アフィリエイト広告を利用しています

2023年05月29日

ホンダ ジョルノ AF24 白ボケした素地のカバーを綺麗にしていきます! 第36回

まだまだ5月なのに 台風が発生しましたね〜
そして 早くも「梅雨」到来かも!?って話です
これも 異常気象の影響なのでしょうか?


さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが

前回は オイルポンプ を取り付けて
大事な大事な エア抜き作業をやりました!
今回は 「白ボケ」した素地のカバーを綺麗にしていこうと思います!

スクリーンショット.jpg

バイクの素地部品って よく白ボケしていますよね〜
この素地部品はPP(ポリプロピレン)樹脂と言って
日に当たると徐々に艶が消えて白っぽくなってしまいます

スクリーンショットのコピー.jpg

対処法として 色々ありますが
パーツクリーナーを吹きかけて拭きあげるって方法がありますが
これは その場しのぎ程度です
また すぐに「白ボケ」してきます

スクリーンショットのコピー3.jpg

また メラミンスポンジで擦ると毛羽立ちが削れて白ボケが改善できます
意外とこれが綺麗に仕上がるんですよね〜
ただ 艶は復活しないので 光沢を出したい部分には適さないかもしれません

スクリーンショットのコピー4.jpg

バーナーで炙って毛羽立ちを溶かす荒技もありますね〜
ただ 炙りすぎると燃えたり 変形したりします
また 結構ムラムラになりがちです

スクリーンショットのコピー5.jpg

まあ 1番綺麗に仕上がるのは やっぱり塗装ですね〜
かる〜く足付けしたあとに 2.3回に分けて塗装すれば
綺麗に仕上がります
艶消し塗装だと 初心者さんでも綺麗に仕上がります

スクリーンショットのコピー6.jpg

んで 自分がオススメなのは簡単で綺麗に仕上がる「シリコンスプレー」です
シュっと吹きかけて 拭きあげるだけで 綺麗に仕上がります
また 簡単な割に持ちも良いので オススメです

スクリーンショットのコピー9.jpg

カバーの右側を トーチで炙ってみました
ムラムラになっていますよね〜
カバーの左側は シルコンスプレーを吹きかけ拭いてみました
自然な仕上がりになっていますよね〜





メラミンスポンジでやりたい!って方は 白ボケが結構酷い時には
100均で手に入るキッチン用品のボンスターがおすすめです
柔らかい金属タワシなので ゲキ落ちくんよりも効果が絶大です
もちろん 未塗装樹脂(素地部品)にですけどね〜

さて 次回は いよいよエンジンを始動していきたいと思います

このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



2023年05月24日

1ヶ月でクーラーガス がなくなる!? ニッサン キャラバン NV350 エアコン修理

朝晩は気持ちの良い気温なんですが 日中ともなると 暑いですね〜
車の移動では クーラーをMAXコールドにしちゃってます

さて 今回は ユーザーさんの仕事で使っている営業車なんですが
車両は ニッサン キャラバン NV350
クーラーガスを補充しても1ヶ月くらいで効かなくなるとの事
スタンドさんで 蛍光剤入りのコンプレッサーオイルを注入したそうなんで
ちょっと漏れがないか見て欲しいとの事
リフトで車両を上げて 車両の下回りを確認してみます
でも 1ヶ月でなくなるくらい漏れてるんだったら
調べなくても わかるような気がするんですけどね〜

1.jpg

写真にはコンデンサーをブラックライトで照射していますので
綺麗に光っていますが これ目視でも漏れているのがわかりました
その他にも漏れていないか 確認していきます!
高圧ホースやコンプレッサーなど 漏れやすい箇所も確認しましたが
今のところ漏れはないみたいですね〜
ただ まだまだ乗りたい!との事でしたので高圧と低圧のパッキンは
交換する事にしました

2.jpg

それでは コンデンサーを外していきます!
今回はリキッドタンクも交換したいと思います
フロントバンパー を外します

3.jpg

リキッドタンクが丸見えです!このリキタンはフィルターの役目をしていますので
10年10万Km走ってるのであれば 交換した方がいいかもですね〜

4.jpg

コンデンサーのカバーを外しましょう!

5.jpg

2本の高圧ホースを切り離して コンデンサーを取り外します
ガスはほとんど入っていませんでしたが
外す前にガスの回収をしておきましょう

6.jpg

取り外したコンデンサーからコンデンサーファンを取り外し
新品のコンデンサーに取り付けていきます!

7.jpg

付属していない部品がないか確認してくださいね〜

8.jpg

車両に取り付ける時はOリングを新品に交換しましょう!
ちゃんとコンプレッサーオイルを塗布しておいてくださいね〜

11.jpg

リキッドタンクは高圧ホースとカプラを外して
本体の固定ボルトを外します
こちらのOリングにも コンプレッサーオイルを塗布してください

12.jpg

それでは コンプレッサーに繋がる高圧ホースと低圧ホースのOリングを交換します
まあ ちょっと面倒ですね〜

13.jpg

まずは高圧側からですね〜
Oリングはまだまだいけそうでした

14.jpg

低圧側のOリングも 同じような感じです
NV350のキャラバン は このOリングから漏れやすいとの事

15.jpg

全ての交換が終わりましたので 配管を真空引きをして
規定量のガスとオイルを注入していきます!

16.jpg

最後にガス漏れのチェックをやって作業は完了です!
今回は交換しませんでしたが コンデンサーのファンモーターも
結構悪くなりガチかな〜っと個人的には思います





今年の夏も暑くなりそうですね〜
クーラーがないと地獄ですので 気になる方は
1度 点検されてみてはいかがでしょうか?


▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



2023年05月21日

ホンダ ジョルノ AF24 オイルポンプのエア抜き作業をやっていきます 第35回

まだ5月なのに 真夏日を観測している地域が多いみたいですね〜
今年の夏も 暑いのかな〜...


さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが

前回は キャブレターを車体に取り付けていきました
今回は オイルポンプ を取り付けて
大事な大事な エア抜き作業をやっていきます!

IMG_2704.jpg

ちょうどオイルポンプ の下側にセルモーター が取り付けられます
オイルポンプ を取り付け後にセルモーター を取り付けると
ちょっと面倒なので 先にセルモーター を取り付けます

IMG_2705.jpg

ではでは オイルポンプ を取り付けていきますが
先に オイルポンプ の調整の仕方をご説明しようかな〜っと思います
アクセルを全開にするとオイルポンプ に繋がるワイヤーが引っ張られます
そのアクセル全開時にマークがピッタリと合う位置に調整します

IMG_2706.jpg

基準値を過ぎると濃い状態となり エンジンの吹けが悪くなる事がありますし
基準値の手前だと薄い状態になり 最悪エンジンが焼け付いてしまいます

IMG_2707.jpg

それでは オイルポンプ を取り付けていきましょう!
この時に オイルポンプ だけに限らず オイルラインも
エア抜きする必要がありますので注意が必要です

IMG_2708.jpg

オイルタンクから伸びているホースをオイルポンプ に取り付けて
センターのシャフトを外します
するとオイルがポンプに供給され オイルが溜まっていきます
オイルが溢れるか溢れないかくらいで シャフトを取り付けます
これでオイルポンプ までのエア抜き作業は完了です

IMG_2709.jpg

車体にオイルポンプ を取り付けます
多少 オイルが漏れてますが 気にしないでください

IMG_2710.jpg

次はキャブレターに繋がるホースのエア抜きですね〜
どんな方法でもいいので オイルをホース内に満たせばOKです!
自分は アストロプロダクツ さんで買った ポンプで注入しました

IMG_2711.jpg

キャブレターとオイルポンプ との間に取り付ければ
一応 取り付け完了です!

IMG_2712.jpg

最後にアクセルワイヤー を取り付けて オイルの吐出量の調整をします
はい!これで オイルポンプ の取り付けは完了なんですが
ここで みなさん 大事な事を忘れているんです
自分もやらかした事がある失敗です
まだ エア抜き作業は終わっていません
オイルポンプ からキャブレターに取り付けたホースまでの
エア抜きが終わっていないんです

シャフトを軽くまわしただけでは エア抜きはできません
なので エンジンをかけない状態でクランキングする必要があるんです
じゃ〜エア抜き作業とか言って やる事「鬼キック」か「鬼クランキング」じゃん!
っと思ったそこのあなた!

まあ そんな感じっす

キャブレターのホースを外してオイルが出てくるまで
「鬼キック」か「鬼クランキング」が一般的なエア抜きと言えるのかもしれませんね〜...

ただ 自分は面倒くさがりなので もっと簡単な方法で
エア抜きをやっているんです!
この方法は シンプルで簡単で楽チンです

それは 20:1 の混合油を作り タンクに入れてエンジンを始動
アイドリング状態でそのまま放置
この方法なら多少オイルが濃い状態ですが エンジンが焼け付く心配もなく
確実にエア抜き出来ますんで ズボラな方にはおすすめです
まあ セオリーではありませんし オイルが多い状態なんです白煙が出ます
プラグは間違いなく カブり気味になりますので注意が必要ですね〜
ご参考までに〜





さて次回かは 外装部品を色々とやっていこうと思います
まず手始めに「白ボケ」した素地のカバーを
新品同様!?とまではいかないにしろ
綺麗にしていこうと思います


このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999




2023年05月14日

ニッサン セレナ C26 オルタネーター(サブスターター&ジェネレーター)交換したけど 今更ならが リコールだそうです

ゴールデンウィークも終わり 暴飲暴食していたのが仇になったのか
右耳が突然聞こえなくなっていました
色々調べてみたんですがどうも「突発性難聴」なんだとか...
左耳は普通に聞こえるんですが 来週にでも病院に行ってみます

さて このブログの最後にちょくちょく載せているんですが
YouTubeの動画があります
ブログは言葉ですが YouTubeは動画なんで
そっちの方が分かりやすかったりもします
でも 自分がアップする動画の内容ってのが
だいたい1年〜2年くらい前に作業した作業を
編集してアップしています
なのでYouTubeの方には 夏にヒーターの修理動画や
冬にクーラーの修理動画がアップされたりします
んで 今回も そんな感じの動画になるんですが

ニッサン セレナ C26
アイドリングストップ車両のオルタネーターを交換しました!
しかし 交換したのが令和4年の5月頃
今になってバタバタ動画を見つけ出し バタバタ編集して
バタバタアップしたのには 訳があります
それは この作業内容が「リコール」になったからです
新型のセレナはC28なんで C26と言えばもう2世代前のセレナ
それが今更「リコール」とは...っと業界ではちょっとびっくりしました
まあ「リコール」を隠すよりかは「リコール」にしてくれた
ニッサンさんの対応は素晴らしいと思いますけどね〜...

ただ このオルタネーターの不良は件数的にも
全国的に あり得ないくらい壊れていまして
「もう有償で交換しちゃったよ!」って方も多いんです
ですが 今もその修理したセレナにお乗りで
修理した請求書や領収書があれば
申請して1〜2ヶ月程で返金してくれるとの事
なので もう交換しちゃった方は 修理してもらった
整備工場さんに相談されてくださいね〜

なので今回はブログにするか迷ったんですが
どんな感じで交換しているのか参考のために
ブログにもTouTubeにもアップする事に決めました
この作業をやっている時は「リコール」のリの字も知らない事を踏まえ
見てやってください

IMG_3220.jpg

「エンジンルームからゴロゴロと異音がする」っと
ユーザーさんがご来店
異音ってどこからしてるか難しんだよね〜っと思いきや
それはそれはゴロゴロっと凄まじい音がなっています

IMG_3223.jpg

とりあえず エンジン本体からの異音なのかを確認するために
ベルトを外してみましょう!
このMR20のエンジンは ちょっと面倒なんですが
SSTを使うと比較的簡単に外せます
でも そんなSSTはうちにはありませんので

phonto 2のコピー.jpg

オートテンショナーに19インチの六角の突起物があります
そこにソケットを取り付けてクランク側にエクステンションで延長させ
ベルトを取り外します

phonto 3.jpg

アンダーカバーを外すと見えますが これですね〜
まあ テンショナーも固いんで気合を入れてベルトを外します

IMG_3224.jpg

ベルトを外した状態で エンジンを始動すると
ゴロゴロとした異音がなくなりました
って事はベルトで回されているものになります
確認した所 オルタネーターからゴロゴロと異音が発生していました
おそらくベアリングの音でしょうね〜
ただ 上側からはクーラーの配管やインマニが邪魔していますので
ウォッシャータンク側に隙間がありますので そこから抜きたいと思います

IMG_3225.jpg

って事でバンパーとヘッドライトを外しました
あとウォッシャータンクも

IMG_3226.jpg

オルタ自体はボルト2本で取り付けられていますが
その前にアイドラーを外します

IMG_3227.jpg

これで ボルトにアクセスできます
ボルトを緩めましょう!

