》全サービス一覧《
【スーパーで売ってる高級ニンニクが一生食べられる】しかも虫が寄り付かない
(参考)[家庭菜園・農園]
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<アドバイス>
『参考動画』
https://www.youtube.com/watch?v=v-Ok7UkedlY
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
文字起こし
0:01
[音楽]
0:20
皆さんこんにちは今回のお題はにんにく
0:23
です
0:23
植え付け時期9月下旬から10月
0:26
生育温度は10度から22°c
0:28
栽培期間は8ヶ月です
0:31
[音楽]
0:37
今回は3種類のニンニクを育ててみました
0:40
大地の子匂いが少なく育てやすいと噂の
0:44
食用無臭にんにく
0:45
第2の子スーパーで買った食用のスペイン
0:48
産にんにくシェフもおすすめだそうです
0:50
最後は
0:52
第3の子をこちらもスーパーで買った食用
0:55
青森さんにんにくなかなかのお値段でした
0:59
[音楽]
1:11
私のように
1:13
〇〇太っていてスベスベなお肌を選ぶのよ
1:15
こちらの無臭ニンニクまるまる太っている
1:19
のに傷があります
1:20
残念
1:22
腹を
1:23
見てみよう
1:26
この
1:27
保証ニンニクですが今回は種ニンニクで
1:29
どんな違いがあるか調べるために傷がある
1:32
ものや小さいものも植えてみます
1:36
食用のスペイン産ニンニクは全部同じ大き
1:39
さだったので傷のあるものだけを印を付け
1:42
ましたちょっと高い食用の青森さん
1:45
にんにくこれも大きさに違いはほとんど
1:48
ありませんでしたが2番目だけは分岐をし
1:51
ていますこういうものも本当は植えない方
1:54
がいいんだって
1:57
[音楽]
2:02
にんにくは
2:03
栽培期間が長いので
2:05
他の野菜を植えたい時に
2:07
場所やプランターを占領してしまいます
2:10
収穫が終わる6月頃までに植えたい野菜が
2:13
あるときは
2:14
場所やプランターの余裕を確認しておくと
2:17
良いようですね
2:23
[音楽]
2:25
そこの部分に水抜き穴を開けたら
2:28
鹿沼土の中玉サイズを3センチくらい入れ
2:31
ます
2:36
土は野菜用の培養土でOKこちらは
2:39
じゃがいもを育てた後の土を再生して使い
2:42
ました
2:44
ニンニクはジメジメした過失や肥料のやり
2:47
すぎが苦手です
2:49
[音楽]
2:58
プランターの場合は深さ25cm以上の
3:00
ものに10cmから15cm間隔で植えて
3:04
ください
3:06
植え付けはにんにくが傷がつかないように
3:09
穴を開けます
3:14
[音楽]
3:19
とんがった方を上にして
3:21
土を3センチくらい被せたら
3:24
軽く押さえますお水が下から抜ける出る
3:27
までたっぷり上げます
3:30
植え付けをしたのは10月30日ちょっと
3:33
遅かったですね
3:38
[音楽]
4:02
[音楽]
4:13
[音楽]
4:47
[音楽]
4:52
にんにくの追肥は2回1回目は植え付け
4:56
から1ヶ月後2回目は
4:58
翌年の2月
5:00
鶏糞やぼかし肥料で
5:02
必ず
5:02
完熟したものをあげましょう
5:05
追肥は
5:06
ニンニクから少し離れたところに置いて
5:08
あげると
5:09
根っこが栄養を求めて伸びていきます
5:12
今回使ったのは
5:14
手作りの生ゴミと
5:16
米ぬかの
5:16
ぼかし肥料です
5:26
実験のため前列だけ先に肥料をあげてみ
5:30
ます2
5:36
週間後
5:37
無収入と
5:38
青森さんにんにくは
5:40
明らかに
5:41
肥料を上げた方が大きくなりました
5:48
成長はのんびりのようですが
5:50
無臭ニンニクも肥料をあげた前列は
5:52
しっかりと目を出しています
5:55
傷ありだった一番のニンニクも特に問題
5:57
なさそうですね
6:01
[音楽]
6:06
青森さんにんにくもやはり肥料の効果が
6:09
はっきり出ています分岐していた2番目の
6:12
ニンニクは予想とは裏腹にめちゃくちゃ
6:15
優秀です
6:26
ダントツ1位のスペインさんは肥料での差
6:29
がほとんど出ませんでした
6:31
傷のあったものも全く差がありません
6:34
体型はスリムですね
6:40
こちらは私お得意のダイソー商品クリア
6:44
収納バッグにんにくは寒さに強い植物です
6:47
でも
6:48
プランター栽培などは
6:50
祇園の影響を受けやすく土が凍ってしまう
6:53
ことがありますなので
6:55
わらや籾殻などで土の表面をカバーしたり
6:59
発泡スチロールの箱に入れてあげると良い
7:01
ようです
7:03
そして冬越しする適切な大きさは
7:06
葉っぱが56枚出ていると
7:08
安心なんだって23万しか出ていないと
7:11
小さすぎで
7:13
7枚以上だと大きすぎで逆に
7:16
病気が出やすくなるようです
7:19
千葉みゆのニンニクはというと
7:22
スペイン産の葉は56枚ですが
7:25
他は葉っぱが23枚ちょっと植え付けが
7:28
遅かったのも原因かもしれません
7:34
[音楽]
7:42
ニンニクは冬の間は成長が止まります
7:46
水やりも土が乾いて
7:48
水分がほとんどなくなってから上げれば
7:51
十分ですあげるときはたっぷりと表面の水
7:54
がスーッとなくなる感じが良い状態です
8:05
[音楽]
8:34
[音楽]
9:03
にんにくの収穫のタイミングは
9:06
葉っぱが全体の3分の2くらい枯れた頃
9:10
6月の梅雨入り前までには
9:12
収穫を終えるようにします
9:48
[音楽]
10:22
[音楽]
10:39
[音楽]
10:48
[音楽]
10:54
[音楽]
11:02
[音楽]
13:10
では
13:12
青森さんにんにくからどんどん収穫して
13:14
いきます
13:17
見てくださいこれもう根っこがパンパンに
13:19
なってます
13:33
[音楽]
13:38
ちなみに
13:39
ニンニクを育てた後の土は
13:41
トマトなすきゅうりオクラなど夏野菜を
13:45
育てるのにぴったりなんだって
13:48
[音楽]
13:51
スーパーで買った青森さんにんにくは
13:54
根っこも葉っぱも一番
13:55
勢いが良く分岐をしていた2番も
13:58
問題なく収穫できましたこの
14:01
ふきのところにできた小さいこぶのような
14:04
ものこれは小さいにんにくでこれを種とし
14:08
て上でば
14:09
ニンニクになるそうです
14:12
[音楽]
14:25
[音楽]
14:35
[音楽]
14:46
無臭ニンニクは
14:47
茎ではなく
14:48
ニンニクと
14:49
根っこの境目あたりにちっちゃいニンニク
14:52
がいくつもできていましたこれも種
14:55
ニンニクのようです
14:56
根っこも特徴的で
14:58
本数が少ない代わりに1本1本がとっても
15:01
太かったです1
15:03
[音楽]
15:09
番の傷があったニンニクも問題なく収穫
15:12
できましたが大きさは種ニンニクの大きさ
15:15
に
15:16
比例するようですね
15:18
最初はとっても勢いが良かったスペイン産
15:21
にんにくは
15:22
気候が合わなかったのか
15:24
途中から根っこも葉っぱも元気がなくなっ
15:27
てしまいましたでも
15:28
傷があったニンニクも立派に育ったし
15:31
紫色でとっても綺麗なニンニクなのでまた
15:35
育てたいと思ってます
15:37
収穫したニンニクは根っこを切って風通し
15:40
の良い軒下で1ヶ月ほど吊るして乾燥させ
15:44
ますその後は私は皮をむいて冷凍保存して
15:48
います
16:01
[音楽]
16:20
[拍手]
16:24
[音楽]
16:25
[拍手]
16:28
[音楽]
16:29
[拍手]
16:33
[音楽]
16:34
[拍手]
16:34
[音楽]
17:50
[音楽]
17:52
[拍手]
17:56
[音楽]
18:02
[音楽]
18:12
[音楽]
18:59
最後まで
19:01
ご視聴いただき
19:02
本当にありがとうございます
19:05
皆様のおかげで
19:06
頑張ってこれています
19:08
のんびりペースの配信ではございますが
19:10
これからも是非よろしくお願いいたします
19:13
それではまたねー
19:17
[音楽]
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image