アフィリエイト広告を利用しています

2023年01月10日

【プロが教える】正しいSSDの選び方と、お勧めのSSD!【殆どの人が知らない?】(分析・参考)[PC・ハード]


》全サービス一覧《


【プロが教える】正しいSSDの選び方と、お勧めのSSD!【殆どの人が知らない?】

[PC・ハード]
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<アドバイス>
(分析・雑談・参考)


『参考動画』




パソコン博士TAIKI

2022/03/19
↓お勧めSSD一覧URL↓
殆どの人が良く知らないSSDの選び方ですが
この動画を最後まで見るとSSDの構造や選ぶべきポイントがつかめると思います。
初心者の方にも分かり易い内容です。


『適当機械文字起こし』

※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。

文字起こし


動画内を検索
0:00
はい。こんばんわ こんにちは TAIKIです。
0:02
今回はSSDの選び方と オススメのSSDについてお話ししようと思っております。
0:08
現在、SSDっていろいろなメーカーが
0:11
様々な種類のものを販売して、ものすごく膨大な数が 市場に出回っているじゃないですか。
0:17
何を買ったらいいのかよくわからないな。という方 本当に多いんですよね。そもそも
0:21
SSDの評価の仕方を理解している人なんて 一部のマニアぐらいで、ほとんどの方は
0:27
SSDの箱に書いてあるリードとライトの
0:31
あの速度を見て、単純に数値が高いものがいい SSDと思ってしまっている方が
0:36
ほとんどなんですね。でもポイントは 実はそこじゃなかったりするんですよ。
0:40
今回はこういった SSDが速いのは知っているんですけれども
0:45
それ以上のことはよくわからないな。という方のために 少しでもお役に立てればいいな
0:50
と思いまして、このSSDというテーマで お話しようと思っております。
0:55
ただ、初めに注意点があります。
0:57
この動画は元々SSDについて
1:00
相当量の知識がある方であったり、評論家
1:04
ガチの方向けの動画ではありません。なんだかこういった 少し掘り下げるような動画を出すと、何であの部分の説明が
1:11
ないんだとか、その説明の仕方じゃダメだとか、 お叱りを受けるような気がしております。
1:16
しかし、この動画を見ていただきたい 視聴者層というのは、SSDってなんだか
1:21
よくわからないなという方ですから、そういった方に 分かりやすく
1:25
解説する動画ですので,難しい内容であったり、説明したら 混乱するような
1:30
細かな説明というのは、あえて 省略しております。のでご了承ください。
1:34
それではさっそく行ってみましょう
1:46
まず、そもそもSSDには25インチSSDと
1:50
M.2いうSSDがあるんですが、現在 市場に出回っているパソコンのほとんどが
1:56
25インチのSSDと互換性があるのに対し、
2:00
つまり搭載可能ということなんです。けれども
2:03
M.2のSSDとなると、最近買ったばかりの
2:06
パソコンじゃないと 搭載すらすることができないことが多いので。
2:10
今回の動画では、 この25インチのSSDをメインとしてお話していきます。
2:15
しかし、SSDの特性というところに関しては ですね、通ずるところが多いので
2:21
M.2の情報が欲しい人にも参考になる 動画だと思います。
2:25
これが25インチのSSDの商品の箱なんですけれども
2:30
ここにリードとライトという数値がありますよね。
2:33
このリードというのは読み込み速度、Writeというのは 書き込み速度のことを表してます。
2:39
例えばこれだと1秒間に500メガバイト、
2:42
1秒間に約0.5ギガのデータを読み書きできるといった 表記なんですよ。ですから
2:48
1ギガのデータを移動しようとすると、たったの 2秒で完了してしまう。で、そういった
