アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月31日

仮想マシンを使って主要なUbuntuフレーバーのデスクトップ環境ごとの違いを比較してみる!Part2:5種類のUbuntu系OSを実際に試す!(分析・参考)


》全サービス一覧《


仮想マシンを使って主要なUbuntuフレーバーのデスクトップ環境ごとの違いを比較してみる!Part2:5種類のUbuntu系OSを実際に試す!(分析・参考)

情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>
(分析・雑談・参考)


『参考動画』


【便利ソフト】気軽にLinuxを試したいならまずは仮想マシンで試してみよう!仮想マシンでUbuntuフレーバーOSを試すPart1:環境構築編〜動作編!【Linux】



【便利ソフト】仮想マシンを使って主要なUbuntuフレーバーのデスクトップ環境ごとの違いを比較してみる!Part2:5種類のUbuntu系OSを実際に試す!【Linux入門】




『適当機械文字起こし』

※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。

【便利ソフト】気軽にLinuxを試したいならまずは仮想マシンで試してみよう!仮想マシンでUbuntuフレーバーOSを試すPart1:環境構築編〜動作編!【Linux】

文字起こし

動画内を検索
0:02
こんにちはウプ主のディスコと皆さん
0:06
こんにちは青月かなですさて最近私の
0:10
チャンネルではWindows10の終了
0:12
期限が割と現実的になってきたことを
0:15
踏まえこのタイミングでリナックス以降の
0:17
動画を出してみたわけなんですが1発目に
0:20
王道の分じゃなくていきなり派生の区分を
0:23
紹介するというなんかいかにも私っぽいと
0:25
いうかそんな感じの動画になったわけです
0:28
まあ確かに1発目はユーザーも多い分だよ
0:32
なって思ってた人多そうまあでも
0:34
デスクトップ環境以外はほぼ分だから許し
0:37
てで今回はちょっとその補足じゃないんだ
0:40
けど私1発目の動画でいきなり
0:42
windows11で切られるマシンに
0:44
直接OSを入れてたわけなんですが
0:47
そもそも本当はいろんなOSを試してから
0:50
これだってのを決めたいですよねま実際私
0:54
は自分で色々試して分が一番良かったんで
0:57
紹介したんですが今回は今話したいろんな
1:00
OSを試すというのを最も手軽に行うこと
1:04
ができる仮想マシンについて取り扱うと
1:06
思いますお確かにリナックスに触れるなら
1:09
ば仮装マシンは必ず通りそうな感じがし
1:12
ますね実際私も2年くらい前にリナックス
1:15
に入門したわけですが最初は仮装マシンで
1:18
デビューしましたし未だに作ったソフトの
1:21
検証用とかで使いまくってる超便利ツール
1:24
です今回の動画はそんな仮想マシンソフト
1:27
の中から私個人として最も入でも使い
1:30
やすいと感じるバーチャルボックスの使い
1:32
方を扱おうと思いますこれ私でも聞いた
1:36
ことあるくらいなんでかなり有名なソフト
1:38
ですよね相当有名だと思います他には
1:41
Windowsに搭載されているhypV
1:43
やVMwareパラレルズなどが仮想
1:46
マシンソフトに当たります今回の動画の
1:49
目標としては仮想マシンの簡単な概要知識
1:52
の理解と実際にリナックス環境を
1:54
Windowsに立てられるようになる
1:56
までを目指しますなるほど明確でいいです
1:59
ねでは前置きはこの辺にして早速仮装
2:02
マシンについてのざっくりとした知識から
2:04
スタートしていき
2:06
ますほいでは仮装マシンに関しての
2:08
ざっくり知識編のスタートちなみに私も
2:12
どういう言語で開発されどういう
2:13
アルゴリズムで動いているみたいな
2:16
ソフトウェアのコアになる部分は全く
2:18
分かってませんただ外から見た時にどう
2:21
いう機能を代替しているってことは分かる
2:23
んでその説明って感じっすねではまずは
2:27
PC自体の基礎知識って話なんですがまず
2:31
PCにはマザーボードやCPUグラボに
2:33
メモリみたいなパーツがありますがこれは
2:35
全てハードとして存在しているもの括りと
2:38
してハードウェアですよねおおすごい基礎
2:41
って感じするまあ超基礎っすねこの
2:44
ハードウェアの上にOSが成り立ってる
2:46
わけですよねま厳密に言えばその間に
2:49
BIOSが入ってハード制御とかをしてる
2:51
んだけど今回は置いておきますで仮装
2:54
マシンを1度でも見たことがある方だと
2:56
このOSの上にもう1個例えば分みたい
3:00
OSが動いてるのを見たことがあると思う
3:02
んですああ確かに仮装マシンってそうです
3:05
よねいや実は厳密に言うとこんなことでき
3:08
ないんですなぜかと言うと1つのハードデ
3:11
にのOSを同時に動かすということができ
3:13
ないからはあなるほどまあ確かに言われて
3:17
みるとそんなことできたら仮装マシン
3:19
なんて使わずに普通に1台のPCで何個も
3:22
OSを動かせばいいって話になりますよね
3:25
そうそうじゃあ仮装マシンソフトは何をし
3:28
てるのかというと
3:30
まずOSの上で仮装マシンソフトを起動し
3:33
ます今回はバーチャルボックスですねで
3:36
その仮装マシンの上にOSを入れようと
3:38
するとなんとですね仮装マシン君は1つの
3:42
ハードに対して1つのOSという動作をさ
3:45
せるためまずはソフトウェア内部に仮想的
3:48
にハードウェアがあるかのような用意をし
3:50
ますこいつないはずのハードウェアを
3:53
作り出しただとと当然ないものを作り出す
3:56
みたいな無茶はできずやってるのはメイン
3:58
のハードウェアから一部を借りてるみたい
4:00
な感じっすねでその上にようやく仮装で
4:04
動かしたいOS例えば分が動くという感じ
4:08
つまり仮装マシンはPC内部に仮想
4:10
ハードウェア含めた環境を作るマシンと
4:12
言えると思いますで当然これは本体の
4:15
ハードウェアリソースが大きければいくつ
4:17
も作れてこんな感じ23ツの仮想
4:19
ハードウェア上23つのOSを動かす
4:22
なんてのもできますなるほどそうなると
4:26
結構マシンスペックが必要そうですねまあ
4:28
いくつのOSをかにもよりますがあくまで
4:31
今回のテストをご自信でされると考えた時
4:34
のある程度の推奨スペックですがCPUは
4:37
4コア8スレッド以上メモリが16Gあっ
4:40
てストレージはぶっちゃけ空容量が
4:43
256gくらいあれば十分かなと思います
4:46
あただこれあくまで仮装マシンを12個
4:49
くらい同時に動かす想定なんで大量に
4:52
動かしたい時はもっともっとハイスペック
4:54
が必要です8世代以前だとこれってかなり
4:57
ハイスペックマシンですが最近だともう
5:00
入門機がこのくらいのスペックになって
5:03
ますよねそうですねAmazonで4万円
5:06
以下くらいで買えるミニPCがこの性能を
5:08
超えてるんでま環境構築難易度は低いと
5:11
言えると思いますということで一旦仮装
5:14
マシンの大まかなイメージは掴んでもらえ
5:16
たと思いますのでここから実際に仮装
5:19
マシンのインストールからOSの
5:21
セットアップまでやっていきましょうあ
5:24
そうそう今回私はマシンスペックがあれば
5:26
大量に起動もできるよってことをお見せ
5:29
ためにこの前レビューしたこんなスペック
5:31
のマシンを用意しましたさっきの推奨
5:34
スペックに対して強すぎる問題まあでも別
5:36
にメインのハードがいくら強くても仮装
5:39
マシンは仮想ハードの分の性能しか出せ
5:41
ないんである程度割り切ったスペックで
5:43
全然大丈夫ですではマシンが立ち上がって
5:47
きましたのでまずはバーチャルボックスを
5:49
入れていきますではまずは検索窓に
5:52
バーチャルボックスを入力出てきた1番上
5:55
のサイトが公式サイトですねではアクセス
5:58
していきましょうバーチャルボックスは
6:00
去年だったと思うんだけどバージョンが7
6:03
になりました7でTPM2.0のブートに
6:06
も対応したらしいよでどれ用のやつを
6:09
ダウウンロードするかって言われるので
6:11
今回はWindowsがホストOSなので
6:13
Windowsを選びましょうね
6:15
インストーラーの容量は100mほどです
6:17
ねではインストーラーを起動して
6:19
インストールを進めていきます
6:21
インストール中に気をつつけることはあり
6:23
ますかあ昔やらかしたんですがこのソフト
6:27
自体のインストール先をCじゃなくてD
6:29
ドライブとかに変えてインストールしたら
6:31
後でドライバ周りでエラーが出まして解決
6:34
策はあるっちゃあるんだろうけど基本は
6:36
デフォルトの設定で全部インストールを
6:38
進める方が安牌ですかねで走行言ってる間
6:41
にインストール完了起動してみます
6:45
とこんな感じの画面が出てきますよっしゃ
6:48
仮装マシン動かすぜとその前に
6:51
インストール対象のOSデータがないと話
6:54
になりません今回私はせっかくだし有名な
6:57
ウブンフレーバーを全部比べべってことで
7:00
ウブンツの他にかなり長いことリリースさ
7:03
れてるズブクンツルブの4種類あとは紹介
7:07
画面がMacFでおしゃれだなと思ってた
7:10
ウツバッジーってのをそれぞれ公式サイト
7:12
からダウンロードしてきました今回動画
7:15
撮影時点で入れたバージョンは今最新の
7:17
ltsである22.0ですOSデータは
7:21
それぞれの名前でググれば公式サイトが出
7:23
てくる感じですかねそうですま基本的には
7:27
私は最新のltsを選んでおいいと思って
7:30
ます2024年の4月には最新版が出る
7:33
予定なんで結構楽しみなんすよ現在画面で
7:36
はゴリゴリと今回試したいOSのデータを
7:39
引っ張ってきてますがかなりのデータ量な
7:41
んでダウンロードに結構時間がかかります
7:43
ねということで完了まで
7:46
スキップほい全部のOSデータが揃いまし
7:49
たあ今更だけどファイル形式はISOって
7:52
やつを使います仮装ディスクイメージって
7:55
やつですなでは仮装マシンを作成するため
7:58
にまずはボックスマネージャーから新規を
8:01
クリックしますでまずはウツから入れて
8:04
いきましょうか自分が分かりやすい名前を
8:06
つけてあげましょう安直ですが分22.0
8:10
とかが良いかなでそしたらISOイメージ
8:13
を選択します選択されていませんってやつ
8:16
の1番右のプルダウンを押してその他から
8:18
今回DLしたものを選択しますここで
8:21
間違ったISOを選ぶと他のが
8:23
インストールされちゃうんでちゃんと目的
8:26
のOSかどうかをチェックして選択し
8:28
ましょうね
8:29
でこここれ結構注意なんですがこのまま次
8:33
へと行きたいんですがそうすると
8:35
バーチャルボックスの自動インストールて
8:37
いう便利機能が働くんですがこれが
8:40
ちょいとくもでしていかせ我々は日本語
8:43
環境で使いたいのですがなんか自動
8:45
インストールでやると不具合が出た経験が
8:48
数回あるんだよねこれは主動インストール
8:50
にする方が個人的には安心なので今回の
8:53
動画では自動インストールをスキップに
8:56
チェックをつけて進めていきましょう
8:58
要するににインストール手順をソフト任せ
9:01
じゃなくて自分でやるよってことですよね
9:03
その認識で大丈夫ですで次のページを見る
9:07
と私がさっき冒頭で説明したことがなんと
9:10
なく理解していただけるのではないかなと
9:12
思うのですがここで仮想ハードウェアの
9:14
スペックを選択しますそうそうこれ私も初
9:18
しりだったんですがPコアもEコアも仮想
9:20
マシン上だと1コアにスレッドで扱える
9:23
みたいへなんか特した気分ですねとなると
9:27
今回のホストマシンはメモリがさ32GB
9:30
CPUコアが28コアRとして扱われるの
9:33
で仮装マシンはこれ以下のスペックで構築
9:35
できるわけですかと言ってじゃあハイ
9:38
スペックにしまくるぜってことでホスト
9:40
マシンギリギリの31gメモリ27CPU
9:44
とかにしてしまうとホストOSである
