》全サービス一覧《
夏野菜栽培で梅雨にやっていい作業!やってはいけない作業!(分析・参考)
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<アドバイス>
(分析・雑談・参考)
『参考動画』
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
夏野菜栽培で梅雨にやっていい作業!やってはいけない作業!
文字起こし
梅雨のお世話のコツ
0:00
家庭
0:04
[音楽]
0:09
菜園ライフ
0:10
和光市で
0:12
サイエンをやってます下道です今日は
0:15
梅雨の時期に入ったらやるべきこととやっ
0:18
てはいけない作業についてご紹介していき
0:21
たいと思いますいよいよ6月に入り
0:25
梅雨本番に入っていくという感じになって
0:28
きます
0:29
梅雨は野菜栽培にとっては水やりが必要
0:32
ない分
0:33
楽に感じますが
0:35
病気が多発したり生育が遅くなったり受粉
0:39
への影響があったりと少し
0:42
厄介な時期でもありますこの
0:45
梅雨はを乗り切るということは一つ家庭
0:49
菜園にとっては
0:50
重要なポイントになります今回は
0:54
梅雨の時期にこの作業はやってほしいと
0:57
いうものとこれはやってはいけないという
1:00
作業をご紹介していきたいと思います最後
1:04
にコメントにもご返信していきますので
1:07
最後までご覧くださいでは行ってみまず
現在の状況
1:15
畑の
1:16
野菜の状況を見ていきましょう
1:18
梅雨前にしては
1:20
十分
1:21
育っている状況ですかぼちゃやスイカが
1:24
特に心配な野菜ですが
1:27
梅雨に受粉時期が重なりますとうまく受粉
1:31
しないことが多いのですがすでにチャッカ
1:35
が終わって実が大きくなるような状態に
1:38
なってきておりますうまく着火しないと
1:42
梅雨の時期着火せずにうどん粉病などに
1:45
感染し
1:47
梅雨明け時には売り始めなどが多発します
1:50
のであまり実が大きくならずに
1:54
収穫を迎えてしまうようなことがあります
1:57
ナスやトマトなどのなすか野菜もある程度
2:01
大きくなっていると通の時期
2:04
ゆっくりと生育が進んでいき
2:07
収穫もうまく取れるようになります
2:10
特に
2:12
梅雨明け後
2:13
猛暑になりますと味が落ちたり
2:15
夏バテのような
2:17
症状になりますので
2:19
梅雨までに大きくしていくということが
2:22
重要ですまた
2:24
梅雨の時期にしっかりとしたお世話をする
2:26
ことで
2:27
野菜を
2:28
病気などにさせず
2:30
元気に育てることができます
2:33
[音楽]
2:35
まずやってはいけないことからご紹介して
2:39
いきたいと思いますこれは全ての野菜に
2:42
共通することでご紹介していきたいと思い
2:45
ます一つ目雨が降ってる日には作業しない
2:49
ようにしてみてください雨が降ってる日に
2:52
無理に作業しますとそこから
2:55
病原菌が侵入し
2:57
病気が広がる可能性がありますので注意し
3:01
てくださいトマトの
3:03
脇芽など天気のいい日に取りましょうこの
3:06
ように
3:07
積んでみますとここに切り口ができます
3:10
ここの切り口が雨に当たったり
3:14
泥に当たったりしますと
3:16
病気になる可能性がありますので雨の日の
3:19
作業はやめましょうスタバのはたきなども
3:23
同様です前半の作業を雨の日にはやらない
3:27
でください続いて2つ目です土を耕すのは
3:32
やめましょうこれは雨のに限らず雨が降っ
3:37
た
3:38
翌日なども同様です土が湿ってる状態では
3:42
逆に
3:43
耕してしまうと土の
3:45
暖流構造が崩れ
3:47
硬くしまった状態になります年度のように
3:52
固まるので通気性が悪くなってしまいます
3:54
こちらを見てくださいジャガイモの
3:58
跡地です
3:59
踏んでみますとすごく
4:01
柔らかい土になってますこれは土と土の間
4:06
に空気の層があることでこのように
4:10
柔らかくなっております雨が降るとその層
4:14
が雨で埋まってしまって
4:16
耕したりしますと完全に固まってしまい
4:19
ますこれからの時期じゃがいも
