アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
カテゴリアーカイブ
コーヒー(150)
手作り品(76)
(109)
大相撲(48)
健康(45)
社会(308)
生業(133)
お菓子(10)
生活(190)
宗教(12)
美術(8)
物理(4)
スポーツ(76)
哲学(54)
テレビ(67)
世界(58)
心理(19)
政治(190)
メディア(130)
経済(179)
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年08月08日

東京オリンピックの開会式はA

日本人は、取り入れ上手だ。

最近の研究では、
日本の稲作は、大陸で稲作が始められてから
しばらく時間が開いて始まったらしい。

つまり、稲作がなくても十分食べていけるだけの食料を
確保できていたことになる。

ただいったん稲作が取り入れられれば
堰を切ったように日本中に広がった。
元々寒冷地では育たなかった米を
一部を除いて日本中で収穫できるように改良した。
東北が米どころとなり、
北海道でも米がなるようになったのも
たゆまぬ努力で改良を進めていったからだ。

料理もそうだ。
日本を代表する料理である
「寿司」「天ぷら」などは海外から取り入れた料理だし、
家庭料理の定番である「肉じゃが」も
ビーフシチューを日本流にアレンジしたものだ。

まんじゅうや羊羹なども
日本人は元の形を変えて甘味にしてしまった。

日本は江戸時代に鎖国をしていたから
世界と断絶して独自の文化が育った、
と思われがちである。

鎖国という概念は江戸時代の人にはない。
確かにキリスト教が入ってこないように
カトリックの国とは国交を断絶した。

だが国を閉ざしたということはなく、
長崎の出島ではオランダと中国と貿易していたし、
対馬では朝鮮と、北海道ではロシアと、
薩摩は琉球を通じて中国と
活発に貿易を通じで世界に触れていた。

好奇心を持って常にアンテナを張り
様々なものを受け入れて、改良して、再び発信する。
それが日本だ。





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5315468
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
黒豚猫さんの画像
黒豚猫
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。