2:52
説明なんですね。主立って書かれているのは
2:56
これだけなんですね。ですから、ほとんどの人が
2:59
この数値だけを性能の指標と捉えてしまって SSDを選んでしまう。
3:04
こういった方が非常に多いんですね。確かにこの数字も
3:07
大切な指標の一つではあるんです。けれども 実はそれだけでは不十分です。
3:13
この数値だけを指標にしてしまうと、例えば
3:16
25インチのSSD群で比較をすると、どのSSDも
3:21
これぐらいの数値500ぐらいですね にたり寄ったりなんです。
3:24
でも価格というのは ずいぶんと違うじゃないですか。では単純に
3:28
価格が安いものが コスパがいいねとなっちゃうんです。けれども
3:32
実はそうではなくて、安いものには安いなりの理由が あるんですね。ですから、値段だけで選んだ人っていうのは
3:40
こんなに安く買いました よって喜んでいる方が多いんですけれども
3:44
実はそれしょぼいモノを それ相当の値段で買いましたよってだけの話。
3:48
かもしれません。
3:50
そしてですね、先ほど見ていただいた 数値は理論値なんですけれども
3:54
実測値となると、SSDが実際にパソコンの中で どれぐらいの処理
4:00
速度を出しているのかということなんです。けれどもこれは
4:03
CrystalDiskMarkという 無料のソフトを使うと簡単に見ることができます。
4:08
この数値をベンチマークというんですね。
4:11
このソフトのダウンロード 先は、下の概要欄にリンクを貼っておきます。
4:14
そして、これがそのベンチマークになるんですけれども ,結果は4列になって返ってきていますよね。
4:21
そして、先程の箱に書かれていた数値は、ここ
4:25
1列目の数値を表しているんですね。一番 大きな値であったり、はじめに
4:30
目がつくところですので,どうしても ここに目を奪われがちなんですけれども
4:35
よくよく見ると、3段目から 値が著しく低くなっていますね。
4:40
これ、ポイントなんですよね。
4:42
これは何を表しているかと言いますと、
4:46
上2段はシーケンシャルアクセス、そして下の2段は ランダムアクセスという評価の値なんです。
4:51
これは何が違うかと言います と、シーケンシャルアクセスとは連続した
4:55
データに順番にアクセスするときの速度なんですよ。
4:58
そしてランダムアクセスというのは 1個1個、ランダムなデータに
5:03
アクセスするときの 速度なんですね。ですから、シーケンシャルの方が速いのは
5:07
当たり前なんです。けれどもまとまった容量のデータを 移動する時、っていうのはこのシーケンシャル
5:13
アクセスの速度が適用されるんですが、普段 パソコンで作業をしている時、っていうのは
5:19
端から端に綺麗に並んだ データを順番に扱う作業って実は少なくて、
5:25
いろいろな
5:25
データを扱ったり 書き込んだりするじゃないですか。ですから、大量のデータ
5:30
移動だけをメインとする 用途じゃなくて、快適にパソコンを使いたいよ。
5:35
という方はこのランダムアクセスの特に一番下の値。
5:39
この値が高いSSDの方が実は快適なんですね。
5:43
しかし、SSDの商品の箱には
5:47
ランダムアクセスの値なんて書いていませんよね。
5:50
その商品の公式サイトであったり、比較サイト、
5:53
例えば価格comとかですねそういったところで
5:57
見ることができます。ですから、SSDを買うときは
6:00
箱をしっかり見ても大切な要素はあまり書かれていないよ。
6:04
ということなんですね。
6:06
ここがSSDを選ぶときの1つ目のポイントです。
6:09
次にこのシーケンシャルアクセスの値や
6:12
ランダムアクセスの値なんですが、この値、
6:15
まったく信用できないっていうのが 次のポイントです。実はこの数値、
6:20
新品のSSDでテストした数値なんですね。
6:25
あまり知られてませんが、実はSSDの性能というのは
6:30
新品の状態が最も高く、使用するにつれて 性能がどんどん低下していき、
6:36
そして定常状態 安定期そういったものに移行していくんですよ。
6:40
その定常状態の性能こそが、本来の SSDの性能なんですね。
6:46
この性能の下がり方であったり、下がり
6:49
幅であったり、っていうのは商品によって まちまちなんですよ。
6:53
あまり速度が低下しない商品もあれば、すごく 下がっちゃうよ、という商品もあるということなんです。
7:00
そして、本来の実力である 定常状態でのベンチマークというのは箱どころか
7:05
どこにも書かれていないし、そもそも 未発表項目なんですね。
7:09
ここを表記旋回と言いたいですよね。ですから、購入した
7:13
ばかりのときに測った ベンチマークと使い込んでからのベンチマークでは
7:17
値が違ってくるんですね。どのSSDが速度
7:21
低下を来しにくいか、というのは後でご紹介します。
7:25
そして次に、このベンチマークの値自体も 実はあまり当てにならないという
7:31
話をします。CrystalDiskMarkの出す 値が怪しいと言っているのではないですよ。
7:36
CrystalDiskMarkが出す 値っていうのは常に正確なんですが、なぜかというと、
7:42
このベンチマークを測っている時、っていうのは
7:45
データの書き込みと 読み込みの作業しか行っていない状態での数値を
7:50
教えてくれているんですよ。皆さんが普段使っている
7:53
パソコンというのは、単純に データの読み込みだけを捨てることってまずなくて、
7:59
何かのアプリを起動して作業した 結果、データを扱っているじゃないですか。
8:04
例えば、WordやExcelで作業した 結果、データの読み書きが
8:08
行われたり、ゲームをしてみたりと、パソコンに データのやりとり以外の
8:13
負荷がかかった状態で、データの読み書きっていうのを 普通は行っていますよね。
8:18
その負荷がかかった状態でどれだけ
8:21
性能が出せるかというのもですね。また、SSDによって
8:24
ピンキリなんですね。負荷がかかった状態でもいい 数値をたたき出す
8:29
SSDもあれば、負荷がかかっちゃうと性能が
8:32
ぐーんと下がるSSDもあるということなんです。ですが、
8:35
どれだけの負荷に対して、どこまで性能が出せますよ というのも
8:39
もちろん公表されていないんですね。ですから、先ほどの 表面的には、どのSSDも
8:45
リードライトの数値が似たりよったりなのに 価格は全然違うよう。
8:50
そして安いのがコスパのいい商品とは
8:53
決して言えなくて、安いなりの理由があると 言ったのは、SSDってこんな感じの
8:59
パーツで構成されているんですが、それぞれのパーツに
9:03
安価なパーツが使われているがために、安い可能性があるよ ということなんです。
9:08
その安価なパーツで構成されたSSDは、
9:12
この箱に書かれた表面的な数値はいい
9:14
結果を出せるんですが、本当に大切なポイントの見えない 数値っていうのは、
9:19
いい結果を残せるはずがありませんからね。です から、しつこいようですが、箱だけをしっかり見ても
9:26
実は何もわからないということなんですね。では そのデータはどうやって見ればいいんだよ
9:31
ということなんですが、それらを調べられる ソフトというのは
9:36
PCMark10というソフトなんですよ。
9:38
このソフトはですね、WordやExcelその他、 Adobeの例えばPhotoshopであったり。
9:44
Illustratorとかですね。
9:45
そういった負荷をパソコンに仮想的にかけながら、
9:49
実用的な環境に近い ベンチマークを出してくれたり、定常状態まで
9:54
性能の落ちた状態のベンチマークっていうのを テストすることができるんですね。
9:59
この結果を踏まえて、あとで オススメのSSDを紹介します。
10:03
そしてですね、次に押さえておかなければいけない ポイントというのを紹介します。
