どうも!先日 特定整備諮問審査の申し込みをしてきました
うちは認証工場なので 令和6年まで猶予があるのですが
6月辺りの梅雨時期は 毎年仕事が落ち着いていますので
今回 諮問審査の申し込みをしてきました!
もう いい歳したおっさんなので 勉強できるか心配です
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが 前回は キャブレター と
マフラーをバラして状態を確認しました
今回は プラグの状態を確認して
リヤのタイヤを外し リヤブレーキの状態を確認していきます
まずは リヤ インナーフェンダーを外していきます
ボルト数本で外れます
続いて エンジンの右側のカバーを外します
ボルト数本で外れるのですが
ここでプラグが邪魔している事に気付きました
って事で プラグを外します!
プラグは真っ黒!汚れていました
まあ 2ストなんで ちょっとは仕方ないかもしれませんね〜...
プラグが外れたので エンジンのカバーが外れました
エンジンの左側のカバーも外しておいてくださいね〜
続いて リヤのタイヤ(ホイール)を外します
定番ですが センターナットが恐ろしく固いです
L時レンチにパイプ突っ込んで 全体重を掛けたとしても
緩まない時もあります
潤滑剤を十分に浸透させて 外してくださいね〜
絶対に舐めさせては ダメですよ〜
ホイールの内側 ブレーキシューが当たる面を確認すると
サビと縦溝で ガッサガサの状態でした...
っと言う事は シューもガッサガサでした
ブレーキシューを分解していきます!
分解と言っても手でシューの両側を開いていけば
簡単に分解する事ができます
動画では 車屋さんっぽく工具なんか使っていますが
結局 しゃーしかったです
シューの表面やドラムに付いた溝は
「キー」とか「ギー」と言う異音の原因にもなります
ただ シューを交換しても ドラムに付いた溝で
またシューがキズ付いてしまいます
ちょっとくらいのキズだと ペーパー当ててやればキレイになるんですが
深いキズだと ペーパーだけでは 至難の技です
なので 深いキズが付いたヤツは ホイールごと交換になってしまいます
まあ ど〜するかは...検討中です
次回は クランクケースを開けて
駆動系をチェックしていこうと思います!
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2022年04月30日
ホンダ ジョルノ AF24 邪魔なカバーを外して プラグ と リヤブレーキを確認します 第5回
posted by ホワイトタイガー at 08:05| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア
2022年04月28日
こんな小さな部品でも 大事な役目をしてるんです! PCVバルブ
どうも!ゴールデンウィーク直前ですが 明日はどうも雨みたいですね〜
明日は 自分のバイクか車でも イジろうかな〜
さて今回は ちょっと車の部品の紹介です!
車には大きな部品もあれば 小さな部品もあります
こちらの車両は スズキ ワゴンR なんですが
スタンドさんで「オイル漏れしていますよ〜」っと言われたそうです
確かに オイルまみれではありますが
滲みが蓄積していった感じですかね〜
まあ ブローバイやPCVバルブのゴムパッキンから
じわじわ 滲んできたんだと思います
ゴムの劣化によるオイルの滲みは 車やバイクでは あるあるですね〜
んで 今回紹介するのが この部品
「PCVバルブ」です!
Positive Crankcase Ventilation の頭の頭文字をとってPCVです
そのまま略すと「積極的にクランクケースの排気を行う」っとなります
簡単に言いますと「燃焼室から漏れたブローバイガスを再度燃焼させる装置」
って事なんですが ちょっとピンときませんよね〜
まあ 早い話が「環境問題対策」として設けられた部品って事です
ブローバイガスと言うのは エンジン作動時にクランクケースに
漏れてしまう混合気や燃焼ガスの事を言いますが
その大半が圧縮工程から漏れた見燃焼ガスなんですね〜
ブローバイガスがクランクケースのエンジンオイルに混ざる事により
オイルが劣化し その結果 オイルの粘度が低下して
オイルの働きが悪くなってしまします
そんなガス 外に排出すりゃ〜いいじゃん!って思った方...
車にとっては それが良いんですが ブローバイガスを大気に放出する事は
大気を汚染する事になり もちろん人体にも悪影響です
なので 現在では ブローバイガスを大気に放出する事は法律で禁止されています
もちろん 車検も不合格になってしまいます
そこで この「PCVバルブ」の登場です!
このバルブは クランクケースにたまったブローバイガスを
インテークマニホールドの負圧を利用してバルブを吸引し
再び エンジンの燃焼室に戻す役割をしています
このバルブが 詰まりなどで動きが悪くなると
クランクケース内にブローバイガスが溜まり 内圧が上昇し
その圧力に耐えきれず パッキンやシールを破損させ
オイルの滲みや漏れを引き起こす可能性があります
また ブローバイガスが 他の逃げ道を探しエアクリーナーや吸気系の部品を
破損させたりしますので とても重要な部品って事がわかると思います
もちろん 交換しても良いんですが
通路に弁が付いているシンプルな構造ですので
清掃するだけでも 十分です
バルブを押し込み パーツクリーナーを優しく吹き付けよく振ります!
この時 中の弁の音がカラカラとしていればOKです
また バルブを優しく押し込んだ時に スルスルと動いていればOKです
本当は 劣化しているゴムのパッキンを交換した方が良いんですが
こちらのユーザーさんは オイルの滲みの原因がわかっただけで安心したのか
そのままで良い との事でした
PCVバルブの動作不良により パッキンに負担がかかり
オイルが滲んだ(漏れた)可能性も考えられますので
10年から15年経過した車両は 1度PCVバルブを
点検してみては いかがでしょうか?
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
明日は 自分のバイクか車でも イジろうかな〜
さて今回は ちょっと車の部品の紹介です!
車には大きな部品もあれば 小さな部品もあります
こちらの車両は スズキ ワゴンR なんですが
スタンドさんで「オイル漏れしていますよ〜」っと言われたそうです
確かに オイルまみれではありますが
滲みが蓄積していった感じですかね〜
まあ ブローバイやPCVバルブのゴムパッキンから
じわじわ 滲んできたんだと思います
ゴムの劣化によるオイルの滲みは 車やバイクでは あるあるですね〜
んで 今回紹介するのが この部品
「PCVバルブ」です!
Positive Crankcase Ventilation の頭の頭文字をとってPCVです
そのまま略すと「積極的にクランクケースの排気を行う」っとなります
簡単に言いますと「燃焼室から漏れたブローバイガスを再度燃焼させる装置」
って事なんですが ちょっとピンときませんよね〜
まあ 早い話が「環境問題対策」として設けられた部品って事です
ブローバイガスと言うのは エンジン作動時にクランクケースに
漏れてしまう混合気や燃焼ガスの事を言いますが
その大半が圧縮工程から漏れた見燃焼ガスなんですね〜
ブローバイガスがクランクケースのエンジンオイルに混ざる事により
オイルが劣化し その結果 オイルの粘度が低下して
オイルの働きが悪くなってしまします
そんなガス 外に排出すりゃ〜いいじゃん!って思った方...
車にとっては それが良いんですが ブローバイガスを大気に放出する事は
大気を汚染する事になり もちろん人体にも悪影響です
なので 現在では ブローバイガスを大気に放出する事は法律で禁止されています
もちろん 車検も不合格になってしまいます
そこで この「PCVバルブ」の登場です!
このバルブは クランクケースにたまったブローバイガスを
インテークマニホールドの負圧を利用してバルブを吸引し
再び エンジンの燃焼室に戻す役割をしています
このバルブが 詰まりなどで動きが悪くなると
クランクケース内にブローバイガスが溜まり 内圧が上昇し
その圧力に耐えきれず パッキンやシールを破損させ
オイルの滲みや漏れを引き起こす可能性があります
また ブローバイガスが 他の逃げ道を探しエアクリーナーや吸気系の部品を
破損させたりしますので とても重要な部品って事がわかると思います
もちろん 交換しても良いんですが
通路に弁が付いているシンプルな構造ですので
清掃するだけでも 十分です
バルブを押し込み パーツクリーナーを優しく吹き付けよく振ります!
この時 中の弁の音がカラカラとしていればOKです
また バルブを優しく押し込んだ時に スルスルと動いていればOKです
本当は 劣化しているゴムのパッキンを交換した方が良いんですが
こちらのユーザーさんは オイルの滲みの原因がわかっただけで安心したのか
そのままで良い との事でした
PCVバルブの動作不良により パッキンに負担がかかり
オイルが滲んだ(漏れた)可能性も考えられますので
10年から15年経過した車両は 1度PCVバルブを
点検してみては いかがでしょうか?
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2022年04月24日
ホンダ ジョルノ AF24 キャブレター とマフラーをバラしていきます 第4回
どうも!ゴールデンウィークは何をしようかな〜っと迷っていますが
今年は 結構 長いんですよね〜
海釣りも行けてないし BBQもやりたいし
まあ ビールが飲めれば なんだって良いんですけどね〜(笑)
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが 前回は エアエレメント を外して
オイルタンクからのオイル漏れを修理しました
今回は エンジン不調の8割はココ!って言われている
(まあ 自分が言ってるだけなんですけどね〜)
キャブレター をバラします!
あと マフラーもバラします!
キャブには 色々とホースが繋がっています
負圧用のホース 給油用のホース などを外します
エアベントホースは どこかに行ってました
まあ そこまで重要なホースではありませんしね〜
オイルポンプ から来ている ふっといホースを外します
オートチョークを外します
自分は 昔このオートチョークのことを
「オートバイスターター」っと教わっていました
まあ 最近の若い人は「オートチョーク」って言わないと
わからないと思いますけどね〜
スロットルバルブを外します トップキャップが硬い場合には
プライヤーなどで 緩めてくださいね〜
スロットルバルブが取れたら
あとはボルト2本を外したら キャブ本体が外れます
パッキンも 交換ですね〜
エンジン側に異物が入らないように ポートに養生しておきましょう!
続いて マフラーを外します
エンジンに近いボルトやナットは
熱の影響で 焼け付いている事があります
最悪の場合 折しょれてしまう可能性もありますので
浸透性の高い潤滑剤を入れ 緩めてください
この車両は すんなり外れましたけどね〜
ただ 排気口を見てみると カーボンがガッチガチの状態でした
少し 研磨した方がいいみたいですね〜...
エアクリやマフラーがなくなると エンジン丸見えですね〜
次回は プラグを外して熱価を確認して
リアのタイヤを外して行こうと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
今年は 結構 長いんですよね〜
海釣りも行けてないし BBQもやりたいし
まあ ビールが飲めれば なんだって良いんですけどね〜(笑)
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが 前回は エアエレメント を外して
オイルタンクからのオイル漏れを修理しました
今回は エンジン不調の8割はココ!って言われている
(まあ 自分が言ってるだけなんですけどね〜)
キャブレター をバラします!
あと マフラーもバラします!
キャブには 色々とホースが繋がっています
負圧用のホース 給油用のホース などを外します
エアベントホースは どこかに行ってました
まあ そこまで重要なホースではありませんしね〜
オイルポンプ から来ている ふっといホースを外します
オートチョークを外します
自分は 昔このオートチョークのことを
「オートバイスターター」っと教わっていました
まあ 最近の若い人は「オートチョーク」って言わないと
わからないと思いますけどね〜
スロットルバルブを外します トップキャップが硬い場合には
プライヤーなどで 緩めてくださいね〜
スロットルバルブが取れたら
あとはボルト2本を外したら キャブ本体が外れます
パッキンも 交換ですね〜
エンジン側に異物が入らないように ポートに養生しておきましょう!
続いて マフラーを外します
エンジンに近いボルトやナットは
熱の影響で 焼け付いている事があります
最悪の場合 折しょれてしまう可能性もありますので
浸透性の高い潤滑剤を入れ 緩めてください
この車両は すんなり外れましたけどね〜
ただ 排気口を見てみると カーボンがガッチガチの状態でした
少し 研磨した方がいいみたいですね〜...
エアクリやマフラーがなくなると エンジン丸見えですね〜
次回は プラグを外して熱価を確認して
リアのタイヤを外して行こうと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 14:25| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア
2022年04月20日
スズキ ジムニー JB23 ルームランプをLEDに交換してみた!
どうも!花粉なのか黄砂なのか よくわかりませんが
目と鼻をやられております
さて エンジンをオーバーホールしないといけない
自分のJB23 スズキ ジムニー なんですが
室内をバラバラにしたついでに 色々とカスタムやってます
天井を外して まるっと洗ったり...
https://youtube.com/shorts/WvBHUqV9QKM?feature=share
天井外したついでに 断熱材を入れたり...
https://youtube.com/shorts/NS_Pzb8sjG8?feature=share
んで先日 室内が暗過ぎる!って事で
ワゴンRのオーバーヘッドコンソールを
ヤフオクで入手し ジムニーに装着させましたので
もっと明るくさせるために 純正のバルブから
LEDバルブに交換しようと思います
純正の ルームランプ
LEDに交換後
交換のやり方も すごく簡単です!
https://youtube.com/shorts/V6nLMH35sXk
あくまでも ワゴンRの交換用LEDルームランプです
JB23 ジムニーのではありませんので 注意してください
夜 室内がちょっと暗いな〜って感じられる方は
LEDルームランプに 交換してみてはいかがでしょうか?
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
目と鼻をやられております
さて エンジンをオーバーホールしないといけない
自分のJB23 スズキ ジムニー なんですが
室内をバラバラにしたついでに 色々とカスタムやってます
天井を外して まるっと洗ったり...
https://youtube.com/shorts/WvBHUqV9QKM?feature=share
天井外したついでに 断熱材を入れたり...
https://youtube.com/shorts/NS_Pzb8sjG8?feature=share
んで先日 室内が暗過ぎる!って事で
ワゴンRのオーバーヘッドコンソールを
ヤフオクで入手し ジムニーに装着させましたので
もっと明るくさせるために 純正のバルブから
LEDバルブに交換しようと思います
純正の ルームランプ
LEDに交換後
交換のやり方も すごく簡単です!
https://youtube.com/shorts/V6nLMH35sXk
あくまでも ワゴンRの交換用LEDルームランプです
JB23 ジムニーのではありませんので 注意してください
夜 室内がちょっと暗いな〜って感じられる方は
LEDルームランプに 交換してみてはいかがでしょうか?
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2022年04月19日
締め付けトルクの過大が原因!?ハブボルトを交換します
どうも!もうすぐゴールデンウィークですね〜
今年は「どんたく」など 今まで「コロナ」の影響で
開催できなかった行事もたくさん再開されるみたいです!
もちろん 感染対策はしっかりとしないといけませんが
楽しみではありますよね〜
うちの家族は 今年ど〜するかは まだ未定なんですが...
さて 今回は タイヤ交換で注意するべき点をご紹介します!
タイヤ交換と言っても タイヤの組み換えではなく
ホイール付きタイヤを自分で交換する場合です
まずは こちらを見てください!
なんの変哲もない ボルトとナットなんですが
ナットの中にボルトが残っています
そう!これ折れたボルトがナットに残っているんです
なぜこうなったのかっと言いますと...
早い話が 締めすぎ です
おそらく 十字レンチにパイプを延長して足で踏んだんと思います
確かに 走行中にタイヤが外れるのは怖いですので
しっかり締め付けたいのは 分かりますが
締めすぎると こんな風にボルトが破損してしまいます...
今回は ねじ切られた状態で発見できたのでよかったんですが
このまま走行していたら 走行中にボルトが折れて
タイヤが外れる可能性がありましたね〜
今回は折れたボルトを交換しますが
他のボルトも締め付け過大になっているかもしれません
走行中にボルトが折れてしまう可能性もありますので
ユーザーさんと相談した結果 全てのボルトを交換する事になりました
交換は至って簡単です!
本当はハブをバラしてやるのかもしれませんが
このまま やっちゃいます
ボルトはハブに打ち込まれているだけですので
反対側からハンマーで打てば外れます
新品のハブを使用する場合は 溝は関係ありませんが
ハブをそのまま使用する場合は ハブに付いている溝に
新品のボルトの溝を合わして取り付けてください
ボルトの引き出しは 普通にナットを締め込むと出てきます
アテを返して締め込んでください
さて ここから締め付けトルクに付いてお話ししていきます
こちらの スバル フォレスター の場合は120N.mと言う締め付けトルクです
車種によっても 違いがあります
軽自動車だと90N.m 大型トラックとかは150N.m などなどなど...
んじゃ〜そんなトルクで締めるためには ど〜すりゃいいの〜!って事なんですが
そんな時に使うのが「トルクレンチ」です!
以前 トルクレンチに付いて動画を撮った事がありました
ずいぶんと前に撮ったんで まだテンションが低いんですが(笑)
この「トルクレンチ」がないと
どれだけのトルクで締め付けているのかが わかりません
まあ 整備工場には必ずあるもんなんですが
一般の方で持っている方は少ないと思います
ただ 普通の方(成人男性)が十字レンチで 手で締め付けただけでは
おそらく ナットがネジ切れる事はないと思います
また 「トルクレンチ」は持っているけど 規定トルクがわからない!って方は
ネットで検索すれば 締め付けトルクは出てると思いますので
ぜひ 検索してください!
ただ それでもわからない〜!って方は とりあえず100N.mで締め付ける!
って覚えててください
軽自動車 普通車 であれば 100N.mで締め付けておけば
とりあえずはOKです
車をDIYするのは楽しいですし メンテナンスも大事です
ただ なんでも過ぎるのは よくないものです
一家に1本!って事ではありませんが(笑)
トルクレンチ 興味ある方は チェックしてみてくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
今年は「どんたく」など 今まで「コロナ」の影響で
開催できなかった行事もたくさん再開されるみたいです!
もちろん 感染対策はしっかりとしないといけませんが
楽しみではありますよね〜
うちの家族は 今年ど〜するかは まだ未定なんですが...
さて 今回は タイヤ交換で注意するべき点をご紹介します!
タイヤ交換と言っても タイヤの組み換えではなく
ホイール付きタイヤを自分で交換する場合です
まずは こちらを見てください!
なんの変哲もない ボルトとナットなんですが
ナットの中にボルトが残っています
そう!これ折れたボルトがナットに残っているんです
なぜこうなったのかっと言いますと...
早い話が 締めすぎ です
おそらく 十字レンチにパイプを延長して足で踏んだんと思います
確かに 走行中にタイヤが外れるのは怖いですので
しっかり締め付けたいのは 分かりますが
締めすぎると こんな風にボルトが破損してしまいます...
今回は ねじ切られた状態で発見できたのでよかったんですが
このまま走行していたら 走行中にボルトが折れて
タイヤが外れる可能性がありましたね〜
今回は折れたボルトを交換しますが
他のボルトも締め付け過大になっているかもしれません
走行中にボルトが折れてしまう可能性もありますので
ユーザーさんと相談した結果 全てのボルトを交換する事になりました
交換は至って簡単です!
本当はハブをバラしてやるのかもしれませんが
このまま やっちゃいます
ボルトはハブに打ち込まれているだけですので
反対側からハンマーで打てば外れます
新品のハブを使用する場合は 溝は関係ありませんが
ハブをそのまま使用する場合は ハブに付いている溝に
新品のボルトの溝を合わして取り付けてください
ボルトの引き出しは 普通にナットを締め込むと出てきます
アテを返して締め込んでください
さて ここから締め付けトルクに付いてお話ししていきます
こちらの スバル フォレスター の場合は120N.mと言う締め付けトルクです
車種によっても 違いがあります
軽自動車だと90N.m 大型トラックとかは150N.m などなどなど...
んじゃ〜そんなトルクで締めるためには ど〜すりゃいいの〜!って事なんですが
そんな時に使うのが「トルクレンチ」です!
以前 トルクレンチに付いて動画を撮った事がありました
ずいぶんと前に撮ったんで まだテンションが低いんですが(笑)
この「トルクレンチ」がないと
どれだけのトルクで締め付けているのかが わかりません
まあ 整備工場には必ずあるもんなんですが
一般の方で持っている方は少ないと思います
ただ 普通の方(成人男性)が十字レンチで 手で締め付けただけでは
おそらく ナットがネジ切れる事はないと思います
また 「トルクレンチ」は持っているけど 規定トルクがわからない!って方は
ネットで検索すれば 締め付けトルクは出てると思いますので
ぜひ 検索してください!
ただ それでもわからない〜!って方は とりあえず100N.mで締め付ける!
って覚えててください
軽自動車 普通車 であれば 100N.mで締め付けておけば
とりあえずはOKです
車をDIYするのは楽しいですし メンテナンスも大事です
ただ なんでも過ぎるのは よくないものです
一家に1本!って事ではありませんが(笑)
トルクレンチ 興味ある方は チェックしてみてくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2022年04月16日
ホンダ ジョルノ AF24 エアエレメント を確認して オイルタンクからのオイル漏れを点検・修理していきます 第3回
どうも! 娘が高校生になって 早いもので1週間
桜の木は すでに葉桜となってしまいましたが
自分は この葉桜も好きなんですよね〜(毎年言ってますが...)
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが 前回 外装をバラし
まるっと洗車しました
今回は 吸気系で1番始めにバラすであろう エアエレメント を外していきます!
エアクリのカバーはスクリュー数本で外れます
エアクリボックス内には オイルが若干付着していました
あと おそらくですが エアエレメントが純正品ではなく
社外品と交換されていました
(自分が知らないだけかもしれませんけど...)
年数が経ったエアエレメント は 軽く触っただけで
ボロボロになりますが こちらはそんな事もなく綺麗な状態でした
エアクリボックスは ボルト数本と
エアダクトの固定バンドを緩めれば外れます
キャブレター はオイリーな感じはしましたが 結構綺麗でした
これなら 普通にかかりそうなんですけどね〜
あと ホンダ ジョルノ の定番なんですが
オイルタンクからのオイル漏れが結構な確率で起きています
ホースの方もそうですが オイルレベルセンサーのゴムパッキンからよく漏れます
応急処置...っと言うか この方法が1番効果があるんですが
シールテープを巻き巻きします!それでは やっていきましょう!
まず オイルタンクを外します
この車両も もうすでに処置していたみたいですね〜
センサーにシールテープが巻かれています
部品代は 確か2000円くらいでしたので 交換しても良いんですが
この方法で オイルは止まりますので OKかな〜って思います
センサー自体が壊れた時は 潔く交換していください
さて 吸気系はあらかたバラせたので
今度は キャブレター とマフラーをバラしていこうと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
桜の木は すでに葉桜となってしまいましたが
自分は この葉桜も好きなんですよね〜(毎年言ってますが...)
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが 前回 外装をバラし
まるっと洗車しました
今回は 吸気系で1番始めにバラすであろう エアエレメント を外していきます!
エアクリのカバーはスクリュー数本で外れます
エアクリボックス内には オイルが若干付着していました
あと おそらくですが エアエレメントが純正品ではなく
社外品と交換されていました
(自分が知らないだけかもしれませんけど...)
年数が経ったエアエレメント は 軽く触っただけで
ボロボロになりますが こちらはそんな事もなく綺麗な状態でした
エアクリボックスは ボルト数本と
エアダクトの固定バンドを緩めれば外れます
キャブレター はオイリーな感じはしましたが 結構綺麗でした
これなら 普通にかかりそうなんですけどね〜
あと ホンダ ジョルノ の定番なんですが
オイルタンクからのオイル漏れが結構な確率で起きています
ホースの方もそうですが オイルレベルセンサーのゴムパッキンからよく漏れます
応急処置...っと言うか この方法が1番効果があるんですが
シールテープを巻き巻きします!それでは やっていきましょう!
まず オイルタンクを外します
この車両も もうすでに処置していたみたいですね〜
センサーにシールテープが巻かれています
部品代は 確か2000円くらいでしたので 交換しても良いんですが
この方法で オイルは止まりますので OKかな〜って思います
センサー自体が壊れた時は 潔く交換していください
さて 吸気系はあらかたバラせたので
今度は キャブレター とマフラーをバラしていこうと思います
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 16:22| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア
2022年04月12日
ボンネットが開かない!? BMW 3シリーズ ちょっと変わったボンネットの開け方
さて 今回は クイズを出したいと思います
全ての車両ではありませんが BMW のボンネットのお話
こちらの車両は BMW 320i 3シリーズ です
一般的な車と同じく 運転席の足元に
ボンネットオープナーのレバーがあります
それを引くと ボンネットが開きます!
開くんですが 完全に開ける事ができません
開いたボンネットの隙間から ボンネットフックを探すも見当たらない
ど〜やってボンネットを開けりゃ〜良いの〜
正解は こちら!
https://youtube.com/shorts/5NBODUFMOeI
まあ レバーをよく見ればわかる事なんですけどね〜
ちょっとネタ風にやってみました!
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
全ての車両ではありませんが BMW のボンネットのお話
こちらの車両は BMW 320i 3シリーズ です
一般的な車と同じく 運転席の足元に
ボンネットオープナーのレバーがあります
それを引くと ボンネットが開きます!
開くんですが 完全に開ける事ができません
開いたボンネットの隙間から ボンネットフックを探すも見当たらない
ど〜やってボンネットを開けりゃ〜良いの〜
正解は こちら!
https://youtube.com/shorts/5NBODUFMOeI
まあ レバーをよく見ればわかる事なんですけどね〜
ちょっとネタ風にやってみました!
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
2022年04月09日
ホンダ ジョルノ AF24 不動車の原付バイク バラバラにしていきます 第2回
どうも!今日は娘の入学式
高校生になった娘を 改めて見ると大人になったな〜っと思いました
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが 前回 外装の状態を見て行きました
今回は 外装部品をバラして洗車したいと思います!
まずは シートを開けてスクリュー4本と ボルト4本でシートが外れます
オイルは 最近継ぎ足されたのかとても綺麗な状態でした...
燃料タンクの中も サビ等もなく 比較的綺麗な感じ
これは もしかすると 当たりのバイクかな?
キャリアを外し ステップと結合しているスクリューを左右とも外し
ナンバープレート下側のスクリューも左右外します
あとは 中から キーシリンダーのワイヤーと
テールランプ・フラッシャーランプのカプラを外せば
メットインボックスが外れます
次に ステップを外します ついでにバッテリーも外しましょう
AF24のバッテリーは なんと ど真ん中に付いています
リレーボックスの取り回しに気をつけてステップを外します
ボディーカバー・ステップが外れました
スカスカになってきましたね〜
フロントパネルを外します!
ここのパネルのスクリューは みんなガチガチにサビてます
中途半端にドライバー入れるとナメる事間違いなし!です
フロントパネルが外れたら レッグシールドを外します
フロントフェンダーを外します!
最初 レッグシールドが邪魔になるかな〜っと思っていたんですが
フロントフェンダー 単体で外す事ができます
ここまできたら あともう少しです
ヘッドライトヘッドライトを外します
ヘッドライトアッパーカバーを外します
あと少しで バラバラだ〜っと思っていたんですが
ヘッドライトロアカバーが なかなか外れません
結局 ハンドルを取らないと外れませんでした
はい!外装を外して スッカラカンの状態です!
これだと 整備士やすいですよね〜
さて ここからオイルや埃まみれのジョルノちゃんを
まるっと洗車して行きます!
しかし こんな配線抜き出しのバイクを洗車するのは 本当はダメです!
このブログをバイク屋さんが見たら 自分は100% 怒られます
ちゃんとエアブローすれば良いよ〜って方もいるとは思いますが
基本的に電装部品やカプラ(端子)に 水をかけてはいけません...
もし 丸っと洗車したいのであれば 水が直接かからないように
養生するなりしてから 洗車してください
とりあえず 明日 しっかり乾かして 主要な部品を外していこうと思います
綺麗なオイルに 綺麗なガソリンだったので
もしかしたら エンジン すんなりかかっちゃうかもしれませんね〜
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
高校生になった娘を 改めて見ると大人になったな〜っと思いました
さて 1年間 庭に放置していた ホンダ ジョルノ
もちろん不動車なんですが 前回 外装の状態を見て行きました
今回は 外装部品をバラして洗車したいと思います!
まずは シートを開けてスクリュー4本と ボルト4本でシートが外れます
オイルは 最近継ぎ足されたのかとても綺麗な状態でした...
燃料タンクの中も サビ等もなく 比較的綺麗な感じ
これは もしかすると 当たりのバイクかな?
キャリアを外し ステップと結合しているスクリューを左右とも外し
ナンバープレート下側のスクリューも左右外します
あとは 中から キーシリンダーのワイヤーと
テールランプ・フラッシャーランプのカプラを外せば
メットインボックスが外れます
次に ステップを外します ついでにバッテリーも外しましょう
AF24のバッテリーは なんと ど真ん中に付いています
リレーボックスの取り回しに気をつけてステップを外します
ボディーカバー・ステップが外れました
スカスカになってきましたね〜
フロントパネルを外します!
ここのパネルのスクリューは みんなガチガチにサビてます
中途半端にドライバー入れるとナメる事間違いなし!です
フロントパネルが外れたら レッグシールドを外します
フロントフェンダーを外します!
最初 レッグシールドが邪魔になるかな〜っと思っていたんですが
フロントフェンダー 単体で外す事ができます
ここまできたら あともう少しです
ヘッドライトヘッドライトを外します
ヘッドライトアッパーカバーを外します
あと少しで バラバラだ〜っと思っていたんですが
ヘッドライトロアカバーが なかなか外れません
結局 ハンドルを取らないと外れませんでした
はい!外装を外して スッカラカンの状態です!
これだと 整備士やすいですよね〜
さて ここからオイルや埃まみれのジョルノちゃんを
まるっと洗車して行きます!
しかし こんな配線抜き出しのバイクを洗車するのは 本当はダメです!
このブログをバイク屋さんが見たら 自分は100% 怒られます
ちゃんとエアブローすれば良いよ〜って方もいるとは思いますが
基本的に電装部品やカプラ(端子)に 水をかけてはいけません...
もし 丸っと洗車したいのであれば 水が直接かからないように
養生するなりしてから 洗車してください
とりあえず 明日 しっかり乾かして 主要な部品を外していこうと思います
綺麗なオイルに 綺麗なガソリンだったので
もしかしたら エンジン すんなりかかっちゃうかもしれませんね〜
このホンダ ジョルノ のシリーズは
カテゴリーアーカイブを作っています
興味ある方は 第1回から見てみてください!
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 13:14| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア
2022年04月07日
ホンダ オデッセイ RB1 アブソリュート セルモーター 交換
どうも!コロナ対策でず〜っとマスクをしているのに
今年もやっぱり花粉症になっちゃいました
目は痒いし 鼻はグジュグジュ... ホントどうにかしてほしい
さて 今回は ホンダ オデッセイ RB1 アブソリュート
エンジンのかかりが悪く バッテリーを交換しても変わらないとの事で
今回 セルモーターを交換する運びとなりました
さて RB系のセルモーター は 実は大変な場所についています
インマニとエンジンの間に取り付けられています...
緊急事態にマグネットスイッチを叩こうとしても まあ叩けない位置
なんでこんな所に付けたんですか!ホンダさん!っと
ツッコミを入れたくなりますよね〜
こんな面倒な場所についているセルモーターなんですが
これが良く壊れるんです
一説には インマニの下に設置されている構造のために
小型化・軽量化した「ミツバ製」のセルモーター を搭載したんですが
小型化するのに内部構造が複雑になってしまい
耐久性が落ちて 結果 壊れやすくなったとか...
10年 もしくは 100000Km走行しているユーザーさんがいたら
交換しておくといいですよ〜っと教えてあげてください!
さて 交換していくんですが もちろんインマニを外さないといけません
ちょっと面倒ですよね〜...
改めて 車両についているセルモーター を見てみると
確かに小さいですよね〜
固定ボルト2本と C端子 B端子を外せば セルモーター外れてきます!
ただ このB端子なんですが 締め付けトルクの過大で
ボルトの下のプラスチックが割れて 接触不良が起こりエンジンがかからなくなる!
って事も多いそうなので 気をつけてください
外したセルモーター は「ミツバ製」でしたので
おそらく 純正品だと思います
今回は リビルト品と交換します
取り付けは 逆の手順で取り付けます!
インマニのガスケットは新品と交換です
あたり面を綺麗に清掃してから 取り付けるようにしてくださいね〜!
ついでに 電スロのポートにカーボンが溜まっていましたので
綺麗に清掃しました!エアエレメント も交換しました!
ウォーターホースを取り外すと 多少なりともクーラントが排出されます
クーラントの補充とエア抜き作業は しっかりと行ってください
さてさて バッテリーを外しているのでECUが初期化されています
なので「学習」させる必要があります
ちなみに ホンダさんでは「アイドリング学習」と呼んでいるそうです
んで ホンダさんの電スロの場合「全閉位置学習」の必要性は
なかったと思うんですが 自分は一応やってます
そして「アイドリング学習」の方法なんですが 診断機があれば
ボタン1つで完了する事ができるので いつも診断機を使っているんですが
手動でも「学習」させることは できます
ちょっと面倒なんですが 手動の方法を記載しておきます
1. エンジンを完全暖機
2. エンジン停止後 バッテリーのプラス・マイナスを外す
3. 5分後 プラス・マイナス端子を接続
4. 電気負荷になるものは全てOFF
5. キーON(エンジンは始動しない)で1分間放置
6. エンジン始動 完全暖機(電動ファンが2回以上回るまで)
7. エンジン回転数を3000回転で保持したまま2分以上
8. セカンドレンジ(2速)ホールドで2500回転から
1000回転に落ちるようにアクセル全開からエンブレを効かせて走行
9. 「8」を数回繰り返す
でOKです!
しゃ〜し〜でしょ
交換後は なんだか軽やかにセルモーター が回った気がしました
診断機を使っての「学習」でしたので 試運転も行いましたが
問題ありませんでしたので これで修理は完了となります!
純正品(ミツバ製)のものは 遅かれ早かれ こっぱげます...
ユーザーさんは 気をつけておいてくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
今年もやっぱり花粉症になっちゃいました
目は痒いし 鼻はグジュグジュ... ホントどうにかしてほしい
さて 今回は ホンダ オデッセイ RB1 アブソリュート
エンジンのかかりが悪く バッテリーを交換しても変わらないとの事で
今回 セルモーターを交換する運びとなりました
さて RB系のセルモーター は 実は大変な場所についています
インマニとエンジンの間に取り付けられています...
緊急事態にマグネットスイッチを叩こうとしても まあ叩けない位置
なんでこんな所に付けたんですか!ホンダさん!っと
ツッコミを入れたくなりますよね〜
こんな面倒な場所についているセルモーターなんですが
これが良く壊れるんです
一説には インマニの下に設置されている構造のために
小型化・軽量化した「ミツバ製」のセルモーター を搭載したんですが
小型化するのに内部構造が複雑になってしまい
耐久性が落ちて 結果 壊れやすくなったとか...
10年 もしくは 100000Km走行しているユーザーさんがいたら
交換しておくといいですよ〜っと教えてあげてください!
さて 交換していくんですが もちろんインマニを外さないといけません
ちょっと面倒ですよね〜...
改めて 車両についているセルモーター を見てみると
確かに小さいですよね〜
固定ボルト2本と C端子 B端子を外せば セルモーター外れてきます!
ただ このB端子なんですが 締め付けトルクの過大で
ボルトの下のプラスチックが割れて 接触不良が起こりエンジンがかからなくなる!
って事も多いそうなので 気をつけてください
外したセルモーター は「ミツバ製」でしたので
おそらく 純正品だと思います
今回は リビルト品と交換します
取り付けは 逆の手順で取り付けます!
インマニのガスケットは新品と交換です
あたり面を綺麗に清掃してから 取り付けるようにしてくださいね〜!
ついでに 電スロのポートにカーボンが溜まっていましたので
綺麗に清掃しました!エアエレメント も交換しました!
ウォーターホースを取り外すと 多少なりともクーラントが排出されます
クーラントの補充とエア抜き作業は しっかりと行ってください
さてさて バッテリーを外しているのでECUが初期化されています
なので「学習」させる必要があります
ちなみに ホンダさんでは「アイドリング学習」と呼んでいるそうです
んで ホンダさんの電スロの場合「全閉位置学習」の必要性は
なかったと思うんですが 自分は一応やってます
そして「アイドリング学習」の方法なんですが 診断機があれば
ボタン1つで完了する事ができるので いつも診断機を使っているんですが
手動でも「学習」させることは できます
ちょっと面倒なんですが 手動の方法を記載しておきます
1. エンジンを完全暖機
2. エンジン停止後 バッテリーのプラス・マイナスを外す
3. 5分後 プラス・マイナス端子を接続
4. 電気負荷になるものは全てOFF
5. キーON(エンジンは始動しない)で1分間放置
6. エンジン始動 完全暖機(電動ファンが2回以上回るまで)
7. エンジン回転数を3000回転で保持したまま2分以上
8. セカンドレンジ(2速)ホールドで2500回転から
1000回転に落ちるようにアクセル全開からエンブレを効かせて走行
9. 「8」を数回繰り返す
でOKです!
しゃ〜し〜でしょ
交換後は なんだか軽やかにセルモーター が回った気がしました
診断機を使っての「学習」でしたので 試運転も行いましたが
問題ありませんでしたので これで修理は完了となります!
純正品(ミツバ製)のものは 遅かれ早かれ こっぱげます...
ユーザーさんは 気をつけておいてくださいね〜
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 07:53| 車 整備 修理 点検
2022年04月02日
ホンダ ジョルノ AF24 不動車の原付バイクをもらったんで状態を確認していきます 第1回
どうも!4月になりましたね〜
ウクライナとロシアの影響なのかはわかりませんが
色々と値上げラッシュになる新年度
ちょっと 暗い気持ちになりますが 頑張っていきましょう!
さて 今回から 原付バイク ホンダ ジョルノ AF24
を分解・整備して行きます
1年間 庭に放置していたこのジョルノ
もちろん不動車 バッテリーはすっからかん
鬼キックしてもかかりません...
ユーザーさんからは 廃車を頼まれましたが
廃車するくらいならという事で いただきました
幸い 圧縮はあるみたいでしたので エンジンは生きていると仮定すると
おそらくキャブあたりを分解・清掃すれば生き返りそう
メーターは 7745Km と表示されていますが
1周回っているかもしれませんし
このAF24は もう20年以上前に生産されている車両なので
どこかでメーター交換されている可能性もありますので
ワンオーナーでない限り 正直わかりません
フロントの足回り ベアリングの固着もなく
ブレーキもしっかりと効きます!
続いて リヤの足回り こちらもタイヤはスムーズに回転しています
ブレーキもしっかりと効いてはいますが
ちょっとベアリングのゴーゴーとした異音が 気になるところですね〜
また 麻紐が至る所に巻かれていました
なんか呪われていたみたいな感じです
エンジン・ミッションはオイルが少し滲んでますね〜
まあ ここはあるあると言えばあるあるです
この車両は2ストなので オイルがオイルタンクから給油されています
タンクからオイルポンプまでのホースからオイルが滲むことがよくあるので
おそらく その類だと思われます
そして マフラーの出口もオイルが滲んでます
2ストバイクはオイルも一緒に爆発してますので
マフラーから排気ガスと一緒にオイルの燃カスが出ます
2000年あたりから 2ストバイクは生産されていませんので
最近はあまり見かけませんが
マフラーから白煙を出しながら走行しているバイクは
2ストバイクだって事です(エンジンが壊れていなければ)
外装は 使用感満載ですね〜
ただ この車両 塗装していました
塗料が垂れた後がありましたし 塗料との密着が悪かったのか
所々 剥がれてきていました
こ〜なっちゃうと ある程度塗装を剥がないと 再度 塗装はできません...
まして この塗料がラッカーだと塗装をぜ〜んぶ剥がないとダメです
塗装屋さんが一番嫌う「ラッカー系の自家塗装」ってやつですね〜
まあ この塗料がラッカーではない事を祈るばかりです
簡単にキャブだけを分解してもよかったんですが
せっかくなので 外装を全部バラして綺麗にしていこうと思います
このジョルノのプチレストアは シリーズ化していくつもりですので
カテゴリーアーカイブを作ります
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
ウクライナとロシアの影響なのかはわかりませんが
色々と値上げラッシュになる新年度
ちょっと 暗い気持ちになりますが 頑張っていきましょう!
さて 今回から 原付バイク ホンダ ジョルノ AF24
を分解・整備して行きます
1年間 庭に放置していたこのジョルノ
もちろん不動車 バッテリーはすっからかん
鬼キックしてもかかりません...
ユーザーさんからは 廃車を頼まれましたが
廃車するくらいならという事で いただきました
幸い 圧縮はあるみたいでしたので エンジンは生きていると仮定すると
おそらくキャブあたりを分解・清掃すれば生き返りそう
メーターは 7745Km と表示されていますが
1周回っているかもしれませんし
このAF24は もう20年以上前に生産されている車両なので
どこかでメーター交換されている可能性もありますので
ワンオーナーでない限り 正直わかりません
フロントの足回り ベアリングの固着もなく
ブレーキもしっかりと効きます!
続いて リヤの足回り こちらもタイヤはスムーズに回転しています
ブレーキもしっかりと効いてはいますが
ちょっとベアリングのゴーゴーとした異音が 気になるところですね〜
また 麻紐が至る所に巻かれていました
なんか呪われていたみたいな感じです
エンジン・ミッションはオイルが少し滲んでますね〜
まあ ここはあるあると言えばあるあるです
この車両は2ストなので オイルがオイルタンクから給油されています
タンクからオイルポンプまでのホースからオイルが滲むことがよくあるので
おそらく その類だと思われます
そして マフラーの出口もオイルが滲んでます
2ストバイクはオイルも一緒に爆発してますので
マフラーから排気ガスと一緒にオイルの燃カスが出ます
2000年あたりから 2ストバイクは生産されていませんので
最近はあまり見かけませんが
マフラーから白煙を出しながら走行しているバイクは
2ストバイクだって事です(エンジンが壊れていなければ)
外装は 使用感満載ですね〜
ただ この車両 塗装していました
塗料が垂れた後がありましたし 塗料との密着が悪かったのか
所々 剥がれてきていました
こ〜なっちゃうと ある程度塗装を剥がないと 再度 塗装はできません...
まして この塗料がラッカーだと塗装をぜ〜んぶ剥がないとダメです
塗装屋さんが一番嫌う「ラッカー系の自家塗装」ってやつですね〜
まあ この塗料がラッカーではない事を祈るばかりです
簡単にキャブだけを分解してもよかったんですが
せっかくなので 外装を全部バラして綺麗にしていこうと思います
このジョルノのプチレストアは シリーズ化していくつもりですので
カテゴリーアーカイブを作ります
まあ どこまで続くかわかりませんが(笑)
▼エアコンフィルター 車種別交換方法
意外と簡単にできるかもしれませんよ〜(^^)
http://greentiger777.jimdofree.com
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼嫁さんと ちょっとぶら旅やってます
家から近い所がメインなんで 全然知らない場所かも...(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora777
▼よかったらインスタグラムも見てください(^^)
こちらは仕事だけではなく 他愛もない事を投稿してます(笑)
https://www.instagram.com/whitetiger99999
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ〜(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw
▼TikTok はじめました!
短い動画ですが よかったら見てみてください(^^)
https://www.tiktok.com/@whitetiger99999
posted by ホワイトタイガー at 07:48| バイク ホンダ ジョルノ AF24 プチレストア