人はたくさんいます。

goukaku.jpg

コロナ渦で問題を起こした超高学歴の方などは典型です。
コミュニケーション能力、道徳観など、人としての基本ができていない人は使えません。
頭のいいバカ、プライドが高いので扱いが難しいです。

pride.jpg

しかし、高学歴、難関大学出身の人には優れている点もあります。

読む力や理解する力!
これは受験勉強を通じて身に付きます。
ビジネスにおいて大きな武器です。

高学歴、難関大学出身の人は、折角の力を活かしてください。
コミュニケーションを学んでください。




訓練をしていない人でも、地頭が良い人はその力を持っています。
しかし、圧倒的に少数です。

特に読む力は自分では気がつかないことが多いです。
日本人であれば誰でも日本語が読めるからです。

でも注意してください。
読めたことが理解できたことではありません!
速読解力Biz

文章を「読む」ことと、内容を正しく理解して把握することは違います。
こんな方におススメです。

・自宅で速読トレーニングをやってみたい方
・資料を読むのに時間がかかり過ぎると感じる方
・本を沢山読みたいのに時間がないと思っている方
・集中力や理解力が落ちてきているように感じる方

仕事力を高めるための基礎体力、それが速読解力です!



osieru.jpg
学校時代、要点をまとめなさいという国語の問題がありましたね。
人によって答えはバラバラです。
正しい答えを書ける人は意外に少なかったのではないでしょうか?

社会に出てからは、そんな問題に答えることはないですね。
だから気づいていない人がたくさんいます。

ビジネススキルを高めるために本を読んでも大きな差になります。
頑張っているのに成果がでないという悲しい結果になりかねません。

速く読む、正確に理解する力は訓練で身に付きます。

速読トレーニング!
採用している大手進学予備校もあります。
その力がないと10の努力をしても、5の努力しかしていない人に負けます!
悔しくありませんか?

速読解力は、訓練で身に付きます。
20代、30代の若い方、残りの何十年のビジネス人生を変えてください!
速脳速読トレーニング 2か月:JTEX

仕事力がアップする「速脳速読トレーニング」


脳を活性化し業務処理能力の向上につなげる、速脳速読トレーニングです。
速読力は、書類や資料に目を通すなど、多くの仕事の場で役立ちます。
処理能力、記憶力などの脳機能を向上します。

視野が広がり眼の動きがスムースになり、注意の視野が広がります。
スポーツや車の運転の上達、危険回避能力も高まります。

脳のワーキングメモリの速度が上がり、思考や決断が速くなります。
この2か月間が、あなたの未来に大きく役立ちます。

[講座の特色]
速読教育で実績がある(株)SRJ(日本速脳速読協会)が提供する、
「速読トレーニング BIZSOKU」

PCを使って、速読プログラムを実践しながら学習します。
PCがあれば、好きな時間と場所で、トレーニングができます。

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

人間関係の悩み解決|知っていても中々できない、知らなければ絶対にできない!

職場の人間関係は「伝え方・受け止め方」で変わる!
伝え方コミュニケーション検定初級に合格して感じました。
なるほど、、、でも実際に使いこなすことは簡単でない、、、

miss.jpg(やってしまった、、、)

つい、これまでの癖が出ます。
しまった!と何度も思います(汗)。
でも、知らなければ“しまった”と思うことすらありません。
知らなければ絶対にできないのではないでしょうか。

知らないからできない右矢印1知っているのにできない右矢印1知っているからできる
なぜ、どうして、そんな風に思うの?そんな風に言うの?

思ったことがありませんか?

egao.jpg
(いつも笑顔でいたい、、)

上司、部下、同僚との人間関係が仕事の成果にも大きく影響します。
そして、職場での悩み、その9割が人間関係の悩みです。

転職の一番の理由も人間関係です。
達成感がない、成長感がない、有意味感がない、有効感がない、、
ほとんどが裏に、上司や同僚との人間関係の悩みが存在しています。

相手のために良かれと思って言った言葉なのに、、、、
伝わらない、違った意味にとられてしまう、怒られてしまう、無視される、
何も行動してくれない、反発されてしまう、、、、

こんなに悲しく、辛いことはありません。ストレスも溜まります。
怒りすら湧いてしまうこともあります。

sutoresu.jpg

傷つく言葉を浴びせる人もいます。
自己肯定感を失くし、自己否定感に襲われます。
自信喪失、やる気もなくなります。

izutuke.jpg

毎日、会社に行くと思うだけで憂鬱です。
そんなときは、もう限界、辛い、そして会社を辞めたくなります。

そんな環境を変えること、転職することは、正しい選択です。
生活のため、家族のために、我慢する人もいます。
しかし、そのストレスが筋肉痛程度であればいいのですが、、、
肉離れや骨折になってしまっては、元も子もありません。

人間関係は、心の環境です。
精神疾患を患っている人も少なくありません。
環境を変える選択をする勇気も必要です。

tensyoku.jpg
環境を変える前に知って欲しいこと

JB01.jpg

人には、性格とモノサシ(基準・価値観)があります。
まったく同じ人生や経験を送る人はいません。
だから、性格とモノサシ(基準・価値観)は、皆、違います。
だから、相手に響く言葉が違います。不愉快に感じる言葉も違います。

