アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年06月26日

クラッチワイヤー切れの反省と原因

昨年の初夏に退職して、もうすぐ1年です。退職したらいやになるぐらいバイクをいじろうと思っていました。
まだ、いやになっていませんので、まだまだいじります。

健康を維持してもっとセカンドライフを楽しみたいと思っています。



先月中頃から末にかけての東北タンデムツーリング中に

クラッチワイヤーが切れてしまった事は以前に紹介しました。

その時は、『備えあれば憂いなし』という事で、予備として車体に這わせてあったワイヤーが大いに役に立ちました。

あれ以来、予備のワイヤーがありませんでしたので、新品を手配していたのが到着しましたので、以前と同じ様に車体に這わしておきました。

これは、クラッチ本体側に予備を通したところです。

DSC_1179.jpg

ケーブル部分は雨がかかっても良い様に、グリスを入れたビニール袋で封入します。

DSC_1180.jpg


こちらがクラッチレバー側です。

DSC_1236.jpg


次に切れるのが、今回のワイヤーが持ちこたえた14万km後だとすれば、私自身かバイク本体がやられている可能性が大きいですね。

他のマシンも心配(取り越し苦労か?)なので、汎用のレスキュー品を工具袋に入れています。
↓ ↓ ↓ ↓
切れたワイヤーの有効活用

さて、対応はこれで良いと思いますが、切れた原因は何でしょうか?



切れた場所はここです。

DSC_1163.jpg


クラッチレバー側のワイヤーと金物の接合部で、金物の付け根です。

ここに繰り返しの曲げ応力がかかって破断したのでしょう。

このように、レバーの角度が変わっても金物とワイヤーが曲がらない位置関係であれば問題なかったのかも。

クラッチワイヤー解析1.jpg


しかし、今回の場合は、レバーの穴とタイコの摩擦が大きく、回転がうまくいってなかったのかなあとも思っています。

クラッチワイヤー解析2.jpg


これが、どのくらいの期間で発生したのか、真因なのかも定かではありませんが、私は上記のように考察しました。

対策は、クラッチレバーのタイコの穴の内側をペーパーで仕上げる事とグリスをたっぷりと塗る事にしました。

勿論、定期的なメンテナンスも必要です。

今までは、グルススプレーをシュッとかけるぐらいでしたが、今後はグルスをしっかりあげましょう。





ハーレーを所有していた頃に買ったグリスです。
↓ ↓ ↓ ↓

【63263】 モリブテングリス 100g ハーレー工具

価格:1,720円
(2018/6/27 09:48時点)
感想(0件)




ハーレーにどのように関係しているか不明ですが・・・・・


日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7828182
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
そろそろタイヤの変え時?
検索
最新記事
プロフィール
森乃寅次郎さんの画像
森乃寅次郎
ちょっとだけ早期退職の道を選びました。突っ走ってきた会社人生活ときっぱり決別して、自由時間を創造していきます。生活も環境も変わるのでまずは健康な体造りから始めます。
プロフィール
**************** ************ ******* *** *
カテゴリーアーカイブ
リンク集
ファン
最新コメント
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。