IMG_3228.jpg

っと大事な事を忘れてました
オルタについている「B端子」と「カプラ」を外します
「B端子」を外すのでバッテリーのマイナスターミナル切っておきます

IMG_3229.jpg

はい ここで躓くんですがボルトが完全に取り外しできません
フレームに当たってしまい外せません
でも そうゆう構造でしてボルトを外しフレームに当たるくらい
伸長させてオルタを取り外します

IMG_3230.jpg

あとは ウォッシャータンクを外した隙間から
オルタネーターを外していきます

phontoのコピー3.jpg

ボルトを完全に抜かなくても良いのは
取り付け側が Uの字になっているので
オルタが外れる構造なんですね〜
これ知っておかないと いつまで経ってもオルタ外せませんね〜

IMG_3233.jpg

今回は リビルト品と交換です
このオルタネーターは正式名称「サブスターター&ジェネレーター」だそうです
エンジンスタート時は セルモータで作動させ アイドリングストップからの
リスタートは このオルタ自体がベルトを回してエンジンを始動させます
ベルトも結構な張りなので ベアリングに負担がかかり
異音が発生するんでしょうね〜

IMG_3232.jpg

あとは 逆の手順で作業します
もちろん異音はなくなりました
リスタートも静かで滑らかになりました





冒頭でも言いましたが この作業今では「リコール」です
これから作業される方は ディーラーさんでお願いする形になると思います
しかし 現在(令和5年5月)リコールの作業は「暫定作業」と言う形でしか
対応できないとの事
オルタネーターがこれ以上悪くならないようにプレートを取り付けるだけだとか...
なんでも対応のオルタネーターの数が間に合わないとの事
「リコール」を受理した順番に対応はしているとの事ですが
ユーザーさんには 異音がしている状態で乗っていただいているみたい
こんなご時世なんで 分からなくもないですが
それだと 壊れたまま乗っておけ!って事なんで
まあ ユーザーさんは起こるでしょうね〜
実際にご立腹されているユーザーさんが多いみたい
C26のユーザーさんには おそらく「リコール」のハガキ(封書)が届くと思いますので
気をつけられてくださいね〜...



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



2023年05月09日

ホンダ ジョルノ AF24 キャブレターを取り付けていきます! 第34回

なが〜いゴールデンウィークも終わりました
GWの前半は 自分のバイクや車をちょこちょこイジってました...
後半に恒例のBBQをやろうと予定していましたが
雨が続いたために BBQする事ができませんでした
まあ いつか休みの日にでも まったりとやろうと思います


さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが

前回は ウエイトローラー を交換して
エンジンをフレームに取り付けていきました!
今回は キャブレターを車体に取り付けていこうと思います

IMG_2677.jpg

取り付けは逆の手順で行えばOKです
ガスケット やオートチョークのクリップなど
ちょこちょことした部品を忘れがちなので 気をつけてください

IMG_2678.jpg

スロットルを取り付ける時も 無理がないように取り付けましょう
最後に必ずアクセルを操作し
スムーズに動くか 引っ掛かりがないか 確認しましょう!
「アクセルのグリップはちゃんと戻っているのに 回転数が高い」っと
自分で整備した後に言われる方がいますが
キャブの調整の可能性もありますが 大体はここが原因ですね〜

IMG_2681.jpg

次に オイルポンプ を取り付けたいので
オイルタンクを車体に取り付けます

IMG_2682.jpg

分解の時に確認したオイル漏れなんですが
その原因がオイルタンクから来ているホースの劣化でした
オイルポンプ に刺さる口が広がってしまって オイルが滲んで
それが積み重なり オイルが漏れている状態でした
ホースを新品に交換するのが 1番良い方法だと思いますが
今回は 自分のバイクって事で先端部分をちょっとだけ切りました
これでオイルの滲みは止まると思います!

IMG_2683.jpg

んで 自分がよ〜くやってしまう事なんですが
オイルのレベルセンサーのカプラ
どっちがどっちだったっけ
今ではスマホがあるんで 分解時にパシャパシャ撮っておけば
間違いはないと思いますが まあ仮に逆に繋げてしまっても
警告灯が点灯するだけの事なんで あまり心配しなくても良いです
自分を信じて ぶっさしてください!





さて次回は オイルポンプ を車体に取り付けていきます
実はこのオイルポンプのエア抜き作業が とても重要なんです
自分はセオリーではない方法でエア抜き作業をやっていますので
参考にならないかもしれませんが
ここでしっかりとエアを抜いておかないと エンジンにダメージがかかり
最悪 エンジンを焼き付かせてしまう事に...
大事な所ではありますので よかったら見てみてください


このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



ファン
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