9:46
Windowsを動かすためのマシンの
9:48
リソースが減りまくってそもそも
9:51
Windowsが不安定ってことになり
9:52
かねんのでおすすめはこの青いラインの
9:55
範囲で選んであげるのが良いかと思います
9:58
まそもそもリナックスは軽いし今回私は
10:01
複数同時に立ち上げたいのでリソースとし
10:03
ては4GBメモリ24コアCPUって感じ
10:06
でいいかなと思いますでは
10:10
次はい次の設定項目は仮想ハードディスク
10:13
ですさっきまでCPUとメモリを決めたん
10:16
で次は仮想マシンが使えるストレージ容量
10:19
を決めるって感じですね今回はホスト
10:22
マシンのストレージが2TBなんでそれ
10:24
以下で選べます例えばがっつりリナックス
10:27
を作業環境にしようと思うなら128Gと
10:31
かあってもいいかもただ試すだけなら初期
10:34
地の255gでも十分ですし不安なら
10:37
ちょい大きくして30gくらいで作って
10:39
あげてもいいです私は初期地にマージンを
10:42
入れて30にしましたなるほどCPUに
10:45
メモリにストレージマジで仮想的に
10:48
ハードウェアを作ってるって感じですね
10:51
本当にその通りですよでは作成が完了し
10:54
たら起動を押して仮装マシンを実際に起動
10:57
してみましょうあ一応安心して欲しいんだ
11:00
けどマシンのリソースはストレージ以外
11:02
仮想マシンを停止している間は食われない
11:04
です起動した時だけ一部を仮想マシンに
11:07
持っていかれる感じで仮装マシンの画面を
11:10
クリックすると注意が出ますがこれは後で
11:13
説明をするんでキャプチャーで大丈夫です
11:16
ではここからは仮装マシン内にウツを
11:18
インストールしていき
11:20
[音楽]
11:23
ます少し待っているとこんな感じで
11:26
インストール画面が起動してきましたまず
11:28
は左の選択肢の中から日本語を選択し
11:31
ましょうバージョンによって違いがあるか
11:33
は分からないですが大抵下の方にあります
11:36
お全体が日本語になったではインストール
11:39
を押して続けていきますまず最初の画面は
11:42
キーボード設定ですがよっぽどのことが
11:45
ない限りこのままでいいでしょう次の画面
11:48
ですがとりあえず今回は色々試したいって
11:51
シチュエーションを想定しているのでこの
11:53
ままで続けるを押します次のページは
11:56
ディスクを削除して部分をインストールで
11:58
大丈夫ですですちょっと怖いですがここで
12:01
削除されるのはさっき作った仮装ディスク
12:03
ですOSインストール関係は1個見すると
12:06
取り返しがつかないことになったりします
12:08
が仮装マシンなら何が起こってもあくまで
12:11
仮装マシン内ブってのがいいですね
12:13
そうそう何が起きても仮装マシン内なので
12:16
安心ですで次は地域ですがこれもこのまま
12:20
でOK今のところ特に買える設定などは
12:23
なくポチポチしてるだけっすねユーザー
12:26
情報作成は好きなユーザー名とパスワード
12:28
を設定しましょう私はディスコのディスコ
12:31
にしましたが本当はこんなのだめよで
12:34
インストールでやること終わりっすめ
12:36
ちゃんこ簡単だったっしょおおこの前の
12:39
区分も簡単でしたがlinxのインストー
12:41
ルってやってみるとWindowsと対し
12:43
て難易度変わらないですねむしろ
12:45
ライセンスフリーで自由な設計になって
12:47
いる分ログインしろとかもないし
12:50
ライセンス関係も全部フリーだし
12:52
Linuxの方が楽までありますよでこの
12:55
時メインのマシンを見てみる
12:57
と今回4コア割り当てたと思うんですが
13:01
なんかパッと見でちょうど4つくらい使用
13:03
率が高いコアがいますねおそらくですが
13:06
この頑張ってるコアが割り当てられたコア
13:08
でしょう今インストールが進んでるし結構
13:11
忙しそうにしてますねでさらにしばらく
13:14
待ってますとはいインストールが終わった
13:17
よってのが出てきますね再起動しましょう
13:21
再起動時にメディアを抜いてエンターを
13:23
押してっていうのが出るんですがこれは
13:25
特に気にせずエンターを押しちゃえば
13:27
大丈夫ですセンターを押すと自動で仮装
13:30
マシンが再起動してきまし
13:35
[音楽]
13:38
てはいログイン画面が出てきましたね
13:41
インストールが成功してる証拠ですでは
13:44
ログインしてちょっと触ってみましょうか
13:47
最初のチュートリアルみたいなのは飛ばし
13:49
ましてほいもうこれでウツが使えるように
13:52
なりました部分から見てハードウェアが
13:55
どうなっているかというのを見ていきます
13:57
システムモニターから確認してみますとお
14:01
ちゃんとCPUは4コアメモリも88g
14:05
ってなってますね起動直後ですでにCPU
14:08
使用率も割と安定してますしメモリも1g
14:12
しか食ってないんですねこの前の古いpc
14:14
に区分ツをインストールする動画でも同じ
14:16
ことを言いましたがlinxってマジで
14:19
Windowsに比べると圧倒的に軽いん
14:21
すよね特にウツとかは割とリッチ目な
14:24
gui環境であるグノームを搭載してこれ
14:27
なんでウツサーバーとか使ってみるとマジ
14:29
でOS自体が食うリソースの少なさに驚き
14:32
ますそうそうもしインストールもできたし
14:35
割と使い込んでみるかと思われる場合は
14:38
まず蒸気2つのコマンドを走らせておくと
14:41
いいです上がソフトのリストを最新に更新
14:44
するコマンド下が実際にソフトを最新版に
14:47
更新するコマンドです2つ合わせて
14:49
アップデートコマンドだと思っておけば
14:51
いいと思いますということでこれで今回の
14:54
目標であるOSインストールをして使える
14:56
状態にするという目標は達成したわけです
14:59
ので次はうお残りのOSも全部
15:03
インストールしていくぜああそうかそう
15:06
いえば今回はいろんなUB系OSを全部
15:10
入れてみるっていうのもテーマでしたね
15:12
そうそうただ動画の尺が結構長くなっ
15:15
ちゃってるから比較は次回かな今回は
15:18
とりあえずインストールを進めていきたい
15:20
と思ってますでこの時に見て欲しいのが
15:23
ホストOSWindows側で表示して
15:25
いるメモリでして今起動している全ての
15:28
仮想にCPU4コアとメモリ4GBを
15:31
割り当ててるんですが割り当てられた
15:33
メモリがぐぐん使用状態になってるのが
15:35
分かると思いますおお20g超えてるこの
15:39
ように仮装マシンはめっちゃメモリを食う
15:41
んですよねそのため仮装マシン専用の
15:44
サーバーとか環境を作る場合はCPUより
15:47
もメモリマシマシがうまいです現在最終的
15:50
に5個の仮装マシンを並列で走らせていて
15:53
全てに4GBメモリを割り当ててるんで
15:55
20gは仮想マシンに食われてますね
15:59
で最終的にもう多重起動しまくって裏の方
16:03
よく見えなくなってますがこんな感じで
16:05
マシンリソースさえあれば5個のOS同時
16:07
起動とかもできてしまいます使いこなす方
16:10
が難しそうと思うんですが私が知ってる
16:13
サーバーガチ勢の方はスリッパ上22個と
16:16
か起動して全部に役割つけてちゃんと使っ
16:19
たりしてるんですよねマジすげえっすと
16:22
一応今回のメインテーマはここで終わりな
16:24
んですがちょっとここからはおまけという
16:27
感じで一歩踏み込んだ仮想マシン場での
16:30
設定まで紹介して終わりますウブン
16:32
フレーバー比較は次回動画の予定ですので
16:35
ここからは実際に仮装マシン内のlinx
16:38
を細かく使いたい人向けの深掘りですので
16:41
内容としては少し難易度が上がることをご
16:43
承知くださいってことでゲスト
16:45
エディションCDのインストール作業に
16:47
ついてさてちょっと話を戻して現在部分の
16:51
インストールアップデート完了直後です
16:54
このインストールしたままの状態ですと
16:56
画面の解像度が固定になってるです今見
17:00
てるみたいに仮装マシンを全画面にしても
17:02
内部の分の画面サイズは小さいままって
17:05
ことですよねそうそうこれはどうにも使い
17:08
にくい仮装マシン自体をフルスクリーンに
17:11
してもそのままだと分子の画面はなんか
17:14
黒い枠の中に小さくポツンとあるだけなん
17:16
すよ一応これの強引な解決策としては部分
17:20
側で改造度を変えるディスプレイ設定から
17:23
解像度をフルHDにすることできちんと
17:25
画面サイズと同じ大きさになるんでまフ
17:28
スクリーンならこれで使えば良いんすけど
17:30
これだと今度は逆に使いにくくなって
17:33
しまうのがWindowモードに戻して
17:35
小さくすると一部を切り抜いたような感じ
17:38
にんこれをうまいことしたいなってことで
17:42
最強の解決策ゲストエディションCDを
17:45
使いますほう最強となまずは上のデバイス
17:48
から1番下の方にあるゲストエディション
17:51
CDを挿入をクリックしますすると分上で
17:55
CDが入ったと認識されますこのCDを
17:58
クリックして開きましてこの空白で右
18:01
クリックして端末で開くを押します次に
18:04
端末で蒸気コマンドを実行しますこれは
18:07
このフォルダの中にあるファイルを実行
18:09
するコマンドですこのゲストエディション
18:12
CDには仮装マシンを快適に使うための
18:14
ドライバ類が入っておりそれを
18:16
インストールしてるってな感じっすねほ
18:19
なるほどで何ができるようになるんですお
18:23
今画面サイズが自動で変わりましたよね
18:25
これが来たってことは多分インストールは
18:27
ちゃんとで来てると思うんですがじゃあ
18:30
ちょっと試してみましょうか仮装マシンの
18:33
画面サイズを変えてお来てる来てるこれ何
18:36
が起こってるかというと仮装マシンの
18:38
ウンドウサイズに合わせて自動で内部の
18:41
部分の改造度が切り替わってるんですよお
18:45
これは確かに仮装マシンを使うならやって
18:47
おきたいですね他にも便利機能がいくつか
18:50
インストールされてるみたいなんだけど私
18:52
は主にこの機能が一番ありがたいと思って
18:54
ますってことで今回はWindows上で
18:57
のバーチャルボックスを利用した仮装
18:59
マシンの構築そして一歩踏み込んでゲスト
19:02
エディションCDのインストールまでをお
19:04
伝えしましたこれを利用すればいちいち
19:06
インストールメディアをUSBに作って
19:09
PCにインストールしてようやくOSを
19:11
試せるぜっていう手間がほぼ削減できます
19:14
んで気軽にリナックスを試してみたい方に
19:17
是非とも挑戦してみて欲しいですあと肝心
19:20
のリナックスの使い方は書籍とかサイトと
19:23
か見て勉強するのが早いですかね実は
19:26
そっちの難易度の方が高そうんま最近の
19:29
リナックってguiも充実してるし
19:31
めちゃめちゃユーザーフレンドリーなんで
19:33
多分1ヶ月もリナックスを使えばほぼほぼ
19:36
大体のことは分かると思いますよ何より
19:39
環境が壊れてしまったりしても仮装マシン
19:42
ならまたすぐに同じ環境を立て直せ
19:44
るってのも強いっすねってことで動画時間
19:47
が長くなってしまいましたがご視聴
19:49
いただきありがとうございました次回は
19:51
せっかく構築したんでおまけ検証的な内容
19:54
ではありますが有名な分フレーバーを
19:57
それぞれ起動してみて実際にどういう違い
20:00
があるのかなどを見ていけたらと思って
20:02
おりますのでよろしくお願いしますでは
20:04
今回はこの辺でかんなちゃんよろしくね
20:08
はい皆様ご視聴誠にありがとうございまし
20:11
たもしよろしければチャンネル登録もお
20:13
願いしますではまた次回の動画でお会いし
20:16
ましょうそれで
20:22
[音楽]
20:27


