2022年06月18日
20代後半の私への手紙|何にでも飛びつくな基本を学べ!
タイムマシーンがあり、昔の自分に会えるとしたら、
何をアドバイスするでしょうか?
過去は変えることができませんが、、、
その思いが誰かの参考になればと思います。
社会人デビュー!
夢や希望、でも不安もあります。
よし頑張るぞ、自己啓発もしなければと努力します。
まず言いたいことは、挨拶です。
小学校で習いました。元気よく、大きな声であいさつしよう!
1日の始まり、元気よく大きな声で「おはようございます」
これに笑顔が加われば最高です。
本人も周りの人も元気が出ます。気持ちよく仕事に取り組めます。
そうすると、不思議なものです。
「やる気があるな」「見どころがあるな」「一緒に仕事をしたいな」
挨拶一つで評価が変わります。
一方、「おはようございます…」、かろうじて聞こえるような声、
本人も周りの人も元気が出ません。テンションも下がります。
職場の雰囲気も暗くなります。
最初は、元気良く挨拶をしていても、時間の経過と共にしなくなります。
恐ろしいことに、言葉は癖になります。
やれプログラミングだ、エクセルVBAだ、データベースだ、
仕事で必要であれば学ぶしかないですが、自己啓発では???
まず、書く力と話す力です。
誰でも日本語を書けます、話せます。
でも、正しく伝わるように話せる人は意外なほど少ないです。
地味なので学ぼうと思わないものです。
私も同じでしたが、文章を書く機会が多い仕事に就いてから学びました。
そして思いました。もっと早くに最初に学んでおけばよかった!
上司や同僚に、自分では正しく伝えているつもりなのに、
「こんな文章は読む気がしない」「何がポイントかわからない」
「結局、何が言いたいの」「要点は何なの」「話が長い」
こんな風に言われたらどうでしょうか?
なぜわかってくれないのだろう、、、、、
悲しいやら腹立たしいやら、何とも言えない気持ちになります。
ビジネスでは正しく書く力、話す力は、必要不可欠です。
極端に上手くなくても構いません。
伝わるポイントをしっかり身に付けてください。
恐ろしいことに、これも癖になります。
長く続ければ続けるほど、直すのがむずかしくなります。
通信講座の選択では、実績と経験が豊富であるか重要です。
JTEX(ジェイテックス)は、技術系の通信講座を中心に創業以来50年、
利用企業数は約6,000社、受講者数は200万人超の実績を持っています。
技術分野以外でも多くのビジネスに役立つ講座を用意しています。
是非、覗いてください。
伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き)
相手に伝わる技術文書、
これを作成できる能力を身につけることが狙いです。
取扱説明書以外にも、さまざまなドキュメントを書く機会があります。
打合せ報告、出張報告、セミナー参加報告、企画書、提案書など、、、
PCソフトの充実、社内テンプレートなどで、
ドキュメント作成は、以前よりも簡単になっています。
しかし、意味不明、内容がわかりづらいドキュメントも増えています。
技術文書は、個人のものではなく、
会社の共有情報として認識し作成することも大切です。
丁寧な添削指導も、3回受けることができます。
100%伝わる「企画書・提案書の作り方」
企画書・提案書を作成する能力が、重要視されています。
企画書を作り、提案する力があれば、大きなメリットがあります。
重要なプロジェクトを立ち上げることもできます。
商品の売上を伸ばすこともできます。
企画書で最も肝心なことは、相手にきちんと伝わることです。
しかし、ポイントを知らないと、的確に文字や図として表現できません。
魅力があって「稼げる・儲かる」企画書が作成できるようになります。
添削による企画書作成レポートで、実際の企画書を作成します。
(任意提出)
共感を呼ぶストーリーテリングの実践
伝えたい事に加えて「心を動かすストーリー」が必要です。
[場をつくる力][コンテンツを構成する力][パフォーマンスの力]
演習しながら学びます。
意外に穴場の学びです!
パソコンソフトであれば、文章作成ソフトのWordです。
【経験談】エクセルを学ぶ人が多いのは不思議です、絶対ワードです!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
何をアドバイスするでしょうか?
過去は変えることができませんが、、、
その思いが誰かの参考になればと思います。
社会人デビュー!
夢や希望、でも不安もあります。
よし頑張るぞ、自己啓発もしなければと努力します。
挨拶!
まず言いたいことは、挨拶です。
小学校で習いました。元気よく、大きな声であいさつしよう!