10:08
少し長くなってきそうですが、これ 結構大事ですからね。サクっとだけいきますね。
10:13
私は人にSSDをオススメするときは、
10:16
いつも自分が必要だと思っている容量よりも一段階
10:21
多い容量のSSDで、かつTLC
10:25
タイプのDRAMが搭載されたものを 買ってください。というふうに言っています。
10:30
ちょっと何言ってるかよくわかんないですよね。
10:32
でも大丈夫です。まったくの素人の方 でも、絶対にわかるように説明しますからね。
10:37
ここ理解できていれば、ちょっとだけドヤ顔できる
10:41
ポイントかもしれません。先ほども見てもらいました
10:44
が、SSDを分解するとこんな感じになってます。
10:48
まず大きく部品は三つ。
10:50
これはコントローラーで、SSDの頭の次はDRAM。
10:54
これはメモリーですね。
10:55
これのおかげで高速データ通信が可能になっているんです。
10:59
そして次に。
11:00
これがNAND フラッシュメモリーです。データというのは、
11:03
このNAND フラッシュメモリーに蓄積されていくんですよ。
11:06
これら3つの部品が高性能なほど
11:09
SSDの性能が高く、値段も高くなってきます。
11:13
昔、SSDが出た当初、というのは
11:17
128GBが標準で、 それ以上になると恐ろしく高価だったじゃないですか。でも
11:22
最近のSSDは 大容量のものが安価に買えるようになりましたよね。
11:27
本当にいい時代になりました。でもね、これ。
11:30
実は大容量になればなるほど、SSDの
11:34
本来の性能を犠牲にして 大容量にしてるんですよ。という話を
11:38
これからします。大容量のSSDが 安価に買えるようになったのは、
11:42
このデータを蓄積していくNANDフラッシュメモリー、 これの進化によるものなんですね。
11:48
このNANDフラッシュメモリーの中は 無数のセルと呼ばれる小さい箱があって、
11:53
その中に0と1を使ってデータを記録していくんです。
11:57
何かこんなイメージ図見たことある 人が多いんじゃないでしょうか。まさに
12:01
これですね。では これがですね、例えば120GBとしましょう。
12:06
そして容量を増やそうとするとどうするかというと、単純に
12:10
NANDフラッシュ メモリーの面積の大きさを大きくするしかありませんよね。
12:15
しかし、これではコストも上がり、大きさもどんどん 巨大化していってしまいます。
12:20
そこで考えたのが、1区画を微細化して いっぱい詰め込んでやろうと
12:25
そういった研究が進むことで、ある程度の容量確保には
12:29
成功したんです。けれども どうしてもね、限界っていうのがありますよね。
12:33
そこで次は平面方向に頑張るのを諦めて、3次元化に
12:38
着目をしたんですよ。セルを横にではなく 縦に積み上げるといった試みなんです。縦に高く
12:44
積み上げれば積み上げるほど 大容量というのを実現することができますね。
12:49
これね、ざっくりと差説明ですからね。
12:51
そしてシングルレベルセル、 マルチレベルセル、トリプルレベルセル、
12:55
そしてクアッドと、どんどん技術的な開発が進んで、もう 恐ろしいほどの高さになってるんですよ。
13:01
そして2025年頃には さらに上のペンタレベルセルというのが実装される予定です
13:07
こういったように、研究のおかげで、現在では 大容量のSSDがお手頃な
13:12
価格で買えるようになったんですね。とても良いこと づくめに聞こえるんです。けれども実は
13:19
これ、いいことだけじゃないんですね。実はこれ、SSDの
13:23
本来の性能を犠牲にして、容量を手に入れてるんですよ。
13:27
それぞれの性能を見てみると、SLCは
13:31
こんな感じで、本来 あるべきSSDの性能といったところですね。書き込み
13:36
速度も読み込み速度もマックス、 そして寿命も保存期間も最高です。
