アフィリエイト広告を利用しています

2022年03月30日

交換が超簡単! LEDヘッドライト スフィアライト ライジングアルファ 

どうも!コロナ対策でマスクをしているとは言え
やっぱり今年も花粉症になりました〜
辛い季節の到来です...

さて 今回は 交換用のLEDヘッドライトのご紹介です!
これまで 色々な会社のLEDライトを紹介してきましたが
今回の商品は 品質・価格・取り付け どれをとっても
バッチぐ〜な商品
それは...スフィアライトさんのライジングアルファ です
ハロゲン球ってLEDやHIDに比べて やっぱり暗いですよね〜
もっと明るいヘッドライトに交換したい!って方
この交換用LEDヘッドライトは めちゃめちゃ良いんです
まあ 人によっては夜 特に雨の日とかが見えづらい!って方もいます
でも そんなデメリットよりも 圧倒的にメリットの方があるんです!

まずは「明るさ」
ハロゲンの約2倍の明るさを実現しています
ハロゲンの配光に準じた見やすい光で
道路や障害物が見やすくなり安全運転をサポートします

次に「寿命」
ハロゲンは約800時間の寿命に対し
LEDは20000時間
圧倒的な違いがあります!
もしかして 1度交換したら廃車するまでそのままかも

次に「消費電力」
消費電力が小さい事もLEDの大きな特徴です
車の電圧負荷を軽減し 電気系のトラブルの回避にも役立ちます

またこの「ライジングアルファ 」は ファンレス構造になっていて
ファンタイプのものより全長が短く 今まで取り付けができなかった車にも
もしかしたら 取り付けできるかもしれません
また ファンがないので塵や埃がファンに噛み込む心配がありません

さらに「安心の日本製」「お求めやすい価格」などなどなど...
た〜くさんのメリットがいっぱいです

IMG_2371.jpg

それでは 交換していきましょう!
まずは ハロゲン球点灯
カメラを通して見ると 正直よくわかリません

IMG_2372.jpg

まずは ヘッドライト裏のカプラを外します

IMG_2373.jpg

次に 防水カバーを外します

IMG_2374.jpg

次に バルブの取り付け金具を外します
IMG_2375.jpg

すると バルブが外れます

IMG_2376.jpg

ここからハロゲンをLEDに交換して 逆の手順で取り付けます

IMG_2377.jpg

ハロゲン球と同じ形なので 本当に簡単です

IMG_2378.jpg

防水カバーの真ん中が ちょっと押し込まないと端子が見えませんね〜
でも 少し押し込めば大丈夫です

IMG_2379.jpg

最後にカプラをしっかりと取り付ければ 完了です

IMG_2380.jpg

LEDヘッドライト点灯
ん〜 やっぱりカメラ越しだと ちょっと変化がわからないかも...

でも 何と言ってもこの「ライジングアルファ」の魅力は
すごく簡単に交換ができる!ここに尽きるかな〜
あと 交換した時には 必ず光軸調整は行ってください!
タイプは「H4」「H8」「H9」「H11」「H16」「H19」
HBシリーズでは「HB3」「HB4」「HIR2」などライナップも充実
興味ある方は ぜひ1度試してみてください!






▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



2022年03月14日

エンジン不調 アイドリング不調 加速不調 その原因とは!? ダイハツ ハイゼット S210P

朝晩の寒さも和らぎはじめ そろそろ春が来るのかな〜
って感じになりましたね〜
あとは コロナと戦争が落ち着けば言う事ないんですけどね〜...

さて 今回は ダイハツ ハイゼット S210P
「走ってたら いきなり 不調になった〜」っと
ユーザーさんからのTEL
走れない事はないので 仕事終わらせてから
車を持ち込むとの事...
症状を聞くと アイドリングも少し低いし 加速もしないとの事
まあ プラグかコイルか どっちかだろうな〜っと思ってました

夕方近くになって ご来店
代車と入れ替えて 点検開始です!
ご来店直後の完全暖気状態でも アイドリング不調 吹け上がりも悪かったので
次の日の朝一番 エンジンが冷えている状態を確認します
すると 冷間時でも アイドリングが少し低く エンジンがドドります
吹け上がりも悪く 冷間時や暖気時などは 関係なく症状が出ています...

チェックランプは点灯していませんので センサーや制御系ではない...
何かメモリーされているかな〜と思い 一応診断機で診てみましたが
ノーコードでした

まあ 典型的な1本燃えていない感じですので
パワーバランスを診て見ましょう!

IMG_7596.jpg

パワーバランスとは 簡単に言うと
1つづつシリンダーを失火させ どのシリンダーが不調なのかを探る方法です
(めちゃめちゃ簡単に言ってます
最後の動画を見ていただいた方が わかりやすいかもです
んで コイルを1つづつ抜いていくと 1番シリンダーがおかしいみたいでした
しかし 隣の2番シリンダーのコイルやプラグを入れ替えてみましたが
予想に反し 症状が全く変わりません
点火系に問題がないと仮定すると あとは燃料系...
インジェクターの不良が考えられます!

IMG_7617.jpg

最近の車だと インジェクターの作動を停止させたりできる
アクティブテストが診断機によって出来たりもするんですが
この車両は アクティブテストが出来ませんので
アナログなやり方で 確認します

サウンドスコープと言う 部品の作動音を確認する
まあ 聴診器みたいなヤツを使います
インジェクターに点検棒を当てて 作動音を確認します

2番・3番のインジェクターは「カチカチカチカチ」っと作動していましたが
1番のインジェクターは うんともすんともな状態でした

IMG_9793.jpg

って事で 1番のインジェクターを交換します!
写真ではすでにインジェクターが外れていますが
そのまま外すと 燃圧によってガソリンが噴き出る可能性がありますので
まず 給油キャップを開け タンク内の圧力を抜き
フューエルポンプのリレーを外し エンジンが掛からなくなるまで
クランキングをして ガソリンが噴き出ない状態にします
ちなみに 1番のインジェクターを交換するためには 一度
全てのインジェクターをデリバリパイプごと 外さないといけません

IMG_9799.jpg

まあ 1本がおかしくなったと言う事は 他のインジェクターも
不良になる可能性がありますので 同時交換をおすすめします!
ただ 今回は ユーザーさんの意向で不良の1本のみを交換します

IMG_9809.jpg

ただ パッキン系は全てのインジェクターで交換します
パッキンから燃圧が逃げて 同じ症状になってしまうかもしれませんので

IMG_9814.jpg

あとは 逆の手順で 組み上げます!
エンジン始動時は 燃圧がなくなっている状態ですので
数回キーをON OFFしてあげて 燃圧をあげてやると
すんなりかかると思います





最近の車のインジェクターはそうそう悪くなる事はありませんが
こんな症状が出たら インジェクターも可能性の1つだと
思っていただければ 幸いです



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999




2022年03月01日

ミツビシ eKワゴン H82W タイミングベルト ウォーターポンプ 交換

どうも! 先日 娘の高校受験合格のお礼参りに
太宰府天満宮に参拝に行ってきました
梅が咲いてるかな〜っと思っていたんですが ちょっと早かったです
まあ ついでに知る人ぞ知るパワースポットにも行きましたんで
よかったら こちらのブログも見てみてくださいね〜
ここをクリック
https://fanblogs.jp/kurotora777/archive/12/0

さて 今回は ミツビシ eKワゴン H82W
タイミングベルト の交換で入庫してきました!
んで ウォーターポンプ を確認するとジグルバルブから
水漏れを発見しましたので ウォーターポンプ も交換します!

IMG_9552.jpg

まずは 安全第一 バッテリーのマイナスターミナルを外します
そして エアクリボックスを外します
続いて ベルトを外しますが 今回はウォーターポンプ も交換するので
ベルトが付いている段階で ウォーターポンププーリー の
取り付けボルトを緩めておきましょう!