1日の始まり、元気よく大きな声で「おはようございます」
これに笑顔が加われば最高です。
本人も周りの人も元気が出ます。気持ちよく仕事に取り組めます。
そうすると、不思議なものです。
「やる気があるな」「見どころがあるな」「一緒に仕事をしたいな」
挨拶一つで評価が変わります。
一方、「おはようございます…」、かろうじて聞こえるような声、
本人も周りの人も元気が出ません。テンションも下がります。
職場の雰囲気も暗くなります。
最初は、元気良く挨拶をしていても、時間の経過と共にしなくなります。
恐ろしいことに、言葉は癖になります。
書く力と話す力
やれプログラミングだ、エクセルVBAだ、データベースだ、
仕事で必要であれば学ぶしかないですが、自己啓発では???
まず、書く力と話す力です。
誰でも日本語を書けます、話せます。
でも、正しく伝わるように話せる人は意外なほど少ないです。
地味なので学ぼうと思わないものです。
私も同じでしたが、文章を書く機会が多い仕事に就いてから学びました。
そして思いました。もっと早くに最初に学んでおけばよかった!
上司や同僚に、自分では正しく伝えているつもりなのに、
「こんな文章は読む気がしない」「何がポイントかわからない」
「結局、何が言いたいの」「要点は何なの」「話が長い」
こんな風に言われたらどうでしょうか?
なぜわかってくれないのだろう、、、、、
悲しいやら腹立たしいやら、何とも言えない気持ちになります。
ビジネスでは正しく書く力、話す力は、必要不可欠です。
極端に上手くなくても構いません。
伝わるポイントをしっかり身に付けてください。
恐ろしいことに、これも癖になります。
長く続ければ続けるほど、直すのがむずかしくなります。
お奨めの本と通信講座
1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる”“伝わる”すごい技術【電子書籍】[ 伊藤 羊一 ] 価格:1,540円 |
価格:1,210円 |
まんがでわかる! 頭のいい説明「すぐできる」コツ 今日、結果が出る! (単行本) [ 鶴野 充茂 ] 価格:1,430円 |
通信講座の選択では、実績と経験が豊富であるか重要です。
JTEX(ジェイテックス)は、技術系の通信講座を中心に創業以来50年、
利用企業数は約6,000社、受講者数は200万人超の実績を持っています。
技術分野以外でも多くのビジネスに役立つ講座を用意しています。
是非、覗いてください。
伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き) (3か月)
伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き)
相手に伝わる技術文書、
これを作成できる能力を身につけることが狙いです。
取扱説明書以外にも、さまざまなドキュメントを書く機会があります。
打合せ報告、出張報告、セミナー参加報告、企画書、提案書など、、、
PCソフトの充実、社内テンプレートなどで、
ドキュメント作成は、以前よりも簡単になっています。
しかし、意味不明、内容がわかりづらいドキュメントも増えています。
技術文書は、個人のものではなく、
会社の共有情報として認識し作成することも大切です。
丁寧な添削指導も、3回受けることができます。
100%伝わる「企画書・提案書の作り方」(2か月)
100%伝わる「企画書・提案書の作り方」
企画書・提案書を作成する能力が、重要視されています。
企画書を作り、提案する力があれば、大きなメリットがあります。
重要なプロジェクトを立ち上げることもできます。
商品の売上を伸ばすこともできます。
企画書で最も肝心なことは、相手にきちんと伝わることです。
しかし、ポイントを知らないと、的確に文字や図として表現できません。
魅力があって「稼げる・儲かる」企画書が作成できるようになります。
添削による企画書作成レポートで、実際の企画書を作成します。
(任意提出)
ストーリーテリングの技術ー感動を生み売上を激増させる3つのフレームワークと事例 コンテンツマーケティングの教科書【電子書籍】[ 小谷川 拳次 ] 価格:500円 |
[実践]ストーリーテリング(大和出版) “論理だけでは伝えにくいこと”が伝わる技術【電子書籍】[ 野口吉昭 ] 価格:1,400円 |
共感を呼ぶストーリーテリングを学べる通信講座
共感を呼ぶストーリーテリングの実践
伝えたい事に加えて「心を動かすストーリー」が必要です。
[場をつくる力][コンテンツを構成する力][パフォーマンスの力]
演習しながら学びます。
意外に穴場の学びです!
パソコンソフトであれば、文章作成ソフトのWordです。
【経験談】エクセルを学ぶ人が多いのは不思議です、絶対ワードです!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11461085
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック