アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年06月17日

BMW R1100GS モタード仕様⇒ノーマルへ ついでにマフラーも。



このマシンとも長い付き合いになっています。
妻との長距離タンデムはほぼこの子と一緒です。
重たい車体ですが、今まで所有したバイクの中では長距離で一番疲れないバイクです。
体力が許す限り乗り続けたいですね。


DSC_2916.jpg


今回の信州、北陸ツーリングで145,000qになりました。

このマシンは、いろいろと改善しています。

エンジンはR1100Sのものに換装してあり、ノーマルよりハイコンプです。

ヘッドライトは、ツラーテック製のものを片側だけ日産4輪のバイキセノンに変えています。

CIMG5945.JPG


スクリーンはMRAです。

リヤキャリアは、タンデムツーリングの重い荷物に耐えれる様に補強しています。

DSC_3550.jpg


あとは、ナビ、ETC、ドラレコなどなど。

今回の話題は、2年ほど前にRS系のホイールに変えてモタード化したものを、ノーマルホイールに戻します。


DSC_3361.jpg


小径フロントホイールは、ニュートラル(より少しオーバーステア気味)な、ワインディングを走りやすいフィーリングに変えてくれます。

今回のツーリングでタイヤが限界まで減りました。

DSC_3425.jpg


タイヤ交換も考えたんですが、モタード化した時の少し前にノーマルホイールのタイヤを変えたばかりだったので、もったいないこともあり、久々にノーマルののり味を味わってみようと思います。

低かった車高がもとに戻るので、短く加工していたセンタースタンドもノーマルに戻します。


DSC_3368.jpg




一方でマフラーもDIY品(筒は某社の物を使い、中身は完全にDIY)でしたが、中で溶接が外れている様で、カタカタ音が出ています。

マフラーもノーマル(と言っても、1150GSの物です)にします。



しかし、ノーマルマフラーはそのままでは、跳ね上がっています。


F1000011.JPG


このままでは、パニアと干渉するのでGS専用のマフラー部が凹んだパニアを使わなければなりません。
積載量が大きく減ります。

そこで、接続部に曲げたパイプを作ってダウンマフラーにします。
今までのDIYマフラーでは、アルミパイプを専門業者にお願いして曲げもらいました。

使った材料は工事用の単管です。


ダウンマフラージョイント.jpg

これを、タイコとマフラーの間に入れれば完了です。

DSC_3549.jpg



DSC_3428.jpg



また、飽きたらモタードにして楽しみます。


完成後の試走ワンショット。

DSC_3552 (2).jpg





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ記事カテゴリー別マップです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8894319
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
そろそろタイヤの変え時?
検索
最新記事
プロフィール
森乃寅次郎さんの画像
森乃寅次郎
ちょっとだけ早期退職の道を選びました。突っ走ってきた会社人生活ときっぱり決別して、自由時間を創造していきます。生活も環境も変わるのでまずは健康な体造りから始めます。
プロフィール
**************** ************ ******* *** *
カテゴリーアーカイブ
リンク集
ファン
最新コメント
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。