あなたの言葉が、伝わっていないだけかもしれません。
相手の言葉があなたに、伝わっていないだけかもしれません。

このことを知っておかないと、変えた環境でも同じことが繰り返されます。

あなたの言葉が伝わり、笑顔で応えてくれる、理解してうなづいてくれる。
相手の言葉に対して、同じように反応できたら、最高にHAPPYです。

あなたには、どちらの言葉が響きますか?
-----------------------------------------------------------------------
(A)このことを覚えておいてね。

(B)このことを忘れないでね。

-----------------------------------------------------------------------
ある人は思います。
(B)は何だか信用されていないみたい不愉快に感じる。

別の人は思います。
(A)は重要度が低い、(B)の方が重要度が高くなる。

どちらが良い悪いではありません。響く言葉が違うだけです。

JB02.jpg

性格とモノサシ(基準・価値観)が違うだけなのです。
自分が響く言葉、相手にも響くとは限りません。

自分が言われて嬉しい言葉、相手も嬉しいとは限りません。
良かれと思って言った言葉、
相手にそのように伝わっていなかったかもしれません。

あなたが傷ついた相手の言葉、
相手は良かれと思って言っていたのかもしれません。
このようなことは、意外とたくさん起きています。
伝え方コミュニケーション初級検定講座



外出せずに3時間で履歴書に書ける資格がとれる!
知って得する! 知らないと損をする!

1)自分を知る、相手を知る
2)上手な受けとめ方を知る
3)相手に伝わる「伝え方」を知る

「すべての人のよりよい人間関係と幸せのために」を理念に2011年に設立、
一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会
性格統計学をもとに「人間関係を円滑化する伝え方・受け止め方」を普及

平成28年文部科学省の委託事業にも採択されました。
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられたこともあります。

たった一言で部下が自分から動くすごい伝え方 [ 稲場 真由美 ]

価格:1,650円
(2022/1/26 16:31時点)
感想(1件)



一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

2022年05月29日

常にポジティブに考えればよいのでしょうか?ネガティヴも大切です!

常にポジティブに考えて、どんなトラブルも前向きに考えることが大切!
そういう考え方が大事、なんてことが言われます。

目標達成までの道のり、順風満帆にいくことは少ないです。
予期せぬトラブルは必ずと言っていいほど起こります。
絶対に避けようのない事態は必ず目の前に現れてくるのです。
それがビジネスであり人生です。

jiko.jpg

そんな時、ポジティヴな人には、こう考える人がいます。
ポジティブに考え、良いイメージを持てば、きっとうまく行くはずだ、、、
こんなはずじゃなかった、、、、いやいや落ち込んじゃいけない!
よし、ポジティブシンキングで 対処しようと考えます。

具体的な対策を練っての対処ならいいですが、
精神論だけでは余程運がよくなければ、切り抜けることはできません。

miss.jpg

実は、ビジネスでもスポーツでもなんでもそうですが、
結果を出している人は、必ず、ネガティブに考えています。
ネガティヴは少し語弊があるかもしれません。
「どうせ私はダメだ」「こんなの絶対ムリ」「できるわけがない」
可能性を全否定して絶望し悲観する、完全なネガティヴシンキングです。
こんな風に諦めていては、目標を達成できるわけはありません。
そもそも、行動しなければ何も変わりませんからね。

ugokanai.jpg

ここで言うネガティブに考えるというのは、重度の心配性を指します。
トラブルは確実に起こります。ほぼ100%の確率で、、、
明確な目標設定、綿密な計画、常にポジティブに考えて行動しても、
すべての物事が上手く運ぶなんてことは100%ありません。

huan.jpg(心配性はいいことです)

成功する人は、
悲観的に考えて心配し、準備を万端にし、楽観的に行動します。

1)こんな事態が起こってしまったらとネガティブに考えます。
2)常にトラブルを想定し対策を考えます。
3)事前にその解決法など万全の準備しておきます。
4)そして、行動に移します、
そうすることで、実際にトラブルが起こっても対応することができます。
半分は起きないものですが(笑)、、、(とりこし苦労)

tozan.jpg(万全の準備)

短期的には、起こりうるネガティブな事態を想定し、
長期的にはポジティブに考える!

そんなちょっとした、バランスが大切かなと思います。

・全力で万全の準備をした人は、
 これで失敗しても仕方ないといい意味で開き直ります。
 失敗しても言い訳をしません。

・不十分な準備をした人は、
 失敗したら言い訳をします。


【悲報】段取り(準備)をしない|それは失敗の準備をしていることです!

【悲報】失敗ばかりを繰り返す人、失敗した時の反応で決まる!


一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

2022年05月27日

【心理テスト】「やっぱり〇〇〇だった」、〇〇〇に何を入れますか?

「やっぱり」という言葉を使って、簡単な文章を作ってください。
「やっぱり〇〇〇だった」という感じです。短い文章で構いません。
どんな文章が思いつきますか?

kokoro.jpg

深刻な場面や問題が起きた時は、慎重に言葉を選びます。
でも、日常会話では、ほとんど瞬間的に言葉を選んで口に出します。
家族との会話、仲の良い友達や同僚との会話、独り言もです。
選ぶと言うよりも無意識にですね。

2種類の文章があります。
まず1種類目

「やっぱり、行って良かった」
「やっぱり、仕事は楽しい」
「やっぱり、契約がとれた」
「やっぱり、頑張れば結果が出る」などプラスの文章です。

dokuritu2.jpg
もう1種類目

「やっぱり、駄目だった」
「やっぱり、失敗した」
「やっぱり、やめておけばよかった」
「やっぱり、嫌いだ」などマイナスの文章です。

miss.jpg

作文の目的を知らされず、短時間で書く文章には、
普段無意識に、何気なく、繰り返し使っている表現が現れるものです。

もちろん、心が変われば言葉や行動が変わります。
でも、言葉や行動を変えると心が変わるも真実です。
普段から意識して言葉や行動を少し変えてみてはいかがでしょうか?

「やっぱり、駄目だった、失敗した」という文章が浮かんだのなら、
すぐ実行できること、それは、プラスのやっぱりの文章を書くことです。

自分に「気づいた」のですから、次は実行するだけです。
発言・行動を変えることで、確実に考え方=心が変わっていきます。

「一寸先は闇」と思えば闇が来ます。
「一寸先は光」と思えば光が来ます。


今の私、「やっぱり、アポが取れる!」「やっぱり、アポが取れた!」
そう口に出してからコールするようにしよう、、、、
tohu.jpg豆腐のメンタルが邪魔をします、、、

だから神秘の力も役に立ちます!
PS.jpg
【本当!?】楽して出世する魔法の薬(神秘の力)

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

2022年05月24日

【経験談】エクセルを学ぶ人が多いのは不思議です、絶対ワードです!

PCスキル向上を目指す人がたくさんいます。
その中でも、エクセルの人気が高いようです。
確かにデータ集計などでは目に見える効果を感じます。
関数やマクロを知っていると短時間で資料作成できます。
データ処理、グラフ作成ができると、PCスキルが上がったと感じます。

data.jpg
エクセルのスキルアップがどこまでビジネス力を高めるか?

私の経験では???です。
20年、30年前であれば大きな評価につながったと思います。
しかし、今は様々なアプリケーションが簡単に安価で手に入ります。
各企業でも専用のソフトを作っています。
だから活躍の場は少ないと感じます。

dame.jpg

Aさんはエクセルが得意と言っていました。
しかし、面倒な処理になると関数やマクロ作成に時間がかかります。
他部署のプログラミングのプロは言います。
「中途半端なスキルで作成したエクセルでは効率が悪い、
 時間の無駄だからこちらでアプリを作ります。」
その通りなんですね。

また本当に得意な人に作ってもらえばいいだけです。
毎度毎度、違ったパターンのデータ処理をすること稀です。
だから最低限の関数とマクロの基本をしていれば十分、これが私の経験での結論です。
それよりも文章作成ソフトのワード(Word)!

誰でもが使えるつもりになっている文章作成ソフトです。
文章作成は、地味です(笑)、、、
でも、このワードを上手く使えるかどうかは、
エクセルよりもはるかにビジネス力に影響します。

ワードは使い勝手の良い優れたソフトです。
だから、誰もが、それなりに使えます。
だからこそ、多くの人がワードを使いこなせていません。
たかがワードと軽く見ている人もいます。
文字を入力できる、体裁を整えることができる、
だから本人はワードが使えると思っています。

便利な機能がたくさんあるのに、知らずに多くの時間を使っています。
ワードの本を隅から隅まで読んだことがある人は、少ないです。
読んだことがない人も多くいます。

文章作成は地味ですから、面倒な無駄なことをしている自覚がありません。
今のやり方に疑問を感じません。
PC01.jpg

Wordを知る効果

どの仕事でも、Wordを使って文章を作成する機会が多くあります。
この文章作成時間を減らせば、どれだけ効率がアップしますか。

私の経験では、少なくとも2時間が1時間になりました。半分です!
1か月では、1時間×20日=20時間
1年間では、20時間×12か月=240時間
時間だけでなく質も上がります!

体裁もクリックするだけで、簡単に整えることができます。
質の高いドキュメントは、あなたの仕事の評価を高めます。
全ての機能を知らなくても、いくつかのコツを知るだけです。
知らないのは、とても勿体ない話です。

こんな使い方をしている人はチャンスです!

• 文字フォントやサイズをその都度選んでいる。
• 文の頭を揃えたりするときにスペース、リターンで位置を合わせている。
• 毎回ルーラーを操作している。
• 文章修正すると、文字がずれてしまうことがある。
• 文字を消したら図が消えてしまったことはある。
• 文字と図がずれてしまったことがある。
• 図の位置調整は目視だけでやっている。
• 図の位置がそろえるのに苦労している。
• 用紙サイズが違う文書は別ファイルで作っている。
• 目次を手作業で作っている。

構成や文章を考えながら、レイアウトにも四苦八苦では、
効率も悪く、質の高いドキュメントを作れません。

hirameki.jpg
これがポイント!
(1)スタイルを知る     
(2)セクション区切りを知る
(3)タブとインデントを知る
(4)アウトラインを知る
(5)目次生成を知る

誰でもできる簡単なものの中に、一歩前へ出るチャンスがあります。
結果の出る努力をしてください!

旅 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
旅 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
旅 人:「少し休んで、そのノコギリの刃を研いだらどうですか?
     そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
ワードを知ることは刃を研ぐことです。



ワードを習うならストアカ!


一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

2022年05月09日

【警鐘】器用なことはいいことでしょうか?器用貧乏という言葉もあります!

世の中には器用な人がいます。
何でも間でもそつなくこなします。
不器用な人から見ると羨ましくなります。

urayamu.jpg

下手(苦手)なものがたくさんある人もいます。
でも大丈夫です。
下手(苦手)なものがあると分かっていればチャンスです。

下手(苦手)なものが何もない人、逆に本当に大丈夫ですかと心配します。
器用貧乏という嫌な言葉があります。

あなたは何が下手ですか?
・人前で話しをするのが下手(苦手)
・文章を書くのが下手(苦手)
・人をほめるのが下手(苦手)
・英会話が下手(苦手)
・料理が下手(苦手)
・恋愛が下手(苦手)
・スポーツが下手(苦手)

eikaiwa2.jpg

たくさんの下手(苦手)が頭に浮かぶかもしれません。
数え切れない位ある(汗)、、、、
下手(苦手)からこそ大丈夫!

自分が何が下手(苦手)かをわかっている人、本当に良かったですねえ!
わかっていれば何とかしたいと思いますよね。
そこには、大きな伸びしろがあります。

dokuritu2.jpg
残念な人(勘違い)!

「私は人前で話すことが得意です。緊張することはありません。」
でも、この人の話はとても長く、むずかしい言葉を使うのでわかりません。
地位のある人なので誰も指摘しません。だから変わりません。残念!

self.jpg

「私は英検2級、英語が得意です。趣味は海外旅行です。」
「英語を活かした仕事をしたいです!」
確かに海外旅行では困らないかもしれません。
でも、ビジネスでは通用しません。
得意だと思っているのでそれ以上の学びません。残念!

eikaiwa3.jpg

「私はワードを自由に使えます。お任せください。」
入力スピードも速く、レイアウトも自在にできます。
でも、すべて手作業でやっています。だから時間がかかります。
どうやらスタイル登録やアウトラインなどを知らないようです。
本当に便利な機能を知らないようです。
でも、誰かが教えてあげない限りずっとこのままです。残念!

PC01.jpg(もっと楽にできるのに、、、)

本当は下手(苦手)なのに上手いと勘違い、これが一番残念です。
だから、下手(苦手)だとわかっていることは良かったんですよ。
安心してください。

自分が上手にできていると思っていること、本当ですか?
見直すことも大切です。
本当に上手な人のレベルがわかっていないだけかもしれませんよ。

プロスポーツ選手は、素人から見れば誰でもが上手です。
でも、自分はまだまだ下手だと語る選手がたくさんいます。
だからスゴイのでしょうね。

sacca.jpg
大丈夫な人

英語が、人前で話すのが、ワードが下手(苦手)、、、(汗)
そう思っている人は、何とかしたいと思って学びます。
下手(苦手)だから伸びしろが大きいです。
できるようになると更に頑張る気になります。
だからアッと言う間に成長し、残念な人を追い抜きます。

下手(苦手)なことほどチャレンジすると楽しいのかもしれません。
料理が下手(苦手)だった私、少し勉強するととても美味しくなりました。
元が不味すぎたのでしょう(笑)。
今では料理が楽しくてたまりません。

ryouri2.jpg
高倉健さんは不器用!

何でも器用にこなせる素晴らしい才能がある人です。
でも、そういう人は何かを突き詰めることができないことが多々あります。

お亡くなりになった俳優の高倉健さんの「不器用ですから」
すごく魅力的です!

haiyu.jpg

何でも器用にできないから1つのことに集中する!
誠実な人柄を連想します。
それは高倉健さんが実際にやってきた生き方です。
器用にこなすことが下手(苦手)だと思っているからこそできたのです。

趣味からビジネスまで、あなたの下手(苦手)を探しませんか?

右矢印1【発見】オンラインでの学びならココ!|日本最大級と世界最大級のまなび!

sinkiitten.jpg

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

2022年05月08日

自慢話をするくらいなら自慰(オナニー)でもしていた方がマシですよ!

自分の成功体験談ばかり話す人がいます。
でも、それは単なる自慢話です。

上司や先輩が、相手のためになるアドバイスをしているつもりで話します。
「私が若い頃は、〇〇〇を〇〇〇して営業成績がトップになった」
「私は、〇〇〇を〇〇〇して新規開拓を成功した」

聞いている相手は、口には出しませんが、心の中では思っています。
「それって昔の話でしょう」
「今は時代も環境も違うよね」
「また自慢話かよ」

jiman.jpg

中には本当に自慢話をしたがる人もいます。
「私は小学校時代、神童とう呼ばれた!」
「私は中学時代、模試で全国一になった!」
「私は高校時代、甲子園に出た!」
「私は東大に合格した!」
聞いている人にとって、これは最悪です。

kimazui.jpg

成功談は役に立たない、失敗談が役に立つことを知っていますか?

成功体験は役に立ちません、失敗体験は役に立ちます!

こんな人に言いたくなります。
今は何がすごいんですか?
相手の望まないプレイをしているようなものですよ。
そんな趣味がない人にとっては、、、苦痛なだけです。
迷惑です!
自慢話をするくらいなら一人で自慰(オナニー)でもしてください!
自分だけ気持ち良くなっていてください!

心の中で思っています、気をつけましょう!

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

【警鐘】当り前のことを言うのなら屁でもこいて寝てろ!

優秀な評論家の社員、あなたの会社にもいませんか?

利益を出すには売上を上げて経費を減らすことだ!
まあ、ここまで極端な馬鹿な人はいませんが、、、

jiman.jpg

会議などでお偉いさんに見られます。
現場を離れて、結果でモノを言っているので正しいのは当たり前です。
教養や知識が豊富なので、結果論の分析は正確です。

当事者の部下や後輩は思います。
知っていたのなら先に教えろよ!

rougai.jpg

批評が好きで人を批判する言葉が次々に出る人もいます。
まるで言葉の暴力です。

izutuke.jpg

結果だけをみての意見だから正しいに決まっています。
一見、優秀に見えますが、当事者意識がない、ただの評論家です。
だったら自分がやってみろよ!

こんな人に言いたいです。
当り前のことを言うのなら屁をこいて寝てろ!

そんな環境にいるあなた、すぐに環境を変えてください!

【忠告】会社を辞めたい|こんな後悔をしたいですか?


【決断!】こんな経営者や上司なら悩まず退職せよ!


huneyama.jpg

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

2022年05月06日

【アドバイスのコツ】論理的なアドバイスは怒られますよ、まず共感!

説明がうまくできないので具体的なコツを教えてください。
・PCソフトの具体的な方法を教えてください。
・営業でのクロージングのコツを教えてください。
こんな具体的なアドバイスを求められたときは、
論理的なアドバイスをしてください。相手もそれを求めています。

natoku.jpg

でも、相談されるときは感情が前面に出ていることが多いものです。

夫婦間ではよく起きます。
「お隣の奥さんが嫌味ばかり言うのよ、もうイヤ、どうすればいい?」

これに対して、
「〇〇〇〇してみたら、〇〇〇〇と考えたらどうかな」

奥さんは確実に怒ります(苦笑)。
「そんなことわかっているわよ!
 あなたはわかってないから簡単に言うのよ!」

kenka.jpg(男性は解決型、女性は共感型の脳)

奥さんは自分の辛さをわかって欲しいんです。
まず共感してください!

「そうか、それは辛いよな、大丈夫かい?」
これで奥さんの怒りの感情が収まります。

いきなり論理的に冷静なアドバイスは逆効果です。
そのアドバイスには耳を貸しません。

職場でもよくありますね。
いろんな愚痴や不平不満を言う人がいます。

「部長がいつもキツイ言葉を言う、もう辞めたい、どう思う?」

まず共感してあげてください。
「わかるよ、それは辛いよね!
 私も同じ思いをしたことがあるからわかる!」
これで相手の感情は静まります。

でも、注意してください。相手の感情を煽らないことです。
「そう、あの部長はいつもなんだよ、最悪だね!」
あくまでも共感に留めてください。

rougai.jpg(わかってくれない)

「営業成績が最悪なんだ、どうすればいいと思う?」
「段取りが上手く行かなくて、、、、
 部長にいつも叱られるんだ、どうすればいいと思う?」

同じです。まず共感してあげてください。
いきなり論理的に冷静なアドバイスは逆効果です。
「そんなことはわかっているんだ!」と反応します。

「そうか、辛いね!一生懸命がんばているのに結果が出ないのは辛いね!」
「そうなんだ、〇〇〇〇をしたり努力はしているんだけど、、」

感情が静まった状態になったら初めてアドバイスをしてください。

人は誰かに相談するときは、まず自分の感情を理解して欲しいものです。
だから共感!!!


【厳選!】役に立つ講座一覧|人間関係・コミュニケーション・教育

semi-thumbnail2.jpg

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

2022年05月05日

【メンタル考】人は思うように思うもの|鉄のメンタルも折れる、、、

メンタルの弱い人、私を含めてたくさんます。
周りの目が気になって仕方ない、そんな悩みを持つ人が相談します。
その時に受けたアドバイスに感動しました。

tohu.jpg

豆腐のメンタル、、、、、増えていますね。
そんときに思います。
鉄のメンタル、鋼のメンタルを持っている人がうらやましい!

tetsu.jpg

でも、鉄も鋼も時間の経過で弱くなることもあります。
より強い力が加われば折れてしまいます。
そのときのダメージは、豆腐のメンタルの人よりもずっと大きくなります。

では、どうすればよいのか???

いい人に思われたい、カッコよく見られたい、尊敬されたい、、、、
そんな思いは誰でもあります。
そう思われたいと思っている自分が相手に伝わるとカッコ悪くなります。

相手がどう思うか、、、考えないでください!
人は思うように思うものだから気にしても仕方ありません!
相手の感情は相手のものです。

ありたいと思う自分を目指して、それだけを考えてください!
そうすれば楽になります。
目指してください、空気のメンタル、絶対に折れません!

ありのままのあなたを嫌いな人は離れて行きます。
でも、気にすることはありません。

nakamahazure.jpg

ありのままのあなたを好きな人だけが、あなたの周りに残ります。
それでよいのではないでしょうか?
みんなに好かれることは無理ですよ。

262.jpg(2:6:2の法則)
2:6:2の法則

以前は3:4:3の法則とされたこともありました。
会社や組織の人の構成です。
・一生懸命仕事して会社を引っ張る優秀な社員が2割(神輿を担ぐ人)
・普通に働いている社員が6割(神輿を支える人)
・やる気が無く足を引っ張るダメな社員が2割(神輿にぶら下がる人)

人間関係も同じです。
・あなたを(が)好きな人が2割
・あなたを(が)好きでも嫌いでもない人が6割
・あなたを(が)嫌いな人が2割

「殆どの人は、あなたを嫌いな2割の人を意識しすぎている。
 それによって、自分らしさが出せていない人が、あまりにも多すぎる」(松下幸之助氏)

そうか、そうありたいものですね!

【解決!】職場の人間関係は「伝え方・受け止め方」で変わる!

この学びは職場の人間関係を変えるヒントが詰まっています!
JB01.jpg

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

あなたは何が下手(苦手)ですか?|わかっている方、良かったですねえ!

あなたは何が下手ですか?
・人前で話しをするのが下手
・文章を書くのが下手
・人をほめるのが下手
・英会話が下手
・料理が下手
・恋愛が下手
・スポーツが下手

eikaiwa2.jpg

たくさんの下手が頭に浮かぶかもしれません。
数え切れない位ある(汗)、、、、
下手だからこそ大丈夫

自分が何が下手かをわかっている人、本当に良かったですねえ!
でも大丈夫です!

dokuritu2.jpg

わかっていれば何とかしたいと思いますよね。
そこには、大きな伸びしろがあります。
残念な人

「私は人前で話すことが得意です。緊張することはありません。」
でも、この人の話はとても長く、むずかしい言葉を使うのでわかりません。
地位のある人なので誰も指摘しません。だから変わりません。残念!

cyourei.jpg

「私は英検2級、英語がとくいです。趣味は海外旅行です。」
「英語を活かした仕事をしたいです!」
確かに海外旅行では困らないかもしれません。
でも、ビジネスでは通用しません。
得意だと思っているのでそれ以上の学びません。残念!

eikaiwa3.jpg

「私はワードを自由に使えます。お任せください。」
入力スピードも速く、レイアウトも自在にできます。
でも、すべて手作業でやっています。だから時間がかかります。
どうやらスタイル登録やアウトラインなどを知らないようです。
本当に便利な機能を知らないようです。
でも、誰かが教えてあげない限りずっとこのままです。残念!

busy.jpg
大丈夫な人

英語が下手、人前で話すのが下手、ワードが下手(汗)、、、、
そう思っている人は、何とかしたいと思って学びます。
下手だから伸びしろが大きいです。
できるようになると更に頑張る気になります。
だからアッと言う間に成長し、残念な人を追い抜きます。

下手のことほどチャレンジすると楽しいのかもしれません。
料理が下手だった私は、少し勉強すると驚くほど美味しくなりました。
元が不味すぎたのでしょう(笑)。
今では料理が楽しくてたまりません。

ryouri2.jpg
器用貧乏

何でも器用にこなせる素晴らしい才能がある人です。
でも、そういう人は何かを突き詰めることができないことが多々あります。

お亡くなりになった俳優の高倉健さんの「不器用ですから」
すごく魅力的です!

haiyu.jpg

何でも器用にできないから1つのことに集中する!
誠実な人柄を連想します。
それは高倉健さんが実際にやってきた生き方です。
器用にこなすことが下手だと思っているからこそできたのだと思います。

勘違い

本当は下手なのに上手にできていると勘違い、これが一番残念です。
だから、下手だとわかっていることは良かったんです。
安心してください。

自分が上手にできていると思っていること、本当ですか?
見直すことも大切です。
本当に上手な人のレベルがわかっていないだけかもしれませんよ。

プロスポーツ選手は、素人から見れば誰でもが上手です。
でも、自分はまだまだ下手だと語る選手がたくさんいます。
だからスゴイのでしょうね。
sacca.jpg

趣味からビジネスまで、あなたの下手を探しませんか?
【発見】オンラインでの学びならココ!|日本最大級と世界最大級のまなび!

sinkiitten.jpg

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

2022年05月03日

本気で出世したい、評価されたい、成長したい人だけにお届け!

社会人になった以上、だれでも思います。
成長したい、評価されたい、出世したい、もっと給料が欲しい!
本気でそう思う、だから一生懸命に頑張っています。
でも、思ったように結果が出ないと悩む人います。

miss.jpg

なぜでしょうか?
それは読む力が不足しているからです!

こんな残念な人がたくさんいました。
彼は国立大学の工学部を卒等し、それなりに基礎学力があります。
2時間かけてある資料を読み、要点をまとめて上司に提出します。

上司は30分間、資料に目を通して、彼の資料を読みました。
「なぜ、2時間も読んで重要な3つのポイントが抜けるんだ!」
「しっかり読んだつもりなんですが、抜けてしまいました(汗)。」

shikaru.jpg

なぜこんなことが起きるのでしょうか?
上司には、普通に読む力があるのです。
いや少し優れているのかもしれません。
それは、仕事を通じて自然に身に付いたのかもしれません。
上司は特別な人なのだと彼は思います。

いいえ、違います!

速読力は、訓練で身に付きます。
20代、30代の若い方、残りの何十年のビジネス人生を変えてください!
今のままだと努力が実を結びません。
頑張っても成果が少なくなります。

速く読む力は、時間も生み出します!
理解する力は、成果を生み出します!
この力を身に付ければ、今までよりも短い時間で学べます。
まるで、魔法のようです。

mahou.jpg

ただし、魔法ではありません。2か月は努力が必要です。
でも、この2か月で何十年ものビジネス人生が変わります。

速読の学びは、大學受験予備校などでも採用しています。
頑張ったのに不合格では悲しいです。
誰でも身に付けることができます。今なら間に合います。
goukaku.jpg
速脳速読トレーニング 2か月:JTEX

仕事力がアップする「速脳速読トレーニング」


脳を活性化し業務処理能力の向上につなげる、速脳速読トレーニングです。
速読力は、書類や資料に目を通すなど、多くの仕事の場で役立ちます。

・処理能力、記憶力などの脳機能を向上します。
・視野が広がり眼の動きがスムースになり、注意の視野が広がります。
・スポーツや車の運転の上達、危険回避能力も高まります。
・脳のワーキングメモリの速度が上がり、思考や決断が速くなります。

この2か月間が、あなたの未来に大きく役立ちます。

[講座の特色]
速読教育で実績がある(株)SRJ(日本速脳速読協会)が提供する、
「速読トレーニング BIZSOKU」

PCを使って、速読プログラムを実践しながら学習します。
PCがあれば、好きな時間と場所で、トレーニングができます。

syusse.jpg
(株)SRJは、全国に第一学院高等学校や学習塾の第一ゼミナールを運営する(株)ウィザスグループです。
(株)SRJの運営する日本速脳速読協会の速読は、全国1,800教室以上の塾・学校・企業で導入されています。
shakehand.jpg
JTEX(ジェイテックス)は、技術系の通信講座を中心に、創業以来50年、
利用企業数6,000社、受講者数200万人超、信頼と実績は抜群です。
痒い所に手が届くテキストと添削。180以上の講座をご用意しています。
速読解力Biz

文章を「読む」ことと、内容を正しく理解して把握することは違います。
こんな方におススメです。
・自宅で速読トレーニングをやってみたい方
・資料を読むのに時間がかかり過ぎると感じる方
・本を沢山読みたいのに時間がないと思っている方
・集中力や理解力が落ちてきているように感じる方
仕事力を高めるための基礎体力、それが速読解力です!



一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。

2022年05月02日

今日という日はこれからの人生の中で一番若い日!

こんな人がいます。その人はいつも忙しく動いています。
周りの人から「いつも動いていますね、何かしていますね」と言われます。

flesh.jpg
何もしていないと不安を感じる

何もしていないと、チャンスを逃がしているんじゃないかと不安なんです。
たとえ、動いて失敗しても、それは経験になります。
誰かの役に立つこともあります。

何もしていないというのは、何も変わりません。
自分だけが置いて行かれている気がして不安になります。

だから私は、右を向いているときは、
左側にチャンスがあるんじゃないかと不安です。
両方同時に見たい、だから私の目は離れているんです(笑)。

人は、動くとき、何かするとき、第一歩が動きません。
慣性の法則です。一歩動けばどんどん前に進みます。
しかし、止まっていては永遠に止まったままです。

ugokanai.jpg

決意して動くときのアドバイスです。
人は弱いものです、自分とだけの約束は簡単に破ってしまします。
でも、人との約束は、破りにくいものです。
それは、人からよく見られたいという思いがあるからです。
気が弱い人ほど、人目を気にする人ほど効果的です(笑)。
人に宣言すると大きな効果があります。

スポーツジムをさぼりがちな人は、インストラクターの方に
「土曜日にまた来ます!」と言ってください。
習い事をついついさぼりがちな人は、
先生に「来週は、毎日来ます!」と言ってください。

人の力を借りることも大切です。
毎日が節目だと語る

新年という節目に考えることは大いに結構なことです。
新年は一つの区切り、大きな節目です。
新学期、新年度、決算、1日、月曜日とたくさんの節目があります。

竹も節目があるから強くなる!

take.jpg

だらだらと昨日の延長戦で過ごすことは、とても勿体ないことです。

こんな話を聞いたことがないでしょうか、臨死体験をした人の話です。
その間際、走馬灯のように自分の人生が浮かんだそうです。
まるで映画のように!(緊急時、人の脳は高速回転します)

eiga2.jpg

最後に1回だけ映画を見るのではなく、
毎日、試写会を見てみたいと思いませんか。

私は、1日の終わりに振り返るようにしています。
振り返り、もっと良い明日へと思いを巡らせ、
そして、ブログを書きます。



そう、明日の映画の主演、監督、演出、すべてが自分です。
年始に立てた誓いを覚えていますか?
時間と共に忘れてしまうものです。
私の目標は、毎日、過去最高を更新することです!