IMG_9558.jpg

オートテンショナーを動かして ベルトを外します
こちらの車両には テンション固定用のホールがありますので
そこに適当なボルトをぶっさして テンショナーを固定します

IMG_9575.jpg

ベルトが長いので ちょっと大変ですが取り回しに気をつけてベルトを外します
ベルトが外れたら 各プーリーにガタがないか確認しておいてください
そうそう ウォーターポンプ を外しますので
ラジエーターの液を抜いておいてくださいね〜

IMG_9580.jpg

クランクプーリーを外し タイミングベルトカバーを外します
カバーを外すのに邪魔な アイドラープーリーと
ウォーターポンププーリーを外しておきます
さて これから クランクを回転させて1番シリンダーを
圧縮上死点に合わせます!

IMG_9587.jpg

クランクは プーリーにある突起とオイルポンププーリーにある印が
エンジン側の印と合っているか 確認します

IMG_9590.jpg

カムは カムプーリーに刻印されている印を
バックプレートの印と合わせます

ウォーターポンプを外す前にクランク角センサーの配線が邪魔なのと
ラジエーター液がセンサーにかかるので 外しておきます
テンショナーを動かして タイミングベルト を外します

IMG_9606.jpg

ウォーターポンプの1つのボルトはオルタネーターの固定ボルトと
共締めされているので 注意してください!
あと 車両に残ったガスケットは 綺麗に除去しておいてください
水漏れの原因になります(これが 地味に大変なんですよね〜

IMG_9608.jpg

外したウォーターポンプ はガタも異音もありませんでした
まあ バルブからの漏れは仕方ありませんね〜

IMG_9611.jpg

新品のウォーターポンプ を取り付けます
均等にボルトを締め付け 最後に規定トルクで締め付けます

IMG_9614.jpg

アイマーク(印)を合わせながらタイミングベルトを取り付けます
テンショナーを取り付けた後に ベルトを1周させて
アイマークがズレていないか 確認します

IMG_9617.jpg

あとは 逆の手順で戻していきます

IMG_9625.jpg

さて 水回りの作業をした時に 1番大事なところ...
クーラントのエア抜き作業です

IMG_9632.jpg

自分は ファンネルを使っているので 簡単にエア抜きできます
このエア抜きがしっかり出来ていないと オーバーヒートの原因になりますので
しっかりとエア抜き作業やってくださいね〜

IMG_9665.jpg

完全暖気(電動ファンが2回作動)になれば とりあえずOKなんですが
この日は とても寒く ファンが全然回りませんでしたので
キャップをつけて 暖気させました



最後にエンジンが冷えた状態でサブタンクを確認したら作業は完了です!
漏れ等がないかも ちゃんと確認してくださいね〜


▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999




2022年02月19日

バッテリーが2・3日で上がっちゃう!? そんな時は 暗電流 を見てみよう!

まだまだ 寒いですよね〜
陽が落ちると さらに寒さが増してきます...
なので この時期は 残業したくないんですよね〜

さて 今回は ホンダ モビリオスパイク GB3
「バッテリーが2.3日で上がるんですよね〜」っと
ユーザーさんからお電話がありました
こちらのお車はユーザーさんの息子さんのお車で
自分が診るのは 初めてです
とりあえず 予備のバッテリーを持って 現場(自宅)に急行
バッテリーは 点検に出した工場さんで新品に交換してもらったとの事
エンジンルームを確認すると 綺麗な新品のバッテリーが付いていました
まあ バッテリーの不良もワンチャンあるかもしれないので
一緒に確認するとして 予備のバッテリーと交換してエンジン始動
現場で 発電量の確認をすると正常だったので オルタでもなさそう...
(こりゃ〜迷宮入りの匂いがプンプンだな〜)っと内心思いつつ
お車をお預かりさせていただきました

IMG_9211.jpg

さて 工場に入庫して 改めて電圧を測定してみました
電気負荷がない状態で 14V以上流れていますので
まず オルタネーターは問題ないでしょう
ちなみに 新品のバッテリーも充電してみましたが
こちらも 問題はなさそうです

って事は エンジンが切れた状態で電気が流れているとしか
考えられません
2.3日で バッテリーがすっからかんって事は
多分 かなりの暗電流が流れていると思います...
ちなみに「暗電流」とは
イグニッションスイッチがOFFの状態でも 時計やナビやECUの
メモリー保持に必要な常時流れている電流のことです
一般的に言うと「待機電力」ですね
では 早速この車両の「暗電流」を診てみましょう!

IMG_9213.jpg

なんと3A近く 電気が流れていました
車種によっても若干の違いはあるんですが
通常であれば0.05A以下で正常と考えてOKです
まあ こんだけの電気が流れているのであれば
2.3日でバッテリーは上がります...
ってか2.3日持ったバッテリーを褒めるべきかもしれません
実はこの「暗電流」の点検は 迷宮入りする確率が高いんです
まず どこで電気が流れているのかを点検しないといけないんですが
配線なのか部品なのかコンピューターなのか...
1つ1つ調べていく必要があります
し か し!
この車両の「暗電流」は なんと1分で判明しました
バッテリーのマイナス端子を付けたり離したりすると
何やらカチンっと音がしています
その音の出所はと言うと...

IMG_9232.jpg

コンプレッサーのマグネットクラッチが動作している音でした
動作音に興味ある方は 最後に動画をアップしていますので
そちらで確認されてください
クラッチが正常に動作するので 本体・ヒューズには問題がないと仮定すると
リレーの不良(接点が引っ付いたまま固着)の可能性がありますね〜

IMG_9245.jpg

試しに コンプレッサー のリレーを外して暗電流を診てみます
すると...

IMG_9247.jpg

0.01Aと表示されました
やっぱり リレーが悪かったんですね〜
リレーを交換してみましょう!

IMG_9251.jpg

純正品ではありませんが 新品のリレーを取り付けました

IMG_9256.jpg

先ほどのような 3A近い電気は流れていませんし
クラッチの音もしていません
今回のバッテリー上がりは
この小さい「マグネットクラッチのリレー」が原因でした

この後 充電しておいたバッテリーを取り付け エンジンを始動し
コンプレッサー が正常に作動するか 確認しましょう!

IMG_9265.jpg

エアコンも正常に作動しています!
マグネットクラッチ(スイッチ)のリレーは どの車種でもそうですが
他のリレーに比べて悪くなりやすいです
でも 不良のほとんどがコンプレッサー が作動しない
(接点がつかない)のが原因なんです...
今回のトラブル(接点が引っ付いたまま固着)は
ちょっと珍しいかも知れません



マグネットクラッチ の音などもありますので
興味ある方は 見てみてくださいね〜
今回は 迷宮入りしなくて内心ほっとしました〜



▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999


2022年02月10日

ニッサン セレナ C25 ウインドウォッシャーノズルから水が出ない

どうも!寒いですね〜
こんなに寒いと 工具を握るのも億劫になります

さて 今回は 車検でお預かりした
ニッサン セレナ C25
こちらの車両には ウインドウォッシャーのノズルが 2つ付いています
1つのノズルから 2方向に水が出るようになっているんですが
どちらとも 1方向(片方)しか 水が出ません
詰まっているんですね〜...
まあ 車検では ウインドウォッシャーが出ないと合格できません
しかし 片方から水が出ていれば とりあえず車検には合格します
普通は エアで吹いてあげたり ノズルをホジホジしてあげれば
抜けて水が出るようになるんですが
今回は 抜けませんでした
ノズルが車両に取り付いてある場合は やりにくいですし
詰まりがひどいと こ〜なっちゃいますね〜

IMG_8595.jpg

って事で ノズルを取り外します
ホースがガチガチになっている場合は
ホースを回しながら引くと取れてきます
それでも ダメな場合は ヒートガン(ドライヤーでもOK)で
少し温めてやると 外れやすくなります
無理やっこするとホースがちぎれるかもしれません

IMG_8596.jpg

ホースが外れたら ノズル側から手前に引くと
ツメが外れて ノズルが取れてきます

IMG_8597.jpg

あとは 丁寧にノズルよりも細い針金等で 優しくホジホジします
絶対に無理やりホジったら ダメです

綺麗に抜けた事を確認して 車両に取り付ける前に
ホースをつなげて ちゃんと水が出るか確認します
OKならば 車両に戻して完了です
まあ 新品もそんなに高いものでもないので
新品と交換されても良いとは思います
水が出ないと 運転の支障となりますので
また 水を出さないと タンク内の水が汚れて
それが 詰まりの原因にもなりますので
定期的にウインドウォッシャーは出した方が良いですよ〜





▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



2022年02月03日

ホンダ フィット GD1 ラジエター サーモスタット 交換

どうも! いや〜寒いですね〜
寒さにめっきり弱い自分は 朝起きるのが大変です...
若い頃は スノボーとかしてたんで 寒さとか全然平気だったんですけどね〜

さてさて 今回は ホンダ フィット GD1
「ヒーターが全然効かないんだよね〜」っとユーザーさんからTEL
その日のうちにご来店いただき 代車と入れ替えていただきました
なんでも 数日前からラジエター液が漏れているみたいで
ちょこちょこと補充していたとの事
サブタンクを確認すると 空っぽの状態でした
一般的にヒーターというのは 熱くなったラジエター液が
室内にあるヒーターコアという部品に流れ込み
熱くなったヒーターコアを通り抜ける風が熱くなり
室内を温めるって構造です
なので ラジエター液が入っていない状態だと
出てくる風は暖かくないって事です
まずは どこからラジエター液が漏れているか
ラジエターを加圧して確認します!

IMG_8306.jpg

加圧からすぐに 漏れを発見
ロアタンクとコアのつなぎ目から ジワジワっとLLCが滲んできました
よく見ると アッパータンクからも 漏れた跡が確認できますよね〜
まあどの車種でもある事ですが
高年式・過走行車は特に気をつけないといけませんね〜

んで ラジエターは要交換って事ですが
そもそもヒーターが効かない!って事ですよね?
ヒーターが効かない原因は 色々あります
・サーモスタット の開き固着で オーバークール状態
・スイッチの不良やエアミダンパーの不良
・クーラントラインにエアが混入
などなどなど...

とりあえずクーラントを注入して エンジンを始動して
温かい風が出てくるか 確認してみます

IMG_8140.jpg

オーバーヒートに気をつけて 暖気してみましたが
全く ヒーターが効いていません
結構ラジエターに水を飲ませたので エアが多少噛んでいても
ヒーターコアに水が入ってきても良さそうなもの...
ただ風は キンキンの状態です
もしかしたら エアも噛んではいるけども サーモスタット も開いたまんまかも...
あと 稀にあるのが ヒーターコアの詰まりです
エンジンの奥側に室内に入る2本のヒーターホースがありますが
このホースに温度差があると コアが詰まっている可能性があります
ただ今回は 時間はかかりましたがホースは暖かくなりました
しかし 流れている感じはなく エンジン側から暖まったって感じ... 

まあ ラジエターから漏れているのは確実なので
とりあえず ラジエターを交換していきます

IMG_8319.jpg

漏れ漏れのラジエターを外しました
今回はサーモスタット も交換します
点検するにしても 外さないと点検できませんし
外すんだったら 交換した方が良いです

IMG_8322.jpg

ボルト4本で取り付けられていますが なかなか大変でした
修理書など見ていませんので もしかしたら もっとバラしていかないと
ダメなのかもしれませんが

IMG_8328.jpg

なんとか ケースを外すことができました
サーモスタット はゴムパッキンなんですが
隣にあるバイパス通路は液体パッキンでした...
ややこしか〜

IMG_8362.jpg

まあ ここを丁寧にしとかないと
あとで水漏れの原因になります...

IMG_8374.jpg

ラジエター新品に電動ファンを移設します

IMG_8380.jpg

車両に取り付けます!

IMG_8390.jpg

そして ラジエター関係の修理をした時に1番気をつけないといけないのが
このエア抜き作業です!
自分はいつもファンネルを使っています
車種によっては車両の前側を上げないといけないタイプもありますし
キャップを閉めて 加圧しないといけないタイプのものもあります

電動ファンが回れば 暖気完了なんですが
こちらの車両はヒーターホースが暖かくなりませんでした
なので キャップを閉めて暖気したところ
無事にエアが抜けました




無事に 温かい風も出るようになりました
ラジエター液の漏れは ヒーターが効かなくなるだけではなく
オーバーヒートの原因にもなりますので
十分に気をつけてくださいね〜!


▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



2022年01月28日

スズキ パレット MK21S オートステアリング ロックユニット 交換

どうも! 自分と嫁さんに履かせたスタッドレスタイヤを
そろそろ外そうかな〜っと思っていますが
昨年 2月にドカ雪が降りましたので
まだまだ 外せないでいます

さてさて 今回は...
ってか もう何回も何回もやってる事なんで ブログに書くか迷いましたが
スズキさんの「サービスキャンペーン」
そう!「オートステアリングロック」の無償交換です

いまだにやってるの?って話なんですが
ユーザーさんも封書が届いても「今度でいいや!」ってな感じで
やってない事が多いです...って
この話も もう何回目でしょうか?

まあ実際に このロック不良でエンジンが
かからないトラブルも発生していますので
封書が届いた方は 早めに対処されてくださいね〜

毎回ブログには書いてますが
「オートステアリングロック」とは なんぞや!って事です
簡単に言うと 盗難防止装置の1つで 鍵を持たないまま
ハンドルを回すと ハンドルがロックすると言う機能です

極々稀に 対策品になっている事もありますので
交換する前に確認はしておきましょう!
このブラグでは 今までに「ラパン」「ワゴンR」っとやってきましたが
実際はまだまだ多くの車両を交換しています
んで 今回は「パレット」をやっていきます!
多分 もうほとんどのユーザーさんの車両はやりましたので
この「オートステアリング ロックユニット」のくだりは
これで最後だと思います

IMG_7930.jpg

まずは ステアリングコラム下側のカバーを外します

IMG_7931.jpg

ハンドル下側のパネルを外していきます

IMG_7932.jpg

ハンドル左右のスクリューを2つ外して コラムカバーを外します


IMG_7933.jpg

ロックボルトが十分に見えるように メーターパネルを外します

IMG_7934.jpg

タガネを使い ロックボルトを叩き緩めていきます

IMG_7937.jpg

クランプとロックユニットのカプラを外します

IMG_7935.jpg

オートステアリング ロックユニットを外します
ここからちょっと注意が必要ですが
ユニットとプレートの隙間が左右均等になるように締めていき
ロックボルトをねじ切れるで 左右均等に締め込みます
左右の隙間が均等であれば 問題ありません

詳しくはブログの最後に動画をアップしておいきますので
良かったら見てみてください

IMG_7938.jpg

さてさて ここからが重要な所なんですが
エンジンが始動できる状態になったら ここでID登録を行います!
ブレーキペダルを踏まずに(エンジンをかけない)
エンジンSWをOFF →ACC→ OFFと移行させ
ステアリングが作動(ロック)していることを確認します

これも 毎回書いている事なんですが
クランキングをした場合 バッテリーの電圧降下で
ID登録が失敗すると もう一度 ロックユニットを
交換しないといけません

無事にID登録が完了したら ちゃんとエンジンスタートするか
確認してください!






販売台数が多いので うちのユーザーさんも交換する前に
トラブルが発生した事もありました

「オートステアリングロックユニット」の封書が届いた方は
早めに確認されていた方が良いです!
出先でエンジンがかからない!って事にならないように
また 運転中にハンドルがロックしてしまう!?って可能性も
考えられますので...


▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999




2022年01月22日

我が家の 洗面台の水が 流れなくなりました!

どうも!今回は仕事の事ではありません
カテゴリでは 久々の「日記」になりますね〜
まあ タイトルにもあるように
我が家の 洗面台の水が流れなくなりました
洗面台の排水溝は 嫁さんがちゃんと掃除してくれてます
年に1度の大掃除の時には 排水トラップもちゃんと掃除しています
しかし その先(排水管)までは なかなかシロウトが掃除するには
難しいところですよね〜
我が家も15年経つので 徐々に詰まりが蓄積してしまい
とうとう 水が流れなくなったんだと思います

IMG_8386.JPG

一般的につまりの原因となっているものと言えば
髪の毛・石鹸カス・ヌメリやヘドロ などなど...
そして つまりが起こる場所が
排水溝入り口(ヘアキャッチャー)・排水トラップ(S字やP字)
排水管 そして 排水桝 です

排水管より先が 詰まっている場合は
もう 迷わず業者さんを読んだ方が賢明です!
自分たちができるところは せいぜい排水トラップまでですよね〜

IMG_8390.JPG

年に1度 ちゃんと掃除しているので排水トラップは
比較的 綺麗でした
しかし 水が流れない!っとなると その先ですね〜...
排水管の手前にジャバラのパイプがありますが
そのパイプは排水管と結合しているゴムがガッチリで取れませんでした
ゴムを切れば取れると思ったんですが それは最後の手段と考えました

ちなみに 外にある排水桝のフタを開けてみたんですが
ゴミや汚れは多少あったものの 詰まっている感じではなさそうでした...

さて 全然流れなかった我が家の洗面台も
お湯を流したり お酢と重曹を使ったり

IMG_8351.JPG

最後はパイプユニッシュを使ったりして
なんとか ゆ〜〜〜っくりですが 流れるようになりました

しかし これでは顔を洗ったり 歯を磨く時に 大変です...
やっぱり業者さんを呼ばないといけないのかな〜っと思いながら
ビール片手に ネットで検索していたところ YouTube で
このアイテムを使えば 詰まりを1発解消!って動画を見ました
藁にもすがる思いで ヤフオクやらメルカリやら楽天やら
色々検索していましたが Amazonのちょっぱや便がありました
(我が家ではこう呼んでますが primeの事です)
今日注文して 明日には届きますので 早速ポチりました
その注文した商品が こちら!

https://amzn.to/3RKQu3J

色々な会社から似たような商品が出ていますが
おそらくどれも同じような感じでした
金額もそれほど変わりませんでしたので
一番 安いヤツにしました

コイツを排水口にセットして 取手を数回 上下させるだけで
なんと詰まりが取れるそうなんです
ホントに詰まりが取れるのか?嫁と娘と
ワイワイ言いながら動画を撮ってみました!
果たして 我が家の詰まりは取れたのか!?



いつも見ていただいている「ホワイトタイガー チャンネル」ではなく
自分の趣味や家族の出来事を動画にしているチャンネルです(笑)
今回は 車やバイクとは関係ないので こちらのチャンネルで
動画をアップさせていただきました


色々とネットで検索してみましたが
お風呂やシンク(台所)よりも 洗面台が詰まりやすいみたいです
それは 洗面台はあまり お湯を流さないので
ヌメリやヘドロが蓄積していくみたいですね〜

今回 購入したアイテムは洗面台タイプのものでしたが
アタッチメントを交換すると 洗面台だけでなく
シンクやお風呂やトイレやエアコンの排水ホースにも使えるので
色々試したいね〜って方は アタッチメントが色々とついた
セットの方がお得かもしれませんね〜
このブログや動画を見て 少しでも同じ境遇の人たちの
お役に立てれば 幸いです




▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



posted by ホワイトタイガー at 09:00| 日記

2022年01月20日

走行中にゴロゴロと異音がする!? ハブ ベアリング フロント 交換 ニッサン ラフェスタ B30

どうも! いや〜明日が娘の受験日
娘よりも緊張していて 仕事どころではありません
でも 娘の前では いつものお父さんを演じています(笑)

さて 今回は ニッサン ラフェスタ B30
ニッサン純血?のラフェスタですが もう見なくなりましたね〜
「なんか ゴロゴロっと異音がするんだよね〜」っとユーザーさんがご来店
ちょっと試運転をさせてもらったところ 確かにゴロゴロっと異音がしています
感じ方からすると 左前からしているみたい...
明日から 出張との事で車は使わないので 修理して欲しいと依頼されました

次の日に お車をお預かりして 早速リフトアップ
タイヤを上下左右に動かし ハブにガタがないか 確認します
右側は問題ありませんでしたが やはり左側が若干のガタがありました
ハブからの異音と判断し タイヤを外します!