【便利ソフト】仮想マシンを使って主要なUbuntuフレーバーのデスクトップ環境ごとの違いを比較してみる!Part2:5種類のUbuntu系OSを実際に試す!【Linux入門】

文字起こし


動画内を検索
0:02
こんにちはウプ主のディスコと皆さん
0:06
こんにちは青月かなですさて先日の
0:10
バーチャルボックスの動画はたくさんのご
0:12
視聴誠にありがとうございます個人的に
0:15
リナックスは裏で割と勉強してるんだけど
0:18
いざ動画にするってこが少なかったんです
0:20
がま最近始めたWindows10からの
0:23
引っ越しを考えようシリーズを通して色々
0:26
とリサーチしながら発信していけたらと
0:28
思っておりますのでよろしくですで今回は
0:31
バーチャルボックスの2回目ってことは
0:33
UBの有名なディストリビューションの
0:35
比較ですよねその通りまあ公式にもブツ
0:38
フレーバーなんて呼ばれたりもしている
0:40
みたいですがウツはその完成度と利用者の
0:43
多さからたくさんの派生OSが出てきてい
0:46
ますでまこれは若干語弊が生まれること
0:49
覚悟でお話ししますがこの分から派生した
0:52
フレーバーたち一体何が違うんだと思い
0:55
ますうんシステムの根幹が変わっちゃっ
0:58
たらそれはもう派生ととは言えないですし
1:01
何でしょう操作性とかですかねおすっげえ
1:04
いいところついてきてますよまあざっくり
1:07
この派生たち何が一番違うのかといえば
1:10
デスクトップ環境が違うと言えますああ
1:13
リナックスの話を聞いてるとその
1:15
デスクトップ環境っていう言葉すごくよく
1:18
聞くんですが実はよく分かってないんです
1:20
よねまあ確かにいきなりデスクトップ環境
1:23
が違うんだよさあ好きなのを選んでねって
1:26
言われてもぶっちゃけよくわからんですよ
1:28
ねって
1:30
で今回の動画をより楽しんでもらうため
1:34
まずはデスクトップ環境について少し前
1:36
知識をお話しさせていただこうと思います
1:39
あ一応私もまだまだリナックス学習中のみ
1:42
なのでもし間違っていること補足自行等
1:45
あればコメントで訂正ご表示いただけると
1:48
嬉しいですってことでまずデスクトップ
1:50
環境って何なのかと言いますと最も簡単に
1:53
言うならコマンドで行っていた操作を画面
1:56
上でのアイコンやボタンに置き換えたもの
1:59
ですかねおお確かにそう言われると
2:01
めっちゃ分かりやすいコマンドラインって
2:04
どうしても苦手意識と難しいっていう潜入
2:06
感がやばいんですよねいや分かります私も
2:10
本越し入れる前はその潜入感だけで
2:12
リナックスを嫌ってましたただコマンド
2:15
ラインには大きいメリットもあって標準
2:17
入出力の仕組みやパイプの使い方コマンド
2:20
を覚えていけば超簡単にテキスト操作とか
2:23
検索とかできたりするんです言うなれば
2:26
よりコンピューターの強力な性能を
2:28
引き出しやすいのがコマンドラインって私
2:30
は認識してますその分触るべきではない
2:34
設定とかにも簡単に触れてしまう諸学者に
2:37
は学習コストが高いってデメリットもあり
2:39
ますがねうんなるほど覚えれば強力な
2:42
ツールでも覚えるためには頑張って勉強
2:46
する必要ありって感じですね一方で現代の
2:50
Linuxのデスクトップ環境まあgui
2:52
でいいですかねはかなり進歩していてマジ
2:55
でWindowsと同じレベルで直感的に
2:57
使える例えばの話ををしますがただ
3:00
ブラウザでネットショッピングをしたい時
3:03
わざわざコマンドラインを叩く必要って
3:05
なくてguiでブラウザを開いた方が楽
3:08
ですよねまあそりゃそうだって感じですね
3:11
このように人にとって資格的な分かりやす
3:13
さが重要な作業や内容の場合コマンド
3:16
ラインよりも圧倒的にguiの使い勝手が
3:18
良いわけですということでデスクトップ
3:21
環境とはコマンドラインを叩くことなく
3:24
簡単に直感的にPCを操作するために作ら
3:27
れたグラフィック環境群のことですね
3:30
なるほどでは最初の話に戻りますが
3:34
デスクトップ環境の種類ってのはどういう
3:36
ことなんですかこれがLinuxの面白い
3:39
ところでしてね例えばなんすけど私
3:42
デスクトップは未だにWindows10
3:44
にしててノートPCはWindows11
3:46
で使ってるんすねで私はWindows
3:49
10に親しみまくった人間なんでどうして
3:52
もwindows11の有合の底賢に違和
3:54
感を感じたり特に右クリックの挙動がマジ
3:57
で勘弁して欲しいと思っちゃうんですがで
4:00
もwindows11を使っている以上
4:03
レジストリ書き換えという裏技はあるに
4:05
せよ基本的にはMicrosoftのこう
4:07
した変更に能しかないわけですよねまあ数
4:10
年も使えば慣れるでしょう一方でリナック
4:13
スってオープンソースで開発されている
4:16
つまりOSの基本構造の全てに対して誰で
4:19
もコードを書き換えて改変することが
4:21
できるんすねなので私はこんなguiが
4:24
使いやすいと思う僕はこっちの方がいいと
4:27
思うこんな機能を持たせた方ががかっこ
4:30
いいぜみたいな感じで世界中の人々
4:34
プロジェクトによってたくさんのguiが
4:36
生み出されたというわけですねここに乗せ
4:39
た4つは有名ですがそれ以外にもめっちゃ
4:41
たくさんありますなるほどじゃあそれぞれ
4:44
に違うコンセプトとかの元開発されたって
4:47
感じなんですねそうですねザクっと有名な
4:50
この4つについて触れるならばまずは
4:53
グノーム本気分子が採用しているgui
4:56
環境ですね特徴はデザイン性の高さ
4:59
アニメーションやUIのリッチさあとは
5:02
アクティビティビュ機能や拡張機能追加に
5:04
対応していることただリッチなgui環境
5:07
であるために軽量とは言えないことそして
5:10
細かなカスタマイズには不向きであること
5:13
などがあるらしいっすよま私もいろんな
5:15
サイトとかで調べながら話してます見
5:18
やすいモダ機能豊富だけどその分軽量では
5:23
ないってのが特徴でしょうかまあ私は大体
5:26
そんな感じで認識してますで次のの
5:29
デスクトップ環境がkdeプラズマですね
5:32
分子派生の区分で採用されているgui
5:35
環境私はこれが1番好きなんですがこれも
5:39
特徴を上げるならまず高いカスタマイズ性
5:41
となめらかアニメーションWindowの
5:43
出し入れジなどにもぬるぬる動きますぜ
5:46
あとはグノームでも対応していますが
5:48
アプリケーションビュー仮想デスクトップ
5:50
などモダンなguiに求められる機能を
5:53
ほぼ完備しています一方でそり機能を充実
5:57
させたら重くなるよねってことでリソース
5:59
はグノームと同じくリナックスの中では
6:01
かなり空部類に入りますうんやっぱり
6:04
見栄えとか美しさとかを優先するとそう
6:06
なっちゃいますよねまあそっすね言うなれ
6:09
ば今までの2はある程度リソースに余裕が
6:12
あるマシンで採用すべきでしょうか例えば
6:15
i5以上とかねでここからは軽量環境で
6:20
軽量1発目がxfceですねこのgei
6:23
環境は分子派生の頭分に搭載されています
6:27
一言で言うなら見栄えはちょい古めけど
6:29
軽量安定な環境これは調べている中で知っ
6:33
たんですがxfceの開発は比較的保守的
6:36
で最新技術やソフトへの対応もかなり慎重
6:39
にスローペースで実装されるそうただそれ
6:42
はつまり高い安定性につがっているわけ
6:45
ですんで軽量で安定性が高いその分見栄え
6:48
や最新技術高度なguiを求めるものでは
6:51
ないという感じかな見た目が古くなって
6:54
しまうのは切ないですが安定性を重視捨て
6:56
るっていう開発理念がすごくいいですね
6:59
ですよねでは一応解説は次で
7:02
最後最後に解説するのがlxqtですね
7:06
これはブツ派生のルブに採用されてます
7:09
特徴はかなりxfceに近く軽量ではある
7:13
んですがかなりカスタマイズ性が高い
7:15
みたい名前にも入っているQTの部分です
7:18
がこれはQTツールキットと言ってgui
7:22
開発のためのツールキットのことを指して
7:24
まして要するにこのQTツールキットを
7:27
使って作られたguiソフトなどをに導入
7:30
することができるっていうのが魅力の1つ
7:32
みたいいっすよただまあ軽量環境な分
7:35
見栄えなどはどうしても古めというか簡素
7:37
な感じではあるといったところでしょうか
7:40
なるほど最後の2つは古いマシンを長く
7:43
使うのに良さそうな感じですねマジでその
7:46
通り私の昔の職場のベテラン熟年コーダー
7:49
の方が私物のPCで超年期入ったコア2
7:52
デオのシンクパッドに頭分入れてずっと
7:54
使ってましたねと話が脱線してはいけない
7:58
んでとりあえずこんな感じで有名どころは
8:00
大体カバーできたんで実際にそれぞれ見て
8:03
いくとしましょう仮装マシンの起動から
8:06
大体のgui環境の特徴アイドル時の
8:09
リソース状態を観察していきますまずは
8:12
部分からちなみに全てアップデート作業
8:15
ゲストエディションCDのインストール
8:17
までは住んでいる状態です仮想
8:19
ハードウェアリソースは前回のままで4
8:22
コアCPU24GBメモリで見ていきます
8:25
UBトってことはまずはグノームからっ
8:27
てこですよねそそそういう
8:31
ことはい起動してきましたまず最大の特徴
8:35
がタスクバーが左ってことですね上下
8:37
どちらかに設置されることが多いタスク
8:39
バーが左にあるのは結構インパクト台
8:43
そしてWindowsキーを押した時の
8:45
挙動は仮想デスクトップや
8:46
アプリケーションの切り替えの画面が出て
8:48
くる感じなるほど複数のアプリケーション
8:51
や仮想デスクトップを快適に使えるよう
8:53
にって感じですねでタスクバー左下から
8:56
アプリケーション一覧が開きますアが並ん
8:59
だMacのランチパッドみたいな画面です
9:02
よねでアイドル時のリソース状況ですがま
9:06
グノームやkdeは重いと言いましたが
9:08
それでも最近のWindowsに比べると
9:10
運の差ほどのOSリソースの差があります
9:13
まあCPUは裏で何かが動いたら変わっ
9:16
ちゃうんであれですがメモリはアイドルで
9:18
1.2GBくらいですね4GBしかメモリ
9:21
を搭載していませんがこの様子なら
9:23
ちょっとした作業はできそうかな確かに
9:27
最近のWindowsて88gとメモリで
9:29
もギリギリ感がありますがこれなら8搭載
9:32
してれば普段使いなら割と何でもできそう
9:35
ですねでは次kde行ってみましょう私が
9:39
区分を好きだと先ほどお話ししたと思うん
9:41
ですがその最も大きな理由が現在使用して
9:44
いるWindows10に近い感覚で
9:46
使えることそれでいOS自体も警戒なので
9:50
今のパソにインストールして実際に開発
9:52
環境で使っていますがマジで快適ですはい
9:56
起動してきましたねWindowsキーの
9:59
の挙動はWindowsと同じでスタート
10:01
メニューが出てくるようになっています
10:03
おお確かにかなりWindows10
10:05
っぽいですねカテゴリごとにソフトが整理
10:07
されてるのも良さそうそうそうま
10:10
インストールの形式にもよるけど標準
10:12
インストールだとオフィスソフトとか
10:14
テキストエディタにメディアプレイヤーと
10:16
かは一式入ってきますねこの使い勝手が
10:19
Windowsからの移行にちょうどいい
10:21
と個人的に思いますでアイドル時の
10:24
リソース状況を見ていきますと大体CPU
10:27
使用率は10%で落ち着いてる感じで
10:30
メモリに関しては1gちょい切るくらい
10:33
グノームよりも若干ですが軽そうですねへ
10:37
kdeの方がグノームよりも軽いんですね
10:39
私も結構びっくりでした調べてみると
10:43
kdeプラズマってちょっと前の
10:44
バージョンまでかなり激おで有名だった
10:47
らしいんだけど最近かなり改善されたみた
10:49
いっすよまそんな背景があるんで少し前に
10:52
kdeを触った人は重さで経営しがちかも
10:55
しれませんが改めて触ってみるとかなり
10:58
サクサクですぜということで次は軽量
11:00
gui
11:01
環境軽量環境はxfceとlxqtを説明
11:06
しましたがまずはxfceを搭載した分
11:09
から見ていきますさっきお話ししたgui
11:12
のリッチさというのが伝わると思うんです
11:14
がまあリッチっていう言葉以外にうまく
11:17
伝えられないんであれですが今
11:19
Windowsキーを押すと出てくる
11:20
スタートメニューを出してますがなんか
11:22
ちょっと古い感じじゃないうん確かに
11:26
さっき見たkdeのスタートメニューが7
11:29
とか10だとするとこっちはXPとか
11:32
2000みたいなまあ人間がそう感じる
11:34
理由って色とかデザインとかもあると思う
11:36
んですが資格効果と呼ばれるものも大きい
11:39
んですよね例えば区分ツのメニューって
11:42
真っ黒に見えてよく見ると若干裏が投下し
11:45
てて背景画像がうっすら見えるこういう
11:48
細かな資格効果を削っているっていうのも
11:50
軽量化ですよねこれはフォルダ
11:53
エクスプローラーを開いたところですが
11:55
やっぱり今までのkdeとかグノームに
11:57
比べるとどうしても素あけないみたいな
12:00
感じがするでしょまあ確かに今風化と言わ
12:04
れるとって感じではありますねでも私は
12:07
それは全然悪いことじゃないと思うんです
12:09
だってそれを削ることで軽量化動作速度の
12:13
向上を目指すぞっていうコンセプトだから
12:16
ねってことで大体さっき話したguiが
12:19
リッチであるかそうでないかというのを
12:21
資格的に掴んでもらえたかと思いますまあ
12:24
今話した通りですが資格的にリッチである
12:27
かとOSとし的が充実しているかは別の話
12:31
警戒に動いて欲しいソフトがあるなら実用
12:34
性はありますよねってことでアイドル状態
12:37
での仮想ハードのリソース状況ですがはい
12:41
大体900mバイトくらいですねというか
12:44
よく見たら今までミバイトのことをメガ
12:46
バイトって言ってたねごめんなさいなんか
12:49
思ったよりメモリ使ってるな分つ確かに
12:52
区分と20mから50mくらいの差ですか
12:56
んズブツってアイドルでこんなに使ってた
12:58
だけな私のイメージだと500mバイト
13:01
あるかないかくらいだった気がするんだ
13:03
けどゲストエディションCDの影響まあで
13:06
もカマシンで使うならゲストエディション
13:08
CDは入れておきたいし入れてアイドルで
13:11
こんな感じでしたって報告ですねでは次
13:14
LXQTを見ていきましょうLXQTを
13:18
搭載してるのはルブですね私のイメージ
13:21
ですがルブは多分今紹介した中だと1番
