猛暑が過ぎ去り、だいぶ落ち着いてきた感のあるこの頃
辛夷の実も色づいて、秋めいてきました
今年はあまり実がなっていません
実がついている木は数本しかありません
高そうな車が駐まってる・・・
本日の稽古は前回に引き続き「娘道成寺」
今日は鞍馬山をやると思って、そっちは練習して行ったけど、番狂わせ
娘道成寺は曲も長いので、時間をかけて稽古しています
まずは各パーツの練習と、唄の部分を入れての練習
先生は、長唄の歌が上手いです
とにかく、道成寺はチリチリのスクイハジキが早いので大変です
長唄って大変・・・
一の糸0も、ドーン!と大きな音で弾く
端唄の時は、一の糸0をドーン!と大きな音で弾かないように、と言われていた
うーん、正反対の教え
確かに長唄は、歌舞伎や舞踊の背景にいる演奏では
三味線の前に笛やそのほかの楽器の人もずらりといるので、
負けないように弾かなければなりません
オーケストラですな
舞台とお座敷の違いってわけか・・・
弾くのに必死で、余裕がなくてまだ抑揚をあまり付けられない
アクセントを付けて、メリハリを効かせる部分を教えてもらいました
娘道成寺の「マリ」ははっきり言ってサーカスか曲芸の盛り上げ状態
そして、一番盛り上がるサビのところがきちんと弾けなければならない
しかし、そこが一番難しい
練習あるのみ
左手の受け手のクセは、だいぶ直ってきていると言われました
大分左手がスムースに動くようになってきたとか
直そうと一生懸命努力しているのが分かるって言われて嬉しい
そう、練習の結果は先生には全部見えている
練習していないと一発でバレてしまう
来週は、今日言われたことが全部出来てるといいなぁ
いつも、そう思うのだけど
それには、毎日真面目に練習しないと、ですね
今日は稽古前にオカダヤへ行ってきた
百果園がなくなって屋台ふうの焼き鳥屋になっていた
オカダヤの服飾館の向かいにあった旧生地館は建て替え工事のため工事中
立て直したらアルタからこっちに移るのか?
しかし、稽古前にどこかに立ち寄らなきゃいけないというのは慌ただしい
終わってからゆっくり買い物する方が気分的にはいい
つ、か、れ、た〜
見た目よりふわふわで軽くて、美味しいホテルショコラのホイップ
先生から、京都くろちく「風船ぽーち」をいただきました
撥水加工ポーチで、中にものを入れるとまん丸に膨らんで可愛らしい
マチが広いので大きさの割に結構ものが入るタイプ
ポーチって、女子力マックスなアイテム
年代を問わず女子なら誰でもときめいて、幸せな気分になります
Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.