2017年05月22日
年金生活(無収入生活)の生活費 月20万円?28万円?35万円?
今まで現役でバリバリ働いていた時には、
考えた事も無かった。
しかし、あと1ヶ月半58.5歳で退職する
現実感が増してくる中で、再度試算してみた。
一般的にネット上で(生活保険文化センター等)
公表されている金額は、普通の生活で月28万円、
ゆとりある生活で月35万円とある。
こんな内容が多いようだ。
我が家の妻が試算した合計額はほぼ同じ
金額になるけれど、内容はいささか違う。
しかし、色んなブログやサイトでほぼ同じ
金額が出ていることを考えると、
さほどかけ離れた数値ではないと思う。
さて、収入があろうと無かろうと
これ位の生活費は必要という事になるわけだが、
この金額で生きるのに精一杯なのだろうか?
我が家では、
交際費は毎月3万2千円も使わないし、
娯楽費も2万6千円も使わない。
それを、夫婦2人のお小遣いと読みかえるべきなのか?
住まいの1万6千円は、
持ち家でのメンテナンス費と見るべきだろう。
医療費は、健康状態で大き変わるので、
この数値をつかうべきか?
このような情報を基に、
我が家の家計簿と見比べて我が家なりの
生活費を算出すると、やはり
月28万円程度となる。
生涯費用の算出条件の中で、
何歳まで生きるのかが大きな
ポイントとなるが、一生この金額が必要だろうか?
これも、ネット上のデーターを拾ってみると
60歳の必要額を100%とした時に
下表のようなデーターも出ている。
つまり、平均寿命(男80歳)までは
そこそこお金も使うが、それ以上になると
60歳の生活費より随分と減っていく事になる。
医療費が増えるだろうとか、
事故にあったらどうするのと言う声も
聞こえてきそうだが、今の平穏な
サラリーマン生活でも大なり小なり
同じ事は言える訳だし、
この辺は楽観的に考えるとしよう。
事故は生活の中で気をつけるとして、
問題は健康だろう。
ちょうど良い機会と考えて、
暴飲暴食をやめ、肉中心の生活から
魚、野菜の生活に移行するのも良いかも。
年間で140種類もの野菜を送ってくれる
こんな通販もありますよ。↓
さすれば、ほぼほぼ生涯の必要金額は算出できる。
忘れてはいけない事は
『退職とはお金がいるもんだ』
で紹介した費用を足す事
ちゃんと計画できてれば、
生活レベル含めて不安は減るよね!
食の栄養と体の勉強も必要だね。
それで不足する栄養素は
サプリメントという手もあるのかも。
価格:11,095円 |
次回は、退職後に入ってくるお金の算段(今の所、年金しかないけどね)
日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6290670
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック