どうも!12月になり気温も一気に下がりましたね〜
こんなに寒いと 仕事したくないですよね〜(笑)
でも 12月って何かと忙しいので そんな事も言ってられない!
今年も あと少しなんで 気合を入れて頑張ります
さて 今回は スズキ キャリィ DA16T
スズキと言ったら そう!「リコール」です
ちょっとメーカーさんに怒られそうな キャッチフレーズですが
今回は フューエルタンクを交換します!
フューエルポンプでもなく フューエルタンクって!って
ツッコミたくなる気持ちを押さえながら 交換やっていきましょう!
まずは 燃圧を除去していきます
フューエルフィラキャップを開けて タンクの圧力を抜きます
また 運転席のシート下にヒューズボックスがあります
カバーを開けると フューエルポンプ のリレーがありますので
それを抜き エンジンがかからなくなるまでクランキングします
これで 燃圧は無くなったので作業がしやすくなります
まあ この作業をしなくても交換はできるんですが
ホースを抜いた途端に ガソリンがピュー!ってな事になるかもしれませんので
安全第一のために バッテリーのマイナスターミナルを外しておきます
「R06A」のエンジンは電子スロットルのため バッテリーを抜くと
エンジン不調になる事がありますが「全閉位置学習」を実施すれば
問題は解決すると思います
スペアタイヤを外し スペアタイヤキャリアを外します
ボルト1本で取り付けられています
タンクに付いているホース類を外します
ブリーザホースやフューエルタンクフィラホースなどは
結構外すのが面倒なんで 中間で外してタンクと一緒に下ろしてもOKです
ジャッキ等でタンクを支えながら タンクの取り付けボルトを外します
フューエルフィードパイプとリターンホースを切り離します
パイプのジョイントはSSTを使うと簡単に外れます
アストロさんとかに売ってます
フューエルタンクを少し下ろすと ポンプのカプラが見えますので
カプラを取り外します
そのままタンクを下ろします
ポンププレートを外し ポンプを取り外します
そして対策品のタンクに移設します
ガスケット はもちろん新品と交換します!
んで ここからが地味に大変なんですが
前のタンクに入っているガソリンを
携行缶等に移し替えます
なので この作業をする場合はガソリンは少なめが良いんです
あとは逆の手順で取り付けていきます!
いきなりガソリンは入れずに まずはキーを「ON」の状態にします
この時フューエルゲージが「LOW」を示しているか確認します
ここで「LOW」になっていなければ タンクに取り付けたポンプの
センダゲージが引っかかっている可能性がありますので
もう1度 タンクを下ろさないといけません
問題がなければ ガソリンを注入していきます
再度 キー「ON」の状態にしゲージが増えていればOKです
できたら満タン状態にし ゲージがちゃんと満タン表示されているか
確認した方が良いのですが それは状況次第で
んで ここからエンジンをかけていくんですが
フューエルラインに燃料が来ていない状態なので
最初はエンジンがかからないと思います
何回かキーを「ON」で5秒「OFF」で5秒を繰り返し燃圧をあげてください
そうすれば 1発で始動できると思います
あと 先ほども言いましたが この車両は電子スロットルが採用されています
バッテリーを外し 電源供給が経たれると ECUがリセットされ
エンジン不調になる場合があります
なので エンジンをかける前に「全閉位置学習」を実施します
作業は簡単です! IGを「ON」にして「5秒」「OFF」にして「5秒」です
そう!燃圧を上げるためにやった作業と同じです!
必ず試運転を実施して 完全暖気後にアイドリングが落ち込まなければOK
アイドル時に回転数が落ち込む場合 完全暖気の状態で「全閉位置学習」を実施
それでも回転数が落ちる場合は スロットルポートの清掃が必要です
燃料系ンボ作業をした場合は ホースやパイプから燃料が漏れていないか
必ず確認するようにしてください!
これからもっと寒くなっていくみたいですので
みなさんも 風邪などひかないようご自愛ください
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2021年12月04日
2021年11月22日
突然のエンストからのエンジン再始動不能!? 何の部品が悪いのか!?
どうも! いや〜やっと?寒くなってきましたね〜
今年の冬は寒くなるらしいですが 先日までは暖かかったですからね〜
でも もうスタッドレスタイヤの注文が結構入っているので
みなさんも気にしているのかな〜...
さて 今回は ニッサン モコ MG22S
スズキ MRワゴン のOEM車です
OEM車とは 早い話がスズキ のMRワゴンを
ニッサンがエンブレムを変えて販売している車って事です
なので 早い話が スズキ のMRワゴンって事ですね〜
んで 突然のエンジンが止まったとの事で 現場に急行
したのは良かったんですが 自分がエンジンをかけると
普通に「ブル〜ン」っとかかりました
ユーザーさんも豆鉄砲を喰らった鳩のように 目をまん丸にさせ
「なんで? 全然かからなかったのに〜!」
まあ このような症状は 整備士さんならあるあるなんですが
突然のエンスト からの
エンジン再始動不能 からの
エンジンが冷えるとエンジン始動可能
このようなチャートが完成したら「カム角センサー」っと思ってOKです!
まあ 点火系や吸気系や燃料系の可能性もありますので
そこは しっかりと点検されてくださいね〜
んで こちらの車両のエンジンのチェックランプは不点灯でした...
しかし 車両によってはECUにコードがメモリーされている事もありますが
ご覧の通り「ノーコード」でした
んで ここからはうちの会社の方針?って事になるんですが
とりあえず「カム角センサー」を交換してみよう!ってな判断になります...
まあ ディーラーさんでは もっと詳細に診断できる
機械を持っているかも知れません...
また カム角センサーを詳細に調べるためには
「オシロスコープ」が必要です!
しかし うちの会社には「オシロ」がありませんので
とりあえず 交換してみよう!ってな事になります
「おいおい そんな診断でいいのかよ!」っと思われる方がいると思いますが
... ごもっともです
すみません...しかし 今までこの症状で
他の吸気系や点火系や燃料系が問題ない場合
この「カムセン」交換で修理完了しています
ではでは 今回は問題の「カムセン」とクランクプーリーの所についている
「クランク角センサー」も一緒に交換しようと思います!
まずは 「クラセン」からです!
クランクプーリーの周りについている突起物(スリット)を読み取り
クランクシャフトの位置を検出しています
10ミリのボルト1本と カプラを外せば取れてきます
もしこのスリットが1つでも欠けている場合は
エンジンのチェックランプが点灯し
最悪エンジンがストップする可能性がありますので
ちゃんと点検しておいてください
また 泥などが付着していてセンサーが読み取れない場合も
同じような症状になりますので お気をつけください!
次に問題の「カムセン」を交換します!
この車両の「カムセン」はエンジンの後ろ側に取り付いていますので
エアクリボックスを外してからの アタックになります
エンジンに直付けされていますので
センサーの一部にエンジンオイルが付着しています
取り外す時に汚れないように気をつけてください
「クラセン」と同じで10ミニのボルト1本とカプラで取り付いています
一般的に「クラセン」よりも「カムセン」の方が悪くなりやすいと言われています
それは「カムセン」はエンジンに直付けされているので
エンジンの熱を受けやすいのが1番の理由です
あと こちらの車両はエンジンの後ろ側についていますので
走行風を受けにくいので 熱がこもりやすいのも理由の1つです
んで 先ほども言った通りうちでは 「カムセン」を交換するときは
同時に「クラセン」も交換をおすすめしています
熱の影響をあまり受けないとは言え 同時期に取り付けらた部品なので
今後 いつ不具合が出るかわかりません
まだまだ乗りたい!って方は 同時交換してくださいね〜
「カムセン」や「クラセン」の働きなどを紹介していますので
興味ある方は 動画の方 見てみてください
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
今年の冬は寒くなるらしいですが 先日までは暖かかったですからね〜
でも もうスタッドレスタイヤの注文が結構入っているので
みなさんも気にしているのかな〜...
さて 今回は ニッサン モコ MG22S
スズキ MRワゴン のOEM車です
OEM車とは 早い話がスズキ のMRワゴンを
ニッサンがエンブレムを変えて販売している車って事です
なので 早い話が スズキ のMRワゴンって事ですね〜
んで 突然のエンジンが止まったとの事で 現場に急行
したのは良かったんですが 自分がエンジンをかけると
普通に「ブル〜ン」っとかかりました
ユーザーさんも豆鉄砲を喰らった鳩のように 目をまん丸にさせ
「なんで? 全然かからなかったのに〜!」
まあ このような症状は 整備士さんならあるあるなんですが
突然のエンスト からの
エンジン再始動不能 からの
エンジンが冷えるとエンジン始動可能
このようなチャートが完成したら「カム角センサー」っと思ってOKです!
まあ 点火系や吸気系や燃料系の可能性もありますので
そこは しっかりと点検されてくださいね〜
んで こちらの車両のエンジンのチェックランプは不点灯でした...
しかし 車両によってはECUにコードがメモリーされている事もありますが
ご覧の通り「ノーコード」でした
んで ここからはうちの会社の方針?って事になるんですが
とりあえず「カム角センサー」を交換してみよう!ってな判断になります...
まあ ディーラーさんでは もっと詳細に診断できる
機械を持っているかも知れません...
また カム角センサーを詳細に調べるためには
「オシロスコープ」が必要です!
しかし うちの会社には「オシロ」がありませんので
とりあえず 交換してみよう!ってな事になります
「おいおい そんな診断でいいのかよ!」っと思われる方がいると思いますが
... ごもっともです
すみません...しかし 今までこの症状で
他の吸気系や点火系や燃料系が問題ない場合
この「カムセン」交換で修理完了しています
ではでは 今回は問題の「カムセン」とクランクプーリーの所についている
「クランク角センサー」も一緒に交換しようと思います!
まずは 「クラセン」からです!
クランクプーリーの周りについている突起物(スリット)を読み取り
クランクシャフトの位置を検出しています
10ミリのボルト1本と カプラを外せば取れてきます
もしこのスリットが1つでも欠けている場合は
エンジンのチェックランプが点灯し
最悪エンジンがストップする可能性がありますので
ちゃんと点検しておいてください
また 泥などが付着していてセンサーが読み取れない場合も
同じような症状になりますので お気をつけください!
次に問題の「カムセン」を交換します!
この車両の「カムセン」はエンジンの後ろ側に取り付いていますので
エアクリボックスを外してからの アタックになります
エンジンに直付けされていますので
センサーの一部にエンジンオイルが付着しています
取り外す時に汚れないように気をつけてください
「クラセン」と同じで10ミニのボルト1本とカプラで取り付いています
一般的に「クラセン」よりも「カムセン」の方が悪くなりやすいと言われています
それは「カムセン」はエンジンに直付けされているので
エンジンの熱を受けやすいのが1番の理由です
あと こちらの車両はエンジンの後ろ側についていますので
走行風を受けにくいので 熱がこもりやすいのも理由の1つです
んで 先ほども言った通りうちでは 「カムセン」を交換するときは
同時に「クラセン」も交換をおすすめしています
熱の影響をあまり受けないとは言え 同時期に取り付けらた部品なので
今後 いつ不具合が出るかわかりません
まだまだ乗りたい!って方は 同時交換してくださいね〜
「カムセン」や「クラセン」の働きなどを紹介していますので
興味ある方は 動画の方 見てみてください
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2021年11月07日
エンジン・アイドリング不調 パワーバランスで原因を突き止めました! スズキ スイフト
どうも!いや〜朝晩が寒くなりましたね〜
布団から出るのが億劫になってきました...
もうちょっと 秋を感じたいんですけどね〜
さて 今回は スズキ スイフト ZC71S
「なんかエンジンの調子が悪い」って事で入庫してきました
アイドリングで車内がゴトゴトと揺れています
「D」レンジに入れると その揺れが増してゴトゴトからガタガタに変化...
発進時にもパワーがなく ヌル〜って感じで走ります
これじゃ〜運転できないですよね〜...
走った感じ1発燃えていない感じがしましたので
パワーバランステストをやってみたいと思います
エアクリを外して ダイレクトコイルが丸見え状態にします!
丸見え状態にしてわかったんですが 3番シリンダーのダイレクトコイルが
他と比べると変わっていました...
ユーザーさんに確認すると 1年くらい前になんか調子が悪くなって
その時にディーラーさんで交換されたとの事でした
コイルのカプラを1本ずつ外していくと
2番シリンダーでは変化がありませんでしたので
1番のコイルと2番のコイルを入れ替えます
そして1番のコイルのカプラを外してみると 変化なし
って事で 2番のダイレクトコイル(写真では1番)が不良と判断できました
パワーバランステストのやり方は 最後に動画を載せていますので
興味ある方は 見てみてください
ユーザーさんと相談した結果 プラグ4本と
新品の3番のダイレクトコイル以外のコイル3本を交換する事となりました!
不良のコイルだけを交換しても良いんですが
残りの2本のコイルのせいで また同じ症状になる可能性もありますからね〜...
交換後 エンジンを始動してみると 吹け上がりもOK
車体がゴトゴトなる事もなくなりました
あと エアーエレメント が汚れていましたので これも交換します!
メーターパネルにはチェックランプは点灯していませんでした
簡易の診断機で確認しても この通り「ノーコード」
しかし ダイレクトコイルを抜き差ししているので
ちゃんとした診断機で確認すると...
過去データーとして残っています
まあ このエラーコードを整備士さんが見ると
「あ〜パワーバランスを診たんだな〜」ってわかるんですけどね〜
次のトラブル発生の時の事を考えて ちゃんと消去しておきます!
これで 整備は完了です
★訂正★
動画中にDENSOの「イリジウムタフ」のプラグを交換していますが
テロップには10万キロ無交換と出していますが
現在は「10万キロ無交換」の表記はなくなったみたいです
ニッサン車やマツダ車とかインマニを外さないと
プラグを交換する事ができない車両もあります
つまりパワーバランステストも
インマニを外さないとできない!って事
メーカーさんも 整備士やすい車を作ってもらいたいものです...
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
布団から出るのが億劫になってきました...
もうちょっと 秋を感じたいんですけどね〜
さて 今回は スズキ スイフト ZC71S
「なんかエンジンの調子が悪い」って事で入庫してきました
アイドリングで車内がゴトゴトと揺れています
「D」レンジに入れると その揺れが増してゴトゴトからガタガタに変化...
発進時にもパワーがなく ヌル〜って感じで走ります
これじゃ〜運転できないですよね〜...
走った感じ1発燃えていない感じがしましたので
パワーバランステストをやってみたいと思います
エアクリを外して ダイレクトコイルが丸見え状態にします!
丸見え状態にしてわかったんですが 3番シリンダーのダイレクトコイルが
他と比べると変わっていました...
ユーザーさんに確認すると 1年くらい前になんか調子が悪くなって
その時にディーラーさんで交換されたとの事でした
コイルのカプラを1本ずつ外していくと
2番シリンダーでは変化がありませんでしたので
1番のコイルと2番のコイルを入れ替えます
そして1番のコイルのカプラを外してみると 変化なし
って事で 2番のダイレクトコイル(写真では1番)が不良と判断できました
パワーバランステストのやり方は 最後に動画を載せていますので
興味ある方は 見てみてください
ユーザーさんと相談した結果 プラグ4本と
新品の3番のダイレクトコイル以外のコイル3本を交換する事となりました!
不良のコイルだけを交換しても良いんですが
残りの2本のコイルのせいで また同じ症状になる可能性もありますからね〜...
交換後 エンジンを始動してみると 吹け上がりもOK
車体がゴトゴトなる事もなくなりました
あと エアーエレメント が汚れていましたので これも交換します!
メーターパネルにはチェックランプは点灯していませんでした
簡易の診断機で確認しても この通り「ノーコード」
しかし ダイレクトコイルを抜き差ししているので
ちゃんとした診断機で確認すると...
過去データーとして残っています
まあ このエラーコードを整備士さんが見ると
「あ〜パワーバランスを診たんだな〜」ってわかるんですけどね〜
次のトラブル発生の時の事を考えて ちゃんと消去しておきます!
これで 整備は完了です
★訂正★
動画中にDENSOの「イリジウムタフ」のプラグを交換していますが
テロップには10万キロ無交換と出していますが
現在は「10万キロ無交換」の表記はなくなったみたいです
ニッサン車やマツダ車とかインマニを外さないと
プラグを交換する事ができない車両もあります
つまりパワーバランステストも
インマニを外さないとできない!って事
メーカーさんも 整備士やすい車を作ってもらいたいものです...
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2021年11月01日
エンジンルームからシュビシュビと異音!? ダイハツ タント L350S
どうも! いや〜11月になりましたね〜
今年は秋らしい感じがなく いきなり冬!みたいです...
さてさて 寒くなってくると鳴り始めるのが ベルトの音
まあ プリウスとかベルトが付いていない車両もありますし
オートテンショナータイプのものだと ベルトが劣化しない限り
あまり音は出ないんですけどね〜...
今回は ダイハツ タント L350S
こちらの車両は手動でベルトを調整するタイプのものです
エンジンを始動すると シュビシュビと異音が出ています
ファンベルトとクーラーベルトの2本がけのタイプなんですが
どうも クーラーベルトから音が出ている見たい
エンジンを止めて 張りを確認すると ちょっと張りが弱いみたい...
また ベルトも劣化がみられますね〜
試しに クーラーベルトを外した状態でエンジンをかけてみると...
シュビシュビ音は出ていません!
調整してもよかったんですが まだまだ乗りたいって事でしたので
ファンベルトとクーラーベルト 同時に交換しました
ベルトの張りは 張り過ぎもプーリーに負担をかけてしまいますし
張りなさ過ぎも 今回のような異音が発生してしまいます
くれぐれも ベルトのかけ間違いをしないように気をつけてください!
あと コンプレッサー を作動させて負荷をかけても
異音がないかどうかも確認してくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
今年は秋らしい感じがなく いきなり冬!みたいです...
さてさて 寒くなってくると鳴り始めるのが ベルトの音
まあ プリウスとかベルトが付いていない車両もありますし
オートテンショナータイプのものだと ベルトが劣化しない限り
あまり音は出ないんですけどね〜...
今回は ダイハツ タント L350S
こちらの車両は手動でベルトを調整するタイプのものです
エンジンを始動すると シュビシュビと異音が出ています
ファンベルトとクーラーベルトの2本がけのタイプなんですが
どうも クーラーベルトから音が出ている見たい
エンジンを止めて 張りを確認すると ちょっと張りが弱いみたい...
また ベルトも劣化がみられますね〜
試しに クーラーベルトを外した状態でエンジンをかけてみると...
シュビシュビ音は出ていません!
調整してもよかったんですが まだまだ乗りたいって事でしたので
ファンベルトとクーラーベルト 同時に交換しました
ベルトの張りは 張り過ぎもプーリーに負担をかけてしまいますし
張りなさ過ぎも 今回のような異音が発生してしまいます
くれぐれも ベルトのかけ間違いをしないように気をつけてください!
あと コンプレッサー を作動させて負荷をかけても
異音がないかどうかも確認してくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2021年10月17日
スズキ アルトラパン HE22S オートステアリングロック 交換
どうも!なんか一気に寒くなりましたね〜
なんか四季から「春」と「秋」がなくなったみたい...
まあ 残暑が厳しかったって事ですかね〜
さて 今回は スズキ アルトラパン HE22S
ユーザーさんのところに1通の封書が届きました
それは「サービスキャンペーン」のご案内でした
「オートステアリングロック」の無償交換って事なんですが
この無償交換はうちでも 何回もやっています
実際に このロック不良でエンジンが
かからないトラブルも発生しています
その前に「オートステアリングロック」とは なんぞや!って事ですが
簡単に言うと 盗難防止装置の1つで 鍵を持たないまま
ハンドルを回すと ハンドルがロックすると言う機能です
さてさて そのロックの部品はハンドルの根元についているんですが
まずは 対策品かどうかを確認する必要があります
まずは ハンドル下のカバーを外します
するとロックのユニットがお目見えします
んで このユニットにオレンジのマークがついていると
対策品ってことなんですが こちらの部品にはついていません
対策品には このようにオレンジのマークがあります
なので 今回は対策品に交換していきます
作業の前には バッテリーのマイナスターミナルを外します
安全第一です
ハンドル周りをバラします
メーターも外した方が 作業がしやすいと思います
ロックユニットを固定しているボルトを外すんですが
頭がツルツルしていますね〜
このボルトは「ネジ切りボルト」っと言って
簡単に外れないようになっています
まあこれも盗難防止ってわけですね〜
なので タガネ等で外していく必要があります
はい!取れましたね〜
あとは ユニットのカプラを外せば 簡単に取れます
んで 本来ならばハンドルを外しての作業になるんですが
ちょっと面倒くさいので 今回はハンドルを外していません
セオリー通り(修理書)ではないので ご注意ください
ユニット本体はしっかりとコラムに取り付けてください
溝がありますので その溝にちゃんとかませるようにしてください
ユニットを交換したら このネジ切りボルトを取り付けます
左右均等に締め付けていき 最後にネジ切ればOKです!
ここで注意が必要なんですが 最初にエンジンを始動する時には
ブレーキペダルを踏まずに スタートボタンを押してください
ID登録に失敗した時には 再度新しいユニットに交換しなくてはなりません
電圧降下でエンジンがかからない!って事がないように気をつけてください
って言ってる自分も たまにエンジンかけちゃうんですよね〜
ID登録が完了し ちゃんとエンジンがかかれば交換完了です
バッテリーを外していたので オーディオやパワーウインド の設定が
消えている場合がありますので メモリを再設定させてください
「オートステアリングロックユニット」の封書が届いた方は
早めに確認されていた方が良いです!
出先でエンジンがかからない!って事にならないように
また 運転中にハンドルがロックしてしまう!?って可能性も
考えられますので...
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
なんか四季から「春」と「秋」がなくなったみたい...
まあ 残暑が厳しかったって事ですかね〜
さて 今回は スズキ アルトラパン HE22S
ユーザーさんのところに1通の封書が届きました
それは「サービスキャンペーン」のご案内でした
「オートステアリングロック」の無償交換って事なんですが
この無償交換はうちでも 何回もやっています
実際に このロック不良でエンジンが
かからないトラブルも発生しています
その前に「オートステアリングロック」とは なんぞや!って事ですが
簡単に言うと 盗難防止装置の1つで 鍵を持たないまま
ハンドルを回すと ハンドルがロックすると言う機能です
さてさて そのロックの部品はハンドルの根元についているんですが
まずは 対策品かどうかを確認する必要があります
まずは ハンドル下のカバーを外します
するとロックのユニットがお目見えします
んで このユニットにオレンジのマークがついていると
対策品ってことなんですが こちらの部品にはついていません
対策品には このようにオレンジのマークがあります
なので 今回は対策品に交換していきます
作業の前には バッテリーのマイナスターミナルを外します
安全第一です
ハンドル周りをバラします
メーターも外した方が 作業がしやすいと思います
ロックユニットを固定しているボルトを外すんですが
頭がツルツルしていますね〜
このボルトは「ネジ切りボルト」っと言って
簡単に外れないようになっています
まあこれも盗難防止ってわけですね〜
なので タガネ等で外していく必要があります
はい!取れましたね〜
あとは ユニットのカプラを外せば 簡単に取れます
んで 本来ならばハンドルを外しての作業になるんですが
ちょっと面倒くさいので 今回はハンドルを外していません
セオリー通り(修理書)ではないので ご注意ください
ユニット本体はしっかりとコラムに取り付けてください
溝がありますので その溝にちゃんとかませるようにしてください
ユニットを交換したら このネジ切りボルトを取り付けます
左右均等に締め付けていき 最後にネジ切ればOKです!
ここで注意が必要なんですが 最初にエンジンを始動する時には
ブレーキペダルを踏まずに スタートボタンを押してください
ID登録に失敗した時には 再度新しいユニットに交換しなくてはなりません
電圧降下でエンジンがかからない!って事がないように気をつけてください
って言ってる自分も たまにエンジンかけちゃうんですよね〜
ID登録が完了し ちゃんとエンジンがかかれば交換完了です
バッテリーを外していたので オーディオやパワーウインド の設定が
消えている場合がありますので メモリを再設定させてください
「オートステアリングロックユニット」の封書が届いた方は
早めに確認されていた方が良いです!
出先でエンジンがかからない!って事にならないように
また 運転中にハンドルがロックしてしまう!?って可能性も
考えられますので...
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2021年10月12日
トヨタ アクア NHP10 スピーカーから音が出ない原因とは!?
どうも!先日やっとの事でエンジンを載せ替えました
車両はトヨタのタウンエース 縦型のエンジンでしたので
そんなに面倒ではなかったんですが やっぱりエンジン脱着は
色々と神経使っちゃいますね〜
まあそのお話は また今度
さて スピーカーから音が出ない トヨタ アクア NHP10
全くならないのかっと言うと そうでもなく
助手席側のスピーカーからは 音が出ていて
運転席側のスピーカーからは 音が出ていないみたいです
他のスピーカーからは音が出ているって事は
オーディオ本体の不良は考えにくいです...
運転席側のスピーカー本体・カプラ・配線などの不良が考えられますね〜
それでは 運転席の内張を取り外していきたいと思います!
ドアのハンドルの内側のカバーを外した所に1つ スクリューがあります
また パワーウインドスイッチを外すと スクリューが2つ見えます
この3つのスクリューを外せば 内張は外れてきます
パワーウインド スイッチのカバーは結構な固さですので
慎重に外してくださいね〜
またドアハンドルとロックのワイヤーも取り付ける時は
間違えないようにしてください!
ドアの内張を外すと こんな感じです
よく見ると バッフルが赤い
社外のスピーカーに交換されていました
スピーカー自体も新しそうですね〜...
本体の不良にしちゃ〜 ちょっと疑問です
それに よく見ると配線がドアとバッフルに挟まれているではないですか!?
もしかしたら 配線が潰れて切れてしまい音が出ていないのかも...
確認した所 配線はなんとか生きてました
んで 取り外してみてわかったんですが お粗末な結合の仕方です
配線をエレクトロタップで結合していました
いえいえ...エレクトロタップが悪いとは言っていません!
適材適所と言うとか... やるならちゃんとやれ!って思いましたね〜
ちなみに スピーカー本体の抵抗を計ったところ
ちゃんと4Ωありましたので 本体は問題ありません
そうです!皆さんもお気づきのように
このよ〜らやっている結合の部分が原因でした
おそらく 純正のスピーカーに戻す事を想定して
純正のカプラをそのまま残したんだろ〜と思いますが
純正のスピーカー1個で社外品のスピーカー2個(前側セット)手に入りますし
わざわざリベットを打たなくても良いので 純正にこだわりがなければ
ほとんどの方は 社外品に交換すると思いますので
ここは 直接配線を結合することにしました!
しっかりと伸縮チューブで絶縁し 音もちゃんと出ているのを確認しました
社外品のスピーカーには バッフルというスピーカーを取り付ける
ガイドみたいなものが付属しています
そのバッフルには配線を通す隙間があります
たま〜にないヤツもあるので 配線を挟んで取り付けたのかな〜っと
当初は思っていましたが自分は 結構大きめの穴があいていました
なんで ここを通さなかったのかな〜っと不思議には思いましたが
まあ 考えても仕方ないので そこから配線を逃して取り付けました
あと スピーカーにはプラスとマイナスがありますが
逆に接続しても ちゃんと音が出ます
しかし 電気が逆に通るので よく聞くとなんか
シャカシャカっと聞こえます(個人的意見)
よく聞いても わからないって方もおられます
まあ自分も なんとなくそ〜かな〜って感じですが
取り付ける時には 気をつけてくださいね〜
ちなみに 逆に取り付けたとしても 何かが壊れるわけでもないので
気にしない方は どちらでも良いのかもしれませんけどね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
車両はトヨタのタウンエース 縦型のエンジンでしたので
そんなに面倒ではなかったんですが やっぱりエンジン脱着は
色々と神経使っちゃいますね〜
まあそのお話は また今度
さて スピーカーから音が出ない トヨタ アクア NHP10
全くならないのかっと言うと そうでもなく
助手席側のスピーカーからは 音が出ていて
運転席側のスピーカーからは 音が出ていないみたいです
他のスピーカーからは音が出ているって事は
オーディオ本体の不良は考えにくいです...
運転席側のスピーカー本体・カプラ・配線などの不良が考えられますね〜
それでは 運転席の内張を取り外していきたいと思います!
ドアのハンドルの内側のカバーを外した所に1つ スクリューがあります
また パワーウインドスイッチを外すと スクリューが2つ見えます
この3つのスクリューを外せば 内張は外れてきます
パワーウインド スイッチのカバーは結構な固さですので
慎重に外してくださいね〜
またドアハンドルとロックのワイヤーも取り付ける時は
間違えないようにしてください!
ドアの内張を外すと こんな感じです
よく見ると バッフルが赤い
社外のスピーカーに交換されていました
スピーカー自体も新しそうですね〜...
本体の不良にしちゃ〜 ちょっと疑問です
それに よく見ると配線がドアとバッフルに挟まれているではないですか!?
もしかしたら 配線が潰れて切れてしまい音が出ていないのかも...
確認した所 配線はなんとか生きてました
んで 取り外してみてわかったんですが お粗末な結合の仕方です
配線をエレクトロタップで結合していました
いえいえ...エレクトロタップが悪いとは言っていません!
適材適所と言うとか... やるならちゃんとやれ!って思いましたね〜
ちなみに スピーカー本体の抵抗を計ったところ
ちゃんと4Ωありましたので 本体は問題ありません
そうです!皆さんもお気づきのように
このよ〜らやっている結合の部分が原因でした
おそらく 純正のスピーカーに戻す事を想定して
純正のカプラをそのまま残したんだろ〜と思いますが
純正のスピーカー1個で社外品のスピーカー2個(前側セット)手に入りますし
わざわざリベットを打たなくても良いので 純正にこだわりがなければ
ほとんどの方は 社外品に交換すると思いますので
ここは 直接配線を結合することにしました!
しっかりと伸縮チューブで絶縁し 音もちゃんと出ているのを確認しました
社外品のスピーカーには バッフルというスピーカーを取り付ける
ガイドみたいなものが付属しています
そのバッフルには配線を通す隙間があります
たま〜にないヤツもあるので 配線を挟んで取り付けたのかな〜っと
当初は思っていましたが自分は 結構大きめの穴があいていました
なんで ここを通さなかったのかな〜っと不思議には思いましたが
まあ 考えても仕方ないので そこから配線を逃して取り付けました
あと スピーカーにはプラスとマイナスがありますが
逆に接続しても ちゃんと音が出ます
しかし 電気が逆に通るので よく聞くとなんか
シャカシャカっと聞こえます(個人的意見)
よく聞いても わからないって方もおられます
まあ自分も なんとなくそ〜かな〜って感じですが
取り付ける時には 気をつけてくださいね〜
ちなみに 逆に取り付けたとしても 何かが壊れるわけでもないので
気にしない方は どちらでも良いのかもしれませんけどね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2021年10月09日
運転席の窓が下がらない トヨタ サクシード NCP160
どうも!朝晩はちょっと涼しくなりましね〜
でも まだ日中はちょっと汗ばむ感じです
さて今回は 突然運転席の窓が下がらなくなった トヨタ サクシード NCP160
こちらの車両は パワーウインドです
スイッチを押すと 内張の中から「コク」っと音がします
レギュレーターはワイヤー式ではなく歯車式です
ワイヤー式だとワイヤーが切れたり ワイヤーを留めているクリップが外れたりして
ワイヤーが噛み込み動かなくなる事がありますが
歯車式だとレギュレーターが悪くなる事はあまりありません
って事で 問題はスイッチかモーターかって話になりますが
スイッチを押して「コク」っと音がしてるってことはスイッチは
って事でモーターの不良が1番に考えられますね〜...
って事で ますは 内張を外していきます
NCP160のサクシードの場合はスイッチ本体がそのまま上に引き抜けば外れます
カプラが結構硬いので しっかりツメを外してカプラを外してください
中央にスクリューが2本と ドアハンドル部分に1本
ドアのヒンジ辺りにクリップが1本 ドアミラーの内側のカバーを外して
内張を下側から手前に引き
最後に 上方向に引き抜く感じで動かせば 内張が外れます
レギュレーターにモーターが噛み込んでますので
モーターとレギュレーターを同時に外します
この時にガラスが落ちますので しっかりガラスを支えておいてください
レギュレーターを下に下ろしガラスを留めているボルトを2本外すと
ガラスが外れますので 上側に引き抜き外します
ここで モーターまで電気がちゃんと来ているかどうか確認します
点検したところ モーターまでちゃんと電気が来ていましたので
やはりモーターの不良で窓が下がらなかったんですね〜
その後 レギュレーターとモーターを外します
モーターとレギュレーターを外します
トルクスで取り付けられています
ワイヤー式だと 噛み込んだワイヤーを外すのが大変だったり
ワイヤーが知恵の輪状態になっている場合もあります
新品と交換します!
一応 対策品かどうか聞きましたが 品番は同じとの事でした
あとは 逆の手順で組んでいきます!
ガラスを差し込む時に滑ってガラスを落とさないように気をつけてください
ガラスをしっかり固定したら カプラを取り付けて
点検してみましょう!
ちゃんと動作していればOKです
古い車両だと スイッチが悪くてモーターを焼けつかせてしまい
モーターを交換したけど スイッチも悪かったって事もありますので
スイッチもしっかりと点検しておいてくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
でも まだ日中はちょっと汗ばむ感じです
さて今回は 突然運転席の窓が下がらなくなった トヨタ サクシード NCP160
こちらの車両は パワーウインドです
スイッチを押すと 内張の中から「コク」っと音がします
レギュレーターはワイヤー式ではなく歯車式です
ワイヤー式だとワイヤーが切れたり ワイヤーを留めているクリップが外れたりして
ワイヤーが噛み込み動かなくなる事がありますが
歯車式だとレギュレーターが悪くなる事はあまりありません
って事で 問題はスイッチかモーターかって話になりますが
スイッチを押して「コク」っと音がしてるってことはスイッチは
って事でモーターの不良が1番に考えられますね〜...
って事で ますは 内張を外していきます
NCP160のサクシードの場合はスイッチ本体がそのまま上に引き抜けば外れます
カプラが結構硬いので しっかりツメを外してカプラを外してください
中央にスクリューが2本と ドアハンドル部分に1本
ドアのヒンジ辺りにクリップが1本 ドアミラーの内側のカバーを外して
内張を下側から手前に引き
最後に 上方向に引き抜く感じで動かせば 内張が外れます
レギュレーターにモーターが噛み込んでますので
モーターとレギュレーターを同時に外します
この時にガラスが落ちますので しっかりガラスを支えておいてください
レギュレーターを下に下ろしガラスを留めているボルトを2本外すと
ガラスが外れますので 上側に引き抜き外します
ここで モーターまで電気がちゃんと来ているかどうか確認します
点検したところ モーターまでちゃんと電気が来ていましたので
やはりモーターの不良で窓が下がらなかったんですね〜
その後 レギュレーターとモーターを外します
モーターとレギュレーターを外します
トルクスで取り付けられています
ワイヤー式だと 噛み込んだワイヤーを外すのが大変だったり
ワイヤーが知恵の輪状態になっている場合もあります
新品と交換します!