IMG_8033.jpg

キャリパーを外して ブレーキパッドを外し ブラケットを外したら
ディスクローターが外れます

IMG_8037.jpg

センターの割りピンを外し ロックナットを外します
タイロッドエンド ロアボールジョイントを切り離し
キャンバーボルトを取り外せば ナックルごと外れます

IMG_8045.jpg

ハブとナックルを固定しているボルト4本を外せば ハブが取り外せます
たま〜に サビが酷く外れないことがありますので
その時は ハンマーかなんかで くらしてあげましょう!

IMG_8052.jpg

新品のハブと 取り外したハブです
こちらの車両は18万Km走行してました
まあ 走り方や積載量にもよりますが
そろそろ音がなってもおかしくないですね〜

IMG_8058.jpg

新品のハブをナックルに取り付けます
まあ この写真を見て「えっ!」ってなった方は さすがです
実は ユーザーさんが どうせなら左右交換して欲しいとの事で
右側と左側を同時進行でやってたので
バックプレートを逆に取り付けてしまっています
いや〜お恥ずかしい限りです...

IMG_8060.jpg

気を取り直し ちゃんと組み直しました
ドラシャのスプラインも 清掃して薄くグリスを塗布します

IMG_8068.jpg

交換後に 試運転を実施! 異音はすっかりなくなっていました





定期的交換部品ではありませんが 異音を感じたら
早めに交換 おすすめします!


▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



2022年01月17日

スマートキー 電池切れ エンジンが かからない時の 対処方法

最近は 鍵穴にキーを差し込んでエンジンを始動するタイプも
だんだんと減ってきましたね〜
その代わりに増えたのが スマートキーやプッシュスタートタイプ

しかし そんな便利なスマートキーですが
電池が切れて エンジンがかからなくなった!?って話 聞いた事ありませんか?


IMG_7592.JPG


メカニカルキーがあれば なんとかドアは開けられると思います
ただ 直後に待っているのは盗難防止のアラーム
たま〜に ビービー!っと鳴っている車 見かけますよね〜

このアラームですが エンジンを始動すれば鳴り止むんですが
電池切れのスマートキーでは そう!エンジンはかかりません

IMG_7593.JPG


では どうやって電池切れのスマートキーでエンジンを始動するのか!?

1. 普通通りブレーキ(クラッチペダル)を踏む
2. スマートキーをPUSHボタン(エンジン始動ボタン)に当てる
3. メーターパネル内にエンジン始動OKのランプ(車種によって色々)が点灯後
  ボタンを押して エンジン始動!

メーカーによっても 若干の違いはありますが
ほとんどは この方法でエンジンがかかります!


IMG_7594.JPG


一般的にスマートキーの電池の寿命は2年前後と言われています
ただ 電波が飛び交う環境下では 電池の消耗も早いんです
よく言われるのが 携帯の近くや 電子レンジなどの電磁調理器
テレビやパソコンなどの近くなどですね〜
なぜ そのような電波を発する物の近くにスマートキーを置くと
電池の消耗が激しいかと言うと

スマートキーは電波を感じると(受信って言い方が合ってるかな〜)
「あっ車が近くにあるかも知れない!?」っと思い
スマートキー自体からも電波を飛ばします(送信)
ここで車が近くにあると 電波を相互に受信し
ドアを開ける準備をします(勝手に開くタイプのものもありますね〜)

なので 電波が飛び交う場所にスマートキーを置いておくと
絶えず 電波を出している事になり 電池が消耗していくわけです

1年くらいで電池が消耗するって方は スマートキーの保管場所も
色々と考えられた方が良いかもです

でも スマートキーの電池が切れてしまっては
電波の送信ができないじゃないか!
そうなんです エンジンをかける時
車とスマートキーの電波の送受信が必要不可欠ですよね

でも それが大丈夫なんです
車のプッシュスタートボタンの周りには 微弱の電波が出ています
メーカーによっても様々ですが トヨタ車などは エンブレムの部分に
通信用のICチップが内蔵されており
それをプッシュスタートに直接かざすことで
暗号のやりとりを行いエンジンをかけることが出来る仕組みなんです




エンジンがかからない!?って時は
1度 試してみてくださいね〜


▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com

▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/

▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777

▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999

▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw

▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999



ファン
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