13:24
軽かったというか要求が低かった記憶何気
13:28
にパスワードを間違えてますがログイン
13:30
から画面表示も爆ですねguiの配置や
13:34
イメージとしては区分が近いでしょうか
13:36
左下にスタートボタンがあり
13:38
Windowsキーはスタートメニューに
13:40
紐づいていますうん確かにこれも分子同様
13:43
かなりシンプルですねまあでも別に使い
13:47
にくいほどにシンプルではなさそうま本当
13:49
にいい意味でXP時代のような簡潔な感じ
13:52
ではありますねアイコンなどのデザインも
13:55
そうですしソフトのウンドウも飾らない
13:57
感じただ最近のモダンOSのUIや
14:00
アニメーションと比べてしまうと頭分つも
14:02
そうですが物足りなさがありますまあでも
14:05
それを捨てて軽さを取るなら最適かちなみ
14:09
にやっぱりこっちは記憶通りの軽さですね
14:12
アイドルでメモリの使用量は526MB
14:15
でしたmバイトに直すなら501mib
14:18
ですね4GBでも十分使えるOSと言え
14:21
そうお本件分の半分以下ですかこうなって
14:25
くると88gメモリが結構大きな量に感じ
14:28
て来るんですよねやっぱ近年のメモリ大容
14:31
量化はOSの基本メモリとブラウザが
14:33
大きいんだなと思いますちなみにググって
14:36
みたらEASさんのサイトでは
14:37
Windows11ではアイドル時で大体
14:39
2.5gくらい消費されていると書いて
14:42
ありましたこれの5倍ですねうん2GB差
14:46
は結構大きいですね多能分付けOSでも
14:49
1gから1.5Gくらいは差があるので
14:52
まあ古いマシンはリナックスにすると快適
14:55
になるよってのは間違いないでしょうな
14:57
っってことで以上で五分派生で有名な4
15:00
種類のOSの検証を終わりまして最後に1
15:03
個同じく部分派生で私が試してみたかった
15:06
のがありましてねそれがこのブツバッジー
15:09
ですこれはバッジーデスクトップ環境と
15:12
いうgui環境を備えた部分ツ派生OS
15:15
でしてかなりリソースを使うリッチな環境
15:17
らしいんすよまこの辺はカスタムで変え
15:20
られるらしいですがさっきまでの区分や
15:23
ルブがどちらかというとWindows
15:25
ライクな配置であったのに対しこのウツ
15:27
バッジーは真っ暗らしいほうなるほど確か
15:30
にそれは個性ありそうまあガチでマックラ
15:33
イクなOSといえば有名なのがペアOS
15:36
ですがこのウブツバッジーは寄せてるよ
15:38
ねって感じっぽいですかねまあ試して
15:41
みりゃ分かるでしょうってことでウブンツ
15:43
バッジーを検証してみ
15:47
ますなんか密度萌えっぽい感じのロゴ
15:50
デザインですね確かにかなり似てるという
15:53
かそのものと言われても分からなさそうで
15:55
はログインをしていくんですがこれまだ
15:58
開発のの日が浅いからとかそういう理由な
16:00
のかもしれませんが1個バグみたいなのが
16:03
ありましてこのマックっぽい感じのタスク
16:06
バー確かMacではドックって言うんだ
16:08
けどこれなんですがゲストエディションで
16:10
画面サイズを変える
16:13
とあ変なところに移動してるしかもこれ
16:18
掴んで戻すってのができないんですよね
16:20
一応解決策は見つけて1回右クリックから
16:23
終了してサイド起動し直すと治りました
16:27
ちなみにこのタスクバぽいのはプランクっ
16:29
て名前らしいすよなんでプランクなんだろ
16:32
まあ板といえば板だけどさスタート
16:35
メニューから再度起動してあげると無事
16:37
いい感じの位置に来ましたちなみにこの分
16:40
ツバッジーは上メニューですね分類する
16:42
ならず分子に近いかまあズ分子に近いと
16:45
いうかMacに近いというか見てもらうと
16:48
分かりますがguiのアニメーションとか
16:50
も結構凝ってますではアイドル時の
16:53
リソース使用状況を見てみます思いって
16:56
聞いてるけど実際どうなんでしょうしょか
16:59
えっとどれどれ1.2これはGBなん
17:02
だろうかBBBなんだろうかあでも送料が
17:06
4.1だからGB表記っぽい1.2GB
17:09
ってことは分子とほぼ同じですかねという
17:12
かすみません見ていて思ったんですが
17:15
なんかこのシステムモニターの感じとかも
17:17
ントに似てませんというか同じものおよく
17:21
気がつきましたね実はこのバッジー
17:24
デスクトップ環境ですがどうやらグノーム
17:26
の技術をベースにしてるらしいだよねま私
17:29
はリナックスカーネルとかgui環境の
17:32
開発面での知識はさっぱりなんで一体何を
17:35
ベースにしたんだとか細かいことは分かり
17:37
ませんが実際UIが同じソフトがあります
17:40
そして使用しているリソースの状況も分
17:43
つまりグノーム環境と同程度グノームを
17:46
ベースに違う方向にスタイリッシュに
17:48
磨き上げたとかそういう感じでしょうかま
17:51
そのニーズがあるかは分かりませんが
17:53
Macのサポートが終了してどうしよう
17:56
っって時に乗り換えるとかならいいかも
17:57
しれませんねま選択肢としてはなしでは
18:00
ないですねちなみに今まで紹介した5個の
18:03
OS部分派生の名の通り基本的に内部の
18:07
システムはほぼ同じ使い勝手で使うことが
18:10
できます例えばアプリインストールは
18:12
アプトコマンドこれは別の例えばアーチ
18:15
派生のマンジャロを一時使ってましたが
18:17
あっちではパッケージ管理はパックマンと
18:19
いうコマンドになってました楽しそうまあ
18:22
要するにシステム内部がほぼ同じってこと
18:25
はどういうことかというと例えばこの
18:27
ソフトを入れたいなとかこんな設定したい
18:30
なって時にめちゃめちゃユーザー数が多く
18:33
てネット上にも日本語情報の多い部分の
18:36
解説サイトの手順を実行すれば大体OK
18:39
ってことなんですよねおお確かにそれは
18:42
強いディレクトリ構造も大体同じだし入っ
18:45
てるソフトも共通が多いし私は今区分と
18:48
テストでブツを使ってみていますがほぼ
18:51
ブツと同じコマンドでいけてるんで多分
18:54
問題ないはずウブンフレーバーが人気なの
18:56
はそこが1番大きいですかねということで
19:00
かなり長々とした説明ばかりの動画になっ
19:02
てしまいましたがいかがでしたでしょうか
19:05
多少なりとも分派生OSの特徴とそれぞれ
19:08
が採用しているデスクトップ環境を知って
19:11
いただけたのであれば幸いですあとは仮想
19:14
マシンOSどちらも無料で使えるんで是非
19:17
ご自身で試してみて欲しいですかねまあ
19:20
結局手を動かして見てみるのが1番分かり
19:22
やすいかもですね私もリナックスを勉強し
19:25
始めてようやく1年半くらいですがなんと
19:28
かWindowsでやってたこと一通り
19:30
くらいはコマンドラインでできるように
19:31
なりました今後も知識のアウトプット
19:34
がてらちまちまこしたリナックスの動画を
19:37
作っていきたいと思っておりますので
19:39
よろしくお願いしますということで今回の
19:42
動画はこの辺でかんなちゃんよろしくね
19:45
はい皆様ご視聴誠にありがとうございまし
19:48
たもしよろしければチャンネル登録もお
19:51
願いしますではまた次回の動画でお会いし
19:54
ましょうそれで
19:57