一応 対策品かどうか聞きましたが 品番は同じとの事でした
あとは 逆の手順で組んでいきます!
ガラスを差し込む時に滑ってガラスを落とさないように気をつけてください
ガラスをしっかり固定したら カプラを取り付けて
点検してみましょう!
ちゃんと動作していればOKです
古い車両だと スイッチが悪くてモーターを焼けつかせてしまい
モーターを交換したけど スイッチも悪かったって事もありますので
スイッチもしっかりと点検しておいてくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 19:35| 車 整備 修理 点検
2021年09月28日
ホンダ N-BOX に ドラレコ 付けてみました! ドライブレコーダー
どうも!緊急事態宣言もどうやら今月末で解除されるみたいですね〜
また 新種が出れば発令されるかもしれませんが...
早く完全収束して欲しいものです
さて 今回は ホンダ NBOX に
ドライブレコーダーを取り付けてみたいと思います
取り付けるドラレコは コムテックさんの DCーDR410
前の車に付けていたドラレコを取り外していたとの事...
前方のみのドラレコになりますが こちらを取り付けてみたいと思います!
まずはAピラーを外します
このピラーに配線を隠していきたいと思います
電源はシガーソケットの裏側から分配していこうと思います
最近の車はやたら滅多に分配すると そこに抵抗が生まれて
トラブルになる事もありますので 心配な方は
ヒューズボックスから電源を取る事をお勧めします
配線の取り出しは できるだけ抵抗がないように取り出した方が良いです
直接配線を結合・ハンダ付けが1番抵抗がない取り付け方だと思います
あとはギボシを使っての配線結合が安心ですね〜
ってなんでエレクトロタップを使ってるんだって話ですが
まあ室内で そこまで振動や配線同士の干渉がなければ
エレクトロタップでも 問題はありません
配線の結合とアースが取れたら とりあえず ちゃんと作動するか確認します
持ち込みの場合 この時点で電源が入らず 壊れている状態のドラレコだったとしても
「接続の仕方が悪かったんじゃないのか!」
「外すまでは 壊れていなかった!」
っと主張される一見さんがおられましたので
うちでは 常連さんしか持ち込み商品の取り付けはやっていません...
あとは 本体を取り付け 配線を隠せばOK
本体を取り付ける時には 必ずワイパーが拭き取れる場所に
設置(貼り付け)しましょう!
汚れたガラスで写っていませんでした〜ってな事にならないように
今回は ちょっと短い動画ですが
興味ある方は 見てみてください
今やドラレコは前方だけでなく 後ろや全方向のドラレコも出ています
まだまだなくならない「あおり運転」
心配な方は 取り付けをお勧めします
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
また 新種が出れば発令されるかもしれませんが...
早く完全収束して欲しいものです
さて 今回は ホンダ NBOX に
ドライブレコーダーを取り付けてみたいと思います
取り付けるドラレコは コムテックさんの DCーDR410
前の車に付けていたドラレコを取り外していたとの事...
前方のみのドラレコになりますが こちらを取り付けてみたいと思います!
まずはAピラーを外します
このピラーに配線を隠していきたいと思います
電源はシガーソケットの裏側から分配していこうと思います
最近の車はやたら滅多に分配すると そこに抵抗が生まれて
トラブルになる事もありますので 心配な方は
ヒューズボックスから電源を取る事をお勧めします
配線の取り出しは できるだけ抵抗がないように取り出した方が良いです
直接配線を結合・ハンダ付けが1番抵抗がない取り付け方だと思います
あとはギボシを使っての配線結合が安心ですね〜
ってなんでエレクトロタップを使ってるんだって話ですが
まあ室内で そこまで振動や配線同士の干渉がなければ
エレクトロタップでも 問題はありません
配線の結合とアースが取れたら とりあえず ちゃんと作動するか確認します
持ち込みの場合 この時点で電源が入らず 壊れている状態のドラレコだったとしても
「接続の仕方が悪かったんじゃないのか!」
「外すまでは 壊れていなかった!」
っと主張される一見さんがおられましたので
うちでは 常連さんしか持ち込み商品の取り付けはやっていません...
あとは 本体を取り付け 配線を隠せばOK
本体を取り付ける時には 必ずワイパーが拭き取れる場所に
設置(貼り付け)しましょう!
汚れたガラスで写っていませんでした〜ってな事にならないように
今回は ちょっと短い動画ですが
興味ある方は 見てみてください
今やドラレコは前方だけでなく 後ろや全方向のドラレコも出ています
まだまだなくならない「あおり運転」
心配な方は 取り付けをお勧めします
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2021年09月20日
スバル サンバー TV2 ベルト 交換 スーパーチャージャー車
どうも!今年は残暑が厳しいみたいですね〜
さてさて 今回はスバルのサンバー TV2の
ベルト交換です
こちらの車両には スーパーチャージャーが付いています!
懐かしいですね〜「スーチャー」
自分が初めて乗った車がスバルのレックスっていう車なんですが
スーチャーが付いていたんで 速かったのを覚えています
スバルのサンバーも生産終了になってしまいましたが
今でも人気の車両ですよね〜
なんと言ってもリヤエンジンなので 静かです
ベルトは2本です ファン・クーラーベルトとスーチャーベルトです
まずは手前のファン・クーラーベルトからです
まずはプーリーナットを緩め テンションの支点ナットを緩めます
するとテンショナープーリーが緩みますので ベルトを外します
スーチャーの方は テンショナープーリーのセンターのナットを緩め
上部のアジャスターボルトを緩めれば 取れます
あとは ベルトを取り付けて逆の手順で作業すれば
ベルトの交換は完了です!