4:22
玉ねぎにんにくこれらの収穫が始まります
4:25
ので雨が降ってる日やその直後の作業は
4:29
やめましょうまた
4:31
桑などで
4:32
耕したりしてその
4:34
泥が他の野菜につくことがありますので
4:37
その点も要注意ですということで雨の日に
4:41
やらない作業について紹介しました
4:45
梅雨の時期は
4:46
休む時にはしっかりと休んで天気の良い日
4:49
などを見計らって作業を進めていきたいと
4:53
思います
4:54
計画や細かく作業をすることが
4:58
重要ですやってみてください
梅雨にやるべき作業
5:01
[音楽]
5:03
続いて
5:04
梅雨の時期やるべき作業について紹介し
5:07
ます一つ目などの中古作業です
5:12
栽培を始めてからだいぶ胸ママなどを
5:15
踏んでますので
5:16
硬くなってる可能性があります
5:19
畝間を
5:20
鍬やスコップで
5:21
耕してあげますと雨が降っても水が早く
5:25
流れますまた水を掘ることも有効です
5:29
ちょっとやってみましょうだいぶ
5:32
踏み固まって
5:33
硬くなってますのでこのように
5:36
耕してみてください間もなくしますと
5:40
野菜の根が通路部分まで
5:42
伸びてきますこのように通気性を
5:46
良くすることで
5:47
根の張りも良くなり
5:49
成長にも効果があります
5:51
晴れ間を見計らってこのような作業をして
5:55
みてください特に水はけが悪い畑の場合は
5:59
やってみてください続いて2つ目
6:03
ですトマトなどに雨よけをすれば
6:07
身割れを防ぎ
6:09
病気予防にもなりますまたトマトは加湿
6:12
ですと味も
6:14
薄くなりますので加湿状態も少し防ぐ効果
6:18
がありますこのようにアーチ状の支柱を
6:22
立ててこの上からビニールを貼ってみて
6:25
くださいスイカの場合もこのように
6:28
ビニールをかけておくと
6:30
病気の予防着火しやすくなるのでやってみ
6:34
てください最後に
6:36
プランター栽培をしている方も重要です雨
6:39
が直接当たるような場所を避けて通気性が
6:43
良い場所に
6:45
置き直しをしてみてください雨が多すぎ
6:48
ますと
6:49
常に
6:50
プランター内が
6:51
湿っている状態になりますので
6:54
病気や
6:54
根腐れのリスクもありますその点注意して
6:58
みてください
7:03
それでは質問にお答えしていきますこちら
7:06
のトウモロコシの動画にコメントを
7:08
いただきました
7:10
肥料を上げ続けますと2番目
7:13
脇芽のトウモロコシは
7:15
収穫できますかというコメントをいただき
7:18
ました確かに
7:20
肥料を上げ続けることで2番目や
7:24
脇芽のものもできますが2つほど問題点が
7:27
あります一つ目は
7:30
雄花が
7:31
咲くタイミングが
7:32
合いません最初に
7:34
咲いたお花は2番目や
7:37
脇芽ができたタイミングで
7:39
枯れてしまっていることがありますので
7:41
うまく受粉ができない可能性もあります
7:44
タイミングよく
7:47
咲くのが同時であれば問題ありませんが
7:50
その点が難しい点でありますまた2つ目と
7:54
していい実ができない可能性が高いです
7:58
うまく受粉しても2つ着火させると
8:02
どちらも大きくならなかったり2番目3番
8:06
目のミオが
8:08
美味しくなかったり
8:09
歯抜け状態だったりしますので決して一株
8:13
からたくさん取るということが良いかと
8:16
言われるとそうでもないかと私は思います
8:20
やはり一株一家取りで一つのみに
8:25
栄養を集中させて大きい実を育てるのが
8:29
基本だと思いますので実験的にやってみる
8:33
のはいいかもしれませんが今後
8:36
栽培する場合は一つ注意してみてください
8:38
ぜひ試してみてください今日は
8:42
梅雨の時期にやるべき作業ややってはいけ
8:45
ない作業についてご紹介しましたこの動画
8:49
が
8:49
面白かった方はチャンネル登録といいね
8:52
ボタン押してください
8:54
ではまたバイバイ
8:56
[音楽]
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image