今日という日はこれからの人生の中で一番若い日です。

【発見】オンラインでの学びならココ!|日本最大級と世界最大級のまなび!
素敵なラーメン屋さんを紹介

アメリカの都市ボストン
ハーバード大やマサチューセッツ工科大の学生にも大人気!
マイナス40℃の極寒日でも長い行列ができるラーメン屋さん
syoku.jpg
「Yume Wo Katare」(ユメヲカタレ)
ラーメンを食べた後、お客は店内で夢を語る機会がもらえるそうです。
「I have a dream. I want to…」
他のお客さんは、それに対して応援の声をかけたり、質問します。
そのお店の売上目標は、「夢の個数」です。

素敵だとは思いますが、日本とアメリカでは国民性が違います。
日本ではどうでしょうか?

一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
タグ:未来 人生

2022年04月30日

【最悪】お偉いさん、なぜやさしいことを難しく言うのですか?

たくさんの本を読み学んでいる人は、豊富な知識や語彙力を持っています。
だからでしょうか、やさしいことを難しく言う人がいます。

でも、それは単なる自己満足です。
コミュニケーションの目的は、相手に理解してもらうことです。
単に豊富な知識や語彙力を自慢しているだけです。

rougai.jpg(結果は最悪)

相手の人が理解できるかを意識してください。
知らない言葉を並べても相手には伝わりません。

むずかしいことをやさしく、
やさしいことをふかく、
ふかいことをおもしろく、
おもしろいことをまじめに、
まじめなことをゆかいに、
そしてゆかいなことはあくまでゆかいに(井上靖)

むずかしいことをやさしく話せる人が真に教養がある人です。
伝えたことは伝わったことではありません!

名言や故事もいいですが、相手の理解を考えてください。
それが知恵のある人です。

meigen.jpg

むずかしいことをやさしく説明するのは意外にむずかしいものです。
できなければ、もっと知識や語彙力を身に付けてください。

◆インバウンド
一般には、外国人観光客の需要を指します。
しかし、テレアポ業界では違います。
インバウンドは、お客様からの苦情の電話、
アウトバウンドはお客様への電話を意味します。

◆ワン・オン・ワン(one-on-one)
1対1で話すことと何が違うのかと聞かれて答えられない人がいました。

◆天網恢恢疎にして漏らさず
天が悪い人を見つけ出すために張り巡した網の目は粗い、
でも悪人は誰一人として逃すことはないと云うことです。
しかし、知らない人は「エッ、カイカイ?」です。
「水戸黄門」の中の台詞「お天道様はみてらっしゃる!」
この方が理解できる人の方が多いかもしれません。

setumei.jpg

◆画竜点睛を欠く
大事な仕上げ、ほんの少し手を加えることが大切と云うことです。
「君の仕事は画竜点睛を欠く」より「おしい、あと一歩」の方が響きます。

◆啐啄同時
卵の殻をヒナが内側からつつくのと同時に、親鳥が外からつつくことを云います。
「教える側と学ぶ側の自発性が一致した時、初めて効果が出る」
この方が理解できる人が多いかもしれません。
この方は教える力が不足しているのでは、、、、

◆無謬性という誤謬
間違いが無いということが、間違っていると云うことです。
「失敗しない人はいない、失敗が学び失敗をすることを恐れるな」
この方がが理解できる人が多いかもしれません。

8割は誰でもわかるやさしい言葉で話し、
その中に1つ2つ、むずかしい言葉を入れる!
話し方のテクニックです。

「〇〇〇って何ですか?」と勇気を持って聞く人がいます。
素晴らしいことです。
それに対して笑顔で対応する人と、ムッとする人がいます。
不機嫌になる人は最悪です。知恵がない人です。
カッコ悪いですね。でも、たくさんいました(汗)。

yomu3.jpg

知識は本から学べます。
しかし、知恵は経験からしか学べません。
【体験談】ある装置の説明書

・高度な技術で作られています。
・使い方を間違うと危険が伴います。
・使う方は専門家ではありません。
装置の機構と危険性を分かるように説明、、むずかしい!

9回の書き直しを命じられ、10回目でようやくOK(笑)です。
素人に分かるように説明するのは120%装置を理解していてもむずかしい!
着手する前に言われた言葉が身に沁みました(汗)。

高度で複雑な装置、使う方も高度な力量を持った専門家、
この装置の説明書はむずかしくありません。
確かにたくさんの知識は必要ですが、学んだ知識を書けばよいだけです。

manua.jpg

知識や語彙力が高くない職人さんの一言が心に響きます。
「客が美味しそうにしているのがやりがいよ!」
「わかんねえけど、おもしろいのよ!」

知恵がない人は恥をかくことになります、ご注意を!

【なるほど!】伝えたはずのことが伝わっていない理由|マジカル4!

【発見】TV(NHK)も取り上げたコミュニケーション技法!
タグ:言葉 話す
ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。