アフィリエイト広告を利用しています
公式Webバナー.jpg
サイドバー書籍.jpg
サイトバナー書籍300.jpg
『木綿のことり』
12種類の野鳥デザイン&作り方(型紙付き)
著者 森春恵
ご購入はこちら

サイドタイトルバー2.jpg
きみがら人形サイドバナー.jpg
サムネールバチの包み方ブログ用.jpg YouTubeロゴ.jpg

サイドバーカレンダー.jpg
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログ開設(2010年より)
広告 広告
最新記事
カテゴリー
サイドバーWebコンテンツ.jpg

結髪百選ブログサイドバナー用.jpg サイトバナーあねさま.jpg サイトバナー節気バナー.jpg サイトバナーボテカレ.jpg サイトバナーかわら版.jpg

サイドバーおすすめカテゴリ.jpg blogバナー三味線余白付き.gif blogバナー月ギャラリー余白付き.jpg blogバナー和菓子余白付き.jpg blogバナーコペちん余白付き.jpg blogバナーPAO余白付き.jpg blogバナー和裁日記余白付き.jpg

プロフィール
konomezukiさんの画像
konomezuki
グラフィックデザイナー・造形作家
紙・布のものづくり
作品はWEBで発表しています
https://konomezuki.com
自著『木綿のことり』
12種類の野鳥のデザイン
実物大型紙・作り方解説付き
日本全国の姉様人形を調査・復刻しています
プロフィール
リンク
検索
月別アーカイブ
2024年12月(8)
2024年11月(16)
2024年10月(10)
2024年09月(14)
2024年08月(15)
2024年07月(28)
2024年06月(11)
2024年05月(8)
2024年04月(13)
2024年03月(17)
2024年02月(28)
2024年01月(12)
2023年12月(28)
2023年11月(16)
2023年10月(14)
2023年09月(20)
2023年08月(12)
2023年07月(14)
2023年06月(19)
2023年05月(15)
2023年04月(18)
2023年03月(19)
2023年02月(19)
2023年01月(26)
2022年12月(16)
2022年11月(21)
2022年10月(19)
2022年09月(15)
2022年08月(20)
2022年07月(18)
2022年06月(28)
2022年05月(22)
2022年04月(21)
2022年03月(24)
2022年02月(18)
2022年01月(23)
2021年12月(19)
2021年11月(17)
2021年10月(18)
2021年09月(22)
2021年08月(17)
2021年07月(19)
2021年06月(22)
2021年05月(21)
2021年04月(27)
2021年03月(41)
2021年02月(31)
2021年01月(26)
2020年12月(33)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年09月(28)
2020年08月(39)
2020年07月(22)
2020年06月(15)
2020年05月(29)
2020年04月(21)
2020年03月(21)
2020年02月(21)
2020年01月(23)
2019年12月(16)
2019年11月(24)
2019年10月(20)
2019年09月(24)
2019年08月(30)
2019年07月(14)
2019年06月(26)
2019年05月(24)
2019年04月(16)
2019年03月(25)
2019年02月(30)
2019年01月(35)
2018年12月(29)
2018年11月(22)
2018年10月(37)
2018年09月(19)
2018年08月(35)
2018年07月(46)
2018年06月(24)
2018年05月(51)
2018年04月(35)
2018年03月(29)
2018年02月(13)
2018年01月(27)
2017年12月(29)
2017年11月(28)
2017年10月(26)
2017年09月(16)
2017年08月(16)
2017年07月(14)
2017年06月(19)
2017年05月(17)
2017年04月(24)
2017年03月(9)
2017年02月(8)
2017年01月(12)
2016年12月(9)
2016年11月(11)
2016年10月(7)
2016年09月(3)
これより以前のアーカイブは表示出来ません
古い記事は記事上の日付表示送りでご覧下さい
2010年から開設しています

2022年11月08日

今年の八幡鳩

20221108-1.jpg

20221108-2.jpg

20221108-3.jpg

ふわふわの求肥の八幡鳩
マンボウじゃないよ
美しい紅葉の竜田錦

御菓子司 喜久屋
posted by konomezuki at 21:17 | 和菓子うつくし

2022年11月07日

発表会の7曲

良い天気の月曜日
11月の稽古日です
今日は竹尾に寄るので、道順は竹橋からスタート

20221107-1.jpg

だいぶんに日が短くなり、到着時には暗いです
看板に灯りがともっているのがよい

20221107-2.jpg

発表会用の曲の稽古です
出囃子チームのテーマは、
「八っつぁん・熊さん出囃子でめぐる大江戸散歩」
三下がり 2曲
本調子 2曲
二上がり 3曲
紋雁亭柴奴(あやかりていしばやっこ)さんの喋りと、7曲
7曲というと大変そうですが、出囃子の曲はとても短いのであっという間に終わってしまいそう・・・