20:04


【サービス】

》全サービス一覧《


◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《

情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆



◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《

なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆



↑画面TOPへ↑


---以上

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12367868
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3132)
色々・コレクション(ニュース)(112)
外国ニュース・出来事(296)
翻訳ニュース分析(真相探求)(895)
グローバル・陰謀・監視(240)
ウイルス・ワクチン・戦争(3384)
病気・薬・医療・病院(168)
日本(破壊・害虫・改善)問題(69)
政治・政府・公務員(774)
選挙・政策・議員・公務員(529)
組織・団体・集団・教会(425)
憲法・法律・政治(59)
行政・公共・施設機関(28)
迷惑・混乱・非常識(10)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(354)
社会分析(真相探求)(779)
軍・兵器・戦争(499)
メディア・チャンネル・番組(191)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(217)
人物(像・ニュース・分析)(410)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(306)
予言・預言・予測・未来(309)
宇宙、異次元、異常現象(128)
洗脳脱却・新時代・新異次元(156)
心理・思想・哲学(66)
占い・風水・血液・スピリチュアル(11)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(22)
雑学・ネタ(38)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(59)
金融・投資・保険(505)
企業・会社・業界・組織・団体(236)
経済・経営・社会・ビジネス(441)
社会・文化・歴史(132)
事件・犯罪・詐欺・事故(120)
エネルギー・資源(135)
詐欺・泥棒(5)
自然・環境・気候(145)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(126)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(70)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康・病気(240)
美容(6)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(82)
グルメ・食品(348)
料理編(8)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(11)
住宅・家・不動産・引越(17)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(72)
生活・暮らし(83)
住まい・暮らし(85)
ゲーム(175)
有名人・芸能・エンタメ(205)
コンピュータ・IT関連(66)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(53)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(284)
人物・キャラクター(8)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集・ドラマ(29)
乗り物・移動手段・交通機関(153)
ギャンブル・ゲーム(20)
アフィリエイト広告・サービス(1)
動物・ペット(31)
料理編(6)
家庭菜園・農園(587)
植物(10)
便利ツール・サイト・用語(9)
商品・物品(中身)(7)
スポーツ・アウトドア(82)
趣味(1)
電化製品関連(30)
時代の流れ、流行(3)
取引・物品・物流・売買・リサイクル(8)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(25)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(42)
ショップ・商業施設・飲食店(97)
ショッピング(30)
その他(4)
結婚・恋愛(35)
CM・広告・宣伝(140)
終末・終了・END(9)
最新記事
(11/19)第二の増税メガネ・石破が退職金課税と言い出し炎上しているニュースについて(分析・参考)
(11/19)財務省解体がトレンド入り(分析・参考)
(11/19)「財務省は解体すべき」森永卓郎氏が魂の訴え。当然すぎるその理由とは(分析・参考)
(11/19)「脅して『自死』しても困る」立花氏に脅されたと百条委員会の奥谷氏「ネットの暴力。家族狂乱」辞職の議員(参考)
(11/19)次世代Switchが色々とすごい!前期との相互関係も!?(参考)
(11/19)立花孝志氏の南あわじ市長選挙立候補と兵庫県の今後の動きの予想について(分析・参考)
(11/19)カマ掘られた。相手無保険中国人、完全にオワッタ(分析・参考)
(11/19)パヨク米山隆一が意味深発言 斎藤元彦当選は事前に情報まわっていた。けっけょくまともな日本人は政治家にはなれない(分析・参考)
(11/19)兵庫県知事選挙・立花孝志の狙いと斎藤元彦はなぜ黙るのか?(分析・参考)
(11/19)兵庫県知事再選!初登庁で起きたハプニング!百条委員会・斎藤元彦氏、奥谷委員長、名誉毀損で訴えられる、竹内議員が辞職、辞職は逃げか ?とへライザー追い込み糾弾がヤバすぎる(分析・参考)
(11/19)業界激震!斎藤元彦知事が「石丸伸二」と組んで新党結成か(分析・参考)
(11/19)兵庫県知事選の隠された事実と闇の噂を謎解きます(分析・参考)
(11/19)兵庫県知事選をめぐるトンデモ逆転劇の真相!「問題すり替え」訴えがSNSとYouTubeの波に乗り、「パワハラ」斎藤元彦が驚きの知事返り咲き!(分析・参考)
(11/19)兵庫県知事選の謎と隠れた問題に気が付いた一般人とラサール石井さんの意見について(分析・参考)
(11/19)斎藤元彦圧勝当選:読売新聞「SNSで自発的に支持広がった」はい。嘘ーっ拡散YouTubeバイト募集してましたー嘘つくのやめてもらっていいですか?(分析・参考)
(11/19)竹内氏突如の辞職:その理由がやばすぎる(分析・参考)
(11/19)兵庫県知事選挙で県民を一番バカにしてるのは誰だったのか(分析・参考)
(11/19)竹内英明議員が辞職!インフルエンサーやSNSで名誉毀損や脅迫相次ぐ!家族に被害!政治活動継続困難に!(分析・参考)
(11/19)百条委メンバー竹内英明県議の辞職を知った時の奥谷謙一委員長の表情が話題に!百条委員会は会見でマスコミにネット規制を呼びかけ(参考)
(11/19)立花詐欺師が『齋藤候補に投票するのは危険』と言っているので『元NHK党副党首』が解説します(分析・参考)
ファン