このスーチャーのテンショナープーリーですが
プラスチックで出来ていますので
劣化により固着する事がありますので
心配な方は交換しておいてください
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
さてさて 今回はスバルのサンバー TV2の
ベルト交換です
こちらの車両には スーパーチャージャーが付いています!
懐かしいですね〜「スーチャー」
自分が初めて乗った車がスバルのレックスっていう車なんですが
スーチャーが付いていたんで 速かったのを覚えています
スバルのサンバーも生産終了になってしまいましたが
今でも人気の車両ですよね〜
なんと言ってもリヤエンジンなので 静かです
ベルトは2本です ファン・クーラーベルトとスーチャーベルトです
まずは手前のファン・クーラーベルトからです
まずはプーリーナットを緩め テンションの支点ナットを緩めます
するとテンショナープーリーが緩みますので ベルトを外します
スーチャーの方は テンショナープーリーのセンターのナットを緩め
上部のアジャスターボルトを緩めれば 取れます
あとは ベルトを取り付けて逆の手順で作業すれば
ベルトの交換は完了です!
このスーチャーのテンショナープーリーですが
プラスチックで出来ていますので
劣化により固着する事がありますので
心配な方は交換しておいてください
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2021年09月14日
突然のエンストからのエンジン再始動不能 何が原因なのか!? ニッサン モコ MG22S スズキ MRワゴン OEM
どうも!緊急事態が延長している ここ「福岡県」
いつまで続くんでしょうね〜...
みんなの意識も大事なんでしょうけど
早く 終息して欲しいものですね〜
さて 今回は ニッサン モコ MG22S
スズキのMRワゴンのOEM車になります
ユーザーさんからのTEL「車が止まってしまいました〜」
それも 道路上での出来事
ユーザーさんは「JAF」に加入しているとの事で すぐにTEL
1時間後 JAFさんと共に入庫した車両...
「ジャンピングしてみたんですが ダメでしたね〜」っとJAFさん
とりあえずユーザーさんには 代車に乗ってもらい 早速診断です!
すると「P0171」と表示「リーン異常」
リーンとは 簡単に言えば燃料が薄いですよ〜って事
ECUやエアフロ・O2センサー等に問題がなければ
実際に燃料が薄い状態です
プラグを外してみると カラッカラの状態です
あれだけクランキングして爆発しないのに
ガソリンで濡れていないわけないですもんね〜
ちなみに 点火系も診てみましたが
ちゃんと火花は出ていました
燃焼室にガソリンが送り込まれていないとなると
フューエルポンプ の不良が考えられますので
リレーを点検してみると 問題なし!
リレーの電源もちゃんと来ているので
フューエルポンプ の不良と判断しました
もちろん 配線やカプラの可能性もありますが
どちらにしろ タンクを下ろさないと判断がつきません
なので タンクを外していきます!
この車両は比較的簡単に外す事ができます
ボルト4つで取り付けられているだけですので...
配線やカプラも確認しましたが 問題はなさそうなので
ポンプ不良と判断し ポンプを外していきます!
ポンプのみの設定もありましたが フィルターも汚れていましたんで
今回は まるっと交換します
全てを組み上げて クランキングすると...
「キュルキュル ブル〜〜ン」
気持ちの良い一発始動で 修理完了です
フューエルポンプは突然逝ってしまうので 確かに怖いトラブルですが
20年経っても動いてる!って車両もたくさんあります
ポンプが回っていれば自分も「良」と判断します!
車検や点検後に症状が出ると「ちゃんと点検したのか!」
っと思われる方もおられるかもしれませんが
わかっていただけたら 幸いです...
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
いつまで続くんでしょうね〜...
みんなの意識も大事なんでしょうけど
早く 終息して欲しいものですね〜
さて 今回は ニッサン モコ MG22S
スズキのMRワゴンのOEM車になります
ユーザーさんからのTEL「車が止まってしまいました〜」
それも 道路上での出来事
ユーザーさんは「JAF」に加入しているとの事で すぐにTEL
1時間後 JAFさんと共に入庫した車両...
「ジャンピングしてみたんですが ダメでしたね〜」っとJAFさん
とりあえずユーザーさんには 代車に乗ってもらい 早速診断です!
すると「P0171」と表示「リーン異常」
リーンとは 簡単に言えば燃料が薄いですよ〜って事
ECUやエアフロ・O2センサー等に問題がなければ
実際に燃料が薄い状態です
プラグを外してみると カラッカラの状態です
あれだけクランキングして爆発しないのに
ガソリンで濡れていないわけないですもんね〜
ちなみに 点火系も診てみましたが
ちゃんと火花は出ていました
燃焼室にガソリンが送り込まれていないとなると
フューエルポンプ の不良が考えられますので
リレーを点検してみると 問題なし!
リレーの電源もちゃんと来ているので
フューエルポンプ の不良と判断しました
もちろん 配線やカプラの可能性もありますが
どちらにしろ タンクを下ろさないと判断がつきません
なので タンクを外していきます!
この車両は比較的簡単に外す事ができます
ボルト4つで取り付けられているだけですので...
配線やカプラも確認しましたが 問題はなさそうなので
ポンプ不良と判断し ポンプを外していきます!
ポンプのみの設定もありましたが フィルターも汚れていましたんで
今回は まるっと交換します
全てを組み上げて クランキングすると...
「キュルキュル ブル〜〜ン」
気持ちの良い一発始動で 修理完了です
フューエルポンプは突然逝ってしまうので 確かに怖いトラブルですが
20年経っても動いてる!って車両もたくさんあります
ポンプが回っていれば自分も「良」と判断します!
車検や点検後に症状が出ると「ちゃんと点検したのか!」
っと思われる方もおられるかもしれませんが
わかっていただけたら 幸いです...
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999