前回苦労してしまった「前座の上がり@」
6、7、8、9、の坪が細かく入り組んでいるところ
自分で分かりやすい位置で改行した楽譜にしたら、間違えないようになりました
「前座の上がりA」は、自分の練習の速度がゆっくり過ぎた・・・
もっともっと速いテンポなので、要練習です
・移動しにくいところは二本の指ごと
・薬指で上から6に下がるときなども、2と3を押さえた形のまま崩さずに移動
これを忘れずにすると安定して移動しやすくなる

最後、時間が少しあったので、
六下がりの新曲浦島、多摩川をちょっとおさらいしてみました
しばらくぶりだったので、すっかり忘れている
特に、多摩川は難しい・・・

今年があと二ヶ月なんて信じられない

夜の山の上ホテル
この角度からかっこいい

20221107-3.jpg

行きに立ち寄った竹尾の二階でやっていた展示

20221107-4.jpg

珍しく、食品・アパレル・工業など、企業の紙利用の提案という内容
アンケートに答えてバッジもらいました



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2022年11月06日

和菓子屋の塀と車

20221106-3.jpg

ちっこいから、駐車スペース余裕〜



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

亥の子餅

20221106-1.jpg

20221106-2.jpg

これを食べないと、炬燵が出せない毎年の行事



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 17:19 | 和菓子うつくし

2022年11月03日

窓辺のひーさん

20221103-2.jpg

いーよ、いーよ!
いーよ、いーよ!
いーよ、いーよ!!

そんなの、いーよ、いーよ!
気にしなくて、いーよ、いーよ!
私には啼く声がいつもそう言っているように聞こえるのだ

肯定してくれてありがとう、ヒヨドリさん
癒やされます



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 00:40 | 日々諸々

紅葉の手拭い

20221103-1.jpg

玄関手拭いを、紅葉に変えました
濱文様 秋の舟遊び



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 00:35 | 日々諸々

2022年11月01日

84小倉のきびがら姉様

すっかり秋も深まってまいりました
紅葉の便りもちらほら、11月となりました

84小倉のきびがら姉様(福岡県)

きびがら姉様の特集は、九州地方にやってきました
鳥取の姉様にそっくりな、小倉の姉様です

20221101姉様84.jpg

大きな頭と華やかな飾りが迫力あります
存在感バッチリ!

↓どうぞご覧下さい
https://konomezuki.com/nihonnoanesama/nihonnoanesama.html



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2022年10月29日

秋のグラデーション

20221029.jpg

澄んだ夕焼けの季節です



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 20:05 | 日々諸々

2022年10月27日

二丁立て箱

三味線は立てて収納しておくのが一番良いそうです
今まで、ずっと寝かせて仕舞っていたので、寝かせ収納をやめようと思いました
立て箱に、三味線の乳袋を引っかけて吊しておくのが昔からの収納方法
寝かせておくと竿がねじれたり湾曲したりするので、
吊しておいた方が、胴の重みで真っ直ぐの状態をキープ出来るという話
ギターなんかもそうらしい
壁に吊している人もよくあります
私の部屋はあまり壁がない
「下地探しどこ太」でビスの効くところ探して長押を付けなければならないし
引っかけ損なって落っことしたら大変
高いところにむき出しで収納するのはちょっとこわい
ので、やはり三味線を立てて仕舞う、一般的な立て箱がいいかな
大抵は桐で出来ています
ただし、新品はメッチャ高!なので、三味線立て箱の二丁立てをヤフオクで落札
状態の良いのがなかなか無いのですが
(大抵は物置などに放置されているため)
この度、綺麗なのが手に入りました

20221027-1.jpg

焼き桐に着色
引き出しの中もすごくきれい

20221027-2.jpg

このフックに三味線の首(乳袋)の出っ張りを引っかけます

20221027-3.jpg

小口に別木を貼り付けてちゃんと処理してあります
角も丸くてちゃんと継ぎ手になっている

20221027-4.jpg

コミセンの突っ張り棒で仕切り板を動かないようにしています

20221027-5.jpg

仕舞うときは、裏側を向けて入れます

20221027-6.jpg

三味線の表皮が仕切り板にこすれたりぶつかったりしたら困るなぁ
と思いきや・・・ちゃんと、根緒の出っ張りで隙間が出来るのでした!

20221027-7.jpg

持ち主は物持ちが良い人だったらしく、こんなものまで

20221027-8.jpg

箱の底にはこのような書き込み
36年前・・・わざわざ大安まで書いてあるのがマメ

20221027-9.jpg

三味線立て箱は、最初見たとき掃除道具入れみたいであまり好きではなかったけど、
昔からの道具はそれなりにちゃんと考えて出来ているのを実感

立てての収納は、部屋が広くなりました

20221027-10.jpg

部屋の和風度が一気上がりました!

20221027-11.jpg



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.

2022年10月26日

白ふくろう最中

20221026.jpg

アマビエ?



Copyright (C)Harue Takamori All rights reserved.
posted by konomezuki at 22:17 | 日々諸々