13:41
そしてMLC、TLC,QLCと高層化をすれば
13:45
するほど、速度低下と寿命が低下していってますよね。
13:49
じゃあダメじゃん 意味なくねえと思われるかもしれませんが、値段も
13:54
恐ろしく変わってきているんです。価格としては
13:56
こういうグラフになります。SLC、MLC、というのは もう本当に。
14:00
かなり高くて 現実的ではありません。ですから、データセンターで
14:05
使うような大量の容量が必要である場合は、 このQLCを買うんです。けれども
14:10
一般使用の目的では、現在 このTLCというのがオススメなんですね。
14:15
ここまでの話でひとつ疑問点が湧く。
14:18
かもしれません。
14:19
最速のSLCからQLCへと
14:22
大容量になるにつれて速度性能が下がるって言ってた。
14:26
けれども現実はどの型式の商品もベンチマークは横並びで
14:31
同じような数字が出てんじゃん。性能は 下がってなくないって思いませんか。
14:36
これはなぜかというとですね、それを先ほどのパーツでいう DRAMメモリーのお掛けなんですね。
14:43
このDRAMというのは、本来のSSDの性能をそのまま
14:47
持つSLCの性能でデータをキャッシュする、 つまり高速で頼りになるやつなんですよ。
14:53
カウンタのイメージで言うとこんな感じです。
14:56
僕がお勧めていたTLCも実は遅いんです。けれども
15:00
その遅いSSDの中に最速のSLCが
15:04
相乗りして 助っ人に入っている感じなんですね。で、 普段はこの用心棒
15:09
SLCが頑張って働くから、すごい 速度が出せているんですよ。
15:14
でもこの用心棒SLCはメモリーとして
15:17
参加しているのでキャッシュ、つまり記憶できる
15:21
容量がそう多くはないんですね。ですから キャッシュが切れたら
15:25
用心棒が働かなくなって、本来の遅い SSDの能力しか出せなくなるんです。
15:31
こんな感じですね。
15:32
クソ安いSSDなんかはDRAMレスといて、DRAMが 搭載されていないものも存在するんですよ。
15:40
最近は、このNAND側にキャッシュの機能を 搭載するような試みもあるんですが、現在では
15:46
DRAMが絶対にあった方がいいというのが僕の意見です。
15:49
また、SSDというのは容量に余裕がないと 性能が落ちてきてしまうんですよ。
15:55
ハードディスクというのは データの上書きというのができたの。に対して
15:59
SSDは上書きができないので そういうことが起こるんです。けれどもこれに関しては次回
16:05
細くなったSSDを復活させる方法という動画を作ろうと
16:09
考えております。のでそこで解説しようと思っております。
16:13
諸説ありますが、色々な 説の平均値をとって、SSDの使用量が
16:19
75を超えてしまうと、速度が遅くなると思っていただいて 結構です。
16:24
次にSSDには寿命があるんです。けれども データーセンターでもない限りは、あまり
16:30
気にしなくていいです。はい。
16:32
ここまでがSSDを正しく選ぶための基礎知識でした。
16:36
おさらいをすると、箱に書いてある リードとライトという数値だけを見るのではなく、て
16:42
ランダムアクセスが大切だということ、 そしてSSDは購入したばかりの
16:47
タイミングが最速で、使うにつれて 性能は落ちていくものだ。ということ
16:52
ベンチマークは、負荷がかかった状態では 値が全然違うということ、
16:57
そしてTLCのタイプのDRAM搭載のもので 容量の多いものを選ぶということ。
17:03
これが僕から皆さんにお伝えできる SSDの選ぶポイントです。
17:08
それでは最後に、僕のオススメのSSDを紹介します。
17:12
これはPCMrkの値を参考にした僕の主観になります。
17:16
そもそもSSDの ランキングというのは、値段の安いSSDが欲しい人の
17:20
ランキング1位というのは値段だけになりますし、いい 性能のSSDが欲しい人のランキングは性能が一番のものが
17:27
1位になりますから、そもそも求めるものによって ランキングが違いますからね。
17:31
僕がオススメするランキングというのは、性能と 信頼性と僕の主観が入ったランキングとなっております。
17:37
それでは25インチのSSDの中で、僕が一番オススメする
17:42
SSDっていうのは、 このSamsungの870EVOでした。
17:46
これはSSDの中で少し
17:49
高価なタイプのSSDなんです。けれども
17:52
PC、MAC天で負荷をかけたり、定常状態にしても 性能が一番下がらなかったのが
17:57
これですね。安定性という面では一番じゃないでしょうか。
18:01
そして2位はCrucialのMX500でした。
18:04
Samsungに比べて定常状態の速度は落ちました
18:07
が、価格も安いですし、堂々の2位でした。
18:10
そして第3位はウエスタンデジタルですね。
18:14
というかこの上位 3社は何がいいかと言いますと、全てのパーツを
18:18
自社製で賄っているという点ですね。品質の差が
18:22
少ないという点が優秀なんですね。SSDに
18:25
個体差がないんですよ。ですから、誰がいつ買っても 安定した商品が手に入るんですね。
18:30
しかし、その他のメーカーの製品というのは、パーツを 他社製のものを採用しているので、全ての
18:36
商品に対して、同じパーツが使われ続けるという 保証がないんですよ。部品を発注している
18:42
会社とトラブたり、納期が遅れたりすると、他社のパーツを 代替で使ったりするので。
18:47
全く同じ型番の商品でも、時期によっては 内容が違ったりして、安定性や信頼に欠けるんですね。
18:54
そういった意味でも上位3社は安心感があります。
18:57
そして第4位はサンディスクのウルトラでした。
19:00
そしてMDとSSDに関しては 検証できていませんが251。
19:05
SSDの性能から考えると、やはり Samsungが一番じゃないかなと僕的に予想しています
19:11
が、これはあくまで予想です。のでご参考までに ということです。
19:16
そしてですね。1つだけ注意点というか。
19:18
最後に言いたいことがあるんです。けれども このQLC型というのはデータセンター向きで、個人では
19:23
あまりお勧めしません よってそういうふうなことをさきほど言いました。けれども
19:28
僕がサーバーで使っているSSDには、このQLC型を
19:31
使っているんですね。こちらの商品になるんです。けれども
19:34
Samsungの870Cube規模というのかな。
19:38
これを使っているんですね。これはQLC型です。
19:41
8Tですね。
19:42
これはね、性能いろいろ検証すると思った以上に
19:45
良かったんですよね。ですから気に入って もう1個買っちゃいました。
19:49
これぐらいですね。最近のQLC方、っていうのは TLCとあまり変わらない
19:54
ぐらいいいのかな。っていうふうに 僕はちょっと考え直しているところです。
19:58
最後に、SSDの中でオススメは何だっていう ふうに紹介しましたが、紹介しなかった
20:03
SSDはやめておけと言ってるわけでは 決してありませんからね。
20:07
実際は、どんな外れのSSDを買ってきても、 ハードディスクよりはずいぶん早いですから。
20:13
ハードディスクと比較をするのであれば、どんなハズレの SSDを買ってきても結果あたりということになります。
20:20
カカクコムなんかで売れ筋商品ランキングを 参考にしてみるのもいいんじゃないかなと思いました。
20:26
今回の動画はここで終了となっております。いかが だったでしょうか
20:29
もし気に入っていただけた方はいいね ボタン高評価の方をよろしくお願いします。
20:33
そしてチャンネル登録。これも忘れずにお願いします。
20:36
それでは次回の動画でまたお会いしましょう。


【サービス】

》全サービス一覧《


◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《

情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆



◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《

なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆



↑画面TOPへ↑


---以上

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11807784
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3132)
色々・コレクション(ニュース)(112)
外国ニュース・出来事(299)
翻訳ニュース分析(真相探求)(895)
世界の支配者・奥の院・監視(241)
ウイルス・ワクチン・戦争(3384)
病気・薬・医療・病院(169)
日本(破壊・害虫・改善)問題(72)
政治・政府・公務員(778)
選挙・政策・議員・公務員(575)
組織・団体・集団・教会(427)
憲法・法律・政治(61)
行政・公共・施設機関(35)
迷惑・混乱・非常識(10)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(356)
社会分析(真相探求)(780)
軍・兵器・戦争(501)
メディア・チャンネル・番組(199)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(220)
人物・キャラクター(452)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(307)
予言・預言・予測・未来(310)
宇宙、異次元、異常現象(128)
洗脳脱却・新時代・新異次元(156)
心理・思想・哲学(66)
占い・風水・血液・スピリチュアル(11)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(22)
雑学・ネタ(38)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(59)
金融・投資・保険(508)
企業・会社・業界・組織・団体(242)
経済・経営・社会・ビジネス(448)
社会・文化・歴史(132)
事件・犯罪・詐欺・事故(121)
エネルギー・資源(136)
詐欺・泥棒(5)
自然・環境・気候(145)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(129)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(71)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康・病気(241)
美容(7)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(82)
グルメ・食品(350)
料理編(8)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(11)
住宅・家・不動産・引越(17)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(76)
生活・暮らし(84)
住まい・暮らし(85)
ゲーム(176)
有名人・芸能・エンタメ(207)
コンピュータ・IT関連(66)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(53)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(291)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集・ドラマ(29)
乗り物・移動手段・交通機関(155)
ギャンブル・ゲーム(20)
アフィリエイト広告・サービス(1)
動物・ペット(31)
料理編(6)
家庭菜園・農園(587)
植物(10)
便利ツール・サイト・用語(9)
スポーツ・アウトドア(82)
趣味(1)
商品・物品・電化製品(39)
時代の流れ、流行(3)
取引・物品・物流・売買・リサイクル(8)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(25)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー、子供(47)
ショップ・商業施設・飲食店(99)
ショッピング(30)
その他(4)
結婚・恋愛(36)
CM・広告・宣伝(139)
終末・終了・END(9)
最新記事
(11/28)斎藤知事:代理人弁護士の扱いが鬼畜すぎる(分析・参考)
(11/28)「新聞販売店」倒産ラッシュが過去最多に 地域密着の強みから、新ビジネスに活路を見出せるか?(参考)
(11/27)石川県西方沖地震M6.6:怪紙幣の新バージョン(分析・参考)
(11/27)会見で露呈した斎藤のやばすぎる本性(分析・参考)
(11/27)衝撃!斎藤元彦・兵庫県知事の陣営、あせりまくり!記者会見ボロボロ。代理人弁護士は、折田楓氏の最初のNoteを見ていなかった!(分析・参考)
(11/27)文春砲炸裂!玉木雄一郎・国民民主党代表、最大のピンチ!不倫関係の小泉みゆきさんを国政選挙候補として根回していた!?(分析・参考)
(11/27)斎藤元彦知事が百条委員会逃亡で東京に行ったら記者達に囲まれて・・・一問一答はまるで壊れたテープレコーダー(分析・参考)
(11/27)大炎上!斎藤元彦知事が百条委員会トンズラで逃げ切り成功と思いきや・・・SNS会社の折田楓社長の自爆暴露で大混乱へ(分析・参考)
(11/27)兵庫県・斎藤元彦知事:違法選挙疑惑に警察が注目?キラキラ女子折田楓さん→公共事業ハンターでギラギラ女子だった!参政党が結婚相談所に恫喝法的手段とネットで公開!リーガルハラスメントと大炎上(参考)
(11/27)斎藤元彦知事の代理人が記者会見!違法性はないと説明を構築するも、数々の矛盾点が発覚!(分析・参考)
(11/27)設立1週間企業が行政の仕事受注の真相は、親が権力者。税金ってこうやって使われているのか...(参考)
(11/27)斎藤元彦と立花孝志が兵庫県知事選でいかに悪いか?と公職選挙法違反の根拠について(分析・参考)
(11/27)重税搾取日本でバイトだけで生きていくのは可能だろうか?半日働いて半日休んで週3日これに慣れたから正社員なんてなろうと思わない。週5フルタイムなんて無理(参考)
(11/27)斎藤元彦と兵庫県警の関係及び稲村和美さんのsns凍結について(分析・参考)
(11/27)斎藤元彦の件と兵庫県警の動きについての考察(分析・参考)
(11/27)減税も騙し玉木雄一郎不倫:グラビアアイドル不倫相手ハニトラ顔しやがったネズミ男!実は国民民主党の候補者だった、公私混同、生徒に手を出す先生、まじで◯◯(分析・参考)
(11/27)デスクトップPC逝く:PC出荷の約9割がノートパソコンに【2chまとめ】(参考)
(11/27)ニュービバレッジ:飲むマヨネーズがヤバすぎる(分析・参考)
(11/27)中国のソーラーパネル業界が震撼!輸出への還付30%カットじゃ〜!しかも12月から(参考)
(11/27)自爆暴露の次は口止め??斎藤元彦知事の公職選挙法違反疑惑の渦中にいる折田楓社長(参考)
ファン